Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年08月03日(水)

増田聡 @smasuda

16年8月3日

ようやく一通り採点終わった。いつも思うが、知識を「貯水池の水」のように量で測る学生に対して「いや知識って歯車とかコンデンサみたいな部品やねん。ただ溜め込んでても意味ないねん。組み合わせて独自の機械作って凄いことするためのもんやねん」ということをどうしたら分かってもらえるのかなあ

タグ:

posted at 01:54:37

積分定数 @sekibunnteisuu

16年8月3日

@genkuroki  x^αの積分がx^(α+1)/(α+1)になるけど、α=ー1だけは例外でlogxになってしまう、というのが高校時代からモヤモヤしていたました。

タグ:

posted at 08:09:47

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

16年8月3日

新聞は、各社ごとではなくて、数社まとめて申し込めるパックがあれば、有料申し込みしてもいいんだよね。1社だけだと事実誤認があったりするから、わざわざお金払ってまで読む気はしないけれど、数社読み比べれば、事実確認的には、そこそこ補正できるので、お金払う価値はあると思う。

タグ:

posted at 08:13:04

積分定数 @sekibunnteisuu

16年8月3日

@genkuroki  後年
t^αの、1からxまでの定積分で考えたら、{x^(α+1)ー1}/(α+1)となって、α→-1での極限値がlogxになると気づき、納得しました。

タグ:

posted at 08:13:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月3日

twitter.com/ytb_at_twt/sta...
ytbさんがコイキングのアメを400個用意できたらしい。マジすごすぎ。私はまだ11個だよ。

タグ:

posted at 09:08:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月3日

#数楽 メモ
[Mochizuki Jan 2016] www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Bogo...
で引用されている[ABKP]と[Zh]
arxiv.org/abs/math/9810042
web.math.princeton.edu/~shouwu/public...
後者は14頁と短く読み易そう。

タグ: 数楽

posted at 09:12:23

裳華房 編集部 @shokabo_editors

16年8月3日

【Web連載コラム】好評連載「数学者的思考回路」の第12回「母なる関数、母関数」を公開しました.今回は東北大学大学院理学研究科数学専攻・大野泰生先生によるコラムです.
www.shokabo.co.jp/column-math/co... pic.twitter.com/3KLNu2OsEp

タグ:

posted at 09:43:16

裳華房 編集部 @shokabo_editors

16年8月3日

【Web連載コラム】(続き)数列を扱う際に力強い道具となる母関数.数学に留まらず,広範な分野に顔を見せます.今回は,二項係数や等比数列を例とした,この母関数のすばらしさのお話です.
www.shokabo.co.jp/column-math/co... pic.twitter.com/LstWbaNHJ5

タグ:

posted at 09:43:38

Hiroshi Saito @spiral_world

16年8月3日

やっぱり、現代数学9月号にエロ雑誌と同じASINコードを割り当て、その情報で表示するという今までと同じ間違いを繰り返している何も反省していないAmazon。
Amazonは現代数学社を潰したいのか? pic.twitter.com/NwdKE1KygK

タグ:

posted at 10:58:21

Hiroshi Saito @spiral_world

16年8月3日

現代数学社の担当からの指摘で調査して過去に起きた問題はamazon側も把握している。なのにこの状況。
大きい出版社じゃない。基本的に社長がすべて切り盛りしてる。要するに担当=社長である。ただでさえ厳しい出版業界の中で大変なのにこんな理不尽なことに振り回されて、彼も相当疲弊してる。

タグ:

posted at 11:04:53

@kuri_kurita

16年8月3日

そういやあの人も、「かけ算の順序」だの「ホメオパシー」だのを批判する人たちに向かってトンチンカンな「わかってないな君たちは」的なこと言ってたな。

タグ:

posted at 11:11:56

Hiroshi Saito @spiral_world

16年8月3日

いい加減、この問題は表面化させて解決しないと、まずい。JANコードの使い回し、ASINコードの使い回しのせいで、雑誌「現代数学」がamazonにひどい目にあってる件は、有識者の目に触れるよう拡散してもらえるとうれしい。

タグ:

posted at 11:16:24

@kuri_kurita

16年8月3日

2010年08月26日『サイエンス・ライターの鹿野司氏がホメオパシーを擁護していた。
 いや、ストレートに「ホメオパシーは正しい」と言ってはいないんだけど、そんなもん信じたってたいした害はないし、信じるのは個人の自由だ、みたいな…』
hirorin.otaden.jp/e122948.html

タグ:

posted at 11:23:43

@kuri_kurita

16年8月3日

『> そういう意味では、ホメオパスでやんすの人たちにとって、この死亡事例はまことに確率的に不幸なできごとだった。

 このくだりにはムカムカきた。 』 hirorin.otaden.jp/e122948.html
くるよね。 ムカムカ。

タグ:

posted at 11:25:12

@kuri_kurita

16年8月3日

「かけ算の式の順序にこだわってバツを付ける教え方は止めるべきである」
『議論の流れを全然理解していない人が書いたものの例を挙げておきましょう:』 www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/...
「この人はダメな教え方と考え方を広めている人たちを間接的に擁護してしまっている」

タグ:

posted at 11:28:39

Ryusuke IMURA @tigers_1964

16年8月3日

くぐり杉。2本のスギが上で一本に。DNAを見ると、一本になってから上の葉には両方入っているらしい。 pic.twitter.com/4PCwHzpmMU

タグ:

posted at 11:37:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月3日

@sekibunnteisuu Kullback-Leibler情報量やKLダイバージェンスなどと呼ばれる量はlog xを使って定義されるのですが、log xをl(x)=(x^h-1)/hで置き換えてTsallisダイバージェンスなるものが定義されています。色々よくわからない話。

タグ:

posted at 12:02:04

積分定数 @sekibunnteisuu

16年8月3日

@genkuroki  面白そうだけど、難しそう・・・

タグ:

posted at 12:27:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月3日

Re:RTs ホメオパシー擁護だけではなく、 togetter.com/li/44031 のような話もある。水伝批判に対して【世界を自分が信じる形に清らかにしようとしてる~自分ではそういう「正義」の恐ろしさを思うと、まあ適度にやりたいなと】もまずすぎ。

タグ:

posted at 12:31:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月3日

掛算順序固定強制を擁護したいと感じる人達を見付けたら、他の事柄でもおかしなことを言っている可能性を疑った方がよいということなんですかね。

タグ:

posted at 12:32:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月3日

話題が別なので返答連鎖を切りますが、「正義は怖いものだ」という言説がものすごく普通に流行っているのはちょっと問題ありだと思う。普通の常識的な意味で正義でもなんでもないものを「正義」と呼ぶことによって真っ当な正義について語ることを邪魔する超有害言説だと思う。

タグ:

posted at 12:33:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月3日

「単なるおまえのエゴ」とでも呼びたい事柄を「正義」という言葉で表現するのは止めた方がいいよね。「それは正義でも何でもない」とか「それは単なるおまえのエゴに過ぎない」のような議論をしっかりした方がよい。そして批判されることを恐れずにきちんと正義について語るべき。

タグ:

posted at 12:36:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月3日

アニメやドラマでも「正義は怖いものだ」という類のことを強調しているものが多いという印象がある。でも、そこで問題にされている「正義」とやらは視聴している人達にとって正義でも何でもないと感じられるものだからこそ、「正義は怖いものだ」という主張は説得力を持って来るのだ。何やってんの?

タグ:

posted at 12:39:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月3日

具体例は挙げないけど子供が見るような番組で「正義は怖いものだ」というメッセージを発しているシーンを見ると「これ、子供に見せて大丈夫か?」と不安になることがある。保護者の大部分も「正義は怖いものだ」という言説に与しているせいでほとんどの場合に見逃されているのではないか?

タグ:

posted at 12:40:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月3日

「個人の立場ごとに異なる正義がある」という言説に何の疑問も持っていない人って結構多いんじゃないか?悪しき相対主義に繋がる有害言説なんですが。

タグ:

posted at 12:45:34

@yujitach

16年8月3日

Seiberg さんを大栗さんがインタビューした末席に連なっていましたが IPMU News の記事になりました、英語版: www.ipmu.jp/sites/default/... 日本語版: www.ipmu.jp/sites/default/... 昔の場の理論業界の歴史に興味のある方は、是非。

タグ:

posted at 13:21:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月3日

@sekibunnteisuu KL情報量の話は階乗と対数に関する大学入試レベルの話なので細かいことにこだわらなければ難しくはないです。Tsallisの話は私もよくわかりません。どうわかっていないかは www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/... の付録を見ればわかります。

タグ:

posted at 13:21:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

だあしゑんか @bar_dasenka

16年8月3日

8月3日発売の週刊文春 夏の特大号「冷やしグルメ特集」に当店の「リトアニア風冷製ボルシチ」が掲載されました。

タグ:

posted at 16:50:33

8964miglia @20miglia

16年8月3日

毎日新聞あたりはいまだに保養ビジネスの言い分を無批判に垂れ流す。5年半近い月日が流れても情報を更新しないマスコミが彼らを延命させている。mainichi.jp/articles/20160... twitter.com/hari952624/sta...

タグ:

posted at 20:02:55

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

16年8月3日

ほうなるほど→ホテルの部屋を撮って、性奴隷の少年少女が救える。どうして? www.huffingtonpost.jp/2016/08/02/tra... @HuffPostJapanさんから

タグ:

posted at 20:09:02

松崎いたる・板橋区 @itallmatuzaki

16年8月3日

「ナノ銀放射能低減」はおかしな人物がおかしな主張をしているという問題ではありません。公務員、理学博士の信用を悪用した行為です。また「発明者」はナノ銀除染研究も公務だと主張し、その分の「残業代」 まで請求して板橋区を提訴しています。税金の使われ方も問われる問題です。

タグ:

posted at 20:11:12

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年8月3日

@sekibunnteisuu {x^(α+1)ー1}/(α+1)ですが、ロピタルで解けば簡単だけど、面白くないなあと思って少し考えたのですが、β=α+1とおけばα→-1でβ→0なので、なじみの形に落とし込めると気付きました。

タグ:

posted at 20:17:02

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年8月3日

@sekibunnteisuu 求める値をC={x^β-1 }/βとおき、xについて解けば、
x=(Cβ+1)^(1/β)
=e^C
つまりC=log xとなり、結構簡単な計算でロピタルと同じことができました。

タグ:

posted at 20:20:25

玻璃 @hari952624

16年8月3日

記事を読むと子供たちは保養とか関係ないごく普通の旅行の思い出みたいな感想を述べているけど、親が不安不安と言ってて、主催者はそれを鵜呑み、記者も右から左へ垂れ流し、という感じですね。子供たちのためと言うけど、本当に必要としているのは誰なのか。@20miglia @mainichi

タグ:

posted at 20:51:13

積分定数 @sekibunnteisuu

16年8月3日

@temmusu_n 直感的には簡単だけど厳密にやるとするとちょっと面倒かも  
twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ:

posted at 23:02:54

きしころ @kagoshimato

16年8月3日

ああ〜〜コダック〜〜
かわいいよコダック。
コダックコダック。
コダッ???ク??? pic.twitter.com/MMEa2eAtWR

タグ:

posted at 23:14:40

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年8月3日

@sekibunnteisuu 大変なのはeの具体的性質のことでしょうか? 今私がやっている筋道だと、ツジモッターさんにならい、e=lim_n\to\infty (1+1/n)^nと定義すると対数、指数の微積分が楽になることを前提。ここで問題になるのはそんなeが存在するかどうか。

タグ:

posted at 23:19:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月3日

@sekibunnteisuu @temmusu_n
(1+βC)^{1/β}を扱うならこれがβの函数としてβ=0の近くでどのような函数であるかをその対数のTaylor展開で確認するといいです。β→0とし切る「直前」の様子も見える。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 23:20:35

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年8月3日

@sekibunnteisuu それは上式が収束することを証明すれば肯定的に答えられると判断します。そこで式を二項定理で級数S_nに展開し、S_n < S_n+1という単調増加、S_n < 3という有界性を得ます。これは収束することと同じです。かなり面倒な計算でしたけど。

タグ:

posted at 23:22:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月3日

@sekibunnteisuu @temmusu_n 解析函数(各点でのTaylor展開の収束半径が正の函数)を扱う場合には遠慮せずにTaylor展開を使える。使える道具を制限しまくるより、解析函数を扱えるところまでさっさと先にやってしまう方が健全だと思う。

タグ:

posted at 23:23:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月3日

@sekibunnteisuu @temmusu_n ついでに別口の話。対数を使う利点。私が今でも対数が真に実用的だと感じるのは、(1)対数目盛のグラフ、(2)超巨大な数(多くの場合階乗n!がからむ)を扱うとき。他にもあるかもしれないが今思い付いたのはこの二つ。続く

タグ:

posted at 23:26:52

積分定数 @sekibunnteisuu

16年8月3日

@temmusu_n  twitter.com/temmusu_n/stat...
ここのところのβ→0の処理がこれでいいのかな?
【C={x^β-1 }/βとおき、xについて解けば、
x=(Cβ+1)^(1/β)】ここではβは0ではないある数。

タグ:

posted at 23:28:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月3日

@sekibunnteisuu @temmusu_n (1)グラフの目盛を対数に取ると量のあいだの関係が見易くなることがある。たとえば、y=const. x^a の関係があると予想される場合には(log x, log y)のグラフを描いて直線になるかを確認する。続く

タグ:

posted at 23:30:36

積分定数 @sekibunnteisuu

16年8月3日

@temmusu_n  β→0として、x=e^C でC=logx
これで、logx→{x^β-1 }/β (β→0)を示したと言えるのだろうか?ということです。

タグ:

posted at 23:31:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月3日

@sekibunnteisuu @temmusu_n (2) nが普通に出て来るような数であってもn!は超巨大になる。しかし、log n! = log 1+log 2+…+log n であれば log x の積分で近似でき高校数学レベルでかなりのことがわかる。

タグ:

posted at 23:34:48

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年8月3日

@sekibunnteisuu 確かに変数が勝手に消えるのを喜んでいるだけではマズいかもしれないですね。もっと勉強します。

タグ:

posted at 23:35:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月3日

@sekibunnteisuu @temmusu_n 一般に「どうしてこんなものが今でも役に立つのか」を理解するのは大変なことだと思う。以上の(1)、(2)も説明した内容の応用場面を実際に見ないと何が嬉しいのか理解できないと思う。

タグ:

posted at 23:37:00

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年8月3日

@genkuroki @sekibunnteisuu 対数目盛りの例なら、高校時代に出てきそうなのは、マグニチュードや恒星の等級、ベクレル計算とかですかね。

タグ:

posted at 23:39:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月3日

@sekibunnteisuu @temmusu_n もとの話に戻ると、(x^β-1)/βもx^β-1=e^{β log x}-1=β log x+(β log x)^2/2+(β log x)^3/3!+ …と展開しちゃうのが健全だと思う。

タグ:

posted at 23:44:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年8月3日

@sekibunnteisuu @temmusu_n 一般に極限を取った結果しかわからないのは何となく「不健全」な臭いがします。極限を取るときにどんな感じで収束するかまで見たい。ε-δを使えなくても、Taylor展開の収束半径が正ならありがたく使えばよいです。

タグ:

posted at 23:47:17

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました