黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2015年08月08日(土)
@genkuroki 「政策のセット販売」が当然だと思っている人達は、自分が敵認定した人達も「政策のセット販売」をしようとしていると勝手に思い込むことになる。思い込まれた側はまた「バカが湧いて出て来たか」と感じることになる(正直な話)。不毛。思い込む側に成長してもらうしかない。
タグ:
posted at 00:05:09
@genkuroki 安倍晋三氏のおかげで実現した金融緩和は日本では当然行うべき政策だったので、そのことについて安倍晋三氏個人を褒め称えることは、是々非々で考えることのできるフェアな人物であれば当然の態度。しかし、それは安倍晋三氏の他の面を支持していることを意味しない。
タグ:
posted at 00:09:37
多数RTされてるのでもう一度言っておく。
第三次武雄市総合計画の市民文化の森構想で策定された #武雄市図書館・歴史資料館 は武雄市民の生涯学習に資する複合文化施設であり、ただの図書館ではなかった。それを壊したのは樋渡啓祐とCCCだ。
twitter.com/asukayusa3594/...
タグ: 武雄市図書館
posted at 00:09:55
大英図書館は所蔵の剣(1825年に英で発見、多分13世紀ドイツで製作、当時のフランス騎士の装備と類似)に刻まれた謎の文の解読協力をネット公開
britishlibrary.typepad.co.uk/digitisedmanus...
『+NDXOXCHWDRGHDXORVI+』 pic.twitter.com/jgJRpissZN
タグ:
posted at 00:12:15
@genkuroki そして、日銀に必要な期間、必要な規模で金融緩和を続けさせることができなくなったら、どうなると予想されるか。おそらく、自殺者だけで年に数千人余計に苦しみの中で死ぬことになる。これはかなり怖い。現状は雇用改善のおかげで自殺者が減っている状況。
タグ:
posted at 00:13:33
@genkuroki 逆に言えば、ずっと自殺者だけで年に数千人余計に死ぬ状況が十数年間も続いていたわけです。そこが改善されている状況になっているのですが、現在の金融緩和を止めるとそこが崩れる可能性が高い。雇用のかなりの部分は金融政策で決まっている。
タグ:
posted at 00:16:21
@genkuroki おそらく、百万人単位で、就職がしやすくなったり、より良い職を手に入れることができるようになった人達が、金融緩和によって増えている。どのような状況でも運の悪い人が出て来てしまうのですが、それは金融緩和では救えない。金融緩和をしても救えない人達はいる。
タグ:
posted at 00:19:40
@genkuroki だが、金融緩和で救えない人達がいるという理由で金融緩和に反対するのはバカげている。まともな発想は、金融緩和の他に別の政策も実施するべきだと考えることです。そこに安倍政権の政策の弱点がある。ところが、クズのような連中がまともじゃない方の提案をしまくっている。
タグ:
posted at 00:23:08
@genkuroki 安倍政権に助けてもらえなかった立場の人間が、安倍政権を打倒するもしくは安倍政権の政策を変えてもらうことを欲して、金融緩和への反感をあらわにするのはとても愚かな行為です。現実に雇用が大幅に改善している事実を認めて、金融緩和の継続を当然だとしないとまずい。
タグ:
posted at 00:33:12
政策金利の引き上げを金利の「正常化」っていう表現に猛烈な違和感を覚えます。ってか大嫌い。その裏には低金利でないと完全雇用を達成できない現実の経済を無視して、低金利=金融緩和=悪っていう価値観が透けて見えるから。金利に正常も異常もなくあるのは完全雇用を達成するのに望ましい金利でしょ
タグ:
posted at 00:33:56
安達誠司さんの「経済から見る太平洋戦争への道」in『日本陸軍と太平洋戦争』(洋泉社MOOK)もいいヒントになります。d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi...
@baatarism
タグ:
posted at 00:34:21
@genkuroki デフレ親和的な金融政策に戻ると、就職も難しくなり、良い職にも就き難くなります。その結果年間数千人オーダーで余計に人が死ぬことになる。そういう状況が10年以上続くと、数万人オーダーで余計に人が死ぬ。これは実際に起こったことなのだが。大変なことだよね。
タグ:
posted at 01:01:40
@genkuroki そして、現在の金融緩和の良い効果を認めると、今やっているような金融緩和にずっと反対し続けて来た人達は、自分達が数万人オーダーで余計に人が死ぬ政策を推し進めて来たことも認めなければいけなくなくわけです。というわけで必死になる人達も出て来る。騙されちゃダメ。
タグ:
posted at 01:06:32
#掛算 比(あるいは割合)の概念のないおとなgkbr
kidan-matome.net/archieves/2015...
嫁「この肉じゃがの・・・めんスープ1:水4っていつも分かれへんねん」俺「なにが?」 嫁「1ってどんだけなん?」
タグ: 掛算
posted at 02:38:31
米国の学校や図書館に新装版「はだしのゲン」を寄付しよう、という企画。Kickstarterで初めてリワード無しの寄付をしました。 www.kickstarter.com/projects/17844...
タグ:
posted at 03:55:19
最近の「男女共同参画なのこれすごい」で一番がこれ え、裸エプロンですかー>袖あったよよかった 平成23年でiPS(小保方騒ぎの前)だけで今みるとキタァみたいな感じが 年www.akita-u.ac.jp/coloconi/topic...
タグ:
posted at 06:29:03
震災以後1年経過したあたりから、子供たち(小学校高学年~中学)の学習支援に関わり、数ヵ所の市町、延べで10数人の様子を見た。共通点は、算数だと震災前後に習ったはずの重要項目、割合・パーセントの知識がすっぽり抜けていること。ほとんど復習の機会もなく中3になってしまったのが今年の生徒
タグ:
posted at 07:04:13
本来ならば小学校高学年で、何度も反復して計算練習すべき割合やパーセントの問題。これが共通して疎かになった背景は、震災直後の学校の混乱、復旧以後も環境が落ち着かず、家庭でもほとんど勉強ができない。学校も家庭も毎日を過ごすだけで精一杯だったことは容易に予想できる。
タグ:
posted at 07:08:47
この2年ほど、同じ教科書の同じ問題を解かせた数名(違う中学校に所属)が特異的にその割合の問題だけ躓いているのを見て愕然とした。彼らの学年を考えると、震災以後数ヵ月は学校が機能せず、中学の学習内容を駆け足で進めたことで小学校の復習は完全に抜け落ちた結果だったと推測。
タグ:
posted at 07:17:22
で、CCCに図書館業務を委託することを推し進めた当時の武雄市長・樋渡啓祐氏の現在。こんなにあからさまでいいのかと逆に心配になるレベル。
www.itmedia.co.jp/news/articles/...
タグ:
posted at 07:22:10
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
DEFCONにてGMの自動車ハックの詳細が公開。攻撃にはマテルの女児用おもちゃIM-MEを改造して利用 :-) ガレージのドアは12bitの鍵があるだけで4096回の試行で攻略。和蘭の数学者のアルゴリズムを使い試行回数を減らし8秒で成功www.theregister.co.uk/2015/08/08/hac...
タグ:
posted at 10:38:25
twitter.com/Chujirorx/stat...
海老名市が CCC 指定で秋頃からスタートだったっけ。大和市も感化されてるし、1地方都市が元市長の食い物にされて終わりならまだしも、ガンみたいに全国に侵食してる。その前にもっと武雄市の悲惨さが周知されて目が覚めれば良いけど。
タグ:
posted at 11:54:01
#掛算 昔の数学的記号法の慣習がどうであったかを根拠に現在の算数数学教育における適切な数学的記号法の規則を決めるべきではないということを強調した上で、「a:b=c:d」という書き方の歴史に関する情報を書きます。ネタ元は→ books.google.co.jp/books?id=_byqA...
タグ: 掛算
posted at 12:08:56
1年以上前のこのツイートが、ここ数日またリツイートされている。 twitter.com/ShinyaMatsuura... CCC関連会社社長に就任で、樋渡啓祐氏がどういう人で、CCCがどういう会社かは分かった。選挙戦で彼を推薦した政党の能力も分かった。後はその判断に従って行動しようと思う。
タグ:
posted at 13:11:49
www.unmht.org/unmht/index.html
Firefoxアドオンの最新版はここからダウンロードできる。
mhtで保存できなくなった人はここから最新版をインストールすればmhtで保存できるようになる。
タグ:
posted at 14:43:36
#掛算 ameblo.jp/metameta7/entr... に引用されている大矢真一『比とその計算』新興出版社・啓林館,1959年のpp.58-65を見ました。1959年に書かれたものにしてはあまりにもレベルが低い。このような代物に算数数学教育が影響を受けるのは好ましいことではない。
タグ: 掛算
posted at 15:08:45
@genkuroki #掛算 続き。この大矢真一氏は「a:b」と「a/b」を完全に同じ意味で用いることにやたらにこだわっている。1959年当時はa:b:c=d:e:fのような3つの量の比は扱ってなかったのかな?x:0やx:y:0のような0を含む比を扱う数学を知らなかった?
タグ: 掛算
posted at 15:28:37
@genkuroki #掛算 「a:b:c=d:e:f」のように使う比の記号法と概念の有用性はa:b:cのa,b,cを対等に扱えることにある。何かを特別扱いしなければいけない状況より、特別扱いしなくて良い状況の方が物事を楽に考えることができる。そのような視点も皆無。
タグ: 掛算
posted at 15:32:46
twitter.com/mugiyamasan/st... で私が意識して「安倍首相」と書かずに個人名の「安倍晋三氏」と書いていることを指摘してくれた方がいました。ありがたい指摘です。個人名で書く理由は、自民党党首というよりは、安倍晋三氏個人の話をしているつもりなのでそう書いています。続く
タグ:
posted at 15:38:23
@genkuroki 続き。安倍晋三氏は首相になる前から、デフレを終わらせるためには金融政策が決定的に重要だという話をよく勉強していたことが知られています。しかし、そのようなことを勉強していた議員は自民党以外にも存在していましたが、少数派です。自民党内部でも少数派。続く
タグ:
posted at 15:39:57
@genkuroki 続き。議員の集団の中で少数派だという点は極めて重要な情報であり、強調されてしかるべきです。なぜかあの安倍晋三氏が典型的なハト派の経済政策であるデフレを完全に終わらせるための未来予想を変化させるタイプの金融緩和を理解し、賛成するようになったかはわからない。続く
タグ:
posted at 15:42:25
@genkuroki 続き。現在では結果が出ているのでどうなのかわかりませんが、安倍晋三氏が首相になった段階では、デフレを終わらせるための未来予想を変えるタイプの金融緩和はトンデモ政策であり、やるべきではないと主張する人達の方が圧倒的多数派でした。続く
タグ:
posted at 15:45:01
@genkuroki 続き。どういう手腕を使ったのか私にはわかりませんが、安倍晋三氏は首相になって、日銀トップに必要な金融緩和をやりそうな人を据えて、未来予想を変えることに成功したわけです。(未来予想が変わったことは株高や円安を見ればわかる。)続く
タグ:
posted at 15:48:46
@genkuroki 続き。安倍晋三氏にどのように困った点があったとしても、そのような政策の有効性を少数派でしかない段階で理解して実現したことだけは絶賛されてしかるべきだと思います。これがフェアな態度というものです。(もちろんそれを理由に他の悪い面を見逃すのもバカげている。)続く
タグ:
posted at 15:51:45
@genkuroki 続き。で、問題は、その安倍晋三氏の力で実現した素晴らしい政策である金融緩和の継続性・安定性はどうなっているか。率直に言ってかなり不安な状況です。安倍晋三氏は金融政策に関して自民党内部でも少数派です。続く
タグ:
posted at 15:54:06
@genkuroki 続き。そうそう、消費税率引き上げに関する意見に関しても、安倍晋三氏が自民党内部で少数派に属することも確実なのではないでしょうか?(安倍晋三氏はすでに実施された消費税率引き上げが引き起こした被害を理解しているという意味で少数派。)続く
タグ:
posted at 15:55:47
@genkuroki 続き。で、野党に目を転じてみても、金融政策と財政政策両面において、ハト派の政策に賛成している勢力は少数派でしょう。「ブタ積みやめろ」と「消費税率引き上げ必須」の組合せの方が多数派なんじゃない?これは恐ろしいことです。続く
タグ:
posted at 15:57:24
@genkuroki 続き。さらに一般大衆が大体どのように考えていそうかについて考えてみても、気が重くなる。世間一般では「国の借金を返すためには増税も仕方がない」と思っている人の方が多数派だし、金融政策の重要性を理解している人もほとんどいない。続く
タグ:
posted at 15:59:43
@genkuroki 続き。安倍晋三氏個人が金融政策の重要性に気付いたときには、金融政策の重要性についてどんなに周囲に語っても自分の支持者が増えるような状況えは無かったはずなので、ああいうことを理解し、実行しようと思ったのは安倍晋三氏個人の意志だったと思われます。続く
タグ:
posted at 16:02:38
@genkuroki 続き。うまく説明できたかどうかわかりませんが、私が「安倍首相」ではなく、「安倍晋三氏」という表記を用いて、「金融政策の重要性を理解していない人達は経済に関しては安倍晋三氏よりも知的に劣っている」と繰り返し述べている理由はわかってもらえるのではないでしょうか。
タグ:
posted at 16:04:15
@genkuroki 続き。日本にとって最悪なのは、不合理な右傾化が進むだけではなく、それと同時に日銀がデフレ親和的な政策に戻ってしまうことです。そして、右傾化はすぐに人を殺さないのですが、経済政策の失敗は人を数千人単位で簡単に殺す。
タグ:
posted at 16:08:51
@genkuroki 続き。私が、安倍政権を打倒しようとしている人達を見るときに真っ先に確認するのは「打倒した後にどのような経済政策を行なうつもりなのか」です。「金融緩和への反感」「増税が必須と主張」の組合せは最悪で、年間数千人を無用に殺す側の立場。そういう連中が一杯いる。
タグ:
posted at 16:20:00
@genkuroki 実質的に「すぐに年間数千人余計に殺すことにします」と公言しているような連中が安倍政権を打倒しようとしている様はどのように形容したらいいんですかね?すぐに自分自身が知的に安倍晋三氏個人に劣っていることを認めて反省しないとダメ。
タグ:
posted at 16:28:47
「アベニクシー」の人達は、安倍氏に知性のほんの欠片でもある事を認めたくないみたいだから(認めたら負け、とでも思っているのか。実例を晒したい誘惑をこらえる)、彼の功績を認めるなんて知的に誠実な態度は絶対に取れないだろうな。
タグ:
posted at 16:49:41
東京外大の卒論らしくて、同じ内容の文章をシチュエーションごとに書きかた変えてるんだけど、むちゃくちゃおもろい。特に「アメリカ人きどり」「過去の人」とか声出して笑ってしまった
www.tufs.ac.jp/common/fs/asw/... pic.twitter.com/lvqI626pZP
タグ:
posted at 17:07:08
#掛算 メモ 数の概念の捉え方について
www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuro...
> 新学習指導要領対応の同社の新教科書では改善点が見られ,等しい比の説
明に比の値が用いられている。
タグ: 掛算
posted at 17:18:47
@kuri_kurita そういう人たちの目を真っ直ぐ覗き込んで、じゃあどうすれば景気良くなるの? とか、あなたのいう景気回復の定義を指標を使って具体的に説明してよと、問い詰める誘惑に負けちゃったことが、幾度かあります。全く大人じゃない。 😣
タグ:
posted at 17:26:10
@kuri_kurita はい。結局は冷笑を浮かべて経済成長を続ける時代ではないという反成長主義を告白する人とか、景気を天気のような自然現象と勘違いしていると人とか。
タグ:
posted at 17:30:38
方程式の解について. たとえば,-2x+15=2x+7 の解は「x=2」だが.xの係数が正になるように変形した方が暗算しやすいため,xを右辺に,数を左辺に移項した末に,解を「2=x」と書く生徒が少なからずいる.
タグ:
posted at 17:35:32
個人的には「2=x」には抵抗がある.方程式では「xが」いくらかが問題なので,xが主語になる語順で「x=2(x is equal to 2.)」と書くのが良さそう.少なくとも,教科書や参考書などで「2=x」と書いたものは見たことがない.
タグ:
posted at 17:36:07
それでは,「2=x」は「間違い」なのか?「間違いではないが正すべきもの」なのか?「間違いではないし正す必要もないもの」なのか? 少なくとも「間違い」ではなさそうだが…
タグ:
posted at 17:36:20
これが不等式だと,どうなのだろう? -2x+15<2x+7 の解を「2<x(2 is less than x.)」と書くのはどうだろう? x^2>1の解は「x<-1 or x>1」なのか「x<-1 or 1<x」なのか?
タグ:
posted at 17:37:17
「2<x」にはやや抵抗を感じるが,「x<-1 or 1<x」には抵抗がないし,参考書等でもよく見かける. というか,不等式だと係数が正になるように変形した方が間違いのリスクも下がるので,xを右辺に集める形の移項はよくやる変形だ.で,「2<x」の次の行に「x>2」と書かせるべきか?
タグ:
posted at 17:38:16
@kuri_kurita 私は時間があれば一から話しますよ。馬鹿を晒しつつ民主党の増税派議員に言ったこともありましたっけ。元本を返さない国債については、財政ファイナンスなどのバズワードが相当出回り理解が難しい感じですけど、消費税率アップ前に街場で感じた好況感などから説き起こします
タグ:
posted at 17:48:43
自然科学系もある単科大学なので。 @niemand_jp @__obake #OUJ #放送大学 学位証明の英文はなぜ "Master of arts and sciences" なのでしょう。内容的にも 'and sciences'とするには無理がある気がしますが…
posted at 18:12:09
現実に今起こっている「自殺者毎年3万人」「ブラック企業に使い潰される若者」「外国人実習生」問題を取りざたしている有名人をほとんど見ないのに、起こるかどうかまだ分からない「戦争問題」については続々と声を挙げる有名人が出てきて、それがメディアに取り上げられる現象はなかなか興味深い。
タグ:
posted at 19:55:56
twitter.com/yamtom/status/...
何度見直しても、この「サムシング・グレート」の項目、よく文科省の教科書検定を通ったな。文科省もよく通したな。このレベルの教科書は門前払いして問題ないと思うのだが。続く
タグ:
posted at 20:14:10
@genkuroki 続き。まあ人間の仕事なので間違いはある。この「サムシング・グレート」レベルのトンデモ教科書が検定を通ってしまった場合には、教科書を採用する側が門前払いするというような対処をするのが妥当だと思います。門前払いしてくれないと保護者の側は不安でたまらないはず。続く
タグ:
posted at 20:15:57
@genkuroki で、育鵬社の「サムシング・グレート」な公民教科書を門前払いするどころか、採用してしまったところがあるのは最近報道された通り。いやはや、なんとも、ひどいことになっている感じ。本当にあきれたものだ。 www.google.co.jp/search?hl=ja&g...%
タグ:
posted at 20:19:42
@balsamicose twitter.com/temmusu_n/stat...
天皇制カルトが最ものびのびと振舞っていた時代でさえ一定の理を通さないと統治はできないという一例。
タグ:
posted at 21:26:15
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
武雄市図書館にTSUTAYAの在庫が押しつけられる - Togetterまとめ togetter.com/li/858068
ざざっと眺めてみたけど、マンガの一覧見てみると、全巻揃いじゃなく飛び飛びなのが多いな。しかもやたら古いし。 pic.twitter.com/lbYq89irQP
タグ:
posted at 22:28:04
竹内一将 (Kazumasa A. Ta @oh_la_la_kazz
物理学会誌の解説記事が出版されました。www.jps.or.jp/books/gakkaish... 吸収状態転移という種類の非平衡相転移について、僕の力の及ぶ限り、分野外の方でも雰囲気が伝わり、場の理論の非自明な予言や実験検証まで楽しめるように書いたつもりです。ぜひどうぞ。
タグ:
posted at 22:35:23
すごいなこれ。まじですごい。「民間」を行政に引き入れた結果がこれか /武雄市図書館にTSUTAYAの在庫が押しつけられる - Togetterまとめ togetter.com/li/858068
タグ:
posted at 22:53:14