黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2014年06月26日(木)

.@ta_shim_at_nhn #掛算 超現実数の定義はご存知ですか?
実閉体は順序体なので位相体です。超現実数全体のなす実閉体には実数全体と順序数全体が順序を保ったまま埋め込まれています。超現実数では加法と乗法の可換性はそれらの定義から自明。
何か誤解してますか?
タグ: 掛算
posted at 00:16:29

@genkuroki その位相体への順序数からの埋め込みは順序は保っていますが、連続ではありませんね。そこを壊してしまったら、その和と積を順序数上の演算というには弱いと思います。
タグ:
posted at 00:20:47

.@ta_shim_at_nhn #掛算 順序数全体に入れる位相の定義を述べずにそういうことを言われても困ります。
自然な位相の入れ方が一通りしかないと信じることは反数学的です。自然な理論が色々あると考えられるところが数学の面白いところですよね?
タグ: 掛算
posted at 00:35:37


.@ta_shim_at_nhn #掛算 自然かどうかは目的によります。
とにかく、あなたが当然の前提としていた位相と異なる位相が入って何が悪いのやら。
Conwayの組合せゲーム理論はとても自然な理論ですよ。
組合せゲーム理論をある程度理解してから反応していますか?
タグ: 掛算
posted at 00:43:45

“@genkuroki: .@ta_shim_at_nhn #掛算 自然かどうかは目的によります。あなたが当然の前提としていた位相と異なる位相が入って何が悪いのやら。Conwayの組合せゲーム理論はとても自然。組合せゲーム理論をある程度理解してから反応していますか?” あらまぁ
タグ: 掛算
posted at 00:45:18

.@genkuroki @ta_shim_at_nhn 続き。Conwayの組合せゲーム理論について囲碁を例にした説明が favolog.org/genkuroki/tag-... にあります。数の #掛算 の解説はしていないですが、ゲームの同値類全体に入る半順序加法群構造の解説はしました。
タグ: 掛算
posted at 01:17:16


.@takehikom さんの「takehikom 2014-06-25 #掛算」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/684704
タグ: 掛算
posted at 02:12:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


.@ta_shim_at_nhn #掛算 Conwayによる組合せゲーム理論を使った「数」(すべての順序数を含む)の和と積の定義に関する【順序数上自然に定義された演算というには弱い】 twitter.com/ta_shim_at_nhn... という発言は撤回した方が良いと思います。
タグ: 掛算
posted at 09:26:11







メチャメチャ怖い・・・表現力が凄い>>RT @Hiroki_Komazaki カイジ』等で有名な漫画家、福本伸行さんが、ハーブ等といって売られている薬物の恐ろしさを、 Webで読めるオリジナル短編マンガで描いていますので参考までに。 bit.ly/1j0Irro
タグ:
posted at 10:43:16

@genkuroki 文献のご教示ありがとうございます。
この話題に関しては On numbers and games ぐらいしか読んだことがないので参考にします。
タグ:
posted at 12:45:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@maophilia 初出は1977年みたいです。 ja.m.wikipedia.org/wiki/かけ算の順序問題#CITEREF.E6.A3.AE.E6.AF.851977
タグ:
posted at 12:56:00

.@ta_shim_at_nhn 【この話題に関してはOn numbers and gamesぐらいしか読んだことがない】おやおや、「ぐらいしか~ない」という言い方にはびっくりしました。ONAGは易しい本ではないし、読んでいれば言わないような発言もしているのに。 #掛算
タグ: 掛算
posted at 16:14:06


#掛算
テープ図 vs 線分図
kiyotaka6.exblog.jp/19927900/
>線分図が理解の助けにならないことはもう何十年来の全国各地の実践と反省からはっきりとしているのです。なぜいつまでも線分図にこだわっているのか理解に苦しみます。
タグ: 掛算
posted at 16:40:07

#掛算 kiyotaka6.exblog.jp/18248925/
>そして、悪いことにそういった実践の一部をつまみ食いする形で教科書に紛れ込ませたり、独自の解説を加えたりして、もともとの実践とはかけ離れた、新たな実践という風に偽装することもあるのです。
タグ: 掛算
posted at 16:52:50


#掛算 kiyotaka6.exblog.jp/18164280/
これも、「指導要領解説の説明は、遠山啓・銀林浩の提案とは異なる」という話は分かるが、
>文部科学省が言っている間接比較とまったく異なっているのです。 それにしてもよくぞここまで曲解・歪曲してしまえるものだと感心します。
タグ: 掛算
posted at 17:01:53



#掛算
kiyotaka6.exblog.jp/17990353/
>次に教科書の問題をやりました。 x×6=Yというのはどう考えても変なのですが、「とりあえず付き合っておいてくれ」とお願いして、さっさとこの単元を終える方針にしました。
> やはり教科書おかしいです。
タグ: 掛算
posted at 17:14:54



[安保徹氏の反ワクチン論を信じてしまった衆議院議員 d.hatena.ne.jp/NATROM/2014062... ]。国会議員のオフィシャルブログには、それなりの専門性のある人のチェックって入らないのかな。 チェックしたほうがいいと思う。
タグ:
posted at 17:24:14


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

本屋で見かけた「写像・選択公理論」なる本、立ち読みしたら色々ひどかったので買ってきてしまった。著者はプロの数学者らしいけど、何でこんなものが出来上がった…
タグ:
posted at 21:31:45


著者によれば「f(x)=x+1という実数から実数への関数を構成するには選択公理が必要」らしい。 ていうか、実数から実数への定数関数の構成すら選択公理が必要と思っているっぽい。
タグ:
posted at 21:36:22

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@salmonsnare そうなんですけど、この本2006年出版で、おまけに参考文献に田中尚夫氏の「選択公理と数学」(超真っ当な選択公理の本)まで上げてるんです…
タグ:
posted at 21:42:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


Twitterでの長丁場の議論そのものが不毛で、面倒ですね。やはり、面と向かっての議論の方が楽しい。それ以前に議論に関係ない「バカアホ」って罵詈雑言をいう人見ると小学生かって思ってしまう。
タグ:
posted at 22:38:40


中学で自称見える人だった友人に「祖母が夢によく出てきて怖い」と話したら、数珠みたいなの握りながら「…呼ばれてる。お墓参りに行って」と言われた。あれから10年。祖母はまだ元気です。この黒歴史を残した彼女は同窓会で顔真っ赤にしてました。 #夏だしフォロワーさんの怖い話教えてください
posted at 22:57:22

@sunchanuiguru #掛算 kiyotaka6.exblog.jp/16657670/
>割図を一部盗用したような面積図を使い
これもそうだけど、自意識過剰なんじゃないだろうか?
批判はいいんだけど「盗用」というのはピンとはずれ。
タグ: 掛算
posted at 23:03:20

@koumathkou #掛算 掛け算順序の議論が不毛ではなく、あなたの言っていることが不毛なんです。
twitter.com/koumathkou/sta...
こんな出鱈目をいいながら、「議論はすでに不毛」などとよく言えますね?
タグ: 掛算
posted at 23:11:36

黒木さん( @genkuroki )絡みのツイを見てて、掛け算順序の問題に対して
「順序数の積は一般的に非可換ですよ。」
って言ってる人が本当にいて戦慄してる。
タグ:
posted at 23:18:16


@kawai_yusuke 添付写真のとおりで (もとのかず)×(かけるかず)=(こたえ) という穴埋め問題。右側の問題は「6×5にあてはまるものにマルをつけなさい」(←かけ算の順序問題) pic.twitter.com/6anP0rJ3xg
タグ:
posted at 23:56:20