Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年02月16日(火)

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年2月16日

#掛算 根津千治『新式算術精講』日進堂 1918年、34頁 kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid... は、いくつかの点で興味深い。 pic.twitter.com/JyXFAYQxPF

タグ: 掛算

posted at 00:02:06

Hiro@San Jose @hiro1oo4

16年2月16日

掛け算の順番が違うと、結果が同じでもバツになるらしい。論理的にうまく言えないけど、何で先生が叩かれてるかがほんとにわからない。犬が3匹います。足は合計何本ですか。聞かれてるのは足の数。3×4より、4×3が、文脈理解として正しいと思うんだけど。そういう読み取りは国語でやれってこと?

タグ:

posted at 00:42:23

Hiro@San Jose @hiro1oo4

16年2月16日

@hiro1oo4 たしかに答えの12にたどり着けば何でも良い気もするし、2×6でも1たす1たす...1=12でも正しいし柔軟な思考で素晴らしい。でも文章題というのは適切な定義を正しく読み取ることから始まってるような。この問題の場合、まず犬の足が4本という基礎知識も問われてる。

タグ:

posted at 00:54:56

Hiro@San Jose @hiro1oo4

16年2月16日

@mjmojya えーほんとわかんないんだけど!笑 悩む!罰はやりすぎかもしれないけど、答えは4×3でしょ?

タグ:

posted at 00:55:48

Hiro@San Jose @hiro1oo4

16年2月16日

@hiro1oo4 なので2×3はバツであろう。いくら何でも。犬の前足は、動物学的な定義は知らないけど、足であり手ではないというのが、一般知だと思われるし。

タグ:

posted at 00:58:15

Hiro@San Jose @hiro1oo4

16年2月16日

@hiro1oo4 となると1を12個足すというのもせこいだけな気がする。掛け算というテクニックを学ぶことも放棄してるし。笑 まぁ12個数えてる時点で、知能犯的なプラスポイントはあるかもしれない。笑

タグ:

posted at 00:59:56

Hiro@San Jose @hiro1oo4

16年2月16日

@hiro1oo4 では3×4。この式は、3頭の犬に足が従属していることを意味したいんじゃないだろうか。質問に答えて無いとは言えないにしても、ちょっと読み違えていると言わざるを得ないのでは。。

タグ:

posted at 01:01:40

どね( 。•̀_•́。)(。•̀_•́。 @donnay1224

16年2月16日

ヤコビの楕円関数(sn, cn, dn)をdesmosに導入(?)してみたけど、予想外の精度になった www.desmos.com/calculator/doy...

タグ:

posted at 01:55:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年2月16日

university.main.jp/blog8/archives...
【公立化して志願者が増えるのは学費が安くなるから】
なるほどあの手の人達も学費が高額なことが大学志願者を減らしていると考えているわけね。学費は下げた方が日本の将来のためになると思う。

タグ:

posted at 07:56:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年2月16日

@genkuroki 最もよくある教育に関する話題に「子供からどうして勉強しないといけないのと聞かれたらどう答えるか?」がある。そのときに質問した子供個人にとっての利益についてのみ回答する大人は「本当の話」をしていないと思う。こういう話と学費を下げた方が良いという話は相当に近い。

タグ:

posted at 08:01:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年2月16日

@genkuroki 教育には、教育を受けた個人にとってのメリットだけではなく、みんなが教育を受けていることによってみんなの生活水準が上昇するというメリットがある。生活水準を上げるために必要な生産増のためにはみんなより賢くなることが必要です。

タグ:

posted at 08:04:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年2月16日

@genkuroki 私やあなたの個人の生活水準は私やあなた個人の能力だけではほとんど決まっておらず、他人の能力に大きく依存しています。1人の力でできることなどたかが知れている。

この視点がないと「どうして勉強しなければいけないの」という疑問に答え切れないと思う。

タグ:

posted at 08:08:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年2月16日

@genkuroki 自分以外の人達が賢くなること、特に自分よりも若い世代の人達がより賢くなれば、自分自身にとって大きなメリットがある。だから、私は社会的に学費を下げることに賛成なのです。

タグ:

posted at 08:10:11

早川尚男 @hhayakawa

16年2月16日

乱流発生の法則を発見:130年以上の未解決問題にブレークスルー — 東京大学 大学院理学系研究科・理学部 www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/13846/
佐野さんの気合が入っていたからな。

タグ:

posted at 08:11:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年2月16日

@genkuroki university.main.jp/blog8/archives... で引用されている発言【公立化して志願者が増えるのは学費が安くなるから。】はわかりやすいよね。日本では学費を下げるだけで大学進学率が大きく上昇するんじゃないか?

タグ:

posted at 08:15:56

齊藤明紀 @a_saitoh

16年2月16日

@genkuroki 私の勤務先では「地元出身者は国公立大並に授業料を割引」をしても志願者は増えませんでした。公立大に転換したら一気に定員割れを脱しました。親や高校進路指導の国公立大優先志向も効いてるんじゃないかと思ったり

タグ:

posted at 08:37:47

日経サイエンス @NikkeiScience

16年2月16日

日経サイエンスの「コンピューターレクリエーション」に影響を受けたというかたのお話も時々伺えるのでとても嬉しいです<(_ _)>
数学ゲーム新装版1は既に品切れですがⅡ,Ⅲ はまだお取り扱いございます。「数学ゲームは終わらない」 www.nikkei-science.com/201501_092.html

タグ:

posted at 10:22:11

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

16年2月16日

子ども向け実験の本によくレモン電池を何個かつなげると豆電球(1.5V用)が点けられるようなことが書いてあるが内部抵抗が大きすぎてできない。米国の実験本にも同じ間違いが多いので実験をやらずに引き継がれてきたのだろう。

タグ:

posted at 11:25:10

Mathematical Physics @MathPHYPapers

16年2月16日

Lax operator algebras and integrable systems. arxiv.org/abs/1602.04320

タグ:

posted at 11:31:48

Kiyonori Nagasaki @knagasaki

16年2月16日

この文脈で言えば、やはり私としてはLaTeXをおすすめしたい。無料で使える上に汎用性の高いテクニックが多く本業にも好影響を与える場合が多いだろうから。個人的経験としても、20年経っても普通に通用する技術なのである。 twitter.com/parages/status...

タグ:

posted at 12:44:03

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年2月16日

『古事類苑』所引『〈寛文板〉新編塵刧記』に、現代でも使う #掛算|の表現法がある。【かねにて八厘にみゆる時、是に三をかくれば、二分四厘と成】base1.nijl.ac.jp/~kojiruien/syo...とは「被乗数に乗数をかける」という構文の例。ロドリゲスの文法と同時代の出版物のようだ。

タグ: 掛算

posted at 12:44:09

Kiyonori Nagasaki @knagasaki

16年2月16日

あと、やはりもう少し余裕があればXMLをおすすめしたい。

タグ:

posted at 12:44:52

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年2月16日

古事類苑は色々面白いよ。#掛算|は検索で引っ掛かるが、乗法、乗算はない。ところでこれは明治政府の事業なので、当然、傘かしげ、時泥棒などの江戸しぐさ語彙は含まれていないw。

タグ: 掛算

posted at 12:55:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年2月16日

#数楽 twitter.com/genkuroki/stat... →コンパクトRiemann面上のtame記号とContou-Carrere記号の相互法則に関するノート→ www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/... (pdf: www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/... )

タグ: 数楽

posted at 13:08:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年2月16日

#数楽 このノート→ www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/... は数学セミナー誌2016年2月号の平方剰余の相互法則特集を読んだ後に読むといいかも。「易しい計算」の部分を詳しく書いておきました。こういう話は数学科大学3年生あたりで触れておきたい感じ。

タグ: 数楽

posted at 13:12:54

@kuri_kurita

16年2月16日

「おっさんが流行りのゲームをやってみた結果」
“幾多の戦場をくぐり抜けてきた歴戦のスナイパーみたいなマニアと、たかしくん5歳(推定)やさくらちゃん4歳(推定)が同じ世界の上で楽しくワイワイとインクを塗って遊んでいるのだ。” anond.hatelabo.jp/touch/20160215...

タグ:

posted at 13:52:38

でえもん @GreatDemon1701

16年2月16日

@sekibunnteisuu #掛算 文書としては目にしていません。探せばあるかもしれませんが。観点別評価導入前の教科別説明会で県の指導主事がそのような「いきさつ」を話していた記憶があります。まあしょうがないよね、というニュアンスで受け取りました。

タグ: 掛算

posted at 17:44:28

Kiyonori Nagasaki @knagasaki

16年2月16日

LaTeXおすすめの件が少しRTされているようなので補足しておくと、新しい環境にあわせた開発やメンテナンスなどをしてくださっている皆様のおかげで20年経ってもLaTeXが使えているということは感謝の念とともに覚えておかねばならない。一方、(続)

タグ:

posted at 18:26:04

Kiyonori Nagasaki @knagasaki

16年2月16日

(承前)LaTeX文書作成は、基本的なルールさえ覚えれば、あとはテキストデータ処理というごく基本的な技術を身につけることで応用範囲が広がっていくので、特に今後大量テキストデータに向き合わざるを得なくなる種類の文系研究者には一石二鳥だと思う。(続)

タグ:

posted at 18:27:46

Kiyonori Nagasaki @knagasaki

16年2月16日

(承前)商用のGUIソフトのインターフェイスの使い方を覚えても、バージョンアップすると新しいことを覚えないといけなくなってしまうので、最初の学習コストが低くてもその後のことを考えるとどうかなあという感じがある。とはいえ私はワードもエクセルも使うけど。

タグ:

posted at 18:29:11

積分定数 @sekibunnteisuu

16年2月16日

@GreatDemon1701 #掛算 どうもありがとうございます。この4項目に関して、各教科ごとに、具体的にどう評価するのか、という指針はあるのでしょうか?教員の裁量なんでしょうか?

タグ: 掛算

posted at 18:34:51

積分定数 @sekibunnteisuu

16年2月16日

@bampaku  twitter.com/sekibunnteisuu...
にも書いたけど、算数で「関心・意欲・態度」「思考・判断・表現」「技能」「知識・理解」をどう評価するのか、というのは何か指針があるのでしょうか?教師の裁量なのでしょうか?何かご存知でしょうか?#掛算

タグ: 掛算

posted at 18:38:31

渡辺謙仁 @ken_ini

16年2月16日

ピアジェを根拠に掛け算の順序強制を擁護すると,一部の数学者から攻撃されるらしい.つまり数学者がピアジェ信者を「攻め」ているので,このことを数式で表すと,数学者×ピアジェ信者.掛け算の順序が逆になると意味が違ってきてしまうし,やはり掛け算の順序には意味があるのではないか?

タグ:

posted at 19:00:25

でえもん @GreatDemon1701

16年2月16日

@sekibunnteisuu #掛算 学校ごと,教科ごとに重み付けとともに決め,生徒向けに配布します.「ある程度の」ガイドラインのもとに作成していると認識しています.「シラバス 評価の観点」などで検索していただければいろいろ見つかると思います.

タグ: 掛算

posted at 20:05:46

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年2月16日

#掛算 Charles Davies. 1838. _Mental and practical arithmetic_(以下タイトル略)の割算の説明は、12個のりんごを4人で分ける課題で始まる。累減であるトランプ配りによって解く。books.google.com/books?id=vrw2A...

タグ: 掛算

posted at 21:41:42

A級3班国民 @kankichi573

16年2月16日

@temmusu_n #掛算 加数と被加数の欄がなぜかブランクだがためしにぐぐる先生に聞くと英語ではaddend とsummand (あるいは)augendというらしい。

タグ: 掛算

posted at 21:41:58

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年2月16日

#掛算 割算は累減を素早く行う計算だとまとめる。算数教育学用語で評価すれば、導入時から等分除を包含除に変換するので割算の二つの意味に直接言及する必要がないと言えよう。事実、節の最後pp. 66-7の文章題になって、やっと包含除と見なす方が易しい問題が登場するが、特に断りはない。

タグ: 掛算

posted at 21:42:52

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年2月16日

#掛算 この教科書は、なるほど、掛算の式の初出段階では被乗数×乗数で説明。しかし、九九表で1 times 0 is 0という表現を使ったり、因数という語を早々と導入したり、2×8のような数式で乗数の位置が一定でないなど、特に順序にこだわりがあるようには見えない。

タグ: 掛算

posted at 21:45:45

ytb @ytb_at_twt

16年2月16日

若い人は松岡正剛を読め。ヘルマン・ワイルのある種胡散臭い面をここまで拡大鏡で引き延ばして見せたアホはいないだろう。
1000ya.isis.ne.jp/0670.html

タグ:

posted at 21:47:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年2月16日

阪大にやってきた例の芸人さんのダメダメさに、仏のキクマコ先生がキレた - Togetterまとめ togetter.com/li/937456 togetter_jpより

タグ:

posted at 21:53:16

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年2月16日

#掛算 @kankichi573 冗談は措いて、加数と被加数は共にaddendらしいっす。引算は1888年ボルティモアのこの本books.google.com/books?id=GOhHR...によると、minuend - subtrahendらしい。小さくなるやつと取り去られるやつ。めんどくさすぎ。

タグ: 掛算

posted at 21:54:41

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年2月16日

#掛算 根津千治『新式算術精講』日進堂 1918の表で、a*bの演算(*は任意の四則演算子)で、足し算だけ項a, bを区別する名前がついていないのは、区別する必要を感じなかったからだと思う。つまりこの頃、合併と増加のような足算の意味を考える慣例はなかったと思われます。

タグ: 掛算

posted at 22:05:40

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年2月16日

#掛算 根津(1918:34)twitter.com/temmusu_n/stat...の四則の表とその説明で、割算以外の演算のa(*)bの読みで、【加える】と【プラス】、【引く】と【マイナス】、【掛ける】と【タイムス】が競合しているのは、どのような意味があるのだろうか?

タグ: 掛算

posted at 22:18:28

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年2月16日

#掛算 根津(1918:34)でもう一つ注目すべきは、割算の二つの分類を【
6個×○=24個 即ち 24個÷6個=4
○個×6=24個 即ち 24個÷4=6個】と掛順でも説明する点。しかもtwitter.com/temmusu_n/stat...のとおり、別著でトランプ配りに言及。

タグ: 掛算

posted at 22:39:42

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年2月16日

#掛算 根津千治の割算の説明は、現代の検定算数教科書にかなり近かったといえる。
kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...
kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid... kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...
戦後レジームを支えるアンシャンレジームの一例だろうか?

タグ: 掛算

posted at 22:42:09

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年2月16日

#掛算 個人的には、1918年版kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...が、落書きによって【4デハナイデシヨウカ?】と訂正されているのに割と注目した。当時の規範なら「せうか」とするところ、より口語的な仮名遣いが見られることは面白い。

タグ: 掛算

posted at 22:46:38

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年2月16日

#掛算 コリャード_Ars grammaticae Iaponicae linguae_(1632)にichibai, nibaiなどの倍数表現が採録される。オヤングレン_Arte de la lengua japona_ (1738)にはfiqizanとcaqezan。#言娯

タグ: 掛算 言娯

posted at 23:01:16

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年2月16日

#掛算 #言娯 コリャードwww.gutenberg.org/files/21197/21...

オヤングレンbooks.google.com/books?id=Ak9He...
は、宣教師による日本語文法書。

タグ: 掛算 言娯

posted at 23:03:52

kmizu @kmizu

16年2月16日

ところで、依然 soutaro さんに Simon Peyton JonesがPh.D.持ってないって聞いて、SPJクラスの人がマジでか?と思った記憶があるのだが、他に、Ph.D.持ってない超有名研究者とかどんな人居るんだろう。

タグ:

posted at 23:20:45

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年2月16日

Ray, Joseph. 1877. _Ray's New Primary Arithmetic for Young Learners_ 1は69頁books.google.com/books?id=ntTy0...で算術記号を導入。それまで計算は言葉で説明してきた。演算子の左右で意味付けする。#掛算

タグ: 掛算

posted at 23:29:31

aki taso@Y(o≧ω≦o)Y @who_mew

16年2月16日

向井湘吾氏『おまかせ!数学屋さん』読了。青春数学小説というジャンルらしい。新しいタイプのミステリーとも言えるかも。私は数学がとても苦手なのだがこれは面白かった◎あまりにも文系脳の為、もう1回読まないとわからん数式があるんだけどねw pic.twitter.com/SspLrrfgRW

タグ:

posted at 23:30:03

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年2月16日

つまり、#掛算|でthe number on the left is to be multiplied by the num. on the rightという。足算では意味付けなし。

タグ: 掛算

posted at 23:32:02

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年2月16日

#掛算 NDL電書にある明治か大正の教育書から算術にかんする箇所を読んでいるんですが、たまに他の教科の記述も目に入ります。全然出典をだせないけど、国語指導について、規範的な仮名遣いでなくても、口頭で表現できることをどんどん文章に書かせることが大切という意見を読んだところだった。

タグ: 掛算

posted at 23:38:56

どね( 。•̀_•́。)(。•̀_•́。 @donnay1224

16年2月16日

こういう感じ( twitter.com/donnay1224/sta... )の、わかる人には頑張り(desmosに実装されていない、特殊関数であるヤコビの楕円関数を導入したこと)がわかるようなやつじゃなくて、ホントにわけわかんないやつ作るか

タグ:

posted at 23:46:52

どね( 。•̀_•́。)(。•̀_•́。 @donnay1224

16年2月16日

desmosにヤコビの楕円関数を導入する話だけで日曜数学会に殴り込みに行きたい

タグ:

posted at 23:48:51

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました