黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2015年10月25日(日)

避難するかどうか、家族で何日も話し合って、家族バラバラで暮らすリスクを考えて、福島で暮らすことを決めた人たちも多いんだから、小馬鹿にしたようなこと言うな!
タグ:
posted at 00:13:50

【ブログ】善意に頼る高等教育予算 blog.livedoor.jp/kickkeko-rolli...
ノルマを課しつつその分を見込んだ公財政支援額を削減するという振る舞いは、財源の確保と適正な配分に関する責任を放棄し、これからは君らが自分でぶんどってこいという自助努力の問題にすり替えている。
タグ:
posted at 00:35:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151024-...
【ストレス性のものは圧倒的に女性が多く、とくにまぶたの痙攣はほとんどが若い女性です。】
今月のぼくはもろにこの症状。まぶたがぴくぴくっ!ストレスと睡眠不足の理由はもちろんあれ。ストレスがたまるとツイッター発言数も増える。
タグ:
posted at 07:28:04

この極座標踊りを知らない。疲れるくらいの運動量ならば、ダイエットや健康維持に良いと吹聴して、前野さんと一緒に全国に極座標ダンス教室を展開したい。(ただそれには講師の前野さんに減量を実証してもらう必要があるな。)
twitter.com/irobutsu/statu...
タグ:
posted at 07:44:15

喫煙は平均して寿命を10年縮めるので、発言をずっと読み続けたいなと感じる人たちにはできる限り早く禁煙を試みて欲しいなと感じています。喫煙者自身は、平均で10年寿命が縮まっても大した問題ではないかのように感じているのかもしれないが、周囲の人たちにとっては大変な問題。
タグ:
posted at 08:02:47

依存症を通達1つで決着を付けるという机上の論理と、実際の依存症との折り合いの付け方=隠れて吸う。 / “中学校長らが隠れたばこ、校舎ぼやで教員が消火 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)” htn.to/k76vRT
タグ:
posted at 08:11:04


添付画像は www.ntsel.go.jp/forum/2013file... より。
車種別の前面衝突事故における運転者の重症死亡割合 pic.twitter.com/CLTDyWFRMh
タグ:
posted at 08:30:00

北欧に来て思うのは、ナチズムは単にイデオロギーというより麻薬みたいなんだな。優秀な民族の血が流れている自分は美しく、正しい。うまくいかないのは全部誰かのせい。努力しなくても、どんなに実際の毎日が惨めでも、ナチズムは自分を全肯定してくれる、ような錯覚に陥る。
タグ:
posted at 09:01:00


@golgo_sardine 10月25日10:00の時点で「75票、順序アリ36% 順序ナシ64%」←ここまでは、普段から ysmemoirs氏のツイートを見ている人の結果。今から10時間後の終了までは #掛算 タグを見ている人の結果、ですね。
タグ: 掛算
posted at 10:12:03


@kankichi573 #掛算 そこに塵劫記や算法統宗の半九九表として掲げられているものは間違いです。東北大学の和算資料データサービスで原典を確認できます。dbr.library.tohoku.ac.jp
タグ: 掛算
posted at 11:40:32










#掛算 続き。私が参照した全国36校の調査は2005年1月~3月にかけての「『計算の力』の習得に関する調査」です。次の文献を見た→ www.amazon.co.jp/dp/4894237296
より最近の調査については→ www.sokyoken.or.jp/kanjikeisan/ke...
タグ: 掛算
posted at 12:53:19

#掛算 www.sokyoken.or.jp/kanjikeisan/ke... → www.sokyoken.or.jp/kanjikeisan/pd... によれば、掛算順序の正解率は小2で62.8%(前回50.8%)に、小3では29.9%(前回23.8%)に上昇しています。掛算順序強制がより厳しくなっているのかな?
タグ: 掛算
posted at 12:56:18



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


福島とか郡山とかいわきとかに行ってみると、少なくとも表面上はみんな普通に暮らしているよね。むしろ、街は賑わってるし、円盤餃子はおいしい。線量も着実に下がってる
タグ:
posted at 15:46:26

「代替医療の光と闇」、八重洲で買った。近藤誠本やらその他アヤシイ健康本が面陳されてる棚の裏にあった。最後の一冊なのかそもそも一冊しか入れてなかったのか、ともかく私が買うと棚にはもうないので、代わりに「代替医療のトリック」を近藤本の棚に勝手に面陳してきた(ぇ
タグ:
posted at 16:21:35

トルマリンに触れただけで電気分解する機能はありませんでした、と訂正しつつ、じゃあこのシャワーヘッドとやらそれでも効果あるの、という部分には言及なし。
↓
訂正:2015年10月24日:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASHBR...
タグ:
posted at 16:31:53



掛け算の順番って、単価×個数だけじゃないんですね。面積も縦×横じゃないとダメらしい。
減点で済んでるので、先生は理解があるみたいです。
色々ネット上で見てきたけど、本当にそうなんですねぇ。 pic.twitter.com/gNh7Q49uus
タグ:
posted at 17:41:20



朝日新聞記者が業者に言っちゃ駄目だよね。記事の業者ではなく。そこで使われていたというウンタラセラミックのG業者さん。
RT @genkuroki: うわ、左巻さんのところに直接電話がいってしまったのか。
タグ:
posted at 20:08:06

SEALDsのみなさんにも、妙な人たちに取り込まれる前に「いちから聞きたい放射線のほんとう」を読んでもらいたいなあと思っています。あと、「知ろうとすること。」ね
タグ:
posted at 20:27:44

#掛算 sho.benesse.co.jp/s/cp/math/2/ より pic.twitter.com/78O031J98C
【例題:クッキーの入ったふくろが3ふくろあります。1ふくろに4こずつ入っています。 クッキーはぜんぶで何こあるでしょう~誤答例:文章で出てきた順に、3×4としてしまう。】
タグ: 掛算
posted at 20:28:39



まさに依存症の問題。
自由意志と個人責任で摂取していることへの対処ではなく、摂取するのをやめると「イライラする」などの苦しい症状が出てしまう依存症への対処だとみなして、社会的制度を整えないと上手くいかないと思う。
自由意志と個人責任ではなく、依存症の問題。
タグ:
posted at 21:51:42

#と教 理科教育の敗北か…。水の電気分解のしくみ(H+イオンが陰極から電子をもらう、OH-イオンが陽極に電子をあげる)とか、誘電体の分極とか、基本的なことが全然理解できていないと…。しかし、世間一般の人たちには難しいことなのかなぁ。 twitter.com/samakitakeo/st...
タグ: と教
posted at 22:00:05

想像地図の人 (珍百景とウラマヨに出た人 @koridentetsu
「3人が林檎を2個ずつ持っている」という状況は、「1人当たり林檎が2個、それが3人分」という解釈も、「3人が居て、それぞれに林檎を1個ずつ配っていったら2周した」という解釈もできるから、かけ算の順序はどちらでも良い。
タグ:
posted at 22:06:34


#掛算
twitter.com/tocchi02/statu...
以前ならこういうのを見たら「とんでもないことだ」と思っただろうが、今では「さもありなん」「ありがちな話」と思ってしまう。人間は状況に慣れるのだと思う。
タグ: 掛算
posted at 22:12:03

かけ算の順序って、逆になって困るのは線形代数を扱うようになってからだからなぁ…。聞けば聞くほどかけ算の順序の話って大学の数学科で扱うような超ハイレベルな話のように聞こえるんだよなぁ…。
タグ:
posted at 22:14:13

#掛算 自分が学校教育の現場にいて、先輩や同僚が、「長方形の面積を横×縦だと減点は当然」という中にいたら、最初は違和感を持っても、そのうちそれが当たり前だと思ってしまうかもしれない。
こういうこともありえるのだろうな
twitter.com/k_tairiku/stat...
タグ: 掛算
posted at 22:14:47

院生(数学教師):算数で別のものを足すのって本当はできませんよね
ゆう:確かに犬と猫は足せませんね
先生:掛け算もできませんよね
ゆう:いや、掛け算はできます かけあわせることは
先生:あ、そうか
(こんな感じでした)
@AisanceYu2
タグ:
posted at 22:19:21

@balsamicose #掛算 長方形の面積に関しては、算数教育界の標準的な教え方でも「どちらでもいい」です。横×縦だとバツにするのは教師の勇み足です。
ただ、「掛け算に順序がある」が標準なので、長方形にまで順序にこだわる教師が出てくるのは必然ですが。
タグ: 掛算
posted at 22:26:01

姉とは10才離れてるんだけど、姉が院に進んだときに初めて研究室に連れて行ってもらった。ぼくが6年生のとき。途中のどっかの研究室を覗くと、机の上にオールドパーの瓶が2本置いてある。驚いて姉に言うと、「あそこの研究室はいつもあぁなのよ」と言う。うわー、大学は素晴らしい!と思ったな。
タグ:
posted at 22:26:05

@balsamicose #掛算 さらに、面積・体積一般に関して順序不問ではなく、長方形と直方体だけが例外とされているようです。8254.teacup.com/kakezannojunjo...
算数教育界の権威筋が「長方形の面積にまで順序にこだわるのは馬鹿げている」というのは、どの口が・・・
タグ: 掛算
posted at 22:29:21

#掛算 正方形の面積の正しい求め方は「縦×横」ではなく「一辺×一辺」。学芸大学の杉山教授の御言葉を本気で信じている学校教材会社と小学校教師が実在した。 twitter.com/sunchanuiguru/... twitter.com/vecchio_ciao/s...
タグ: 掛算
posted at 22:30:08

@balsamicose #掛算 【「縦×横」でないといけない】じゃなくて、「縦×横」の公式だけが教科書に載っていて、それで「横×縦だと駄目」と指導する教師がいるというのが文科省での審議会で話題になり、それで「横×縦でも求められます」と教科書に掲載されるようになった、と思います
タグ: 掛算
posted at 22:39:16

@balsamicose #掛算 書いていないと思います。2001年中教審の会議で上野健爾氏が「横×縦でバツになるケースがある」と指摘して、その影響なのか、指導要領の記述が、(長方形の面積)=(縦)×(横) から (長方形の面積)=(縦)×(横)(もしくは(横)×(縦))
タグ: 掛算
posted at 22:46:44

@balsamicose #掛算 となったという経緯があります。本来ならこんなことわざわざ書かなくてはならないというのがおかしな話だし、長方形の面積では両方の式が書かれることで、「公式が1つしか書いてない場合は、その公式以外は駄目」となってしまう。
タグ: 掛算
posted at 22:49:50

@balsamicose #掛算 「式が状況・思考を表す」などという困ったイデオロギーが根本にあるのに、そこを直さないで問題が出るたびに場当たり的に対処しても、問題解決にはならないでしょうね。
タグ: 掛算
posted at 22:54:06

#掛算@sekibunnteisuu 上野健爾氏の意見発表は2001年ですが、それが公式のものになったのは2003年の指導要領一部改正でだと思います。2002年の学校図書教師用指導書に横×縦を誤りとすべきでないという文言ありtwitter.com/temmusu_n/stat...。
タグ: 掛算
posted at 23:09:13

#掛算@sekibunnteisuu 2002年指導書そのものの引用ができなくてすみません。その時には日付も重要な証拠になるとは思わなかったんです。ところで東京書籍は、50年以上、たて×よこ、よこ×たてを併記していますtwitter.com/temmusu_n/stat...。
タグ: 掛算
posted at 23:14:04

@temmusu_n #掛算 ありがとうございます。上野健爾氏の発言があった中教審の議事録、以前は文科省のサイトで見れたのですが、見れないようですね。
タグ: 掛算
posted at 23:14:26

@temmusu_n #掛算 黒木さんとメタメタさん、どちらから行こうとしても「お探しのページは見つかりません」となります。
twitter.com/genkuroki/stat...
ameblo.jp/metameta7/entr...
タグ: 掛算
posted at 23:21:23

結婚する前に嫁さんと話てて「奨学金もらいながら大学行くの大変だよね。卒業後にはかなりの借金あるんでしょ?え、そんなに?自己破産したほうがメリットあるかないかの境界線越えてない?」と言われて、頭の良い奴だなぁと思った。
タグ:
posted at 23:22:48

@temmusu_n #掛算
gair.media.gunma-u.ac.jp/dspace/bitstre...
これに書いてありますね。多分今はどの教科書会社も併記しているのでしょうね。
「比の値」も一斉に記述された模様
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
教科書会社は基本的に横並びですね。
タグ: 掛算
posted at 23:26:11

#掛算@sekibunnteisuu 文科省サイト内をあさればどこかに移動されただけと分かるかもしれませんが、魚拓を見つけてきましたweb.archive.org/web/2013022415...。URLがわかれば、archive.orgで持っている魚拓を探せます。
タグ: 掛算
posted at 23:31:54


#掛算@sekibunnteisuu 確かに全6社がたて×よことよこ×たてを併記しています。筆写した抜粋はこちらdocs.google.com/document/d/1uS...。比の値については、学習指導要領にあると思います。歯止めの廃止www.mext.go.jp/b_menu/shingi/...からそう解釈。
タグ: 掛算
posted at 23:38:45


#掛算@sekibunnteisuu 基本的な再確認ですが、私自身は、上野健爾氏発言以前の算数教科書や教師用指導書の記述がどうなっていたのか調べていないんです。2001年でも2003年でも良いのですが、ある時期を境に記述がはっきり変化したという証拠を私たちは持っていましたっけ?
タグ: 掛算
posted at 23:45:45

@temmusu_n #掛算 文科省を弁護するなら「比の値を教えちゃ駄目」というのをなしにしただけで、「比の値を積極的の教えなさい」とは言っていない、となりますが、算数教育界話法(?)では、これは「教えないという指示」と解釈されるのだろうし、全体の責任なんでしょうね。
タグ: 掛算
posted at 23:45:54


#掛算@sekibunnteisuu 算数教育界は歯止め規定の廃止が「教えなさい」という指示とみなすだろうと思います。歯止め時代の東京書籍の指導書は、比の値が教えられないことをとても不便に思っていたという印象のする書きぶりでした。文書整理棚に載せてあります。
タグ: 掛算
posted at 23:53:37

今夜の情熱大陸(山中伸弥・京都大学iPS細胞研究所長を特集)を観ていたら、山中氏が「アメリカでは研究者が楽しそう。日本だと研究者は辛そう」みたいなことを話していた。笑えなかった。
タグ:
posted at 23:58:38

@temmusu_n @metameta007 #掛算 数教協で現在、日本福祉大で教えている渡辺靖敏氏の日記から
www5b.biglobe.ne.jp/~nabe2051/chit...
【例えば、教師たちの粘り強い実践が、長方形の面積=縦×横しか認めなかったのを、やっと教科書に、
タグ: 掛算
posted at 23:59:24

小さく小さく「横×縦でも答えはいっしょだよね」という吹き出しが載りました。本当は、長さ×長さを認めてほしいけど、すごい前進だと思います(でも、きっとそんなことたいしたことではないと言うでしょうけどね)。】
@temmusu_n @metameta007 #掛算
タグ: 掛算
posted at 23:59:55