黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2017年08月11日(金)

"Do you consider yourself a digital or traditional animator?"
I think I'm hybrid 🤣
pic.twitter.com/XXTOl7gR5w
タグ:
posted at 00:54:28

(参加者)「FF外から失礼しますが、..」
(自分)「リアル空間の講義の中ですら、それいります?」的な場面があるかなと、少し期待(?)したが、さすがになく、代わりに後の飲み会では若い方々から「フォローさせて頂いてます」という話を聞いて、TWの影響力は大きいなと再確認の夜でした。
タグ:
posted at 03:46:47

@OokuboTact kazemanabi.at.webry.info/201102/article...
ブログ主「児童が求差と求残をきちんと区別していないようで心配だ」
積分定数「なぜ区別が必要なのですか?抽象化すれば同じ事です」
ブログ主「子どもは抽象化が苦手で、求差と求残を同じだと認識できないのです」
?????
タグ:
posted at 05:39:11

@ohmasu_risa @genkuroki 現代化や集合は数学者から批判されて引っ込めた、というような話を聞いたことがあります。
当時やった問題で
{1,3,5,7,8,10,12}は何の集合か?
というのがあった。答えは「大の月の集合」なんだけど、出題する側も主旨がわかっていなかったことが窺える。
タグ:
posted at 06:04:22

#0は倍数 #超算数
takexikom.hatenadiary.jp/entry/2017/08/...
>0を取り入れると,上記のとおりいくつもの有用な性質が成り立たなくなるのは,「0は倍数に含めない」を支持する方向に進みそうという思いを持っています。
この人には「0には触れない」という選択肢がないのか?
posted at 06:13:47




#超算数 ↓の真偽は不明だけど、算数教育について調べていると、あってもおかしくないと思えてくる。
twitter.com/k_tairiku/stat...
タグ: 超算数
posted at 06:23:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

>経済学101 各位.これを訳そうかと思います: "The Google Memo: What Does the Research Say About Gender Differences?" heterodoxacademy.org/2017/08/10/the...
タグ:
posted at 07:46:55

17歳の芝野虎丸七段に気をとられている間に20歳の一力遼七段が天元戦決勝進出・王座戦決勝進出、棋聖戦Sリーグ優勝(いずれもあと一勝で挑戦者)。
王座戦決勝は芝野七段と一力七段が激突。
タグ:
posted at 08:33:54

twitter.com/Dgoutokuji/sta... というか、「安倍は大型台風のような被害をまき散らしてる」という人たちの言う被害って、ほぼ妄想と狼少年ばかりなのですけど。たとえば経済に関しても具体的に聞いてみるととんでもない無知と妄想だらけで。
タグ:
posted at 10:47:09

一応具体的言っておくと、実際に応対したよくあったのが「金融緩和と財政支出の区別がついていない」「株価は政府が好きなように操作できるし、景気とは無関係だと思っている」「年金の投資で損失が出た時は大騒ぎするが、回復したりトータルでプラスが続いてるのは全力で無視」などなど
タグ:
posted at 10:51:27

「PDFは、本をそのまま画像で取り込んだものではなく、組版(くみはん)用のマークアップ言語「TeX」で1冊1冊組版したものだ。」 twitter.com/egamiday/statu...
タグ:
posted at 10:53:06

あと、経済政策に限らす「その批判は的外れだよ(批判点は他にあるよ)」と指摘されると、「安倍のすることをすべて盲信してるのだな」という藁人形論法をよく展開する
タグ:
posted at 10:53:39

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@sekibunnteisuu 算数クラスタが掛け算や足し算で「順序」強制を批判していても、相手に通じない状況を見かけます。
「2×3と3×2は、式の意味が違う」という考え方を批判しているのに通じない人がいる。
文科省も「順序強制はしているつもりはない」と言っているけど、理解しているか不明。
#掛算
タグ: 掛算
posted at 12:15:47


内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』 @RyoUchida_RIRIS
す,すげぇ…
校長も教頭も『ブラック部活動』urx.red/Drq5 を読んでいる。
そして,議論している。
これホントに,本丸に近づきつつあるのでは?
#ブラック部活動 twitter.com/kimamanigo0815...
タグ: ブラック部活動
posted at 14:19:57

#超算数 twitter.com/sekibunnteisuu...
うわ、これはひどいな。takexikom氏は約数倍数に関する基本的な推論をできていないじゃないか。レベルが低すぎ。いつも恥ずかしいことを書いているのですが、さすがにこれは😅 pic.twitter.com/OvnEqQ9iAz
タグ: 超算数
posted at 14:42:40











はてなブログに投稿しました #はてなブログ
WindowsでのJupyter演習環境の準備手順 - あさのひとりごと
dr-asa.hatenablog.com/entry/2017/08/... pic.twitter.com/RisWOuax5T
タグ: はてなブログ
posted at 15:12:01






悪徳政治家でさえ嘘をつかずに都合の悪い事実誤魔化す事ができるというのに。
損得でも真偽でも善悪でもなく信疑の問題ーイデオロギーや信仰に類する話なんだろうな。
#超算数 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 15:41:10

叶姉妹のお二人は以前、オタクがらみで買い手を無視した変な企画に乗せられたことがあるから、それを教訓にきちんと勉強したんだと思う
www.youtube.com/watch?v=7EmcxQ...
www.itmedia.co.jp/news/articles/...
twitter.com/netinago99/sta...
タグ:
posted at 15:41:59

@genkuroki #超算数 執筆陣に名を連ねる数学者もおそらく・・・
まともな数学者が、0は倍数ではない、という記述を容認するはずがない。彼らは見過ごしたのだと思う。そう信じたい。
タグ: 超算数
posted at 16:11:06

@sekibunnteisuu そうです。基本的に約数、倍数のような言葉を使って考えていないので、公倍数とか公約数のような用語になると、書くときによく失敗してしまいます。
その手の言葉は素早い思考には一切必要ない。邪魔なだけ。
タグ:
posted at 16:18:41

古典籍をTeXで組んだPDFを無償公開する科学図書館 www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/scien... すばらしい。自分も老後こういうことなら貢献できるかもしれない。ただ,継続性のためにはGitHubでソース公開してフォーク可能にするなどが必要かも
タグ:
posted at 16:19:55

#数楽 rextester.com/YBLR75155
Haskellで20のm倍、12のn倍の和を生成。m、nは-10から10を動く。リストの端の方で4の倍数に歯抜けが生じている。歯抜けが生じる範囲とm、nの大きさに関連はあるだろうか。
タグ: 数楽
posted at 16:22:02


AsciiMath is a simple markup language for math. Easier to use than LaTeX. asciimath.org pic.twitter.com/VjuJGfn9ol
タグ:
posted at 16:38:39

@sunchanuiguru @sekibunnteisuu #掛算 #超算数 式を書くのを面倒くさがる子供に「状況が分かるように式を使おう」ぐらい促すのは、より難しい問題を前に何も書かないで悩んでしまうことの予防ぐらいにはなるでしょう。でも算数教育界のいっている式は状況を表す道具という主張は、特定の式以外は状況を表さないという硬直的なもの
posted at 16:53:29


@raisannanoda あーね!!!
え、モルグリコ知らないの!?私らはそーやって覚えたけど...でも今の担当の先生は知らんらしいから一部なんかな...
ま、その公式もめちゃわかりやすいからいいけどね~!ありがとう!!!
タグ:
posted at 17:58:52

帰省中、高校の同級生と一杯やろうと思い連絡をしたら丁度ライブをやるからということで行ってきたら、自分は名前までは存じ上げなかったが、スペシャルゲストとして工藤忠さんという方がいらしてて色々堪能しました。学生時代にやっていた音楽を30年ぶり位で再開したとのこと。頭が下がります。
タグ:
posted at 18:09:20

斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二) @kimamanigo0815
中教審を傍聴した友人からの暴露です。誰も知らない所で巨大な絶望が進行中。
拡散を希望してます。教職員の働き方改革を前に進める為に。
このままでは「教員の夏の陣!」は負け戦です。
参考
xn--w8j5cv65j93in3l6vas4k133j.com/news#p40
www.kyodo-bukatsu.net/columns/ja/chu... pic.twitter.com/2VEg4dge9S
タグ:
posted at 18:19:29

後藤先生(解説)「この死活はどうなってますか?」
志保(聞き手)「後ろにいるの実は兄なんです。兄はよく自分で詰碁作ったりしてるので、兄に聞いた方が・・・」
俺(石並べ)「・・・」
晒しに来られた(T ^ T)
※なんとか無条件で取りきりました
タグ:
posted at 19:12:27

うわあ。なんか歴史上の人っぽい。岸さんが遠い存在になってしまった。
芥川賞候補とかよりずっとそう感じるぞ。 twitter.com/sociologbook/s...
タグ:
posted at 21:24:33

@temmusu_n @sunchanuiguru @sekibunnteisuu #掛算 #超算数 「より難しい問題を前に何も書かないで悩んでしまうことの予防ぐらいにはなるでしょう」←こういう発想有害だとはっきり言った方がよいと思いました。現実には解答欄の形式が「式 答え 」なせいで、子供はいきなり式を書かなければいけないと思い込んで手が止まります。
posted at 22:19:21

@temmusu_n @sunchanuiguru @sekibunnteisuu #掛算 #超算数 普通は、いきなり式を書くという発想は頭が悪くなる発想で、文章題で示された状況をきちんとイメージすることが重要。頭の中だけで不可能なら絵や図を描いたり、数をメモったりするというようなことから始めないといけない。「式 答え 」形式は全否定して問題ないと思います。
posted at 22:22:17

@temmusu_n @sunchanuiguru @sekibunnteisuu #掛算 #超算数 解答欄の「式 答え 」形式のせいで、子供は「これ何算になるの?」とか、「式がわからない(から先にすすめない)!」のように反応するようになります。これはまさに、算数教育のせいで頭が悪くなる前兆の可能性が高いのでとても怖い。他の保護者も注意するべきだと思います。
posted at 22:24:49

@temmusu_n @sunchanuiguru @sekibunnteisuu #掛算 #超算数 チョー算数問題は全否定が適切な他に見られない特殊な事例だと思います。一つひとつ丁寧に全否定して行くようにするのが正しいかと。「Aということなら意味があるかもしれないが、デメリットが大きいので止めた方がよい」といういつものテンプレートに載せた批判の形式は危険。
posted at 22:28:41

@genkuroki @sunchanuiguru @sekibunnteisuu #掛算 #超算数 ああそりゃそうだ。問題文の状況を示すのは問題を解く上で有用なので、そんなことしなくても解ける問題でも状況を示す訓練をした方が良いかもしれません。しかし状況を示すのは数式だけではないことは明確にすべきですね。
posted at 22:31:34

@genkuroki @sunchanuiguru @sekibunnteisuu #掛算 #超算数 数式を特定の状況だけに限定する解釈の制限をするな、と言ったら、数式だけで状況を表す慣行を子供に押し付けるなとも忘れてはならない。
posted at 22:36:11

@genkuroki @sunchanuiguru @sekibunnteisuu #掛算 #超算数 式、答えで構成される解答形式は、世界共通のものではありません。例えばニューヨーク州のテストではShow your workという指示の下www.engageny.org/file/148531/do...、式だけでなく子供が自分なりの図を描くことを認めています。
posted at 22:48:33

@temmusu_n @sunchanuiguru @sekibunnteisuu #掛算 #超算数 日本でも中学校以降では「式 答え 」形式ではなくなりますよね。
解答欄の「式 答え 」形式は日本の小学校算数の独特のスタイルだと思います。算数だと、印刷物だけではなく、授業でも「式はどうなりますか」のスタイルだったりするのでもうどうしようもない。
posted at 22:55:00

@genkuroki @sunchanuiguru @sekibunnteisuu #掛算 #超算数 算数教科書には図とか数表がいっぱい載っているのに解答形式でそれを排除するのは、何を教えたいんだと言いたくなりますよね。ちょっと検索するとdetail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de...のように正しい答えではなく正しい式で悩むケースが容易に見つかる訳で、なんともはや
posted at 23:01:42