Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年06月26日(火)

けんぼー @hk_a2

18年6月26日

@btooomhayata 三角比の定義から理解できない層が多い学校では、その場しのぎの為やむを得ず暗記しろと言うこともあるようで。決めつけた言い方になってしまい申し訳ありませんでした。ただツイート主様が言う通り本質的でないのは確かです

余談ですが私も偏差値70超えの高校卒の隙あらば自分語り低レベルマンです笑

タグ:

posted at 23:12:40

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年6月26日

帯分数は、中学以降では使わないが、俗世間では料理のレシピと競馬場と昔のレコードプレーヤーにはある。(学問的には、在るのかどうか、よくワカラン)

タグ:

posted at 22:33:38

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年6月26日

「××批判するなら○○も批判しろ」と似ているが実は全くそうじゃない問題として
「#掛算 の順序強制を批判するならデシリットルと帯分数も批判しろ」というのがある。
dLは中学以降の勉強ではほとんど使わないが、「本当にこの世にそういう物がある」という点で掛算の順序と決定的に違う。(続

タグ:

posted at 22:30:12

セルモ川崎菅馬場教室 @selmo_sugebanba

18年6月26日

「2つの奇数」を、2n+1と2n+3とおいてはならないのはなぜか記述せよ。で、「2n+1のnと2n+3のnが違うかもしれないから」で×。確かに日本語として少し不備はあるが、内容は正しいでしょうに。せめて部分点を、、

タグ:

posted at 22:26:30

tomo @tonagai

18年6月26日

ゼータ関数が物理に出てくる有名なもの:
フェルミ・ディラック分布ζ(2n)
ボーズ・アインシュタイン分布 ζ(3/2),ζ(5/2)
シュテファン・ボルツマンの法則ζ(4)
カシミール効果ζ(-3)
原子核エネルギー順位(モンゴメリー・オドリズコ予想)
同じくランダム行列を通じてニューラルネットとかいろいろ。

タグ:

posted at 22:26:00

セルモ川崎菅馬場教室 @selmo_sugebanba

18年6月26日

これは酷い。本当に小文字に見えるレベルかと思ったら、全然じゃないか。久々に見る酷い採点。 twitter.com/nnishio_tag/st...

タグ:

posted at 21:11:18

西尾塾長@セルモ日進西小学校前教室 @nnishio_tag

18年6月26日

生徒の答案、H2Oがバツの理由がOの文字の大きさが小さく小文字に見えるからって

意味がわかりません! pic.twitter.com/ro5l504PYm

タグ:

posted at 21:08:26

CB @CBydbbmpg

18年6月26日

普通に使ってしまってて申し訳ない。
「メロスタイム」は造語です。

twitter.com/cbydbbmpg/stat...

タグ:

posted at 21:01:07

TaKu @takusansu

18年6月26日

#中教審 教育課程部会 児童生徒の学習評価に関するワーキンググループ
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/...
開催はされていますが、議事録がありません。
今年のは配付資料すら公開されていません。
学習評価は重要な案件ですが、どうなっているのか気になります。

タグ: 中教審

posted at 20:43:26

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

18年6月26日

私が新卒就職したのは、2003年のこと。
国立大学を出ても、同級生は死屍累々。不本意な仕事に滑り込んだ人達もブラック企業に使い潰された。
辞めたら即座に生活苦。「お前の代わりはいくらでもいる」というパワハラの毎日。
私自身も殺されかかった。

今生きているのは、偶然に過ぎないね。 twitter.com/Polaris_sky/st...

タグ:

posted at 20:17:06

Akinori Ito @akinori_ito

18年6月26日

予想としては、本屋に「できるTensorFlow」「いまさら聞けないChainer」とかが並び、未経験者歓迎のAI人材が低賃金孫請けでネットワーク組んでデータを流し込む要員になる twitter.com/akinori_ito/st...

タグ:

posted at 19:40:43

polaris @Polaris_sky

18年6月26日

改めて就職氷河期がヤバかったかわかるグラフやね。大卒の半分近くが就職できなかった。
mainichi.jp/articles/20161... pic.twitter.com/qJSirtkGEK

タグ:

posted at 19:40:23

ゆう@小さな資料集 @yu77799

18年6月26日

少なくとも、「731」が「人体実験」「細菌戦」をやっていたことは、どう見ても事実なんですよね。私も最初は「どこまで証明されているのかな」という感じでしたが、調べてみて、ここまで重層的に資料が積み重なっていることに驚きました。私なりに調べた成果です。www.geocities.jp/yu77799/#731 twitter.com/cath_catch/sta...

タグ:

posted at 19:27:59

Robert Geller; ロバート・ @rjgeller

18年6月26日

NHKは民放と異なって、科学専門記者たくさん雇っている。だが、裏を取らずに、疑問を程せずに、真実のように今年の政府の地震「外れマップ」を垂れ流した。
#日本の科学ジャーナリズムの死亡 pic.twitter.com/0cfMXm7lFP

タグ: 日本の科学ジャーナリズムの死亡

posted at 19:25:14

ytb @ytb_at_twt

18年6月26日

計測データから線路形状の狂いを推定する共同研究(共同特許になった)の最中にゼータ関数が出てきてビックリしたことはあります。 twitter.com/hamukazu/statu...

タグ:

posted at 17:28:05

闇のapj @apj

18年6月26日

【トランプ政権】親子分断象徴の「泣きじゃくる女児」、実は母親と一緒… - 産経ニュース www.sankei.com/world/news/180... @Sankei_newsさんから

タグ:

posted at 17:19:22

なみそ @omochi_nam01

18年6月26日

指で丸を作ると突っ込んでくる pic.twitter.com/pM6X6hcalx

タグ:

posted at 16:38:46

積分定数 @sekibunnteisuu

18年6月26日

@genkuroki @GreatDemon1701 @sigma_seminar 6602.teacup.com/maekazu1/bbs?
>移項は教えなければならないものという枠の中で指導してきたので、どうしたらわかりやすく移項を理解してもらえるか。そこをこれまで追求してきました。

何かがおかしい。単独で「その教え方はおかしい」と指摘するのではとても解決できない何かがありそうな気がする。

タグ:

posted at 15:35:40

積分定数 @sekibunnteisuu

18年6月26日

@genkuroki @GreatDemon1701 @sigma_seminar kappat.com/2018/05/15/%EF...
>系統性と教えやすさを重視するあまり

こういうのを見ると、教師は「権威筋が立派な体系を作っているから、自分の一存で勝手なことはできない」と思い込まされていることがうかがい知れます。

タグ:

posted at 15:31:06

積分定数 @sekibunnteisuu

18年6月26日

@genkuroki @GreatDemon1701 @sigma_seminar 小学校低学年のうちの、足し算や引き算をやる前から、「2人帰ったので3人になった。最初は何人?」みたいな問題に晒されていれば、その場で素で考えてる、試行錯誤する、というのが当たり前になるのだろうけど、

おかしな体系ができあがっていて、こういうイレギュラーな問題は出せないみたい。

タグ:

posted at 15:22:59

積分定数 @sekibunnteisuu

18年6月26日

@genkuroki @GreatDemon1701 @sigma_seminar ところが、中学までの数学って、出題パターンが限定されているので、覚えることでテストができてしまうんですよね。高校でそれが通用しなくなっても、解法・公式を覚えるということが勉強だと染みついているので、軌道修正できない。

タグ:

posted at 15:20:24

Robert Geller; ロバート・ @rjgeller

18年6月26日

情報番組ミヤネ屋(NNN)は政府の無意味の地震動確率予言を真実のように報道する。
#ちゃんと裏を取れpic.twitter.com/gsN5R0kWWv

タグ: ちゃんと裏を取れ

posted at 15:15:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

@sekibunnteisuu @GreatDemon1701 @sigma_seminar 定義も公式もそのまま覚えられないことは当然なので、覚えなくてもよい頭の使い方を上手に教えないとダメに決まっているという単純な話なのだと思います。

定義や公式をそのまま覚えられるという前提自体が非現実的。

子供にも「そのまま覚えられないものだ」と正直な大人の話をした方がいいと思う。

タグ:

posted at 14:22:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

@sekibunnteisuu @GreatDemon1701 @sigma_seminar 私はもっと素朴に

「公式をそのまま覚える」→覚えられない。無理。

頭使わない分だけ楽そうって見える→その通り!楽そうに見えたのは単なる誤解で大変な道に入り込んでいる。

と思いました。

「公式をそのまま覚える」なんて難しいことは私には無理。定義もそのまま覚えられない。

タグ:

posted at 14:19:11

大林いくお @ikuoobayashi

18年6月26日

リコーダーやピアニカが素敵じゃなくて子供を馬鹿にしてるかはわからないが、TR方式のリズムマシンは視覚的にリズムを理解しやすく打ち込みも学べて正確なリズムを養えるし、アナログシンセは音そのものの仕組みを理解するのに大いに役立つので義務教育に導入して全国のキッズをアゲればいいと思うんだ pic.twitter.com/r52HWjhRyM

タグ:

posted at 14:11:05

積分定数 @sekibunnteisuu

18年6月26日

@GreatDemon1701 @sigma_seminar 試行錯誤などの泥臭い作業泥臭い作業こそが理解の肥やしになるのに、教科書や参考書や問題集の解答・解説はそこが見えない。で、綺麗に整備された部分だけを覚えようとしてしまう。

タグ:

posted at 14:00:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

#超算数 世界の数学ユーザー達が知っている数学とは異なる独自の「分野」を「算数」や「数学」と名前を付けて教えてよいという方針の教育を受けた人は、大人になっても「数学が我々の文明を支える基礎の1つであること」を認識せず終わる可能性が高いと思う。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 13:59:50

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

18年6月26日

前段のノーベル賞受賞者の意見と、後段の記者の主張が1ミリも論理的につながっていなくてワラタ twitter.com/nisizaki/statu...

タグ:

posted at 13:54:09

淡中☆圏 @tannakaken

18年6月26日

40年前にクルーグマンが書いた恒星間貿易の理論
www.princeton.edu/~pkrugman/inte...

タグ:

posted at 13:52:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

#超算数 「無理関数」という非標準的な用語の問題だけなら大した話でないと思います。

しかし、以上で示した資料を見ればわかるように、「19世紀の時代遅れのスタイルを伝言ゲームのように現代の中学高校の教科書に載せている」という大問題の**氷山の一角**である疑いが強いのです。

タグ: 超算数

posted at 13:46:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

#超算数 20世紀のあいだにスッキリした形式で確立されたスタイルを無視して、19世紀の時代遅れのスタイルを伝言ゲームによって現代まで維持し続けている「分野」の存在が見える。

そういう「分野」は無くしてしまった方が良いと思う。

数学に関わっている大人として、中高生に申し訳ない感じ。

タグ: 超算数

posted at 13:38:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

#超算数 19世紀の「無理関数」のような廃れた言い方が「伝言ゲーム」の末に意味が改変されて日本の高校数学教科書に載っている。これは結構ひどい例。

他にも19世紀の時代遅れなスタイルは「多項式ではなく整式と言う」「多項式の項は2つ以上」「等式を恒等式と方程式に分類」などに残っている。

タグ: 超算数

posted at 13:38:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

#超算数 Q(x)から冪根を取る操作で到達できる拡大体に含まれる函数を19世紀にirrational functionと呼んでいたようです(だから無理数の忠実な類似物ではない、時代遅れな言い方)。

日本の高校数学教科書の説明→【根号√の中にxを含む式で表された関数をxの無理関数という】

まさに伝言ゲーム!!

タグ: 超算数

posted at 13:38:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

#超算数 服部さんの「回答」は以下の通り。

twitter.com/tetshattori/st...

タグ: 超算数

posted at 13:38:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

#超算数 上の「資料1」のリンク先を間違ってました。以下が正しい。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 13:38:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

#超算数 「無理関数」という現代では非標準的な用語の高校数学教科書における使い方がおかしいという問題について、ツイッターにおける数学者の著作者達からの回答は無し。 (回答拒否はあった。)

ぶっちゃけた話をできないと、社会的に数学者が高校数学教科書に関わる意義を疑われてしまうと思う。

タグ: 超算数

posted at 13:11:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

#超算数 高校数学教科書で「無理関数」という言葉の使い方がおかしいという問題に関する資料2

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 13:11:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

#超算数 高校数学教科書で「無理関数」という言葉の使い方がおかしいという問題に関する資料1

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 13:11:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

#超算数 19世紀のスタイルが残っている話として、高校教科書に「無理関数」という言い方が残っているという問題もあります。

Wikipedia en.wikipedia.org/wiki/Rational_... には【The adjective "irrational" is not generally used for functions.】とあるのですが。

タグ: 超算数

posted at 13:11:16

積分定数 @sekibunnteisuu

18年6月26日

@UFOprofessor 一方で、理不尽なことにはきちんと抗議することも学んで欲しいですね。だから、「バツになっても気にしないがバツはおかしい」と言って欲しい。

タグ:

posted at 13:00:22

よわめう @tacmasi

18年6月26日

無敵の人が市井の一個人をターゲットにしているこの時間にも、
財務省と財政学者はいつも通り増税し
経団連はいつも通り増税賃下げを主張し
竹中平蔵をはじめとする人身売買屋はチャリンチャリンと上前をはねる
日本の日常

タグ:

posted at 12:56:37

Masaki Hara @qnighy

18年6月26日

RustBeltはIrisという高階並行分離論理のフレームワークの上でLifetime logicという専用の論理を定義している。
Lifetime LogicではRustのMIRを模した言語でプログラムを書くことができる。このプログラムに対して並行性まわりのミスがないことを証明する。
Iris自体はCoq+ssreflectの上で動く。

タグ:

posted at 12:56:08

Masaki Hara @qnighy

18年6月26日

github.com/rust-lang/rust...
RustBeltプロジェクトがCoqでRustのバグを見つけた(2度目)。Arc::get_mutの同期が不十分らしい。
以前はMutexGuardがSyncだとまずいというバグを発見している

タグ:

posted at 12:48:25

Robert Geller; ロバート・ @rjgeller

18年6月26日

政府は無意味の地震発生確率を公表した。間違った周期説に基づいているもので、無視すべき。現在の学問は日本は地震国であり、いつでもどこでも不意打ちで発生有り、としか言えない。

政府の発表は未検証モデルに基づいて批判も有り、と日経記事に掲載すべきだった。 www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 12:47:48

UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor

18年6月26日

@sekibunnteisuu 一人の不勉強な先生の、個人ルールに従っていたら、将来ほかで困りますよ、馬鹿にされますよ、といって、その先生に✖をつけられても、気にしないように、というのがいいですね。子供には重圧かもしれないけれど、必ず将来の役に立つ。世の中にはいかにわかっていない権威主義者がいるかということも

タグ:

posted at 12:46:41

CB @CBydbbmpg

18年6月26日

これ多分かなり応用効くと思う。
まだ全部は試してないけど、
「先延ばし」とか「メロスタイム」とか、
「理屈ではわかるのに謎の重力で動けない」場面にすべからく使えそうな気がしてる。

タグ:

posted at 12:36:01

CB @CBydbbmpg

18年6月26日

単純過ぎて笑えるんだけど、
「ADHDがマルチタスクできない」っていうアレは「不合理な行動」にも適用されるみたいで、例えば「メール開くのが恐くて先延ばし」案件も

「『あー』って言いながらやる」だけで不合理の原因回路にバグを発生させて普通にメールをひらける

というバグ技を発見した。

タグ:

posted at 12:33:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

#超算数 高校数学から「行列」の類の線形代数的項目を削る「圧力」が生じていることは、線形代数が20世紀に普及したことと中学高校の数学教育が19世紀の時代遅れのスタイルに固執し続けていることと整合的。

現代の数学ユーザーが知っている数学とは別の異なる分野ができ上がっているのではないか?

タグ: 超算数

posted at 12:29:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

私に経験では、説明がひどくても、相当にいい感じで正しい方向に向かおうとしていることが多いです。

説明の技術があれば優れた直観をもっと活かし易くなる。

正しい方向に進むための直観的洞察があるのは素晴らしいこと。

説明の技術は健全な直観を活かすための手段。

twitter.com/a_saitoh/statu...

タグ:

posted at 12:21:30

でえもん @GreatDemon1701

18年6月26日

@sekibunnteisuu @sigma_seminar まとめるとこうなる。というのも大事なんだけど、そこに「しか」目がいかなくなるのが問題ですね。さりげなくグレーで枠なしでまとめるのがいいかも。

タグ:

posted at 12:16:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

#超算数 中学高校の数学教科書および教科書に限らない周辺の状況が19世紀のスタイルの「伝言ゲーム」で構成されている様はちょっと異様。

20世紀のあいだに確立された種々のすっきりした実用的なスタイルを無視して、19世紀風に時代遅れなスタイルにこだわり続けているのは一体「誰」なのでしょうか?

タグ: 超算数

posted at 12:06:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

#超算数 「題意」という用語は19世紀から使用されて来たという事実を知って、「題意という用語を使っても責められる必要はない」と感じる人は数学教育劣化のパターンを知らないのだと思う。

19世紀からある用語がおかしな使われ方をしているという事実は典型的パターンの特殊ケースに過ぎない。

タグ: 超算数

posted at 12:06:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

#超算数 「19世紀の教科書の時代遅れのスタイルが中学高校の数学の教科書およびその教師用指導書にそのまま残っていること」については以下のリンク先のスレッドからさらにリンクをたどれば確認できます。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 12:06:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

#超算数 昔風の書き方を真似すると悪しき「伝言ゲーム」になりやすいという話の実例は、最近よく知るところになった「19世紀の教科書の時代遅れのスタイルが中学高校の数学の教科書およびその教師用指導書にそのまま残っていること」がある。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 12:06:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

#数楽 他人に説明するために証明を書くときには、説明する相手と目的が変わるごとに、どこまで詳しく書くかが変わる。

自分の頭で本当に理解していることを相手に伝えたいなら、そのことがわかるように証明を書くべきである。

タグ: 数楽

posted at 11:46:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

#数楽 他人に説明するためではなく、自分の理解を深めるために証明を書きまくることがある。

その場合の基本は「どこまでも詳しく書くこと」なのだが、自分の現在の理解度で「明らか」=「ノータイムで証明が心に浮かぶ」ことまで常に詳細に書く必要はないし、書かなくなって行くことが自然だろう。

タグ: 数楽

posted at 11:46:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

#数楽 それとは対照的に、Bさんは隙のない証明を書く技術を十分に習得していないことがわかっているならば、Bさんが「明らか」もしくはそれに類する何かによって証明の詳細を埋めようとしていない態度を示した場合には、証明の詳細を埋めなければいけないことを指摘する必要があるだろう。

タグ: 数楽

posted at 11:46:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

#数楽 例えば、過去のやりとりで、学生のAさんはすでに相当に高度な数学を本当に理解していることが判明しているならば、Aさんにとって適切な高レベルな内容の習得のために、Aさんにとって「明らかな」=「ノータイムで証明が心に浮かぶ」事柄に貴重な時間を費やすべきではないだろう。

タグ: 数楽

posted at 11:46:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

#数楽 「証明はどこまで詳しく書けばいいのか?」はよくある質問なのですが、私の回答は

あなたの理解度と文脈による。

状況によっては、Aさんは「明らか!」の一言で正解とみなしてもらえるが、Bさんが同じ命題の証明で「明らか!」と言うと厳しく突っ込みを受ける場合がある。

続く

タグ: 数楽

posted at 11:46:33

齊藤明紀 @a_saitoh

18年6月26日

@genkuroki 学生からの質問で、何がどうわかっていないのかの説明が下手で困ることが多くありますね。どこで躓いてるのかのインタビューとそれを突き止めた後の解説が9:1くらいの時間比率だったり

タグ:

posted at 11:36:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

自分が理解していないことを、理解していないことが伝わるように説明する練習も重要だと思う。

自分が理解していることとしていないことが他人に伝わるように説明できることは数学以外でも役に立つだろう。

正反対にダメなのは以下のリンク先のやり方。

嗤うしかない🤣

kitakayu.hatenablog.com/entry/20140817...

タグ:

posted at 11:19:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

自分自身の頭で理解していることがわかるように説明する練習を小学生の段階からずっとやるべきだと思う。

最初の段階では説明が不完全であってもよい。

理解の伴わないスタイルの真似ではなく、少しずつ正確な説明に近付いて行くための練習が必要。

タグ:

posted at 11:19:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

スタイルだけを真似させて理解していなくてもテストで点数が取れるように教えたつもりになっている人は子供に対して暴力をふるっていることになる、という社会的な合意が必要。

そういう教え方をされた子は実際には大学入試の類で不利になるだろう。

タグ:

posted at 11:19:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

いずれにせよ、数学では特に自分の頭で理解して運用しているかが特に重要なので、既存のスタイルの真似だけをしているというように感じさせる書き方は避けた方が無難。

印象が悪くなる場合がある。

タグ:

posted at 11:19:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

一般に、昔風の書き方を下手に真似すると「伝言ゲーム」になりやすいので、現代の我々は我々自身の言葉で書くべきだと思う。

話題はずれるが、高木貞治『解析概論』の真似をすると滑る可能性あり!数学の証明では間投詞っぽく「今」などと書く必要はない(笑)。スタイルだけを真似するとすべる。

タグ:

posted at 11:19:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

さらに、数学での証明は普遍的真理の証明であり、誰か偉い人が出した問題の「題意」の証明ではない!

普遍的真理の探求としての数学(普遍的真理なので道具としても非常に役に立つ)ではなく、誰かが出した問題を説く競争をすることが数学であるというような**誤解**は社会的に極めて有害である。

タグ:

posted at 11:19:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

数学的証明で「それ」「これ」のような言葉を使うときには曖昧にならないように注意が必要。「題意」「与式」についても同様である。

タグ:

posted at 11:19:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

#超算数 一般に、数学教育の劣化の多くは「伝言ゲーム」によって起こっている。

長い歴史の中で、同じようなことを微妙に内容やニュアンスを変えながら伝えることを繰り返しているうちに、「非常識な何か」になってしまうのである。

まさに「伝言ゲーム」。

タグ: 超算数

posted at 11:19:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年6月26日

Re:RTs #超算数 結論はこう。

* 「題意」という用語の歴史は結構古い。

* しかし、現代においては**それとは無関係に**、「題意」という言葉を安易に使う人は受験数学のスタイルに頭が犯されたままの人である可能性が高いし、そのようにみなすことは正当な行為である。

続く

タグ: 超算数

posted at 11:19:24

積分定数 @sekibunnteisuu

18年6月26日

「定式試験はそれでいいかもしれないが入試は?」と不安になる人もいるかもしれない。しかしそれ言い出したら、採点ミスだってあり得るわけで、

そんな細かいこと気にしている暇があったら勉強すべき。数学に関して十分理解していれば、くだらないことや採点ミスでの減点などあっても余裕で受かる。

タグ:

posted at 11:13:54

積分定数 @sekibunnteisuu

18年6月26日

twitter.com/t2o_yama/statu...

「これでバツになっても気にしないでください」と先手を打つことにした。

タグ:

posted at 11:10:54

あおじるPPPP @kale_aojiru

18年6月26日

「よって、二桁の自然数とその十の位の数と一の位の数を入れ替えた数との和は11の倍数である」みたいに全部書かないと減点されると思っている中学生も結構いるからねえ。そう指導する教諭もいるかもしれないが、この辺は「減点の可能性」に怯えてそう書くように指導する塾業界の罪が大きいように思う

タグ:

posted at 10:14:35

あおじるPPPP @kale_aojiru

18年6月26日

「題意は示された」は根強いね。「よって◯×△※■・・・(←証明すべき式)」と書くのが面倒なのでそこを「題意」でごまかそうということなんだけど、「証明終了」「//」「□」で済むんだからそれを使えばいいじゃないかな。それだと不安なんだろうけど

タグ:

posted at 10:06:33

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年6月26日

「南無妙法蓮華経」と「南無阿弥陀仏」で紛争がおきます。#そういう問題ではない twitter.com/mulapao/status...

タグ: そういう問題ではない

posted at 10:03:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

18年6月26日

消費税が5%から8%になった時、誰か安心した人いる?

タグ:

posted at 08:50:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

18年6月26日

@GreatDemon1701 @sigma_seminar 枠囲み、って、教科書作っている人はどういうつもりか知らないけど、「そこが重要」「そこを覚えないとならない」となりますよね。

タグ:

posted at 08:07:01

でえもん @GreatDemon1701

18年6月26日

@sigma_seminar @sekibunnteisuu 位相ずれのところも単位円やグラフをかいてみれば一目瞭然なのに、カラクリより暗記…。

タグ:

posted at 07:49:15

でえもん @GreatDemon1701

18年6月26日

@sigma_seminar @sekibunnteisuu いわゆる積和やら和積のところは連立一次方程式の簡単なヤツを解くのと一緒だと言っても教科書から飛び込む枠囲みの式のインパクトにかき消されてどうしようもない。暗記脅迫観念は最強。

タグ:

posted at 07:45:33

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

18年6月26日

@sekibunnteisuu ブロックされました。

タグ:

posted at 07:27:41

招き猫 @kyounoowari

18年6月26日

藤巻相手にご苦労様なことだなぁ
若田部先生 twitter.com/shinchanchi/st...

タグ:

posted at 07:25:59

質問者2 @shinchanchi

18年6月26日

国債買入は物価目標実現が目的、財政ファイナンスではない=若田部日銀副総裁 | Article [AMP] | Reuters jp.reuters.com/article/boj-wa...

タグ:

posted at 07:13:39

somekita@特発性血小板減少症@E @mazuisake

18年6月26日

@ishiimark_sign 参考資料

折れても大丈夫な傘,銃みたいな傘 pic.twitter.com/OaVfPp9NL2

タグ:

posted at 05:21:10

株式会社石井マーク @ishiimark_sign

18年6月26日

雨が降ろうが振るまいが世の中には季節の話題というものがございますから、傘のマナーと事故防止をテーマに取り上げようと思ったのですが、しかしかつて私自身が男子小学生という危険生物であった記憶を思い出すたび、こんな事をしてはなりませんよと偉そうに述べるのが憚られる気がするのも確かです。 pic.twitter.com/2H9uSmQ7D8

タグ:

posted at 03:58:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました