黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2015年12月24日(木)
@genkuroki もちろん,だから順序固定を擁護できるわけでもありませんが,かの過剰適応の文脈は,全く理解できないわけでもない。何度も言いますが,私の関心はその文脈です。
タグ:
posted at 00:00:29
@genkuroki @sekibunnteisuu 別の言い方をすれば,順序固定はヒューリスティックの一種ともいえる。考える負荷を節約したい向きには,受け入れられやすい。われわれ心理学研究では,人間の合理的な行動の一種と見ています•ª。
タグ:
posted at 00:05:09
@genkuroki 順序固定という問題ある手続きは,適応的な機制という側面もあるので,とても厄介だと思います。これは小学校の先生を馬鹿にしているんではなく,誰も馬鹿にできないある種の局所的な合理性があるからです。
タグ:
posted at 00:08:43
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#掛算 「教育学も教育心理学もろくすっぽ知らない人に教育についてものを言うのは面倒」・・・素人とは議論しない姿勢なのか? twitter.com/sobukawa/statu...
タグ: 掛算
posted at 00:10:27
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#掛算 「そんなに厳密な数学が良いのなら、小学校一年生にε-δ論法でも教えたら?」・・・掛算の交換法則とε-δ論法を並べている、すごいギャグだ twitter.com/sobukawa/statu...
タグ: 掛算
posted at 00:12:43
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@sunchanuiguru リツイートできるということは、鰹節猫吉さんはまだブロックされていないのですね。
タグ:
posted at 00:32:41
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#掛算 11月19日のツイートから・・・「笑える。これはどちらかと言うと数学者寄りで順序に拘るべきという話だな。数学者が知ったかぶりをして小中の算数・数学教育に首を突っ込んで祭り上げられてるのとはちがうよ。」 twitter.com/sobukawa/statu...
タグ: 掛算
posted at 01:14:31
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
かけ算の順序に、無駄に厳格な連中が居る一方で、そんなガバガバな理屈を教えるのも居るんじゃ……ますます、国が衰えそうですな(遠い目)。
ほんと、どこ行きたいねん、この国は?>twitter.com/Lottie_Ray/sta...
タグ:
posted at 02:05:25
これは n があるから、後ろが n になりやすいだけだな。n+n+n でも 3×n が多数派だろう。 #掛算 twitter.com/tana_co/status...
タグ: 掛算
posted at 06:31:53
サンタから貰うプレゼントを改めて聞いた所、なんだか歯切れが悪かったので、ゆっくり聞いた所「会った事もないじじいが、訳もなく物をくれるとかマジ疑わしいから、サンタにお願いするのは3番目くらいに欲しい奴にしとく。一番欲しいやつは、おかーさんがネットでポチッて」的な事を言われたwww
タグ:
posted at 06:41:10
twitter.com/Lottie_Ray/sta...
0 で除算して 0 になる、なんてデタラメもいいところだな。 教える為の方便なんてレベルじゃない。 何でこんな教育が湧いてんだろう?
タグ:
posted at 07:30:53
@younamaria @Lottie_Ray
掛け算順序の話の時には「教える為の方便で」という言い訳が良く立つのだが、コレは方便ですらない。 どうしたものか……。
タグ:
posted at 07:34:24
@younamaria
さすがに高校とかで修正されていくんだろうけど、掛け算順序の話では大マジメに「順序がある」って主張する大人が居る事を考えると、小学校での調教の結果って大事ですね。
タグ:
posted at 07:42:36
@nikata920 私は根拠を持って算数教育界の権威筋を「度し難いほどの馬鹿」と評価しています。この言葉が不当であるというのであれば、荷方邦夫さんがそれを否定する論拠を出すべきだと思います。
タグ:
posted at 07:48:27
@younamaria
論外に同感。 小学校で将来の生き方まで決めてしまうのは早いけど、そういった意識を考えさせていく様にはしないと、ダメでしょうね。 せめて、中学校卒業までには漠然とでも現実的な将来像を持てる様にならないと。
タグ:
posted at 07:49:48
@nikata920 「この手の議論はオシマイになります。」という姿勢こそ、自らと異なる立場への理解の上で答えているようには思えません。
「私の投げかける議論には途中から答えていらっしゃるわけでもないようです。」
これも具体的にどの箇所か指摘しないと分からないですよ。
タグ:
posted at 07:50:16
@nikata920 「自分が書きたいことが相手に確実に伝わっているはずだ」という前提で、相手がそれを無視しるように感じた場合、可能性として「意図的に無視している」以外に、「自分が書きたいことが相手に確実に伝わっていない」というのもありえると思いませんか?
タグ:
posted at 07:53:08
@nikata920 「慎重に言葉を選んできました。」とのことですが、自分がそうであったからと言って、私がそれに従う義理はありません。
私からしたら↓こそ慇懃無礼に思えます。具体的に「この箇所です」と指摘すべきでは?
twitter.com/nikata920/stat...
タグ:
posted at 07:59:03
@sunchanuiguru @OokuboTact 「壊れた」というのは、その前はまともだったが、そうではなくなった、ということになってしまうけど、あの方の場合は以前から・・・
タグ:
posted at 08:09:24
.@OokuboTact #掛算 なんか色々ひどいですね。誰かまとめを作って晒した方がよいかも。多分本人は「専門家」のつもりなのだと思いますが、もしもそうなら専門家としての説明責任をとらせるべきだと思いました。何を言いたいのやら。
タグ: 掛算
posted at 08:14:28
@OokuboTact #掛算 以前もε-δを例に出して掛算順序擁護を主張していた数学者のブログがあった。あまりの恥ずかしさなのか、今は消えているけど。
「高校で1/n→0(n→∞)とやるけど、厳密にはε-δが必要。常に正しいことが教えられているわけじゃない。だから算数も・・」
タグ: 掛算
posted at 08:17:42
@OokuboTact #掛算 というような論調。
高校でやる1/n→0(n→∞)は正しい。算数の掛算の順序は「一方の順序のみが正しくて他方は間違っている」という嘘でたらめ。高校数学で例えたら、1/n→3(n→∞)と教えるようなもの。
まったく違う話。
タグ: 掛算
posted at 08:20:37
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
安達さんの解説はどれも読む価値がある>FRB「利上げ」後のドル円レートはどう動くのか? 日米のマネタリーベース比率に注目して考えてみよう bit.ly/1UAO16V
タグ:
posted at 08:26:27
これは #十分 ネタかな>日本人の多くが勘違い!?「X’masは間違い」は間違いだった - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214504937...
タグ: 十分
posted at 08:37:43
@nikata920 あとこれも指摘しておきます。
掛算の順序問題はよく報告されますが、足し算の順序、増加と合併の区別、求残と求差の区別、等分除と包含除の区別は、指導書などで奨励されていますが、報告事例はそれほど多くありません。
タグ:
posted at 08:45:20
@nikata920 荷方邦夫さんは、どういうわけか教育現場・教師に原因を求めたがっていて、算数教育界の指導者層に言及することに及び腰ですが、増加と合併の区別などの報告事例が少ないとしたら、あまりに馬鹿馬鹿しいと現場の教師が健全に判断してサボタージュしていると思われます。
タグ:
posted at 08:49:42
@nikata920 大学での必修単位数が少ないと増加と合併の区別をさせてしまう、とかそういうことではありません。むしろ算数教育に熱心な教師が指導者層に忠実なおかしな授業をしてしまいます。
タグ:
posted at 08:51:05
@nikata920 掛算の順序その他の一連の問題に関して、教師の能力や単位数を主要因としてあげるのはあまりにピントはずれで、問題の構造が分かっていないと思われます。
教師の能力や単位数に問題がないということではありません。掛算順序とは直接の関係はない、ということです。
タグ:
posted at 08:54:45
@OokuboTact 戦時中の日本軍みたいですよね。
文科省は、教育委員会の自主的判断に任せている、という。
教育委員会は、文科省がこういっているから従っているだけ。俺の責任ではない。
教師も教科書会社も教材会社もみんなそう。「自分以外のみんながそうするから従っているだけ」
タグ:
posted at 08:58:41
@temmusu_n @genkuroki @sekibunnteisuu @metameta007 失礼、「而寸乗寸」は適当すぎました。「寸而、乗寸、乗○、乗×…」と列挙は変わりませんが、文法的に例のサイトの【補足④:接続詞「而」の用法】の【①「名詞述語+而+述語】が妥当かも。
タグ:
posted at 09:03:35
@sekibunnteisuu @OokuboTact #掛算 「厳密にはε-δが必要」というタイプの嫌がらせと算数教育の話題なのに「厳密には交換法則を数学的帰納法で証明する必要がある」と言うことは似ている。ε-δも帰納法もどちらも数学的には大した話じゃないことも共通している。
タグ: 掛算
posted at 09:03:46
@OokuboTact 一部コピペがあった。阿原一志氏ですね。当該ブログは削除されていますね。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ:
posted at 09:04:38
@temmusu_n @genkuroki @sekibunnteisuu @metameta007 「寸で、そして寸に掛けると寸なり、(そして)尺に掛けると十分尺の一なり、…」という感じでしょうか。
補足④の①への直リンク: kanbunhonyaku.info/category8/entr...
タグ:
posted at 09:08:49
高橋氏は多分財務省を中心にエリート官僚の地位を剥奪したいのでは。 そこの私怨がボウリングの1番ピンで、 それを倒せるなら誰とでも組むって思考なのかなと。 個人的にその手段だと大衆支持が得られなくて失敗するとは思うけど (^_^;) >RT
タグ:
posted at 09:10:04
@genkuroki @OokuboTact #掛算 「算数と数学は違う」と順序強要を擁護する人がいる一方で、
「積は一般には可換とは限らない。行列がー 」「εδ」「数学的帰納法が-、ペアノ公理がー」
と順序強要を擁護(になっていないが)する人が出てくるのが面白い。
タグ: 掛算
posted at 09:10:04
@temmusu_n @genkuroki @sekibunnteisuu @metameta007 そうしますと、天むすさんの解釈が正しいと思います⇒「寸而乗寸、寸也、(寸而)乗尺、十分尺一也…」。もしくは、現代語っぽく「寸乗寸、寸也、而乗尺、十分尺一也、而乗○…」もアリかも。
タグ:
posted at 09:16:21
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono
この人の言っていることは間違いです。 twitter.com/A_laragi/statu...
タグ:
posted at 09:23:59
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono
A_laragi氏はこのようにして専門家への不信を煽った張本人の一人です。 twitter.com/A_laragi/statu...
タグ:
posted at 09:25:27
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono
エア御用問題 あらら氏にまつわる話 御用wikiに関わることの意味は - Togetterまとめ togetter.com/li/210370 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 09:27:44
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono
違いますね、「人文・社会科学系においても通説である」ことに根拠がない。そして勝手に科学の後に(者)をいれて文意を捻じ曲げて偽の言明にしたこともいつもの意図的な詭弁ですか? twitter.com/A_laragi/statu...
タグ:
posted at 09:31:36
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono
私のツイは「科学は本質的に権力・政治・社会といったものに全くの無関心である」です。(者)はありません。不正確な引用『小野昌弘氏のいう「科学(者)は本質的に権力・政治・社会といったものに全くの無関心である」』は削除していただけますか? twitter.com/A_laragi/statu...
タグ:
posted at 09:37:45
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono
私は「科学は本質的に権力・政治・社会といったものに全くの無関心である」ことと「科学者もまた政治的存在であること」を区別する必要性につき論じていたが、あらら氏はここでこの二つを混同しようとしている。これは意図的なのか、ただの無理解か。 twitter.com/A_laragi/statu...
タグ:
posted at 09:42:03
@Lottie_Ray
1×0=2×0があって答えは同じだけど「0で割る」が出来たら1=2となってしまいます、だから「0でわれない」
とかいうのをとある漫画で読んでなるほどと思いました。
長文失礼しました
タグ:
posted at 09:42:55
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono
あなた、本当は知っていて、わざと言っているでしょう? twitter.com/A_laragi/statu...
タグ:
posted at 09:43:07
Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono
また御用学者騒動を煽る予定があるのですか? twitter.com/A_laragi/statu...
タグ:
posted at 09:53:58
白倉敬彦先生は「すべてのポルノは性暴力である」というドグマを受け入れながら春画を擁護しようとして「春画はポルノではない」という暴論に突き進んでしまわれました。
@kisararah @temmusu_n @metalcco @suzutuki1980 @khargush1969
タグ:
posted at 10:16:19
@LimgTW @genkuroki @sekibunnteisuu @metameta007 名詞述語!勉強になります。漢文も掛算を表す言語形式を幾つももっていて、文脈に併せて使用する構文を選択していたことは現代語と変わらないですね。人工的な書記言語という印象が強かったもので。
タグ:
posted at 10:25:12
@Lottie_Ray @glasscatfish これは教師とお話し合いすべき案件ですね。誤り(恐ろしいレベルの誤り)が教育によって拡がるのを是非防いでください。
タグ:
posted at 10:28:14
@sekibunnteisuu @OokuboTact #掛算 ちなみにこの阿原さんの本の絶賛書評を数学セミナー誌に書いたのはぼくです。しかし、掛算順序固定強制について阿原さんはクズのようなことを言っていたと思う。こういう経験を積み重ねると「是々非々」の重要さがよくわかってくる。
タグ: 掛算
posted at 10:44:48
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@sekibunnteisuu @OokuboTact #掛算 人間は弱い存在なので、自分の知り合いが責められていると感じたときに、感情的にクズのようなことを言ってしまうのは、ある程度までは仕方がないことだと思います。私にもそういうことがあります。
タグ: 掛算
posted at 11:04:12
@sekibunnteisuu @OokuboTact #掛算 続き。感情的になってクズのようなことを言ってしまった場合にはきちんと反省して、有益な情報を共有できるような議論に移行するように努力しなければいけないと思う。
問題は移行できないタイプの人が結構多いこと。
タグ: 掛算
posted at 11:08:30
@nikata920 【これを重視する立場も理解できないことはない】 #掛算 その「これ」が何であるかを我々が示した資料の中から具体例を1つ以上選んで示して頂けませんか?具体的な事例をきちんと引用しない議論は大抵の場合ろくでもない方向に進みます。
タグ: 掛算
posted at 11:11:59
.@nikata920 #掛算 たとえばとある教科書出版社の教科書の教師用指導書に書いてあった添付画像のような教え方を【重視する立場も理解できないことはない】とお考えなのですか? pic.twitter.com/mxBd2Pn6K1 具体例続く
タグ: 掛算
posted at 11:15:42
.@nikata920 #掛算 togetter.com/li/901635 でも引用されている添付画像のような教え方(以前このような教科書があった)についても【重視する立場も理解できないことはない】ということですか? pic.twitter.com/HvyKhduuqz
タグ: 掛算
posted at 11:20:20
@genkuroki まさにその通りです。文章の順序どおりに立式をすることは,問題解決のために必要な条件ではありません。文章から式への変換の過程で,一対一の対応に統一したほうが「わかりやすい・つまづきにくいだろう」と思う人がいるというのは,この記述からも推測できるかと。(続く)(
タグ:
posted at 11:23:41
@genkuroki 承前)このようなヒューリスティックを素朴概念と言ったり,素朴理論と言ったりすることはご存知かもしれません。この素朴概念があちこちで受け入れられるようなので「これを重視する立場(素朴概念から一対一の対応を徹底してよいものとみなす)」も理解はできるというのです。
タグ:
posted at 11:23:49
.@nikata920 #掛算 続き。その問題は論文 ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/files/public/3... に書いてあったものです。実際に小1にそういう授業をしたという話です。で、問題の答えはわかりましたか?続く
タグ: 掛算
posted at 11:26:37
@genkuroki これについては直観的にはおかしいですね。私ならおかしいと思いますし,そういう指導はしないでしょう。それでも指導要領には反しないですし。ただ,何度も言いますが,それに「疑問を持たないひとが事実いる」のがなぜか。とは思います。
タグ:
posted at 11:27:00
@genkuroki 算数の問題ではないと言っていいでしょうが,答えは4でしょうね。「足す」というものがどういう意味か考えさせたいためにつくられた悪問ではあります。
タグ:
posted at 11:29:16
.@nikata920 #掛算 時間の無駄を省くために「答え」を添付画像で示します。この教え方についても【これを重視する立場も理解できないことはない】ということなのでしょうか? pic.twitter.com/tjn22t1KQN
タグ: 掛算
posted at 11:29:41
@genkuroki これは学校教育において「何としても具体的でなければ伝わらない」と思っている先生が一定数いるという傍証にはなりましょう。なぜそういう問題を作ってしまうのかという「作り手の問題」の理解は重要だと思います。
タグ:
posted at 11:31:28
.@nikata920 #掛算 論文の引用によって根拠を示したい場合には、当該論文の該当箇所をきちんと引用して示して頂きたいと思います。私自身は以上のようにきちんと問題にするべき箇所をピンポイントで引用して示しました。こういうことをできるか否かは「会話」の「基本」の一つですよね。
タグ: 掛算
posted at 11:31:32
.@nikata920 #掛算 添付画像は www.asahi.com/edu/student/te... より。子供が自主的に【棒状の黒いフェルトをテントウムシの足の部分に一本ずつ追加】するようになっているのですが、これも理解可能ですか? pic.twitter.com/dIssqacCjV
タグ: 掛算
posted at 11:34:26
@genkuroki 前提として,指導の文脈において乗数が「昆虫の数」という前提が共有されていれば理解可能ということになるでしょう。この部分だけ抜き出せば,何が何に対応しているかわからないものです。
タグ:
posted at 11:38:18
@genkuroki ではお聞きしますが,なぜこれほどまでに学校教育において「一対一の対応が重要なものとされている」のでしょう。先生の場合。数の操作の規則としては不要だし,対応を徹底した結果かえっておかしなものになっているという見解になるかと思いますがいかがですか?
タグ:
posted at 11:40:08
@genkuroki その要求にお応えする気はあまりありません。そもそも,私の一連のツイートは,このような一般論について言及しているもが発端です。その文脈とは別に議論を展開することがそもそもの目的ではありません。
タグ:
posted at 11:43:28
.@nikata920 #掛算 背景に関する推測に関する議論をする前に果たしてこちらが示した具体例を知っているか、きちんと理解しているかを確認させて下さい。あと論文を引用する場合には該当箇所を引用して下さい。
タグ: 掛算
posted at 11:45:02
.@nikata920 #掛算 おそらく、我々が示した例をあなたは知らなかったと思われます。知らずにこの話題について発言してしまっていたという事実は認めますか?
タグ: 掛算
posted at 11:47:00
申し訳ありませんが,その点についても既に私の希望の範囲外です。RT @genkuroki: 背景に関する推測に関する議論をする前に果たしてこちらが示した具体例を知っているか、きちんと理解しているかを確認させて下さい。あと論文を引用する場合には該当箇所を引用して下さい。
タグ:
posted at 11:47:50
.@nikata920 #掛算 いやいや、一般論自体の価値を否定しているのではなく、具体例のない一般論について議論しても意味がないと言いたいのです。現実の具体例を一つも示せないような話をしても意味がないですよね。
タグ: 掛算
posted at 11:48:11
@genkuroki 詳細に知っていたかと言われれば否です。そして,先生方の展開する議論を追って,その上でツイートを行うというのも,私個人の目的とは別です。
タグ:
posted at 11:50:34
.@nikata920 #掛算 さすがに twitter.com/genkuroki/stat... 以降に示した実例についてさえ、理解できないことはないかどうか答えることができないのであれば、何を言いたいのか理解してもらうことは不可能ですよね?どうして自分の意見をクリアに表明できないのか?
タグ: 掛算
posted at 11:53:02
.@nikata920 #掛算 ここはあらゆる人が見ている場所。ジャーゴンを使用せずに説明して下さい。「これ」の実例として添付画像のような教え方も【理解はできる】という立場なのですね?ここは大事な点なので明瞭に答えて頂きたいです。
pic.twitter.com/mxBd2Pn6K1
タグ: 掛算
posted at 11:57:03
.@nikata920 【指導の文脈において乗数が「昆虫の数」という前提が共有されていれば理解可能ということになるでしょう】 #掛算 なるほど、子供が自主的に【棒状の黒いフェルトをテントウムシの足の部分に一本ずつ追加】するようになっても「理解可能」ということですね。
タグ: 掛算
posted at 11:59:14
.@nikata920 #掛算 私は算数を教えるときに具体的な事柄との関係を重視することには大賛成です。具体的な事柄との関係を重視していても、足算や掛算の順序固定強制が国語的算数的理科的社会科的まともではないと考えることは可能なので、妙なことを言っているように見えました。
タグ: 掛算
posted at 12:02:43
.@nikata920 #掛算 子供が自主的に【棒状の黒いフェルトをテントウムシの足の部分に一本ずつ追加】するようになっても理解可能だという理由がわかりません。誰がどのようにどのような意味で理解可能なのでしょうか?教育的にまともか否かではなく「単純バカ」的に判定していないですか?
タグ: 掛算
posted at 12:09:10
@nikata920 荷方邦夫さんは、私が算数教育界に関して「度し難いほどの馬鹿」という言葉を使ったことが問題だとおっしゃるのでしょうか?つまり、実際の算数教育界が同であるかとは無関係に、「度し難いほどの馬鹿」という言葉を使ったのがまずい、ということでしょうか?
タグ:
posted at 12:11:09
.@nikata920 #掛算 たぶん、荷方邦夫さんは順序固定強制している人達の考え方を推測しようとしているのだと思いますが(簡単な話ではないので後回しにした方がよい)、まず、荷方さん自身がどのように理解できるか理解できないかをはっきり述べた方が議論がクリアになると思います。
タグ: 掛算
posted at 12:12:48
@nikata920 それとも、「算数教育界は度し難いほどの馬鹿ではないにも関わらず、『度し難いほどの馬鹿』と言った」ということが問題なのでしょうか?
両者は意味が大きく異なります。後者であるなら「算数教育界は度し難いほどの馬鹿ではない」ということの根拠の提示をお願いします
タグ:
posted at 12:13:17
.@nikata920 #掛算 多分、どのような「力学」が働いておかしな教え方が教育現場に蔓延することになったかに興味があるのだと思います。その点について私の仮設をメンションを外して書きます。この発言のreply-to連鎖をたどれば読めるようにしておきます。
タグ: 掛算
posted at 12:17:18
#掛算 続き。掛算順序固定強制の典型的なパターンは、「ノートを8冊買います。ノート1冊あたりの値段は108円です。代金は幾らになりますか?」に「式8×108=864」と答えると「この子は掛算の意味がわかっていない」とみなすことです。
pic.twitter.com/mxBd2Pn6K1
タグ: 掛算
posted at 12:30:46
@kankichi573 #掛算 ブログのコメントにも書いたけど、数学をある程度勉強している人にとっては常識だけど、「数学を深く勉強した結果得られる知識」という類のことではなく、算数レベルで考えても自ずと出てくる結論だと思います。
タグ: 掛算
posted at 12:32:20
@kankichi573 #掛算 正三角形がどういうものか理解していて、「3つの角が等しい」「3つの辺が等しい」が同値であることを理解している児童に、「教科書に書かれていた定義はどちらか?」を問うことがナンセンスなことぐらい、算数教育を研究している専門家なら分かりそうだけど、
タグ: 掛算
posted at 12:33:58
#掛算 続き。この掛算順序固定強制のスタイルが教育現場に強い影響力を持つとみなされる権威ある文献に載ったのは、私が知る限りにおいて、1951年の文部省学習指導要領試案が最初です(文献探索が続けばもっと時代を遡れるかもしれません)。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 掛算
posted at 12:34:34
@kankichi573 #掛算 算数教育を研究している専門家は、掛算の順序や増加と合併の区別が大切と言っている状態だから、無理な注文かもしれない。
タグ: 掛算
posted at 12:35:18
@kankichi573 #掛算
www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans...
これをみると、啓林館は定義と定理について誤解しているように見える。啓林館自身はちゃんとわかっていたとしても、これを読んだ人は誤解してしまいそうである。
タグ: 掛算
posted at 12:36:45
これほんとなの? RT @Lottie_Ray そういえば、先日「7÷0=」という問題が出たので、「0で割ることはできない」と息子に教えたのだけど、「×」で戻ってきました。どうやら小学校では「7÷0=0」と覚えるらしい。そんなむちゃくちゃな……どうやったら答えが0になるんだよ……
タグ:
posted at 12:44:21
(*'-'*) .。oO(育児休暇で検索すると、育児休暇取得に反対する人ってたくさんいるんですね。こわくなってきました。「自分が取れないから他人にも取らせたくない」という考え方こわい。「自分が取れるように他人にも取ってもらいたい」の方がいいと思うのに。
タグ:
posted at 12:54:43
#掛算 続き。2つの添付画像は文部省小学校学習指導要領算数編試案(1951)より。
pic.twitter.com/Q2TFT3p72K
pic.twitter.com/S8K592Sv34
この2つの画像の教え方と現代の掛算順序固定強制の教え方はほぼ等しい。続く
タグ: 掛算
posted at 13:01:24
#掛算 続き。さらに、単価と数量以外についても、掛算の順序を「逆」に書いて正しい答えを出している小3の児童達の(おそらく)全員が問題文の内容を掛算の式に繋げる正しい絵を描けていたという調査結果もあります。 twitter.com/genkuroki/stat... 続く
タグ: 掛算
posted at 13:12:03
#掛算 続き。さらに文部省は1960年代にもやらかしています。詳しくは高橋誠さんのブログ記事 を見て下さい。ameblo.jp/metameta7/entr... そこでも算数が苦手な子を救うためではなく、理解していないと判定するために掛算順序を用いる教え方をすすめています。続く
タグ: 掛算
posted at 13:19:19
#掛算 続き。文部省の方針のカウンターとして高名な遠山啓氏も掛算の順序については【体積×密度=重さ 時間×速度=長さ 分量×単価=価格とは書かないし,それはひどく考えにくいだろう】と述べており、問題を悪化させた側に分類されます。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 掛算
posted at 13:23:25
#掛算 続き。遠山啓氏著『教師のための数学入門』も1960年代の出版物です。 ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0...
文部省もその批判者達も単価×数量の順序は墨守するという方針に変わりが無かったように見える。しかも子供の理解の仕方の分析に関する科学的な知見はゼロ。
タグ: 掛算
posted at 13:30:56
#掛算 続き。そしてついに1970年代になると朝日新聞でその問題が報道されることになります。添付画像は ameblo.jp/metameta7/entr... からの孫引きです。朝日新聞1972年1月26日の記事です。 pic.twitter.com/zaedv8VLqf
タグ: 掛算
posted at 13:37:54
#掛算 続き。現代の掛算順序固定強制スタイルは1951年の文部省学習指導要領試案のスタイルとほぼ完全に同じであることは、以上の引用と genkuroki.web.fc2.com/sansu/#2nenge-... の資料を比較してもわかると思います。続く
タグ: 掛算
posted at 13:49:32
#掛算 続き。それは「5×2だとウサギが5本耳になっちゃうよ」という教え方。 ameblo.jp/metameta7/entr... の件の「論文」によればその教え方の原典は
藤野敬子(1985)、2×5か5×2か?(かけ算の導入)麻柄啓一『にちしば通信』No.3、2-4
らしい。
タグ: 掛算
posted at 13:58:08
#掛算 1950年代~1960年代にかけて、文部省は掛算の順序に拘っていた。
twitter.com/genkuroki/stat...
一方、増加・合併、求残・求差の区別を子供にさせることはない、とも言っていた。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ: 掛算
posted at 13:58:33
#掛算 続き。3匹のウサギを6匹に増やしちゃうタイプの教え方と本質的に同じことが、以前の東京書籍の教科書の教師用指導書に載っていたことが次のブログで指摘されています→ d.hatena.ne.jp/filinion/20101... pic.twitter.com/9ToHJjYN
タグ: 掛算
posted at 14:13:37
#掛算 東北大学の「論文」 www.sed.tohoku.ac.jp/~edunet/annual... は「3×2だと3本耳のウサギになっちゃうよ」という教え方にお墨付きを与えてしまっているという点で社会的に有害だと思われます。こういう類の「お墨付き」の権威の圧力に教育現場は包囲されているわけです。続く
タグ: 掛算
posted at 14:20:04
#掛算 朝日新聞 www.asahi.com/edu/student/te...にも「3×2なら3本耳になっちゃう」という教え方がまともな教え方であるかのように掲載されていたりするわけです。子供は自主的に【棒状の黒いフェルトをテントウムシの足の部分に一本ずつ追加】するようになった!(怖)続く
タグ: 掛算
posted at 14:22:57
#掛算 続き。しかし、職場での力関係によって、必ずしも「これはおかしい」という真っ当な感覚を押し通すことができない場合も出て来るのです。たとえば d.hatena.ne.jp/filinion/20111... を見て下さい。おそらく教育現場では掛算順序固定強制の方が反対側よりも権威が強い。続く
タグ: 掛算
posted at 14:29:24
#掛算 中日新聞2012年11月5日 8254.teacup.com/kakezannojunjo... によれば、東京書籍は【指導要領の解説に「10×4は、10が四つあることから、40になる」といった記述があることを挙げ、「順序に意味がある」】と述べたのですが、文科省曰く【深く考えすぎ】と回答。
タグ: 掛算
posted at 14:37:39
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 続き。今まで最も「うけた」(あまりにもバカげているので笑いがとれた)のはこの論文→ ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/files/public/3... です。
皆さん、添付画像の問題を解けますか?
pic.twitter.com/Ag0H9tGlLM
タグ: 掛算
posted at 15:02:31
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 答えは添付画像の通り。
pic.twitter.com/tjn22t1KQN
この論文の共著者の一人である小山正孝氏は【全国数学教育学会副会長・理事、日本数学教育学会理事・論究部幹事、日本数学教育心理研究学会副会長~】
home.hiroshima-u.ac.jp/matedu/pf/koya...
タグ: 掛算
posted at 15:07:32
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 続き。ものすごく「うけた」(みんな笑った)論文の共著者の一人はどうも日本の算数教育界の権威だったようです。そして、日本文教出版の算数の教科書の筆頭著作者だった!→ www.nichibun-g.co.jp/textbooks/sans...
このような現状をどう変えればよいというのでしょうか?
タグ: 掛算
posted at 15:11:53
0はとりあえずおかしい、どうせ間違うなら、7÷0=∞のほうがまだ納得がいく… RT @Lottie_Ray: そういえば、先日「7÷0=」という問題が出たので、「0で割ることはできない」と息子に教えたのだけど、「×」で戻ってきました。どうやら小学校では「7÷0=0」と覚えるらしい
タグ:
posted at 15:12:24
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 続き。忘れた人のために指摘しおきます。件の「どうぞ・ありがとう論文」の共著者の一人は日本文教出版の算数の教科書の筆頭著作者です。その日本文教出版の教科書に以前掲載されていた問題が添付画像の例のやつです!!!
pic.twitter.com/HvyKhduuqz
タグ: 掛算
posted at 15:22:11
#掛算 続き。2013年1月25日の朝日新聞に掛算順序問題の記事が掲載されました( www.twitlonger.com/show/kqfv25 )。その記事には東京書籍に取材した結果も掲載されていました。そして、その記事を紹介したあるテレビ番組は飯高さんにインタビューしに行った。続く
タグ: 掛算
posted at 15:35:07
『「愛」と「心」を育てる算数授業』 meijitosho.co.jp/go?to=/123415&... @meijitoshoさんから
#掛算 中身は読んでいないけど、気持ち悪いタイトル。
タグ: 掛算
posted at 15:56:11
@sekibunnteisuu #掛算 タグを付け忘れた。
志水廣氏のブログ発見!!!!
www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p... …
タグ: 掛算
posted at 15:58:34
#掛算 長所伸展法
www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p...
>11/15 今日のひとこと
船井幸雄氏は、人や組織を伸ばすコツとして長所伸展法を主張された。
タグ: 掛算
posted at 16:00:19
@genkuroki 社会人でだめで、数学者でいいと言うのは妙な誤解(自分たちは頭がいいのだからOKみたいな選民思想)を産まないのかな?と危惧します。逆に、数学の中で、幾何は物理で解析は応用数学(より劣ったものという意味で)などと言っている分にはなにも問題はないのでしょうがw
タグ:
posted at 16:07:13
@genkuroki もちろん、「そんなことは言っていません」というRTから延々と議論もできるのでしょうが、すいません今いろいろ忙しいので言うだけで逃げますwでは良いお年をw
タグ:
posted at 16:08:16
#掛算 志水廣氏のブログ、2009年3月11日の今日のひとこと
【
から生み出された知恵は皆様に還元すべきものである。
たぶん、サムシンググレートの意志だろう。
】www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p...
タグ: 掛算
posted at 16:39:30
@genkuroki #掛算 問題は掛算順序固定強制批判に反感を持っている「専門家らしき人達」の説明の仕方がひどいこと。社会的に「権威」を持っている側なので、みんなにきちんとがんばって証拠を紹介しながら説明する必要はないと思っているのでしょうが、不毛なやりとりの原因になっている。
タグ: 掛算
posted at 17:06:27
@genkuroki #掛算 説明の仕方が専門家を自負できるような態度じゃないんだよね。ジャーゴンが通じるはずがない世界できちんと説明できない人達は結構迷惑。
タグ: 掛算
posted at 17:08:54
@genkuroki #掛算 #ゼロ除算
背景2. しかし算数の教え方を他人に指南する立場の人達はさすがに「7÷0=0」などと馬鹿げたことを言ったりしない。
これはそういう立場の人達が「長方形の面積=横×縦は誤った公式」などと馬鹿げたことを言ったりしないのと同じことです。続く
posted at 17:30:03
@genkuroki #掛算 #ゼロ除算
背景3. しかし、小学校の先生の中には、算数教育ワールドの意味不明のスタイルを我慢して学んでしまったせいで、「算数の世界で何が普通か」に関する常識を失ってしまう人達がいても不思議ではない感じ。
続く
posted at 17:31:45
@genkuroki #掛算 #ゼロ除算
推測1. おそらく算数プリントに「7÷0」のような誤った問題が印刷されてしまったのは単なる注意不足による間違い。本当は「0÷7」という問題にしたかったのに、逆に入力して印刷してしまった。
続く
posted at 17:34:21
@genkuroki #掛算 #ゼロ除算
推測2. 「0÷7」とするつもりが「7÷0」と算数プリントに印刷されたので、算数プリントの正解が印刷されている冊子にはその問題の答えは「0」と印刷されていただろう。
続く
posted at 17:36:59
@genkuroki #掛算 #ゼロ除算
推測3. もしもその算数プリントの採点をした先生が「0で割ってはいけない」という常識を普通に信じたままならば誤植扱いできただろう。しかし、算数教育ワールドで非常識が通用することになれてしまっているとそうできないかもしれない。
続く
posted at 17:39:34
@genkuroki #掛算 #ゼロ除算
推測4. おそらく以上のようなプロセスで、「0で割ってはいけない」という常識を知っていても、「算数の世界は特別」と考えてしまって、「7÷0=0でもおかしくない」としてしまう非常識先生が稀に生まれてしまうのだろう。
多分こういうこと。
posted at 17:42:18
@genkuroki #掛算 #ゼロ除算
以上の推測が正しいという自信はないですが、算数の教科書の教師用指導書などを熱心に勉強してしまった先生は算数の世界では非常識が通用することになれてしまうという点は見逃さない方がよいと思います。
誤植が原因説は個人的に有力だと思う。
posted at 17:45:10
@genkuroki #掛算 #ゼロ除算 さすがに「0で割ってはいけない」と聞いたことさえないような人達が小学校の先生になっていると考えるのは不自然すぎ。「0で割ってはいけない」と聞いたことがあるのにそれを無視するようになる背景を理解するという発想で推測する方が現実的だと思う。
posted at 17:50:31
小学校算数の掛け算順序問題は、教育への政治介入の回路にもなりうると思うんだよね。「算数の掛け算順序にみられるように、教育学部の専門家にまかせていると、教育はこんなでたらめになります」という政治家が登場したとき、反論できないでしょう。
タグ:
posted at 18:01:10
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#掛算 「ああ、やっぱりこういう議論が。昨今は「専門家はバカである」「素人こそ偉い」となっているわけで、どんなにまともな議論を出しても耳に入れようとしない人たちの声が大きい。・・・などと話は増長していく」 twitter.com/sobukawa/statu...
タグ: 掛算
posted at 18:10:57
#掛算 twitter.com/goito/status/6...
書いてなかったけど、ぼくもしばらく前から同じことを考えていました。
現時点では私や積分定数さんのようなタイプの人達が「純粋な文句」を付けているだけなんですが、「利用してやれ」という政治勢力が現れたらどうなることやら。
タグ: 掛算
posted at 18:11:18
昔はマトモそうだったネット論客(とでも言うのか)な人が、原発事故が起きてから放射線被害をちょっとでも低く評価する論評を拒絶するところからおかしくなって、ついには反ワクチンに走っている姿を見ると、もうなんというか。
タグ:
posted at 18:13:28
.@OokuboTact #掛算 正確に引用して誰のどの発言が間違っているかをきちんと指摘できないから、そういう話にしようとしている感じですよね。
あわれな感じがただよいまくり。
タグ: 掛算
posted at 18:15:18
@genkuroki @OokuboTact #掛算 曽布川拓也さんが色々つらい思いをしなければいけない理由は論説 www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuro... を見ればある程度推測できるかもしれません。我々の立場からこの論説を読むと〜続く
タグ: 掛算
posted at 18:25:42
@sekibunnteisuu 定義の中には外延的定義と内包的定義がありうることをぜひ会得してほしい。外延量とか内包量とかそんなんどうでもええさかいw #掛算
タグ: 掛算
posted at 18:27:39
@genkuroki @OokuboTact #掛算 続き〜、曽布川さんは我々が批判している「問題文→式→答え」という教え方について疑問を一切感じることができていなかったことがわかります。「立式」(単に式を立てるという意味ではない特殊用語)についても疑問を一切持てていない。続く
タグ: 掛算
posted at 18:29:01
@kankichi573 #掛算 ちなみに、小学校算数教科書に書かれている平行の定義を答えられますか?平面上の2直線が平行であるとはどのように定義してるのか?ほとんどの人は平行とはどういうものかがわかってもいても、教科書にある定義は知らないと思う。
タグ: 掛算
posted at 18:30:40
@genkuroki @OokuboTact #掛算 続き。曽布川さんも普通に問題解決するときに「問題文→式→答え」(常に立式を含む)というプロセスを常に選ぶことは不合理であることを知っているはずなのに、ああいう論説の共著者になってしまった。色々つらい感じ。続く
タグ: 掛算
posted at 18:31:47
@kankichi573 #掛算 この定義を文字通り答えさせる授業やテストがあったらいやですね。
www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans...
タグ: 掛算
posted at 18:32:27
@genkuroki @OokuboTact #掛算 続く。あと、ああいう論説が数学研究者達の目に触れるようになることにも不都合があります。なぜならば、戯画化された(率直に言ってちょっとありえない)数学者観を堂々と書いてしまっているからです。続く
タグ: 掛算
posted at 18:34:01
@sekibunnteisuu @OokuboTact 黒木さんによると、10年前からおかしなことを言う人だったということですが… なぜ、数学教育の偉い先生になっているのか… 不可解です。
タグ:
posted at 18:36:33
@genkuroki @OokuboTact #掛算 続き。曽布川さん達が示した戯画化された数学者と子供達を比較した表(論説最終頁より)を添付画像の形式で引用しておきましょう。これ「わけがわかないよ」と言いたくなるほどひどい。続く pic.twitter.com/eBtdMbOapo
タグ: 掛算
posted at 18:38:12
@genkuroki @OokuboTact #掛算 引用【数学者:公理を認める、〜、演繹の本質的理解、(言葉などで)説明できる】【子どもたち:状況の直観的把握、〜、直観的・直感的に「わかる」〜、図や式がかける】
直観的な理解を重視しない数学者ってどこにいるの?理解不能な対比
タグ: 掛算
posted at 18:44:42
#掛算 詭弁だとか二分法の罠とかそんなちゃちなもんじゃねぇ、もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。 #ネタ twitter.com/genkuroki/stat...
posted at 18:46:28
@genkuroki @OokuboTact #掛算 よくある戯画化された数学者観として「純粋に論理的に思考している人達」があるのですが、数学者も人間なので直観にわかることをものすごく重視します。複雑な証明を直観の助け無しで理解できるはずがない。続く
タグ: 掛算
posted at 18:46:48
@genkuroki @OokuboTact #掛算 算数でやっている様々な活動(直観的理解を重視する、絵や図やグラフを描く、たくさん計算する、などなど)はそのまま最先端の数学研究でも普通の活動なのです。この事実を隠して、戯画化された数学者と子どもたちを対比する意図は何か?続く
タグ: 掛算
posted at 18:49:47
@genkuroki うちの小6のこどもは0÷1とか1÷0はやった記憶がないと言ってます。そこで,1÷2やら1÷0.5,1÷0.1,1÷0.01などがどうなるか質問した後で1÷0はわからないけど0÷1は0だと答えました。
タグ:
posted at 18:50:09
@genkuroki @OokuboTact #掛算 続き。その意図を推測するためには、論説のタイトルがヒントになりそうです。論説のタイトルは『数学者からみた「算数教育」について』です。数学者という立場で、戯画化された数学者像を子どもたちと対比しているわけです。続く
タグ: 掛算
posted at 18:53:45
@genkuroki @OokuboTact #掛算 続き。しかし内容的には数学者にしか書けないことはどこにも書かれていません。戯画化された数学者像が本物の数学者像だと誤解させるためだけに数学者の肩書きが役に立っているように見えます。いやはや、なんとも、という感じ。
タグ: 掛算
posted at 18:56:35
やっぱりこの問題、イメージだけで語られてしまうんですね…それで地方の現場は混乱しています。
お読みいただければ嬉しいです。
「消費者庁移転という『アマチュアのやり方』 #徳島」
togetter.com/li/915048 twitter.com/takapon_jp/sta...
タグ: 徳島
posted at 18:58:23
#掛算 ×強引 ×牽強付会 ○根拠レス ○(非共同)幻想
>数学者にとってのこの常識を子どもたちの状況と少し強引に対比させてみよう.
www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuro...
タグ: 掛算
posted at 19:03:08
arxiv.org/abs/1512.03160
On principal realization of modules for the affine Lie algebra A(1)1 at the critical level
Drazen Adamovic, et al.
タグ:
posted at 19:05:46
@kankichi573 まさかとは思いますが、この『数学者』とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。 #掛算 #林先生 #ネタ
posted at 19:27:19
@Irian4G4 @genkuroki @sekibunnteisuu @OokuboTact 自分が「掛算順序固定強制論者」だと色付けされていることを初めて知りました。(そんなことちっとも思っていません。)ともかく、ウワサは怖いです。退室いたします。
タグ:
posted at 19:28:43
@Lottie_Ray 良く算数や数学を世界の仕組みで普遍のものと思っている人がいますが人間が世界を理解するために定めた法則を使った言語みたいなものなんですよ。
ですのでその先生は1人違う言語を喋っていて四則演算という言葉を喋れないと解釈すべきです。
タグ:
posted at 19:54:55
交渉の席で。「あなただって、聞こえなくなったらどうするんだ。通訳を介して会議に参加したいと思わないのか。それとも仕事辞めるのか」と迫ったら。「聞こえなくなったら仕事辞めますね」と言い放った。上等だ、すぐにでも辞めていただこう。私は、通訳を介して働きたいと望む人を職場に歓迎したい。
タグ:
posted at 20:19:30
タイトルだけでおなかいっぱい感ある / “【日本千思万考】日本語は世界で唯一“植民化”されなかった言語 国際人たる前に「立派な日本人」であれ(1/5ページ) - 産経WEST” htn.to/FqydWV
タグ:
posted at 20:29:11
@taknom @Lottie_Ray だが、そういうのは昔からいっぱいいる。
小学生の方が知識が有る場合もあって、指摘したら、キレる、文句を言う、嘘を教える、流すなど、どうしようも無い。
タグ:
posted at 20:31:44
dlitさんの言う通り、タイトルだけでもお腹いっぱいだが、頑張って読み通したwww.sankei.com/west/print/151...。日本語は世界で唯一“植民化”されなかった言語 国際人たる前に「立派な日本人」であれ
|唯一良かったと思うのは、言語やコミュニケーションの専門家ではないこと
タグ:
posted at 20:37:58
@kazuaha63 Irian4G4氏は「この界隈」では通称地縛霊と呼ばれておりブロック推奨です。おかしな人の発言に耳を貸すとさらに誤解が悪化する可能性があるので注意した方がよいと思います。 #掛算 @sekibunnteisuu @OokuboTact
タグ: 掛算
posted at 20:42:09
@sekibunnteisuu @OokuboTact #掛算 削除された件のブログ記事は web.archive.org/web/2013111012... で読めます。阿原氏のこの発言は阿原さんの本の絶賛書評を数セミに書いた私としてはとても残念でした。
タグ: 掛算
posted at 20:59:24
@sekibunnteisuu @OokuboTact #掛算 阿原さんは削除したブログ記事でこう言っていた→【「日本語で」「3人に2本ずつエンピツを配る」ことを「2×3」とかく,と「定義」したならば,やはり「3×2」は誤りなのである~定義にあわないものは誤りでしかない.】
タグ: 掛算
posted at 21:00:57
@kazuaha63 #掛算 いえいえ、どういたしまして。削除していたブログ記事の記録を発見できたのでお知らせしておきます。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 掛算
posted at 21:04:40
@genkuroki おお、こんなものが残っているのですね。うむ。これを読むと、そう読めちゃうのかなぁ。これを読んで、一部分だけを引用して「阿原は固定論者」と読み取れるのなら、それは仕方ないです。僕はそういうことは言っていないつもりです。
タグ:
posted at 21:09:44
#掛算
twitter.com/temmusu_n/stat...
twitter.com/sekibunnteisuu...
どういう文脈の話であるかについては→ favolog.org/tweets.rb?id=g...
タグ: 掛算
posted at 21:11:31
@genkuroki ともかく、大した自分の意見を持っていないシロウトが面白半分に首を突っ込むことはせずに、以後は黙っていることにします。いい勉強になりました。ありがとうございました。
タグ:
posted at 21:12:22
日本で早期教育をやっても掛け順の強制とよく似たことになって、社会に出たときにはガチガチの固い頭になっていて使いものにならない… なんてことにならないようにやって欲しい。
タグ:
posted at 21:13:10
Eiji Domon/ Bernardo @Dominique_Domon
「学校では掛け算の順序は習った。学校以外の社会ではそんなローカルルールは通用しないことも分かってるが、まあ、TPOを考えてとりあえず先生に合わせておく。」そんな学生になってほしい。
タグ:
posted at 21:18:04
#掛算 最近、新情報発掘でお世話になることが多い OokuboTactさんがアダマール著『数学における発明の心理』(愛読書の一つ)の私による紹介文をRTしてくださっていたので紹介。
twitter.com/genkuroki/stat...
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 掛算
posted at 21:22:21
#掛算 算数・数学教育に興味を持っている人達は「人間の思考の仕方」にも強く興味を持っている場合が多いと思う。そういう人達にはJ.アダマール著『数学における発明の心理』はおすすめの一冊。非常に面白く書かれています。 www.amazon.co.jp/dp/4622051389
タグ: 掛算
posted at 21:25:51
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@kazuaha63 おかしなことを言ってしまった自覚があるならそれでよいと思います。でも、おかしなことは言っていないと思っていても黙るとなるとちょっとアレな感じ。そこら辺も誤解がないような発言をした方が安全だと思います。数セミで私が書評したあの本は本当に素晴らしいと思いました。
タグ:
posted at 21:31:50
@genkuroki この件に関して「誤解ないような発言をする」ことは僕の言語能力では相当難しいです。いや、無理です。永遠にその部分を引用されますからね。もはやこの件には興味が全くないので議論もしたくないです。お手数をおかけして大変申し訳ありませんでした。
タグ:
posted at 21:44:29
@kazuaha63 おかしなことを言ったつもりはないということですね。了解致しました。誤りと認めないとずっと言及され続ける可能性があります。私はとても残念です。 #掛算
タグ: 掛算
posted at 21:47:44
@kazuaha63 #掛算 【以前コメントしたことについては誤りを認めます】それはよかった。
しかし、「改めて申し上げますが~」とか「もう二度とコメントを~」は余計。これでこの件についてメンションをとばすのは止めますが、他の場所で内容について言及することはあると思います。
タグ: 掛算
posted at 21:56:37
@kazuaha63 @genkuroki @OokuboTact #掛算
web.archive.org/web/2013111012... 私はまじめにコメントしたつもりですが、【「僕は興味ない」と書いたのでは僕は罵倒をまぬがれたようですがwwww】だもんね・・・
タグ: 掛算
posted at 22:28:24
@kazuaha63 @genkuroki @OokuboTact #掛算
>こちらのサイトでは、中西襄先生も容赦なく罵倒されています。
残念ながらそのサイトも削除されているようですね。
blog.goo.ne.jp/kayamatetsu/e/...
は残っていました。
タグ: 掛算
posted at 22:38:02
@kazuaha63 @genkuroki @OokuboTact #掛算
【私がこの本を読む前に心配したのは数学教育協議会のいままでの成果や努力を無視するような風潮を助長せぬかというところにあった。もしそうであれば、それは社会的な意味での後退であろう。】
タグ: 掛算
posted at 22:41:17
@kazuaha63 @genkuroki @OokuboTact #掛算 私は数教協のメソッドにしろ銀林浩氏の理論にしろ有害だと思うけ、信奉者がいるようだ。
タグ: 掛算
posted at 22:44:15
UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor
@Lottie_Ray @hyuki 先生を何とかすべきと、学校に問題用紙を持って行って訴えるべきですね。この先、その先生に習うのは不安ですから。こればっかりは、他の先生もかばえないでしょう。もしかすると「+」と書くところを「÷」と書いてしまったとか言い逃れるかも知れませんが?
タグ:
posted at 22:52:03
@lottie_ray @abee2 ヒント:7÷1=7 7÷0.1=70 7÷0.01=700 では 限りなく0にちかい0.0000000000000…0001だったらどうなるかと順序立てておしえてあげれば「トテモ大きな数になり×にならざる得ない」と理解できるかも知れません〜
タグ:
posted at 22:54:15
#掛算 #ゼロ除算 ←このタグをつけた今日の連ツイはこの件について→ twitter.com/Lottie_Ray/sta...
posted at 23:01:38
@sekibunnteisuu @OokuboTact #掛算 非常に残念です。「以前コメントしたことについては誤りを認めます」と言っていましたが、何がどう「誤り」なのか理解してなさそうだし、反省するつもりもないんでしょうね。 本当に残念。残念過ぎ。
タグ: 掛算
posted at 23:06:10
@bampaku ギロッ! 書類整理棚 bitly.com/pjohnhole をみてください。2011年版指導書研究編を東書、啓林と調べました。東書は問われたら説明できるように、啓林は教える必要ないです。指導要領にないので、こんな感じですね。#ゼロ除算
タグ: ゼロ除算
posted at 23:18:06
数学として掛順固定が正しいと思っている人と、数学として可換律は認めるけど小学校では固定すべきって人、どっちがタチ悪いのかと考えると、僕の経験上で最もタチ悪いのは、そういう背景一切ナシで
「私はそれを子供に厳しく教えることできちんと教育している」
って思ってるおばちゃん。
タグ:
posted at 23:28:36
自分のtwilogを「池田 清彦」で検索したら…こんなんでました。
twitter.com/NATROM/status/...
twitter.com/a_iijimaa1/sta...
タグ:
posted at 23:37:53
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@sekibunnteisuu ところで心理学者の波多野完治の本を調べたのですが、ピアジェの影響は戦前のアメリカにもあったことが書いてました。そしてアメリカ占領下の日本にも強い影響を与えたそうです。ピアジェはフランス人ですが、アメリカ経由で日本に来た可能性があります。
タグ:
posted at 23:50:15
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@sekibunnteisuu ピアジェの日本の算数教育への影響は、GHQによる影響が第一期で、遠山啓による影響が第二期となるみたいです。
タグ:
posted at 23:52:46