Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2013年12月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年12月01日(日)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

@niinata 小学校教員のすべてが同じ傾向であるかのように思っているとしたら、ひどい誤解をしていると思います。小2での正解率1/2(低い)や小3での正解率1/4(超低い)を他の情報と整合的にどう解釈するのか。データの引用がない想像だけに基いた意見表明は怖い行為だと思います。

タグ:

posted at 00:07:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

@niinata 教科書指導書が現場のノウハウのエッセンスを取り入れたものであるなら、どうしてx円のノート8冊の代金を8×xと書くと8円のノートx冊の意味になると書いてあったりするのか?文字式を小6で教えるようになったのはつい最近。現場教育の経験ゼロ状態からこれが出て来た。

タグ:

posted at 00:10:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

@niinata 意見ではなく、どこまで事実を知っているかの方がきっと大事。知られていない事実を知っている人の登場が一番ありがたいです。実は有益な情報が掛順強制擁護派から出て来ることがよくあります。データについて教えてくれるのは意見の内容がどうであっても常に良い人。

タグ:

posted at 00:13:19

ひろぷ @HiroMessAround

13年12月1日

正しく考えられている生徒に残らず○をつけることより、分かってない生徒に○をつけないことを優先してるのだろう。文章見て、今掛け算習ってるからといって、出てきた数字を使って式を書いてるだけという可能性はやはり省かなくてはならない。#掛算

タグ: 掛算

posted at 00:37:33

ひろぷ @HiroMessAround

13年12月1日

交換法則を理解してる子供には◎をあげるべきだと思うけれどね。僕も小学生の頃は、計算はできたけど、文章問題は苦手だったなあ #掛算

タグ: 掛算

posted at 00:38:27

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

13年12月1日

@genkuroki @mo0210 @logicojapan 御意。「しき」は公式への当てはめであって、数学に必須の文章を添える事もない。極論すれば人間のやることじゃない。

タグ:

posted at 00:41:20

ひろぷ @HiroMessAround

13年12月1日

より理解の進んだ子供を評価しようとすると、全く理解してない子供を正解にする可能性がある。結局、議論の中心にすべきなのは、"掛け算の何を理解させるべきなのか"という、至極まっとうなことになる。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 00:44:03

怜姐 @noa_noir05

13年12月1日

小学校の算数。子供心に、リンゴが3個もみかんが3個も兎が3羽も本が3冊も、みんな「3」という抽象概念に還元されることに美しさを感じていた。もちろん当時はこんな小難しい言葉で言語化されていたわけではないが。

タグ:

posted at 02:16:07

怜姐 @noa_noir05

13年12月1日

深夜番組の「くりぃむナントカ」のコーナーで、いわばリアル間違い探しともいうべき「ビンカン選手権」でなら、「部屋にある小物がすべて3個ずつだ!」なんてのが正解になるかもしれんw

タグ:

posted at 02:20:42

怜姐 @noa_noir05

13年12月1日

なにせ、ニセアカシアの葉っぱを使った恋占い?について考えていたら、小学5年生くらいにして、自力で「ヨセフスの命題(or継子立て)」を掲題してしまったくらいのもんだからなー。当時が私の頭脳のピークだなw

タグ:

posted at 02:25:18

怜姐 @noa_noir05

13年12月1日

なので、算数は実生活に結びついていて、数学が抽象化された学問の世界である、みたいな言い方をする人を見かけると「それは違うぞ」と言いたくなる。#掛け算

タグ: 掛け算

posted at 02:27:09

怜姐 @noa_noir05

13年12月1日

後年「化学と物理が苦手だから文系」的安直さで自分を文系に分類した私だけども、算数は、ある事象のエッセンスとして抜き出された「数」の性質の美しさってものがその本質だと幼心に感じて好きだったんだよねえ…念のため繰り返すけれど、こんなふうに言葉で整理してたわけじゃないけどもね。

タグ:

posted at 02:30:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

take @take_w1

13年12月1日

@IshidaTsuyoshi 権威派に「謎ルールにも大人しく従属する空気読解力を育むんだよ」派が欲しいところで

タグ:

posted at 02:53:52

take @take_w1

13年12月1日

@IshidaTsuyoshi まあ、「多様な解釈とか複数の解法なんて邪悪な考え方だよ」(思想統制派)が本命かもしれない。

タグ:

posted at 02:58:27

Dio Genes @DioGenes0594

13年12月1日

「#掛算 を理解するためのご参考 2013年11月4日~11月9日分」をトゥギャりました。 togetter.com/li/597132

タグ:

posted at 06:09:09

Dio Genes @DioGenes0594

13年12月1日

@genkuroki ツイートを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 togetter.com/li/597132

タグ:

posted at 06:09:55

Dio Genes @DioGenes0594

13年12月1日

「#掛算 を理解するためのご参考2 2013年11月10日~11月16日分」をトゥギャりました。 togetter.com/li/597137

タグ:

posted at 06:21:32

Dio Genes @DioGenes0594

13年12月1日

@genkuroki ツイートを使わせていただきました。前回のまとめの続きになります。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 togetter.com/li/597137

タグ:

posted at 06:22:14

Dio Genes @DioGenes0594

13年12月1日

「#掛算 を理解するためのご参考3 2013年11月17日~11月23日分」をトゥギャりました。 togetter.com/li/597138

タグ:

posted at 06:42:31

Dio Genes @DioGenes0594

13年12月1日

@genkuroki ツイートを使わせていただきました。続きのまとめになります。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 togetter.com/li/597138

タグ:

posted at 06:43:14

Dio Genes @DioGenes0594

13年12月1日

「#掛算 を理解するためのご参考4 2013年11月24日~11月30日分」をトゥギャりました。 togetter.com/li/597140

タグ:

posted at 06:47:27

Dio Genes @DioGenes0594

13年12月1日

@genkuroki ツイートを使わせていただきました。続きのまとめで11月分はここまでになります。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 togetter.com/li/597140

タグ:

posted at 06:49:31

お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi

13年12月1日

.@take_w1 あー、教員自身は自覚しないまま、そういうのを育んでる方は居るでしょうね。しかも、教員自身がお手本になってるとか、いかにも居そう。ってゆーか、自分が子どもだった時の教員で、そういう具体例に心当たりがあります。

タグ:

posted at 08:56:54

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@tamami_tata @tsatie

わり算指導はこの教員の報告も参考になる。
bit.ly/1ioqwih
「ゆうたさんの組では、家で動物を飼っている人が21人います。これは、組全体の人数の60%にあたります。ゆうたさんの組の人数は何人ですか?」

タグ:

posted at 10:12:04

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@tamami_tata @tsatie

私は③の方法で解いたが、この先生によればそれは「算数が苦手な子がやった方法」だった。

苦手な子と私の共通点は、「公式を意識しない」ということ。

タグ:

posted at 10:14:24

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@tamami_tata @tsatie

5割をもとめるのに2で割るとバツになることがあるらしい。

「2で割って求められる子は頭のいい子だから、教師が望む式を察して、0.5を掛けることができる。苦手な子にはまずは基本である公式を覚えさせるのが有効」は本当なのか?

タグ:

posted at 10:16:56

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@tamami_tata @tsatie 基本とは、何とか用法や「くもわ」ではなくて、割合の意味そのものだと思う。

タグ:

posted at 10:17:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オッコ @s_mojito

13年12月1日

家族の幸せそうな仕草を見たり話を聞くのは嬉しいな

タグ:

posted at 10:27:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オッコ @s_mojito

13年12月1日

@coropi219 おう、見てみるよ笑

タグ:

posted at 10:33:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シロサキ正造 @ShirosakiShouzo

13年12月1日

掛順強制ってナンジャラホイと思ったら「かけられる数xかける数」の順番のことか、ぶっちゃけ国語がまだまだ未習得な小学生には無理だろアレ。
たまに「小学生では英語は早い、国語の強化を!」呟くけど、この辺が根拠ですな。
#掛算 #国語 #英語

タグ: 国語 掛算 英語

posted at 10:37:49

シロサキ正造 @ShirosakiShouzo

13年12月1日

一部高学年女子なら「受けx攻め」で理解できるかもしれぬ #掛け算

タグ: 掛け算

posted at 10:38:23

@kuri_kurita

13年12月1日

可哀想… →『それで何が悪い!と内心思うのですが、点数のために「順番!!」と言い続けています。なんかこんなことで子供を毎回注意するのも嫌なんですけどね。』
twitter.com/dokikoyamayoko...
算数嫌いにならないでね。

タグ:

posted at 10:38:42

こた る @gloveace

13年12月1日

小2の2学期の算数の授業で、当てられた問題を答えられなかったのを男子にバカにされた女子が顔真っ赤にして立ち上がったと思ったら、ズンズンその男子に歩み寄って30cm竹定規を3回思いっきり脳天に打ち下ろしたときが人生で初めて経験した修羅場的な何か

タグ:

posted at 10:41:21

シロサキ正造 @ShirosakiShouzo

13年12月1日

てかどんなこと話してるか #掛算 見てみたけど、コレって国語の問題じゃん。算数の問題じゃないじゃん。
だから小学校で英語やるくらいなら漢文の導入をですね(ry #国語

タグ: 国語 掛算

posted at 10:43:55

土薙 @niseihisasi

13年12月1日

まあもともと言いたかったのは、掛け算の順序の必要性の理解を小学生に課すことは、ほんとに必要なのかって話なんですよ。

タグ:

posted at 10:46:28

土薙 @niseihisasi

13年12月1日

強制的に理解させる、素晴らしい。教育とは本来、そういうものだ。教育を受ける側の意見なんざ聞いてない。黙ってついてこい、っていうのはわかる。

タグ:

posted at 10:50:05

土薙 @niseihisasi

13年12月1日

野球で言えば(笑)、正しいキャッチボールの仕方を最初に教えるのはわかるが、最初っから「正しいスライディングの仕方」を教えるのか?と。

タグ:

posted at 10:54:20

オッコ @s_mojito

13年12月1日

@coropi219 何だこれ⁇
さっき4年生位までって言ってたけど、2桁以上同士の計算もコレなの?
22+22みたいな超単純なのも
22−8=14で片方を30にしてから14足して44ってなんの⁇ん⁇なんだ⁇ごめんわからん

タグ:

posted at 10:54:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

土薙 @niseihisasi

13年12月1日

掛け算の順序問題を教えられるのなら良いが、議論になっているということはそれは、確実に小学生に教えられるものではない、となっているからだと思うのよね。
何故必ず先なのか。それを確実に教えることができないから、順序問題が議論になるのだと思う。

タグ:

posted at 11:00:37

土薙 @niseihisasi

13年12月1日

議論になるということは、必ずほころびがどこかにあるから生じるわけで。なければ数学の証明みたいに、誰にも矛盾が見つけられない。
賛否両論があるということは、その議論の対象となるものの定義がでかすぎて、色んなほころびが生じているからだと思うのよね。

タグ:

posted at 11:04:51

Taro Yabuki @yabuki

13年12月1日

掛け算の順序が違うと×をつける教師がいるという話を聞きましたが、あの塵劫記では九九の記載は順番違っても同じだから36個に省いているのに、、、 sci.tea-nifty.com/blog/2013/12/3...

タグ:

posted at 11:07:05

土薙 @niseihisasi

13年12月1日

だから、賛否両論ある掛け算の順序問題も、沢山ほころびがあると思うのよね。利点とそうでない点。
教育学を学んでないから、実際にどうなのかわからないけど。

タグ:

posted at 11:08:35

土薙 @niseihisasi

13年12月1日

青葉出版は、利点を重視しているってだけだ。それが正しいかどうかは、あえて悪く書くけど実験台が必要。

タグ:

posted at 11:12:10

あおじるPPPP @kale_aojiru

13年12月1日

枝葉末節に拘る教育は本当に鬱陶しい。掛順とか、書き順とか、止めはね払いとか、対応順とか、そんなんどうでもいいっちゅうねん

タグ:

posted at 11:31:53

あおじるPPPP @kale_aojiru

13年12月1日

書き順とか止めはねとか気にしてる暇があったら、別の漢字を一個でも多く覚えればいいんだよ

タグ:

posted at 11:32:26

あおじるPPPP @kale_aojiru

13年12月1日

何事も、まずは大雑把に理解させるのがだいじ。中核部分と細部を最初からいっしょくたに提示するから、わけがわからなくなる。漢字そのものが書けていないのと、止めが払いになっちゃってるのと、本当に同じレベルの誤答だと思うのかね、と言いたい

タグ:

posted at 11:38:08

あおじるPPPP @kale_aojiru

13年12月1日

字の美しさは書道でやれ

タグ:

posted at 11:38:28

あおじるPPPP @kale_aojiru

13年12月1日

「書き順が正しい子の方が字がきれい」は「掛順が正しい子の方が掛算を理解している」と同じ。相関と因果を混同している。字を丁寧に書こうとするような子が、学校で言われた書き順を守ろうとする傾向にあるのは至極当然

タグ:

posted at 11:40:35

あおじるPPPP @kale_aojiru

13年12月1日

「書き順を守っている子は漢字そのものも多く書ける」も同じ。そりゃ単にそいつがマジメなだけだ

タグ:

posted at 11:42:08

ありす @alicewonder113

13年12月1日

CNNでザカリアが、フィンランドと韓国の教育について取り上げていた。ともに数学の成績が世界第一位だが、韓国の教育は詰め込み式で問題がある。フィンランドは全然違う。宿題もない。どうしてフィンランドがそうできたかというと、ある時国民全員を大学に入れるようにした。

タグ:

posted at 11:45:24

ありす @alicewonder113

13年12月1日

その効果は、「大学で教えられるレベルの教員が2倍必要になった」というもの。そのことによって国の教育レベルが著しく向上した。しかも教育を国として非常に大切にしている。スポーツは米国のような価値をもたない。スポーツは学業に悪影響ととらえている。

タグ:

posted at 11:47:43

two8tan @8Gyal_T

13年12月1日

@coropi219 さくらんぼ計算ってなにものですか?初めて聞いてびびってます!

タグ:

posted at 12:14:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

怜姐 @noa_noir05

13年12月1日

『ヴィーチャと学校友だち』(岩波少年文庫・ノーソフ作・福井研介訳)という古い児童小説がある。その主人公で勉強苦手な男の子が自力で宿題を解くシーンがあり、その思考過程の描写が秀逸と思った #掛け算

タグ: 掛け算

posted at 12:22:16

怜姐 @noa_noir05

13年12月1日

しかも宿題は自分の宿題じゃなく、妹の宿題で「どうしてもわからないのでお兄ちゃん教えて」と頼まれたもの。鷹揚に引き受けたものの、自分もわからない。さすがに下学年の算数が解けなかったとは言いたくなくて、妹が遊びに行ってる間に必死になるのだw

タグ:

posted at 12:27:20

怜姐 @noa_noir05

13年12月1日

「男の子と女の子がくるみを拾いました。ふたりで全部で120個。男の子は女の子の倍拾いました。ふたりはそれぞれいくつづつくるみを拾いましたか」

タグ:

posted at 12:29:16

名無し.exe @Natrium_exe

13年12月1日

かけ算の順序問題で思い出したのが、小学校一年の頃の国語のテストで「静かなマチ」のカタカナを漢字に直せという問題があり、「静かな街」と書いてバツを食らった覚えがあるなぁ

タグ:

posted at 12:29:46

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

13年12月1日

分からないものを□ にして、□ X 0.6 = 21 でよくないですか。小学校的じゃないですか。 @sekibunnteisuu @genkuroki @tamami_tata @tsatie

タグ:

posted at 12:30:47

怜姐 @noa_noir05

13年12月1日

半分づつになるように男の子は女の子にクルミ分けてやれよとか、男の子は木に登ってとったから多いのかなとか、うろうろ考えた挙句に「ポケットの数が違ったのかな?」と思いつく。女の子はポケット1個。男の子は2個。これで倍になる。ポケットは全部で3個だ。120を3で割るんだ!

タグ:

posted at 12:33:10

怜姐 @noa_noir05

13年12月1日

木の下でそれぞれのポケットを膨らませて立っているふたりの絵を描いて妹に説明して、お兄ちゃんは面目躍如。ここから彼は勉強の面白さに目覚めていくんだよね^^ 私も解法に自信がないときは未だに絵を描くもんね(笑) 

タグ:

posted at 12:37:40

怜姐 @noa_noir05

13年12月1日

#掛け算、割り算、比例計算が苦手で、でも本を読むのは好きな子には断然お勧めの一冊。私も小学校でこれ読んでおいて助かったー^^ いやべつに、算数の部分は小説のほんのひとつのエピソードに過ぎませんが^^;

タグ: 掛け算

posted at 12:40:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 「21人は全体の60%にあたります。全体では何人ですか」に「21÷0.6=35」だけではなく、「21÷3=7、7×5=35」など様々な解き方をしてくれた小6の子どもたちの話。papapa先生、滅茶苦茶面倒見がよい。 8254.teacup.com/kakezannojunjo... 続く

タグ: 掛算

posted at 12:50:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 続き。papapa先生曰く【子どもたちは「公式的な模範解答的な式を書く」というよりも、上位の子は「人とは違ういろいろな考え方で正解にたどり着くことを楽しみにしている」下位の子は、「どんな形でもいいから今までの経験を総動員して何とか正解にたどりつきたい」という感覚~】続く

タグ: 掛算

posted at 12:52:26

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

13年12月1日

これか。って著者ってスポークスマンだったよね。熱い手のひら返しか何かなのだろうか。>文部科学省 - 「三流官庁」の知られざる素顔 (中公新書ラクレ) 寺脇 研 www.amazon.co.jp/dp/4121504763/...

タグ:

posted at 12:55:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 続き。「小数での割算、嫌だあ!でも、7×5=35で正しく答えを出せたよ」という話なのだと思う。「だめだ」と感じていても、「実際にやってみたら、他の人とはやり方が全然違っていたけど、苦手なことを避けながら、なんとか正解にたどりつけた」となれば、滅茶苦茶うれしいよね。続く

タグ: 掛算

posted at 12:59:22

taka(維新はいらない) @smoketree1

13年12月1日

寺脇研氏は、広島の教育長時代に広島の公立高校を日本の最低レベルにまで落とし込んだ張本人だからなあ。何を言われても、冷たい目でしか見られないわw >RT

タグ:

posted at 13:03:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 続き。実際には割合に関する直観が心の中にできかけているのに、「くらべられる部分の量÷割合=もとにする量」という公式に基いて「21÷0.6=35」と書かせることを強制すると、結果的に正解にたどりつけずに、割合に関する理解度も上がらずに終わる子が増えるよね。

タグ: 掛算

posted at 13:06:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森 大志 @mori0091

13年12月1日

問. 1個100円のりんご、5つでいくら?
100 × 5 = 500 が正解で、
5 × 100 = 500 が不正解ってのは、
算数ではなくて国語の問題だよな…。

タグ:

posted at 13:26:02

AiNI @aini_bellwood

13年12月1日

@mori0091 小学校教諭は倒置法を解せぬ!

タグ:

posted at 13:27:46

森 大志 @mori0091

13年12月1日

@aini_bellwood 教員というより、学習指導要綱に問題があるんじゃないかなぁ? 「どちらも正解としたいけど学習指導要綱から外れることはできない」みたいな教員の意見を見聞きした覚えがあるので。

タグ:

posted at 13:34:47

AiNI @aini_bellwood

13年12月1日

@mori0091 とすると要綱切った人が倒置法をりかいしてないんですかね。

タグ:

posted at 13:35:35

森 大志 @mori0091

13年12月1日

@aini_bellwood 問題文の意味を全く損なわずに式にしようとすると、ああなるんですよ。掛け算の式を逆に書くと「問題文を正しく理解していない」と見なされる訳です。「読解力」と「数式・数学を使いこなす力」をごちゃ混ぜにしてるのが問題。それが「算数」の現状なんでしょう。

タグ:

posted at 13:50:56

AiNI @aini_bellwood

13年12月1日

@mori0091 五円を100個とみなされるわけですな。文章問題は闇

タグ:

posted at 13:53:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

現太 @setogiwakyoushi

13年12月1日

@genkuroki
それが算数の面白さですね。

頂上を目指すのは同じでも、登り方はいくらでもあることを大事にしてます。

タグ:

posted at 14:20:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

13年12月1日

このまとめで、掛け算とは関係なく、Twitterのアカウント同じままで、(アット・ユーザー名)だけを変えられる!ってはじめて知った。びっくりした。「#掛算 タグに無意味な投稿を繰り返す人々(?)」togetter.com/li/591802

タグ:

posted at 14:53:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 これはひどい!→【 www.sinzaemon.jp/special/sp_071... 坪田耕三先生、特集「算数の王道をいく」2.国によって異なる教育・文化】王道らしい。算数の教え方を学校の先生に教える立場の人達レベルで問題が生じている。 pic.twitter.com/nN1dFswUh1

タグ: 掛算

posted at 15:36:58

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@tamami_tata 論評のための引用は構わないと思います。またいまのところ著作権侵害は親告罪なので、教科書会社が訴えない限り問題ないと思います。

 著作権を気にして適正な引用を萎縮してしまう風潮が拡がるのはまずいと思います。

 音楽や映画などとは性質が異なると思います。

タグ:

posted at 16:06:22

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

13年12月1日

#掛算「国によって異なる教育・文化」という切り口で、よその国では違う掛け順、というのを紹介するのだけど、これが、教え方はともかく「算数」としては、どっちでもいいんだよね。という風には行かないのが不思議なのだ。 bit.ly/1fV4cLk

タグ: 掛算

posted at 16:08:43

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

13年12月1日

#掛算 「皆さんのお子さんが将来、国際的に羽ばたいていろんな仕事をするときには、そういう国々の事情をよく知っておくことはとても大事」とのことだけど、だから、小学生のうちにどっちでもいいと教えるって方向には行かない不思議。

タグ: 掛算

posted at 16:09:40

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

13年12月1日

#掛算 たまーに掛け算順序を全世界的に普遍的なルールだと思っている人がいて、そういう人の思い込みを外すためには「よその国では……」と述べることに効果があるかもだけど、こういうまとめ方をされちゃ、もう一段誤解が深まってしまいそうで、最近、あまり言わなくなった。

タグ: 掛算

posted at 16:11:11

@kuri_kurita

13年12月1日

これは見ていて恥ずかしい。→『イギリスの先生には思わず、「おたくの国は十進法に気がつくのが遅かったんじゃないですか」と言ってしまいそうになりました(笑)。』 www.sinzaemon.jp/special/sp_071...
(しかしきっと受け売りするのが出てくる)

タグ:

posted at 16:22:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kuri_kurita

13年12月1日

それにしても「8+6」なんてまず暗算でできるようにすべき。 www.sinzaemon.jp/special/sp_071...
参考→ twitter.com/kuri_kurita/st...

タグ:

posted at 16:28:41

@kuri_kurita

13年12月1日

それにしても「8+6=14」を「論理的に説明する」の“論理的”という言葉の使い方に引っかかる… www.sinzaemon.jp/special/sp_071...
これって「論理的」なのか??

タグ:

posted at 16:30:46

ラオスの蟲喰ロトワ (むしくろとわ)by @Mushi_Kurotowa

13年12月1日

#掛算 追いきれていないのでコメントしていないが重要な問題。てか1972年から問題あったのか…「間違ったヒトを笑うな!」という教育が浸透しないのは教師が間違ったことを認めると権威を保てないと思っているからではないかと邪推。「良貨が悪貨を駆逐する」ことが果たして起こせるのか注視中。

タグ: 掛算

posted at 16:37:42

@kuri_kurita

13年12月1日

「8+6」なら「8から六つ進んで、9、10、11、12、13、14で14」の方がよっぽど「論理的」だと思うけど。
「日本では答えが10を超えるものは、別に扱います」のせいで、どれだけ無用な混乱を起こしていることか。→
plaza.rakuten.co.jp/ellieloving/di...

タグ:

posted at 16:38:25

@kuri_kurita

13年12月1日

悲劇。→「13+4」を、「7+6+4=7+10=17」と計算しなくてはいけない(と思わされた)子。 plaza.rakuten.co.jp/ellieloving/di...

タグ:

posted at 16:40:08

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@SatoshiMasutani @genkuroki @tamami_tata @tsatie それでもいいというか、正しい答えが出れば何でも良い。RT□ X 0.6 = 21 でよくないですか。

タグ:

posted at 16:41:25

@kuri_kurita

13年12月1日

もはや“マジキチ”レベル。→『100マス計算の一つ一つの計算の解き方をさくらんぼ計算で教える』 mamastar.jp/bbs/comment.do...

タグ:

posted at 16:41:36

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@tamami_tata 演劇とか音楽に関して、「学校教育だから」とルーズになりがち、というのはある方面から聞いたことがありますが、実際はどうか知りません。TPPの絡みで、非親告罪も検討されているようだし、公に色々議論できなくなったらいやだなと思っています。

タグ:

posted at 16:44:51

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@tamami_tata 私のサイトでも教科書会社の著作物を貼りまくっているけど、訴訟起こしてくれたらラッキーかな、とも思っています。

 裁判の過程で、算数教科書・指導書の出鱈目さを暴露する。

あらたな教科書裁判!

タグ:

posted at 16:46:45

ちぃ@理科準備室 @m_science_chiy

13年12月1日

.@Stat_Phys さんの「掛算順序問題について親戚の現役教員に本音を聞いてみた。」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/593297

タグ:

posted at 16:49:11

ちぃ@理科準備室 @m_science_chiy

13年12月1日

.@Stat_Phys さんの「掛け算順序問題の本丸はどこか?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/593935

タグ:

posted at 16:49:34

ちぃ@理科準備室 @m_science_chiy

13年12月1日

「かけ算順序問題」って意外と古くからあるのね~。自分が子どもの頃はどっちでもよかった気がする。初任(小学校)では、そんなの気にしてなかったと思う(知らなかっただけ?) んで、中学校にしばらく行って、久しぶりに小学校に戻ってきたら、テストの模範解答通りじゃないとダメと言われたんだ。

タグ:

posted at 16:52:49

ちぃ@理科準備室 @m_science_chiy

13年12月1日

順序問題を意識したのは10年くらい前。5クラスある学年で、単元テストの採点基準を学年で統一するんだけど、「かけ算は反対にすると×」だった。正直ビックリしたけど、「とりあえず、数字出てきたらかけ算してみる?」な人たち対策なんだと思った。それでますます嫌にならないかとも思ったけど。

タグ:

posted at 16:59:15

ちぃ@理科準備室 @m_science_chiy

13年12月1日

「変だなぁ」とは思いつつ、どこで誰がその基準でテストの採点をするか分からないので、そういう採点基準の人がいる限りは、それに倣うしかないなと思う。そのテストが、一生を左右する可能性のある受験かもしれないのだから。こういうことは、その業界の大御所とかがガツンと方針出して欲しいよな。

タグ:

posted at 17:02:49

ちぃ@理科準備室 @m_science_chiy

13年12月1日

こういう方針転換て、業界間で微妙な時差があるのよね。例えばプレートテクトニクスが出てきた時、科学の業界では「プレートテクトニクス当然だよね!」みたな流れになっていても、教育の業界だと「え?そうなの?プレートテクトニクスでいいの? 本当に? 地向斜って古い?」みたいになってた。

タグ:

posted at 17:06:33

Dr. RawheaD @RawheaD

13年12月1日

4 x 100 m リレーってのを見て、4 mを100人で走るって考えるのは日本の教育をちゃんと受けたとか受けなかったとか関係なく逝ってるって思うんだけど、本当なのか?? 俺は一応、日本の小学2年を終えてからアメリカ来たんだけど、ちゃんと教育受けなかったのか?w

タグ:

posted at 17:09:09

ちぃ@理科準備室 @m_science_chiy

13年12月1日

で、いつの間にか、「時代はプレートテクトニクスです」になっていた。高校に教育実習に行った時に、高校の先生に、「プレートテクトニクスって教えていいのかな? 地向斜も教えておいた方がいいよね?」って言われて、「今さら地向斜教えるのって…」と思った。学説の転換期に身を置けた貴重な体験。

タグ:

posted at 17:09:09

ちぃ@理科準備室 @m_science_chiy

13年12月1日

とりあえず、「かけ算順序問題」にはきちっと決着を付けていただきたい。理科でも計算問題出てくるんだけど、面倒くさい。てこのはたらきで、てこを傾ける力の大きさの計算でどっちが先かとか説明するの大変(だから、どっちが先でもいいよと言っている。有り難いことに模範解答もどっちでも可だし)

タグ:

posted at 17:11:14

Dr. RawheaD @RawheaD

13年12月1日

んで、じゃ、どっちの数字が何を指すのか?と考えたときに小2でたたき込まれる(らしい?)かけ算の正しい順序に乗っ取って、前者が距離、後者が人数、と考えるのが真っ当か、と言われても俺は疑問だ。なぜなら、単位が後者に着いているから。俺の常識なら単位が付いてる方が距離だ。

タグ:

posted at 17:16:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 www.sinzaemon.jp/special/sp_071... 【イギリスの先生には思わず、「おたくの国は十進法に気がつくのが遅かったんじゃないですか」と言ってしまいそうに~(笑)】算数教育界の偉い人が「ニッポンすごい。ガイコクだめだめ」な発言をするシーンはよくある。超恥ずかしい。続く

タグ: 掛算

posted at 17:36:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 続き。しかも「算数では日本流が優れている」と言いたがる傾向とそのように言う人の政治的傾向は無関係。「商売的に有利」だからそういう傾向が強くなるのかなとも感じることもある。

タグ: 掛算

posted at 17:45:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 採点基準統一で「悪化が良貨を駆逐」している場合があるみたいなんだよね tinyurl.com/pd9s4ar tinyurl.com/6sf52g4 。算数の検定教科書出版社全6社のレベルで問題が生じていることまではわかっているのだが…。

タグ: 掛算

posted at 17:52:08

お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi

13年12月1日

おかしいと思って『おかしい』と先生に言えたのは良かったけど、子どもの方はちゃんとフォローしたのかな? / ““さくらんぼ図“って難しい。 - Loving Spoonful ~エリーより愛をこめて - 楽天ブログ(Blog)” htn.to/tbSPCs #教育

タグ: 教育

posted at 17:52:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおじるPPPP @kale_aojiru

13年12月1日

仮におかしな採点基準であっても「学校でそのように採点される恐れがあるから念のためそう指導する」といえば穏健な感じにはなる。しかしそれは結局、その「おかしな採点基準」を広める片棒を担いでしまうことになるわけで…

タグ:

posted at 17:55:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 大学教育での教員養成レベルで何が起こっているかもしくは何も起こっていないか、についてはほとんど情報がない。「大学で掛順強制指導のすすめを教えているという情報があれば教えて下さい」と定期的に言っているが、誰も教えてくれない。どこでも教えていない?そんなはずはないのだが。

タグ: 掛算

posted at 17:57:14

お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi

13年12月1日

『つくづくやっぱり私は数学以前に算数がすでにできないんだなぁ~と実感』それ違うから。『模範解答をちゃんと確認してから』そういう問題じゃないから。先生はうっかりしてただけだろうけど、気づいたときの対処はそれじゃダメだから。 htn.to/tbSPCs #教育

タグ: 教育

posted at 17:59:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 算数の検定教科書出版社のレベルで「6人に4個ずつ配るときの総数を式で6×4と書くと誤り」と教えることをすすめている。この事実と他の諸々の情報を合わせると、算数教育界ではそのように教えることが「普通だ」ということになっているらしいことがわかる。

タグ: 掛算

posted at 18:00:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 しかし、学校の先生も普通の大人であり、「6人に4個ずつ配るときの総数を式で6×4と書くと誤り」とすることに心理的抵抗がある人達が結構たくさんいないとおかしい。実際、そういう声が結構聞こえて来る。しかし、学校内では少数派だという声も同時に聞こえて来る。

タグ: 掛算

posted at 18:02:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 全国36校の調査では「6人に8個ずつ配るときの総数を8×6と書けば式が正解になる問題」の正解率は小2では半分程度、小3では1/4を切っている。まじめに指導していてこれはありえない。この結果は調査対象に掛順強制指導をしていない学校がかなり含まれていたことを意味しているはず。

タグ: 掛算

posted at 18:06:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 さらに学年が上がると正解率が下がるということ(他の調査でもやはり学年が上がると正解率が下がっている場合がある)は学年が上がったら掛順強制をゆるめる傾向が存在することを示しているとも考えられる。(あと、子どもが掛順強制ルールを忘れやすいということもあるのだと思う。)

タグ: 掛算

posted at 18:08:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 ツイッターではときどき中学生の子らしき人の発言を見付けてしまうこともあるのだが、以前見付けた子は小学校で掛算の順序を強制された記憶はないと言っていた。教室ごと、学校ごと、地域ごとに掛順強制指導の強さはかなり差があるのではないか?この辺のことがよくわからない。

タグ: 掛算

posted at 18:10:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 統計的には掛順ルール理解を問う問題への正解率が学年が上がると下がるというようなことがあるということは、学校内にも常識に基いて配慮してくれている先生がきちんと存在することを示唆していると思う。でも、たぶん少数派だし、さらに減少する危険性が高い。学校内のことはよくわからない。

タグ: 掛算

posted at 18:17:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 当たり前のことだが、新聞ネタにしてもらうためには「裏を取れる話」でかつ「社会的に重要な話」でなければいけない。両方の条件が揃っていることが必要。議論するときにはそのことへの配慮が必要。インターネット上の検索だけでも現在埋もれているが裏の取れる情報が見つかるはず。情報求。

タグ: 掛算

posted at 18:25:53

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月1日

#掛算 大学の教員養成コースで掛順こだわり指導についてどう教えているのかについては、今のところ間接的な情報しかありません。『算数教育研究』という本がいくつかの大学で教職講座のシラバスに参考文献ないし教科書としてあがっていることは知っています。次のTWで本の内容を紹介。

タグ: 掛算

posted at 18:30:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月1日

#掛算 『算数教育研究』bit.ly/1dIX3gN【「子どもが8人います。1人に5本ずつえんぴつをやります。えんぴつはみんなで何本いりますか。」という問題に対して、8×5と立式した子どもがいた。乗法の意味と関連させて、この子どもの考えの適否について考察せよ。】。

タグ: 掛算

posted at 18:32:26

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月1日

#掛算 これは、整数の乗法・除法の単元の研究問題の一つです。執筆者たち自身の意見は明確に書かれていませんし、この箇所が大学の授業で取り上げられるかどうかもわかりませんが、「乗法の意味」とあります。算数教育界の標準的理解では「順序付きの一つ分×幾つ分」を意味するから注意が必要です。

タグ: 掛算

posted at 18:36:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 どこかの大学で「算数では掛算の順序が逆なら誤りとする」と教えているところがあるのではないか、直接的な証拠が見つかるのではないかと思って検索してみたが、ぼくには見付けることができませんでした。そういう授業を受けた本人の証言があればわかりやすいと思うので情報募集中。

タグ: 掛算

posted at 18:38:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 もしも全国の大学の教員養成課程で大規模に「算数では掛算の順序が逆ならば誤りとする」と教えているとすれば新聞ネタにするべきことだと思う。しかし、一部の大学の先生がそう教えているだけなら、そのような一部の大学の先生たちの問題でしかない。

タグ: 掛算

posted at 18:40:36

渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

13年12月1日

わが町の公立学校の数学を全米でトップレベルにした立役者は、イラク出身、ロシア出身、イタリア人移民二世の3人の数学教師。この町の公立学校は全米数学オリンピックの常連で国際数学オリンピックのメダリストもいる。ここには掛け算順序の「国内事情」なんてない。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 18:41:19

じゅんたこ @juntakos

13年12月1日

掛け算の順序くらいしか文句つかないもんな。

タグ:

posted at 18:43:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 もしも一部の小学校の先生が自分で考えて掛順強制指導をやっているだけなら新聞ネタにするような話題ではないと思う。実際には、学習指導要領解説にはそのような教え方が書いてないが、教科書出版社のレベルで問題が生じている証拠がある。全国規模での問題であることがこれで確定する。

タグ: 掛算

posted at 18:44:36

かめ @kamesen

13年12月1日

最近話題?の掛算順序の話を母にしてみたら残念なことに順序ある派だった。掛算順序の闇は深い。

タグ:

posted at 18:48:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月1日

#掛算 掛算の順序こだわり指導が小学校に持ち込まれる可能性のある経路としては、大学の教職課程、着任後の先輩教師による初任者研修、指導主事による教員研修ぐらいを考えればよいだろうか。

タグ: 掛算

posted at 18:51:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 証拠を出し易いので算数の検定教科書出版社全6社のレベルでの問題を宣伝し易いのだが、出版社を取り囲む状況自体にも問題があるはず。算数教育の専門家集団(各地方にいる算数教育に熱心な先生達を含む)に何が起こっているのか?

タグ: 掛算

posted at 18:52:08

shimainu @shimainu99

13年12月1日

「子供の好奇心に培う」って嘘だろう? RT @genkuroki: #掛算 これはひどい!→【 www.sinzaemon.jp/special/sp_071... 坪田耕三先生、特集「算数の王道をいく」2.国によって異なる教育・文化】

タグ: 掛算

posted at 18:53:01

渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

13年12月1日

こんな「教育」って、子供をわざわざ算数嫌いにするようなものですよね。ため息〜。 ht.ly/rkwUs #掛算 via @dokikoYAMAYOKO

タグ: 掛算

posted at 18:55:29

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@aman_GT #掛算 順序以外で、だと例えば、テープ図。使いたい子が使うには構わないが、テープ図が目的になっているような気がする。テープ図なしで解ける子は、図もそつなく書ける。出来ない子はテープ図に苦労する。本末転倒。でも、「図が描ける」「解ける」に正の相関がある。

タグ: 掛算

posted at 19:02:56

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@aman_GT 結果的に、「テープ図を指導すれば理解が深まる」となってしまわないだろうか?

「3人かえったので4人になった。最初は何人?」

最初にいたのが3人なら、0人、4人なら1人、と地道に考えたったっていいと思う。それを、「テープ図」という道具に持っていくのは疑問。

タグ:

posted at 19:05:02

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@aman_GT 「みはじ」とあまり変わらないような気がする。別に、それ自体が悪い訳じゃないよ。「そうしなければならない。それさえできれば求められる」というのに違和感がある。

タグ:

posted at 19:06:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 www.sinzaemon.jp/special/sp_071... 坪田氏が4×100mリレーについて【日本の小学校2年生を担任している先生は~4mずつを100人で走るリレーというように見えてしまう~。日本の教育をきちっと受けてきた子どもはみんなそういう風に解釈します】と!目の前が暗くなる。

タグ: 掛算

posted at 19:06:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@aman_GT 「3人かえったので4人になった。最初は何人?」、これは「引き算の文章なのに足し算だから難しい」というのだが、

「かえった」とあるから引き算、足し算は増加と合併、

などと指導するからそうなるのではないか?

指を折って数えても良いし、○描いて数えてもいい。

タグ:

posted at 19:07:36

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@aman_GT だから、テープ図でも良いのだけど、ブロックと同じで、外部注入じゃあ苦手な子は混乱するのではないだろうか?

 自由に考えさせて、出てきた答えが問題文に合致するか確かさせればいいだけだと思う。

 虱潰しにやったって構わない。

タグ:

posted at 19:09:51

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@aman_GT 「ふえるといくつ」「あわせていくつ」、以外に、「減る前はいくつ」などと「足し算リスト」を作る、

そうなってしまっていないだろうか?

タグ:

posted at 19:10:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

13年12月1日

@AkaneSaito 英語圏では一般的に逆ですね。でも、私の知っている教師は、「どちらでもいい」のタイプです。

タグ:

posted at 19:20:44

†eric† @8selfish

13年12月1日

掛け算に順番なんてあるなんて…(-_-)

タグ:

posted at 19:24:34

進撃SHINGEKI @dog6135

13年12月1日

娘に日本の教育を受けさせたくないと思った原因の一つがこれです。 RT @YukariWatanabe こんな「教育」って、子供をわざわざ算数嫌いにするようなものですよね。ため息〜。 ht.ly/rkwUs #掛算 via @dokikoYAMAYOKO

タグ: 掛算

posted at 19:27:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

13年12月1日

Love That Dogいいですよね〜。RT @yasuyukima: ということで今年のベストスゴ本は、「ゼロからトースターを作ったみた」と「あの犬が好き」です。ホントは「Hate that Cat」もあげたいんだけど... yasuyukima.typepad.jp/blog/2013/11/h...

タグ:

posted at 19:30:22

渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

13年12月1日

娘も日本なら勉強嫌いになっていたかも。RT @dog6135: 娘に日本の教育を受けさせたくないと思った原因の一つがこれです。 RT @YukariWatanabe こんな「教育」って子供をわざわざ算数嫌いにするようなもの// ht.ly/rkwUs #掛算

タグ: 掛算

posted at 19:31:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 この問題の歴史は古いので「小学校のときに教科書で習ったように掛算の順序は大事であり、逆順に書くのは不自然である」と不幸にも信じたまま大学生になって、さらに卒業して教員になった人達もかなりいると思う。掛順強制指導体制絶賛強化拡大中。

タグ: 掛算

posted at 19:31:48

渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

13年12月1日

子供だけでなく先生も縛っている方針や規則が嫌です。RT @AkaneSaito: @YukariWatanabe 結果の数字が合っているのに、計算式の『何が悪い』のか説明しなくてはいけないことを考えたら、先生も本音は「どちらでもいい」だと思うのです。面倒ですね…。

タグ:

posted at 19:32:31

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@aman_GT そうすると、「3人かえって・・・最初は何人」とかは、「どちらでもないから足し算できない」とかなりそうですよね。

馬鹿げているとしか思えません。

タグ:

posted at 19:35:32

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

桜井進転向か?

12月1日朝日新聞 桜井進の数と科学のストーリー 「塵却記」という和算の本があって、多数の改訂版や海賊版が出たと説明して、

タグ:

posted at 19:36:38

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

「九九は、36通りだけ載っているものも少なくありません。例えば9×5は5×9に等しいので、載っていない。計算に必要がものだけに絞ったといえますね。」 「ニュートン(1642~1727)が生まれる前から、数を考えることを楽しみ、追求してきた江戸の人々。日本人の純粋な心意気です」

タグ:

posted at 19:37:13

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@sekibunnteisuu 桜井進は「5×9と9×5は意味が違います」と言わないのか?

タグ:

posted at 19:37:35

渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

13年12月1日

良かったですね。RT @_franc_papa: 中高一貫の進学校に進んで嫌いになりましたが、米国で復活してくれました。 QT @YukariWatanabe: 娘も日本なら勉強嫌いになっていたかも。RT @dog6135: 娘に日本の教育を受けさせたくないと思った原因の一つ

タグ:

posted at 19:38:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 以下を読めば色々事情がわかる。
wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B...
50年前の文部省出版の「指導資料」について ameblo.jp/metameta7/entr...
算数の教科書とその指導書の問題点 genkuroki.web.fc2.com/sansu/

タグ: 掛算

posted at 19:50:28

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

13年12月1日

@sekibunnteisuu 転向ではありません。かなり前から和算では九九を半分省略するのは賢いと評価しています。計算と「式の意味」は別というパターンですね。

タグ:

posted at 20:01:07

おがつ @tsuface

13年12月1日

#掛算 でTW検索すると順番が決まってる事に文句いうTWが出てくる出てくる。
掛算に親でも殺されたのかというぐらい。

タグ: 掛算

posted at 20:31:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 ameblo.jp/gakken-yamahan... 【私がさくらんぼ計算にこだわる理由は、“論理的思考力を身につけるため!!”】
www.sinzaemon.jp/special/sp_071... の【論理的】という言葉の使い方もおかしい。
「論理的思考力」が何であるかを誤解している感じ。

タグ: 掛算

posted at 20:45:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 掛算の順序を強制するためのルールにしたがうことも「論理的」だと言われている場合が多い。たくさんの事例から帰納的に推測すると、「与えられたルールに忠実にしたがうこと」が「論理的」だと思っている疑いが強い。自分の頭で考えて自分の判断で正しい推論をできる能力が論理的思考力。

タグ: 掛算

posted at 20:47:56

実花 @mimimi_run

13年12月1日

掛け算の式の順番を問う、って最近ネットでよく見かける。一方では「日本の教育は詰め込み暗記。考える力が欠如している」という批判も見かけるので、それに対する答えがこれ(掛け算)なのだとしたら、めっちゃ方向性まちがえてない?正解にたどり着く方法を一つに決めつけちゃってる。

タグ:

posted at 20:56:06

そそらそら @redhotbluecool

13年12月1日

現状は簡単に変えられない。というのと、それが「有効」というのの道筋がよく判らないけれど。先生たちがみな「変えられないんだから」で教えているとしたら、親が怒るのももっともと思ってしまう。RT @aman_GT 「学校教育現場の現状を考えると有効」という考えです。

タグ:

posted at 21:02:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 論理的思考力について行儀の良い説明が流布しているのが問題かもしれないと思いました。「教科書や先生にしたがわなくても、正しい推論で正しい解答に自力でたどりつく能力」のように言っらどうか。論理的思考力を使えば教科書や先生にしたがう必要がなくなるということが重要なポイント。

タグ: 掛算

posted at 21:08:44

そそらそら @redhotbluecool

13年12月1日

まあ、そりゃそうだろうと思いますが、順番に意味が無いのであれば、親側としてはわざわざ子どもに負担をかけて、意味のないバツをつけるのはやめてくれ。と思いますよね。 RT @aman_GT ほとんどの先生は「指導書にそう書いてあるから」だと思われます

タグ:

posted at 21:17:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

パリ彩々。 @paris_saisai

13年12月1日

掛け算式の順番違いはめちゃくちゃ気をつけさせられたよね。漢字の書き順間違いに異常にマニアックに拘るとか、そういうのと同じ種類。きっと「ヴェトナム」って書くとバツで、「ベトナム」に丸がつくんだろうな。

タグ:

posted at 21:30:44

そそらそら @redhotbluecool

13年12月1日

先生が、「指導書にしたがって教えている」と、何が「有効」なんでしたっけ?「これは先生の教え方としては有効なんだから、先生を責めてもしょうがない。」という意味? RT @aman_GT 指導書は「意味がある」という立場で、多くの先生方もそういう立場です。

タグ:

posted at 21:35:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 なるほど小2では掛順強制の季節で、小1ではさくらんぼ計算強制の季節なんですね、今は。さくらんぼ計算をツイッターで検索→ tinyurl.com/okcsdf4

タグ: 掛算

posted at 21:41:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 論理的思考力話続き。論理的思考力とは先生にしたがわなくてもよくなるための能力。しかし、それを身に付ける過程では未熟なので間違いまくることになる。だから「間違いを上手に許容する」という《心の問題》が生じる。実はこれが論理的思考力を育むときの最重要問題だと思う。

タグ: 掛算

posted at 21:44:59

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月1日

#掛算 【・かけ算の研究授業 初任者研修のひとつとして取り組んだ「初任者授業」の指導案をもとに、かけ算の授業について、また「研究授業の取り組み方」について、交流しました。いま「流行」のかけ算の順序についても少しだけ話が出ました。】bit.ly/1iptqTW

タグ: 掛算

posted at 21:46:58

そそらそら @redhotbluecool

13年12月1日

先生は指導書が本当に正しいかどうかは意識していないが、正しいものとして教えている。そしてそれは、基準量を意識させるのに有効である。つまり、指導書は正しい。ということになります? RT @aman_GT @redhotbluecool 「基準量を意識させるのに有効」です。

タグ:

posted at 21:47:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

本末転倒 手段の目的、その手段のためなら目的さえ犠牲にする。

kosodate-diary.com/kodomo/4055

タグ:

posted at 21:49:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月1日

#掛算 研修で大阪や福島等いろいろなところを飛び回っている熱心な先生のようだ。

タグ: 掛算

posted at 21:50:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 たとえば、先生に覗かれた途端に書いたものを消しゴムで消し始めたりするようになると、その子が真に役に立つ論理的思考力を身に付ける可能性はとても低くなってしまうと思う。考えている途中では間違った道に迷い込んでもよい。迷ってしまったのに正解にたどりつけば経験値は急上昇する。

タグ: 掛算

posted at 21:52:21

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@OokuboTact 「九九を半分省略するのは賢い」、

かけ算の順序を気にしないのは賢いと思うが、計算と式の意味を分けて考えるから整合性があるのか?

ご都合主義ですね。

タグ:

posted at 21:52:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

そそらそら @redhotbluecool

13年12月1日

「学校教育現場の現状を考えると有効」で 「基準量を意識させるのに有効」だと、「先生が正しいものとして教えていること」が、「基準量を意識させるのに有効」である。なのかなーと。。RT @aman_GT @redhotbluecool すみません…どうしてそうなのかわからないです…

タグ:

posted at 21:53:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぼ ぶ!! @bob_4242

13年12月1日

今はさくらんぼ計算みたいなバカなことを小学校で教えるんか

タグ:

posted at 21:53:52

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@aman_GT 子どもの頃にそう教わったのですか?私は1972年が小1だけど、記憶がないです。いつ頃のことでしょうか?差し支えなかったら教えていただけますか?

タグ:

posted at 21:54:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\alpha @00alpha

13年12月1日

小学1年生算数【さくらんぼ計算】やり方&教え方♪ kosodate-diary.com/kodomo/4055 かけ算の順序問題の次は加減の繰り上げ・繰り下げ問題か…教育にマインドコントロール性を求める人がいるということなのかな…

タグ:

posted at 21:57:07

爛柯亭仙人 @thx15

13年12月1日

この話が本当なら僕は小学校落第だな。→ @genkuroki #掛算 算数の検定教科書出版社のレベルで「6人に4個ずつ配るときの総数を式で6×4と書くと誤り」と教えることをすすめている。…中略…算数教育界ではそのように教えることが「普通だ」ということになっているらしいことがわかる

タグ: 掛算

posted at 21:57:08

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@aman_GT 「多分こんな事になっているんじゃないかな?」と思ったけど、やっぱりそのようですね。さくらんぼ計算なんかと同じですね。

「計算の工夫」あたりも、無理に「工夫」を強要されて混乱しているのではないでしょうか?

タグ:

posted at 21:58:43

kamayan1192 @kamayan1192

13年12月1日

“掛け算の順序が違うと×をつける教師がいるという話を聞きましたが、あの塵劫記では九九の記載は順番違っても同じだから36個に省いているのに、、、: Fallen Physicist, Rising Engineer” htn.to/Ldpr1J

タグ:

posted at 22:01:12

しおづきさん@低空飛行なう @ys_ifool

13年12月1日

算数の掛け算の順序がどうのって話がぽつぽつTLに出てくるんだけど、算数的には正しい答えが導き出されればそれでいいと思うので順番はぶっちゃけ関係ないと思ってる。掛け算の順序に拘るのはカップリングの表記だけでいいこれだけは左右間違えたらそれで戦争だが算数はどっちでもいい

タグ:

posted at 22:01:32

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@aman_GT つまり、掛け順もさくらんぼも、基本的に同じ構造ですね。「こうやれば解ける」→「こうしないと駄目」→かえって混乱

「明智光秀はいちごパンツ」を一生懸命覚えて、本能寺の変の年号を忘れるようなもの。

タグ:

posted at 22:03:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月1日

#掛算 bit.ly/1jXvMVFは志水廣氏が小数のかけ算の授業参観をしたときの報告。【400×2.3を考えるのか、2.3×400を考えるのか良く分からない】とあり、五年生に対してもこの二つの式を区別した指導が望ましいと考えていることが分かる。

タグ: 掛算

posted at 22:06:50

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@aman_GT 了解しました。というか、小学校時代から算数教育に対してそのように思っていたのですね。すごいですね。

タグ:

posted at 22:12:21

高尾善希 @yoshiki_takao

13年12月1日

先日、わたしは子どものテスト答案をみた。ある箇所をさして「あれ、これ『マル』じゃないの? 『バツ』だね」と子どもに尋ねた。子どもは「そうだけど、学校で習っていないから『バツ』なの」。不愉快と絶望と寂寞が入り混じったような気持ち。夢も希望もない。ディス・コミュニケーション。嗚呼。

タグ:

posted at 22:13:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@aman_GT 思った通りですね。かけ算の順序など散々やらせて不自由を強要して、「工夫しろ」と言われても、「先生が求める『工夫』は何か?」となってしまうように思います。

タグ:

posted at 22:15:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

@sekibunnteisuu #掛算 算数教育ワールドでは立式の「しき」と計算の式を区別して、立式の「しき」では5×9と9×5は意味が違っていても、計算の式では同じだと考えてよいということにしているっぽいですよね。九九は計算なので半九九で十分だという理解なのでしょう。

タグ: 掛算

posted at 22:15:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

うさしん。とらママ(*'▽') @usagoshin

13年12月1日

@yoshiki_takao 弟は小学生の頃電動ノコギリと書かずにチェーンソーと書いて×もらっていました。。先生の資質って柔軟性が大事だと思うのですが。。

タグ:

posted at 22:19:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高尾善希 @yoshiki_takao

13年12月1日

@usagi_shin 小学校のテストには答え方があるようです。a×bという掛け算にも問題文に応じたかける順番が決められており、逆にするとテストで「バツ」になります。数学者はナンセンスと言っていますが…。

タグ:

posted at 22:23:59

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月1日

#掛算 東京都教職員研修センターのサイトでもある指導案bit.ly/1j7iloeに【T:ボートに乗っている子どもは全部で何人で しょうか。式を書いて求めましょう。 C:3+3=6 6人 C:3×2=6 6人 C:2×3=6 6人 (式が誤っている)】と。

タグ: 掛算

posted at 22:24:26

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月1日

#掛算 同センターは「増加」のたし算には順序があるという資料を公開していたし、この授業研究ヘルプデスクbit.ly/1b5WwCaにある指導案も2年生のかけ算なのであまり驚きはない。しかし小学校を卒業するまで順序付きの一つ分×幾つ分が維持されると思われる故、記録。

タグ: 掛算

posted at 22:28:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高尾善希 @yoshiki_takao

13年12月1日

わたしは学校の先生になるのはムリか…。とてもバツなんて書けないよ…。

タグ:

posted at 22:29:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

13年12月1日

@aman_GT テープ図は数教協起源らしいbit.ly/1bAv4hP さくらんぼはTOSS起源。

 出自とは関係なく、「こうすれば解ける」が「こうでなくてはならない」となり、解けるものも解けなくなる。

 馬鹿げた話。

タグ:

posted at 22:33:06

そそらそら @redhotbluecool

13年12月1日

あまんさんは、この状況に関して、どこがよくて、どこがおかしいと思っているのかな? RT @aman_GT 「基準量を意識させるのに有効」であるとする指導書に基づいて「先生が正しいものとして教えている」ということです。

伝わりますか…??説明が下手ですみません…

タグ:

posted at 22:42:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

そそらそら @redhotbluecool

13年12月1日

【 「基準量を意識させるのに有効」であるとする指導書に基づいて「先生が正しいものとして教えている」】現状について、あまんさんは、どう考えていらっしゃるのかなーと。RT @aman_GT この状況←これをもう少し詳しく教えてもらえると答えやすいのですが…

タグ:

posted at 22:47:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 訂正版【ネタ】いっそのこと《問題「6人に4個ずつ配ると、全部で何個配られるか」で「6×4」と式を書くと(ア)人に(イ)個ずつに配るという意味になる》の(ア)(イ)を埋めよという問題を教科書に載せたらどうか?(ア)に6、(イ)に4と答えた子どもにはバツを付けまくる。続く

タグ: 掛算

posted at 22:51:18

そそらそら @redhotbluecool

13年12月1日

固定の考え方自体がおかしいのか、指導書の指導方法がおかしいのか。 によって議論って変わりますよね。ひっかけ・・のくだりは、この固定の部分だけの問題ではないような気がします。RT @aman_GT 指導書に「ひっかけ問題をやらせて正しい式が書けるか確認しよう」みたいに書いてある。

タグ:

posted at 22:55:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 続き【もとネタ公開】とある教科書出版社によれば6人に4個ずつ配る場面で「6×4」と式を書くと6個ずつ4人に配る(4人に6個ずつ配る)という意味になるらしい。 genkuroki.web.fc2.com/sansu/#2nenge-... 添付の画像も参照。 pic.twitter.com/mxBd2Pn6K1

タグ: 掛算

posted at 22:55:24

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月1日

#掛算 bit.ly/187xxNzは福島県教育センターのニュース。二年の掛算の【授業では、2×5と5×2の式の意味の違いを図や言葉で説明し合い、さらには 4×3と3×4の問題づくりを通して被乗数と乗数の意味を理解することができました。】要約でそこだけ抜き出すの?

タグ: 掛算

posted at 22:58:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 初めて聞くびっくりして、何を言われているのか理解できないのが普通。でも本当の話。「4×100mリレー」を「日本の教育をきちっと受けてきた子どもはみんな」「4人で、走りますよ、100mずつを」と「いう風に解釈」するらしい。 www.sinzaemon.jp/special/sp_071...

タグ: 掛算

posted at 23:00:16

そそらそら @redhotbluecool

13年12月1日

あまんさんは、掛順固定反対で、指導書の指導もおかしいと思っているけど、「現状それを覆すのは無理だよね。だって、普通の先生って、そこまで考えてないもん。」という立場となりますかね。 RT @aman_GT @redhotbluecool どちらもおかしい。

タグ:

posted at 23:04:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 www.sinzaemon.jp/special/sp_071... によれば「4×100mリレー」を「日本の教育をきちっと受けてきた子どもはみんな」「4人で、走りますよ、100mずつを」と「いう風に解釈」するらしい。「日本の教育」とやらをきちっと受けずにすんだことに感謝したい。

タグ: 掛算

posted at 23:05:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月1日

@genkuroki せんせー、【4mずつを100人で走るリレー】じゃないとおかしいとおもいまーす。 :-)

タグ:

posted at 23:09:53

早稲田治慶(本名)無制限メタバース専門家 @waseda_fablab

13年12月1日

そろそろ教育学は文系の手から取り上げなければならん。掛け算順序を政治的にもてあそぶなどもってのほか

タグ:

posted at 23:10:51

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年12月1日

@temmusu_n: @genkuroki せんせー、【4mずつを100人で走るリレー】じゃないとおかしいとおもいまーす。 :-)” せんせー!100人で走るなんて意味ないと思いますぅ!

タグ:

posted at 23:10:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 【ネタ続き】さらに《タコ2匹分の足の数を求めたい。そのとき2×8と式を書くと(ア)本足のタコが(イ)匹という意味になってしまう》の(ア)(イ)を埋めよという問題も教科書に載せるべきかもしれない。(もとネタ→ www.asahi.com/edu/student/te... )

タグ: 掛算

posted at 23:11:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

filinion @filinion_es

13年12月1日

さくらんぼ計算は低学年が思考の補助として使う図で(引き算でも使う)、正しい書き方があるわけじゃないと思う。子どもがどう考えるか見たくてあえて毛色の違うのを混ぜたのかな。でもそれは授業内でやった方が…。 / ““さくらんぼ図“って難…” htn.to/6Wky8u

タグ:

posted at 23:18:57

そそらそら @redhotbluecool

13年12月1日

多くの先生が、「おかしいんじゃないの?」と言えば、教科書会社だって考えるでしょう。もちろん、「今年」の指導には間に合わないでしょうけど。 RT @aman_GT 普通の先生がどう考えるかに関わらず、指導書を覆すのは現場の先生方の仕事では無いと考えています

タグ:

posted at 23:21:02

灰ねこ(板見閑) @haironeko

13年12月1日

日本語としておかしい。子供の思考形成が心配です “@genkuroki: #掛算 www.sinzaemon.jp/special/sp_071... によれば「4×100mリレー」を「日本の教育をきちっと受けてきた子どもはみんな」「4人で、走りますよ、100mずつを」と「いう風に解釈」するらしい。”

タグ: 掛算

posted at 23:22:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

そそらそら @redhotbluecool

13年12月1日

「先生ってのは、指導書にしたがって教えるのが仕事なんだから、「掛順にこだわるのはオカシイ」と言われても、(気持ちは判るけど)筋違い」というのが、あまんさんの仕事感なのかな? RT @aman_GT

タグ:

posted at 23:28:30

どん・ぱじゃま @kp_pu239

13年12月1日

掛け算の順序問題で、400mリレーが話題になってるのか?どうでもいいが、4m100人でやる400mリレーはエラく難易度が高そうだ。

タグ:

posted at 23:30:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

そそらそら @redhotbluecool

13年12月1日

掛順固定がだめで、指導方法も駄目だけど、それを変えるのは先生の仕事ではない。というのは、「指導書にしたがって教えるのが仕事」と言っているように思えるのですが。。 RT @aman_GT 自分の仕事観でいうと「指導書にしたがって教えるのが仕事」とは思っていないです。

タグ:

posted at 23:38:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 お詫び。自分でも次のツイートで訂正いたします。ネタのつもりだったのに、肝腎のところでコピー&ペーストをしくじってしまいました。

タグ: 掛算

posted at 23:41:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月1日

#掛算 www.sinzaemon.jp/special/sp_071... 坪田先生は実際には次のように言ってます。「4×100mリレー」を「日本の教育をきちっと受けてきた子どもはみんな」「4mずつを100人で走るリレー」と「いう風に解釈します」と! 日本の教育をきちっと受けずにすんだことを感謝!

タグ: 掛算

posted at 23:47:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

そそらそら @redhotbluecool

13年12月1日

すんません、まだよく判らないんですが、今日は時間切れです。またの機会がありましたら、よろしくお願いします。 RT @aman_GT 「先生ってのは指導書にしたがって教えるのが仕事」と言っているように思えるかもしれませんが、それが私の仕事観では無いということです。

タグ:

posted at 23:54:10

«< 前のページ1234567のページ >»
@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました