Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年08月06日(月)

竜田一人 @TatsutaKazuto

18年8月6日

冒頭で福島の子供の甲状腺がんについて(レトリックながら)「多発」と明らかに間違った表記をしているこの記事、これまで紹介する気になれませんでしたが、抜粋ながら必読ではあるでしょう
福島県民必読!放射能不安を煽って生れた  福島「甲状腺がん災害」(デイリー新潮) topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailys...

タグ:

posted at 00:01:12

数楽くん@2018.7.13 @matudent496

18年8月6日

@taifu21 @sekibunnteisuu いえいえ。私も上手に文章が書けないため誤解させてしまい申し訳ないです。

そう理解して構いません。少なくとも私は根拠がない言説と思います。

もしかすると根拠はあるのかもしれませんが、私は納得できる根拠はなかったですし、正しいとも思っていません。
ただそういう意見が聞けただけです。

タグ:

posted at 00:04:55

竜田一人 @TatsutaKazuto

18年8月6日

同記事の誌面からですが、県がこの検査を止めるのは、最低あと3年は期待できそうにありません。まさに愚劣な大人の事情ですが、ならばその犠牲になる子供達の被害を最小限に食い止めるには、検査を受ける側の意識を変えていくしかないでしょう。
topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailys... pic.twitter.com/pIitAAQCsj

タグ:

posted at 00:12:27

竜田一人 @TatsutaKazuto

18年8月6日

(陰謀論と紙一重のとこに行きがちな「利権ガー!」って話には、あんまり与したくないんだけど。まぁこれに関しては、そう言われてもしょうがない構造はあるよね。さらに政治的党派性や思想信条による検査継続過激派とも利害が一致してるという救いようのない状況。そして最も厄介な大人のメンツ…)

タグ:

posted at 00:17:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

易しい #数楽

適当に良い函数をFourier変換して逆変換するともとに函数に戻ることを手っ取り早く理解したくなった経験がある人は多いと思う。それは実質的に、超函数として

∫_ℝ e^{2πipx} dp = δ(x)

が成立することを示すことなのですが、いきなり超函数とか言わずに、素朴に理解したい。続く

タグ: 数楽

posted at 00:22:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 ディリクレ核

D_N(x) = ∫_{-N}^N e^{2πipx} dp

を扱う議論では、これのN→∞での様子を調べる。

F(p) = ∫_ℝ f(x) e^{-2πipy} dy

のとき

∫_{-N}^N F(p) e^{2πipx} dp = ∫_ℝ f(y) D_N(x-y) dy

なので、左辺がN→∞だf(x)に収束するかどうかは、D_N(x)の様子を見ればわかる。続く

タグ: 数楽

posted at 00:22:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 要するに、正弦波 e^{2πipx} をp=-NからNまで足し上げた結果である D_N(x) の様子がわかればよい。

正弦波 e^{2πipx} をp=-NからNまで同じ重みで足し上げてからN→∞とする必然性はないので、足し上げ方を色々変えてみる一般化が多数あります。

考え方が常に無数にある点が面白い。続く

タグ: 数楽

posted at 00:22:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 例えば、1-|p|/N の重みを付けてp=-NからNまで足し上げた

F_N(x) = ∫_{-N}^N (1-|p|/N) e^{2πipx} dp

はFejer核と呼ばれており、Dirichlet核よりずっとよい性質を持っています。逆Fourier変換時にこういう重み付けをしたい方が収束し易くなる。続く

タグ: 数楽

posted at 00:22:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 他にも-|p|の指数函数的に減少する重みを付けた

P_t(x) = ∫_ℝ e^{-2πt|p|} e^{2πipx} dp

はPoisson核と呼ばれ、-p^2の指数函数的に減少する重みを付けた

G_t(x) = ∫_ℝ e^{-2π^2 tp^2} e^{2πipx} dp

はGauss核と呼ばれています。続く

タグ: 数楽

posted at 00:22:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 以上の核達は以下のようになります。積分の良い計算問題。最後のG_t(x)の公式以外は高校レベル。

D_N(x)=sin(2πNx)/(πx),
F_N(x)=(1/π)(sin(πNx)/(πx))^2,
P_t(x)=(1/π) t/(t^2+x^2),
G_t(x)=(1/√(2πt))e^{-x^2/(2t)}.

P_t(x)はCauchy分布の、G_t(x)は正規分布の確率密度函数でもあります。

タグ: 数楽

posted at 00:22:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 この中で負の値にもなるのはD_N(x)だけです。他は確率密度函数になっている。ディリクレ核D_N(x)の性質は色々よくないです。

そのよくなさそうな様子はグラフを描けば見た目的には結構すぐにわかります。N→∞、t→∞でD_N(x)はx=0の周辺で激しく振動しますが、続く

タグ: 数楽

posted at 00:22:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 続き、他は素直にx=0の近くに分布が集中するという挙動になっています。N→∞での振る舞いの数学的な証明はそういう観察結果を証明に翻訳するだけのテクニカルな問題になります。

本質はFourier変換の核達の様子を見ることに過ぎません。

タグ: 数楽

posted at 00:22:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 0以上の実数に値を持つ函数ρ(x)が ∫_ℝ ρ(x) dx = 1 を満たしており(確率密度函数)、ρ(x)の値はx=0の近く以外ではほとんど0であるとすると、

∫_ℝ f(y)ρ(x-y)dy ≈ f(x)

という近似が成立します。これがF_N(x), P_t(x), G_t(x)で起こっています。一番素朴なD_N(x)ではちょっと難しくなる。

タグ: 数楽

posted at 00:22:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 Fourier変換ではなく、Fourier級数の場合もやることはほぼ同じです。

タグ: 数楽

posted at 00:22:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 以上のようなことを詳しく書こうとしてちょっと失敗してしまったノートが

genkuroki.github.io/documents/Calc...

にあります。添付画像は核の各々のグラフ(#Julia言語)。

Dirichlet核D_N(x)の激しい振動はそれを用いたFourier展開の挙動を悪化させる。そのグラフにFourier展開の本質が詰まっています。 pic.twitter.com/1NGq6XC55t

タグ: 数楽

posted at 00:22:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 「普通に書く」と常に解説に失敗してしまうのは、正直ビョーキだと思う。気楽に直感的にかつ不完全な説明をできない。完全な説明に寄って行ってしまって常に失敗してしまう。難しい。

気楽にしゃべるときのように解説を書きたいのだが、ビョーキにせいでできない。

タグ: 数楽

posted at 00:22:28

竜田一人 @TatsutaKazuto

18年8月6日

なので、検査のデメリットが少しでも多くの子供達や親御さんに伝わって、「受けない」という選択の出来る人が増えて欲しいと思ってます。
そして県民健康調査は「受けない」という選択肢を尊重する方向へ、具体的には学校での半強制的検査は早急に止めるべきでしょう。
synodos.jp/fukushima_repo...

タグ:

posted at 00:33:55

竜田一人 @TatsutaKazuto

18年8月6日

というわけで再掲。何度でも。
twitter.com/TatsutaKazuto/...

タグ:

posted at 00:35:02

竜田一人 @TatsutaKazuto

18年8月6日

10分でわかる甲状腺がんの自然史と過剰診断 大阪大学医学系研究科甲状腺腫瘍研究チーム
www.med.osaka-u.ac.jp/pub/labo/www/C...

タグ:

posted at 00:36:36

竜田一人 @TatsutaKazuto

18年8月6日

10分でわかる甲状腺超音波検査の危険性 大阪大学医学系研究科甲状腺腫瘍研究チーム
www.med.osaka-u.ac.jp/pub/labo/www/C...

タグ:

posted at 00:37:45

竜田一人 @TatsutaKazuto

18年8月6日

福島の若者の未来を守るためのお願い 大阪大学医学系研究科甲状腺腫瘍研究チーム
www.med.osaka-u.ac.jp/pub/labo/www/C...

タグ:

posted at 00:39:13

竜田一人 @TatsutaKazuto

18年8月6日

"福島県民の皆様へ:「甲状腺がんの自然史」「超音波検査の功罪」について勉強してください"
www.med.osaka-u.ac.jp/pub/labo/www/C...
人に勉強しろなんて言えた柄じゃないし、県民の皆様も勉強しろなんて今更言われたかないでしょう。でも親御さんは子供の身を守るために、改めて落ち着いて考えてみて欲しいです。

タグ:

posted at 00:43:57

竜田一人 @TatsutaKazuto

18年8月6日

"専門家の先生方へ:現在の福島県の状況について問題をご理解されているならば、ご自身で可能な範囲で情報を発信してください"
www.med.osaka-u.ac.jp/pub/labo/www/C...
しつこくこの高野さんのページを持ち出してるのは、学会をはじめ他の専門家がだんまりを決め込んでるからですよ。

タグ:

posted at 00:47:19

日本バックギャモン協会 @JBS_Backgammon

18年8月6日

矢澤亜希子選手、世界選手権を制しました! pic.twitter.com/J3IUJ0IRv5

タグ:

posted at 01:09:44

日本バックギャモン協会 @JBS_Backgammon

18年8月6日

矢澤亜希子選手は女性としても日本人としても初めて世界選手権を2回制しました。本当におめでとうございます。 pic.twitter.com/WSq4AmVYNa

タグ:

posted at 01:12:56

amarin @muskgoestohell

18年8月6日

岡口判事の分限裁判の噂は本当だったのか。アカウントまでロックさせたのかな。
一党独裁の中国を笑えない状況ではないか。 twitter.com/i_yoshitatsu/s...

タグ:

posted at 01:22:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 なにやら「重解」の取り扱いについてのもめごとがあったようですが、「方程式

x = 0

と重解を持つ方程式

x^2 = 0

をそれらの解全体の集合で区別するにはどうすればよいか?」という問題は易しいけどそこそこ広がりのある面白い問題です。続く

タグ: 数楽

posted at 01:35:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 解を体 K 内で探すと

{x∈K|x=0} = {x∈K|x^2=0} = {0}

となって、解全体の集合で、x=0 と x^2=0 を区別できません。整域内で解を探しても同じ。

しかし、A=K[t]/(t^2)={a+bε|a,b∈K}, ε^2=0 とおくと、

{x∈A|x=0} = {0},
{x∈A|x^2=0} = {aε|a∈K}=Kε

となって解集合で区別可能。続く

タグ: 数楽

posted at 01:35:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 何乗かすると0になる元をべき零元と呼びます。上のεは0でないべき零元です。0でないべき零元を含まない環内で解を探すと、重解であるか否かの情報が消えてしまいます。しかし、0でないべき零元を持つ環で解を探せば、重解か否かの情報も生き残る。

タグ: 数楽

posted at 01:35:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 こんな感じで、重解の情報をとらえるためには、0でないべき零元も含めて色々理論を作っておかなければいけません。グロタンディークさんが発展させたスキームの理論は実際にそうなっています。

εはε^2=0を満たしており、直観的には無限小元です。無限小元も使えると色々便利。

タグ: 数楽

posted at 01:35:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽

{x∈A=K[ε]|x^2=0} = Kε

は方程式 x^2=0 の0ではない解の全体は2乗したら0になるような(0ではない)無限小元全体になることを意味しています。

素朴な無限小への直観を環論を使って正当化する話。

このεは所謂「自動微分」でも使われています。

タグ: 数楽

posted at 01:35:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 無限小があれば微分も出て来ることは当たり前。そういう話と重解の話は関係している。

タグ: 数楽

posted at 01:40:56

SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

18年8月6日

Firefox の DNS over HTTPSデフォルト化の方向やスピード感とか、読めずにブロッキング推進を連呼してた方はいったい何を見ているのだろう感。 masanork.hateblo.jp/entry/2018/08/...

タグ:

posted at 01:40:59

ゆうき まさみ @masyuuki

18年8月6日

すごいぞ! 前回までのあらすじみたいのを読んでも、いや、読むとなおさら、なんの漫画なのか判らない!(^▽^)>RT

タグ:

posted at 01:43:33

QmQ @gejiqmq

18年8月6日

α-Renyi 相対エントロピーは αというパラメータが入っていて、つまり、連続的に沢山の距離の集まりで。これら全部に意味があるか、というと、むしろ全部揃ってないと困ってしまう。

タグ:

posted at 02:05:09

QmQ @gejiqmq

18年8月6日

未知の確率分布がpかqかを当てる問題では、二つの方向の誤りがある。だから、片方の誤りがこれ以下なら逆はここまでしか下げれない、というカーブができる。このカーブを描くのに、αが連続的に変化してくれないと、表現できないのです。

タグ:

posted at 02:08:11

QmQ @gejiqmq

18年8月6日

片方の誤り確率の減少指数が、R_αだったら、もう片方は、R_α+(R_(α+1) の微分)が最適になる。

タグ:

posted at 02:10:25

QmQ @gejiqmq

18年8月6日

(対数尤度比が大偏差原理に従う場合、例えばIIDやマルコフなど、を仮定しています)

タグ:

posted at 02:14:35

Tiling Bot @TilingBot

18年8月6日

Animation suggested by @losthorizons8. #Hyperbolic #tiling transitioning between the Poincaré ball model Klein model. Geodesic saddle with [3,12] #symmetry and 8-frequency subdivision. en.wikipedia.org/wiki/Geodesic_... pic.twitter.com/yTvwIK59lR

タグ: Hyperbolic symmetry tiling

posted at 03:22:29

台風 @taifu21

18年8月6日

@matudent496 @sekibunnteisuu 了解しました。
ご回答ありがとうございます。

タグ:

posted at 06:09:06

積分定数 @sekibunnteisuu

18年8月6日

@taifu21 @matudent496 twitter.com/matudent496/st...
>掛け算順序固定派のしっかりとした意見をはじめて聞けた。
すごく勉強になったし、確かに一理ある。

この発言は撤回と言うことでしょうか?

タグ:

posted at 06:43:46

数楽くん@2018.7.13 @matudent496

18年8月6日

@sekibunnteisuu @taifu21 え、何故撤回の流れに・・・?
勉強になったのも事実ですし、一理あるなと思ったのも事実ですが・・・

一理あるなと思ったのは、別に全ての意見に対してではなく、見る対象が違ったために生じていたすれ違いに対してです。

タグ:

posted at 07:54:43

台風 @taifu21

18年8月6日

@matudent496 @sekibunnteisuu
すみません、
「私は納得できる根拠はなかったですし、正しいとも思っていません。」
「掛け算順序固定派のしっかりとした意見をはじめて聞けた。
すごく勉強になったし、確かに一理ある。」
この二つは同一の言説に対する評価ですか?
それとも別の話ですか?

タグ:

posted at 08:13:02

佐々真一 @sasa3341

18年8月6日

@kyow_Q @tomo3141592653 ご存じかもしれませんが、terrytao.wordpress.com/2010/04/10/the... という記事があります。

タグ:

posted at 08:26:55

数楽くん@2018.7.13 @matudent496

18年8月6日

@taifu21 @sekibunnteisuu 同一の言説に対する評価ではありません。
当然、別の話です。

タグ:

posted at 08:58:17

徒者 @okinawabengoshi

18年8月6日

岡口判事の懲戒事件だけど、
あんなんで懲戒請求するのが許されるんなら、
弁護士だって安易に懲戒請求されるのが許されちゃうね。

タグ:

posted at 09:45:56

ティファニー @kyow_Q

18年8月6日

@sasa3341 @tomo3141592653 リプライありがとうございます!まだちゃんと探してなかったので助かりました、読んでみようかと思います

タグ:

posted at 10:16:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 Re:RTs

Abelの連続性定理には、

Σ a_n の収束 ⇒ Abel総和可能

という初等微積分の教科書によく書いてある版だけではなく

チェザロ総和可能 ⇒ Abel総和可能

というより便利な版があって、以下のリンク先は

1+1-1+1-1+…

を扱っているので後者の使用例。続く

twitter.com/kyow_q/status/...

タグ: 数楽

posted at 11:14:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽

Σ a_n の収束 ⇒ Abel総和可能

の証明はストルツ角の話も含めてwikipedia

ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2...
Abelの連続性定理

でも解説されているのですが、

チェザロ総和可能 ⇒ Abel総和可能

についてはそこには載っていません。

タグ: 数楽

posted at 11:14:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽

ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2...
Abel総和法

では

チェザロ総和可能 ⇒ Abel総和可能

という事実は紹介されていますが、証明は書かれていない。

しかし、

Σ a_n の収束 ⇒ Abel総和可能

の証明を知っていれば、上の証明も「同様」なので、知らなかった人は自力で証明に挑戦すると楽しいかも。

タグ: 数楽

posted at 11:14:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽

チェザロ総和可能 ⇒ Abel総和可能

の私による解説は

genkuroki.github.io/documents/Calc...

の4.3節にあります。

タグ: 数楽

posted at 11:14:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 特殊で易しい場合の証明を知っていてかつその一般化版の証明については「腕力」によって「同様」に処理するというスタイルの方が楽に勉強できることは多いと思う。

解説で特殊な場合しか扱っていないときにがっかりし過ぎるのは、「腕力」が足りないせいかもしれないので要注意。

タグ: 数楽

posted at 11:19:35

ロードランナー様 @shinkai35

18年8月6日

立命館botという人が、借金玉さんの「僕はウォシュレットマン。水に流す。ケツは拭かん」という比喩表現を(おそらく故意に)曲解し「借金玉はトイレではウォシュレットのみで紙を使わないと公言してて、それを発達障害者にはよくあることだと語っていた」というデマを拡げたようだ。

タグ:

posted at 11:32:01

ロードランナー様 @shinkai35

18年8月6日

とりあえずショボい嫌がらせにlainのアイコン使うのやめてほしいですね。

タグ:

posted at 11:34:30

平田朋義 @tomo3141592653

18年8月6日

@sasa3341 ありがとうございます。読んでみます。

タグ:

posted at 11:38:57

ロードランナー様 @shinkai35

18年8月6日

これだけならアホかって話なのだが、以前「借金玉はある人をネットリンチし自殺に追いこんだ」というはるかに悪質なデマを拡げて消えた真実烏というアカウントが一時的に復活し、今回のデマ拡散に協力したため、立命館botと裏でつながっている可能性も疑われ、深刻さが増している感じです。

タグ:

posted at 12:09:34

@yuketenwalker

18年8月6日

@shinkai35 ちなみに
「俺はウォシュレットマン。水に流す。ケツは拭かん。」
これ、呂布カルマというラッパーの「俺の勝手」という曲のリリック一部です。
すでにご存知だったらすいません。

タグ:

posted at 12:10:50

台風 @taifu21

18年8月6日

@matudent496 @sekibunnteisuu

一理あるのは
twitter.com/matudent496/st...
「順序固定は「文章から立式する」力があるかどうかを試すものであり、掛け算の交換法則を無視しているわけではないのです。」
に対しての評価で、

タグ:

posted at 12:29:51

台風 @taifu21

18年8月6日

@matudent496 @sekibunnteisuu

正しいとも思っていないのは
twitter.com/taifu21/status...
「順序固定が立式力を試すものだ」とか「順序固定が交換法則を無視していない」とかいう言説のことだと思っていたのですが、
実際はそれぞれ何に対する評価だったのですか?

タグ:

posted at 12:31:01

数楽くん@2018.7.13 @matudent496

18年8月6日

@taifu21 @sekibunnteisuu 一理あるなと思ったのは積分定数さんとの会話で言っていた、対象者の学習レベルのすれ違いのことについてです。
正しいとも思ってない方はその認識で合ってます。

タグ:

posted at 12:36:59

言迷水 @genmeisui

18年8月6日

1.謎水まんが行政編でコメントくれる方が増えたのでコメント。

私はもう謎水や行政と戦う気はありません。マンガの通り全力を尽くして負けました。身も心もサイフもズタボロです。
敗者に鞭を打たないでください(^^)

マンガを完結させる事が全てです。

タグ:

posted at 12:46:55

言迷水 @genmeisui

18年8月6日

2.謎水問題を通じて色々な方に助けてもらいました。
ついでにiPadも買ってもらえました。
マンガは経過報告と感謝の気持ちです。

タグ:

posted at 12:46:56

言迷水 @genmeisui

18年8月6日

3.次の被害者がマンガを参考にして撃退するなり、行政に(もっと効果的に)訴えるなりする助けになればと期待しますが、
私から積極的に手助けする事はありません。

タグ:

posted at 12:46:57

言迷水 @genmeisui

18年8月6日

4.マンガを読んで怒りを感じた方は、ツイッターの「外」でこの話を共有していただけるでしょうか。
このレベルの「悪質業者」は至る所にいます。
高齢者を被害から守ってあげて下さい。

タグ:

posted at 12:46:58

言迷水 @genmeisui

18年8月6日

5.私は今、謎水から派生した「不良議案」と戦っています。
謎水導入で増長した自治会が、さらに悪質な議案を通そうとしている問題です。
ただ、これはマンションのお家騒動なので、内容は公開できません。
助けていただける弁護士、マンション管理士さんは募集中です

タグ:

posted at 12:46:58

田中ハル @haruphoto2532

18年8月6日

@nazomizusouti おつかれさまでした。
本当に本当に。
自分の身近なところにも似非科学があることが良くわかり、自分の血肉になりました。
どうかゆっくりなさってください。

タグ:

posted at 12:54:04

台風 @taifu21

18年8月6日

@matudent496 @sekibunnteisuu

「対象者の学習レベルのすれ違い」というのはいつ出てきた言説なのですか?
そのすれ違いがあると掛け算の順序強制が正当化できるのですか?
具体的にその言説を示すURLを教えていただけないでしょうか。

タグ:

posted at 13:02:22

モト@PPMMPP @29silicon

18年8月6日

教員免許状更新講習、自分の講義担当分は終了。聴衆には中学の先生もいるし高校の先生もいる。化学だけじゃなく生物の先生もいた。どういう内容を話せば良いか、さっぱり分からなくて困った。この講習、始まって10年ほど経った気がするが、なにか良い効果はあるんだろうかね。 pic.twitter.com/didRzv9HEs

タグ:

posted at 13:03:01

matheca @paulerdosh

18年8月6日

高校の体育祭で私の学年女子達の応援の声や気遣いがなってない、と上級生女子達がシメにきたときそれを受けて、そうだよ!私達今は何をおいても体育祭を盛り上げるため一丸となるべき!と言った女子は小学校教諭になったなあ。

タグ:

posted at 13:13:40

積分定数 @sekibunnteisuu

18年8月6日

@taifu21 @matudent496 「掛け算順序固定派のしっかりとした意見」もどういうものなのか興味があります。URLを知りたいです。

タグ:

posted at 13:15:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 本当は

チェザロ総和可能 ⇒ Abel総和可能

も中途半端過ぎで、m≧2のときの

1^{m-1}-2^{m-1}+3^{m-1}-4^{m-1}+…

には適用不可能。チェザロ総和可能性をm=1の場合として含む(C,m)総和可能性を定義して

(C,m)総和可能 ⇒ Abel総和可能

も示しておきたいです。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽

posted at 13:20:57

数楽くん@2018.7.13 @matudent496

18年8月6日

@sekibunnteisuu @taifu21 >台風さん
すれ違いと順序強制には特に相関はありません。ただ、順序固定派の人の目的を知れたというだけです。

タグ:

posted at 13:20:57

数楽くん@2018.7.13 @matudent496

18年8月6日

@sekibunnteisuu @taifu21 そしてお二方へ。
私は自分なりの意見や考えを自由な場であるツイッターで呟いただけです。
論文を提出したわけでも貴方達2人に意見を通したいわけでもありません。
何がお二方をここまで掻き立てるのかは知りませんが、これ以上私に対して論破しようとするのも納得させようとするのもやめてください。

タグ:

posted at 13:30:24

積分定数 @sekibunnteisuu

18年8月6日

@matudent496 @taifu21 >私は自分なりの意見や考えを自由な場であるツイッターで呟いただけです。

同様に、自由な場であるツイッターでそれに対して疑問に思い質問しただけです。

タグ:

posted at 13:36:59

積分定数 @sekibunnteisuu

18年8月6日

@matudent496 @taifu21 >論破しようとするのも納得させようとするのもやめてください。

「掛け算順序固定派のしっかりとした意見をはじめて聞けた。」というので、どんな意見なのか知りたいと思って質問することが「論破しようとする」ことになるのでしょうか?

タグ:

posted at 13:43:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 m≧1 に対する

(1-2^m)ζ(1-m) = 1^{m-1}-2^{m-1}+3^{m-1}-4^{m-1}+…

も扱えないと寂しいので、チェザロ総和法は(C,m)総和法に一般化しておきたい。

一般化の仕方はほぼ自明。

s^{(-1)}_n=a_n,
s^{(m+1})_n=Σ_{k=0}^n s^{(m)}_k,
e^{(m)}_n=(n+1)(n+2)…(n+m)/m!

とおいたときの~続く

タグ: 数楽

posted at 13:43:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 続き~、s^{(m)}_n/e^{(m)}_nがn→∞で収束するとき、(C,m)総和可能という。すなわち

Σ_{k=0}^n (1-k/(n+1))(1-k/(n+2))…(1-k/(n+m))a_k

が収束することで、(C,m)総和可能性を定義します。

(1-k/(n+1))(1-k/(n+2))…(1-k/(n+m))で重み付けて収束し易くした和が(C,m)和です。

タグ: 数楽

posted at 13:46:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 Abel和は

Σ_{k=0}^∞ e^{-kt} a_k, t > 0

と e^{-kt} で急減少する指数函数で重みを付けて収束させた後に、t→0として得られます。

チェザロ和、(C,m)和、Abel和はどれも、収束し易くなるような重みを付けて和を取ってから極限を取るというスタイル。一般化は無数にある。

タグ: 数楽

posted at 13:46:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 m=1の場合の(C,m)和=チェザロ和は

Σ_{k=0}^n (1-k/(n+1)) a_k

のように、0≦k≦nのとき1-k/(n+1)で重みを付け、k>nのとき0で重みを付けて和を取った後に、n→∞として得られる和のことです。

この辺の話のFourier展開版については以下のリンク先のスレッドを参照。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽

posted at 14:06:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 注意:ζ(s)を直接扱うよりも、(1-2^{1-s})ζ(s) = 1^{-s}-2^{-s}+3^{-2}-4^{-2}+…を扱った方が総和法の適用が易しくなる理由は、後者ではs=1が極でなくなっていることです。

s=1に極があるときには、Re s < 1 での様子を総和法(=重みを付けて収束させてから極限を取る方法)で~続く

タグ: 数楽

posted at 14:33:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 続き~とらえようとすると、発散項をうまく処理する必要が出て来ます。

(1-2^{1-s})ζ(s) = 1^{-s}-2^{-s}+3^{-2}-4^{-2}+… ならばs=1が極でなくなるので、総和法に発散項が出て来なくなり、発散項を処理することなく、総和法で解析接続が得られます。続く

タグ: 数楽

posted at 14:33:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 例えば、交代級数 1^{-s}-2^{-s}+3^{-2}-4^{-2}+… にEuler変換による収束の加速法(数値計算の授業を聴いたことがある人は習っている確率が高い)を適用した結果も適当に重みを付けて収束させる総和法の一種ともみなせるのですが、そのEuler変換の結果は複素平面全体への解析接続を与えます。

タグ: 数楽

posted at 14:33:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 Euler変換による加速法でζ(s)の非自明な最初の零点の周囲を数値計算してプロットするための #Julia言語 によるソースコードが

genkuroki.github.io/documents/Calc...

の第1.3.2節で公開されています。その節の内容は

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

のsubsetになっています。 pic.twitter.com/UjmYeL0Yfi

タグ: Julia言語 数楽

posted at 14:33:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 続き。総和法と解析接続の関係については繰り返し紹介している

terrytao.wordpress.com/2010/04/10/the...

が非常に良い解説で面白いです。数値計算による確認については

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

も参照(#Julia言語)。

タグ: 数楽

posted at 14:33:18

守屋亭狂授%中川義行 @maxima_user

18年8月6日

うーん。何で a>0, x>0 において e^(a*ln(x)) を x^a に直せない工学部学生(機械系)が多発してんだ?

タグ:

posted at 14:39:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

#数楽 Euler-Maclaurinの和公式も含めた詳しい解説が欲しいならば

genkuroki.github.io/documents/Calc...

を見て下さい。

Euler-Maclaurinの和公式は積分の数値計算における最も素朴な方法である台形公式の誤差項に関する結果です。ノコギリ波のFourier級数とも関係があります。色々な意味で基本的。

タグ: 数楽

posted at 14:41:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

@sekibunnteisuu @takusansu #超算数 後藤学さんのツイッターアカウントが「復活」していますね。ツイッターでの過去の発言を全部消したのかな? pic.twitter.com/LATasfgAi3

タグ: 超算数

posted at 15:07:37

math_jin @math_jin

18年8月6日

チャーン賞
世界の数学界で最高の名誉であり、数学の最高機関をして「生涯にわたり極めて優れた業績をあげた数学者に贈る」と言わしめる賞。本来はもっとビッグニュースとして扱われて然るべき偉大な賞なのです。www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/event... pic.twitter.com/F3DIX67kNz

タグ:

posted at 15:17:02

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

18年8月6日

"daylight saving time"でgoogle scholarで検索すると、 交通事故が増える、心筋梗塞が増える、睡眠時間が減る、仕事場での怪我が増える、エネルギー消費は意外に減らない(むしろ増える)等、ろくなのが出てこないw 前向きな論文は被引用数トップのほうではほとんどなし。 scholar.google.co.jp/scholar?start=...

タグ:

posted at 15:27:03

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

18年8月6日

慣れないことを初めてやるわけなので、適応できない人はもっとでそう。オリンピックの酷暑対策というだけで、交通事故や心筋梗塞、仕事場での怪我などが全国的に増えてもよい、というのは、いかがなものか...。

タグ:

posted at 15:35:14

数楽くん@2018.7.13 @matudent496

18年8月6日

@sekibunnteisuu ここで質問に答えるとまた続きそうなのでやめておきます。
今までのやりとりをご自身でご覧になってください。
何も思わないのであれば、何も思わない人とこれ以上お話しするのは控えさせていただきたいです。

タグ:

posted at 15:43:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

@sekibunnteisuu @takusansu #超算数 後藤学さんは、学習指導要領と学習指導要領解説を厳密に区別できていなかった件についてもスクショをまとめておきます。順番にしたの方から見て下さい。続く pic.twitter.com/V9ZkWTF3e2

タグ: 超算数

posted at 15:55:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

@sekibunnteisuu @takusansu #超算数 続き。ツイッターからのスクショは以上です。続く pic.twitter.com/teHtCmP1bf

タグ: 超算数

posted at 15:57:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

@sekibunnteisuu @takusansu #超算数 後藤学さんのブログ

manabugoto.info/?p=730

のスクショ。「学習指導要領解説」を「学習指導要領」と呼んでいます。

学習指導要領解説算数編は算数なのに不明瞭に書かれているひどい文書なのですが、後藤学さん曰く【数学的に現場の先生方は勉強しないと意味が分からないだろう】 pic.twitter.com/3toA5AcVLR

タグ: 超算数

posted at 16:02:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

@sekibunnteisuu @takusansu #超算数 後藤学さんがツイートを削除した部分についてはスクショを見なければいけなくて不便なのですが、私が書いた学習指導要領解説算数編へのコメントは以下のリンク先でまとめて読めます。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 16:05:16

yuzuka@新刊予約受付中 @yuzuka_tecpizza

18年8月6日

【独白】今の恋人のことを書きました。こうして言葉にするまでには、長い時間がかかりました。それくらい、記事にするには、勇気がいる内容でした。不快に思う人もいるかもしれないけれど、どうしても同じ気持ちを抱える人に伝えたいから。どうかどうか、シェアしてください。peek-a-boo.love/2018/08/06/pos...

タグ:

posted at 16:06:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

@sekibunnteisuu @takusansu #超算数 後藤学さんは、実際には拘束力がない単なる著作物に過ぎない「学習指導要領解説」をブログ記事中で「学習指導要領」と呼んでおり、しかも「シラバス」に書かなければいけないと誤解していました。

そういう「学習指導要領解説算数編」については以下も参照

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 16:10:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

@sekibunnteisuu @takusansu #数楽 後藤学さんが「学習指導要領解説」を教科書としてシラバスに載せなければいけないと誤解していた件のスクショをまとめ直しました。

そのような誤解が生じていることは、教科書レベルで算数教育がひどいことになっているという問題の背景として重要だと思います。

下から順番に読む。 pic.twitter.com/WPqdKgo9Pn

タグ: 数楽

posted at 16:51:48

どじょう @dojo3juku

18年8月6日

超算数などのように、小学校の教育が酷いと言われている理由の1つ。
・大学の教員養成課程で指導要領を読み解く力がないので指導要領解説を使って学習する(指導要領解説を読み解く力があるとは言っていない)
・その解説を放り投げて、指導書を使って授業をする(指導書が理解手できるとは言っていない)

タグ:

posted at 16:53:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

@sekibunnteisuu @takusansu #超算数 以下のスクショのように、学習指導要領だけではなく、学習指導要領解説をシラバスに載せる必要がないということはわかってもらえたのですが、より本質的な問題は「学習指導要領解説算数編」が批判対象ではなく、まともな文書だと大学の教員養成課程でみなされていることです。 pic.twitter.com/3hct04Hmb0

タグ: 超算数

posted at 16:54:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

@sekibunnteisuu @takusansu #超算数 以下のリンク先の私の指摘は間違っているかも。でも、記録として重要だと思うのでそのまま残しておきます。

大学の教員養成課程で学習指導要領解説算数編が「教員が従うべき文書」だと扱われているなら、結果的におかしな教え方が権威的に流通することになります。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 17:00:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

@sekibunnteisuu @takusansu #超算数

「学習指導要領」は「告示」であり、それが決まるまでには多くの人達の意見が反映されます。そして、形式は簡潔な箇条書き。

「学習指導要領解説」は文科省の「著作物」に過ぎず、内容がデタラメであった場合の責任の所在もよく分からず、その算数編の質は低い。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 17:05:58

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年8月6日

スパコンでもJuliaが使えるやり方がわかったので、可能性が広がる

タグ:

posted at 17:08:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

@sekibunnteisuu @takusansu #超算数 学習指導要領解説算数編の「質の低さ」(かなり控えめな言い方)を示す典型的な部分については以下のリンク先を見て下さい。

twitter.com/genkuroki/stat...

学習指導要領解説算数編の記述は全般的に曖昧で、チョー算数的トンデモ授業を注意深く否定しないように書かれているように見えます。

タグ: 超算数

posted at 17:10:34

KGN @KGN_works

18年8月6日

一番の問題は、学部学科問わず、国公立大学に対してさえ入試に『人物評価』『面接』を入れることを良しとする人が増えた事ですよ。

18歳の「人物像」なんて親の突っ込んだカネの量で決まるので、あれこそ貧者をシャットアウトする悪しき制度です。 twitter.com/wheyh/status/1...

タグ:

posted at 17:13:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

@sekibunnteisuu @takusansu #超算数 私の個人的な意見なのですが、算数教育専門家がどのような代物を「まとも」とみなしているかに関する情報が十分に拡散されれば、子供の教育が心配な全国の保護者達の強い怒りを自然に買うことになり、過去数十年以上の伝統的な(チョー)算数教育のやり方を修正せざるを得なくなると思います。

タグ: 超算数

posted at 17:15:10

KGN @KGN_works

18年8月6日

「筆記試験一発勝負、加点も減点もなし。内申点はゼロ、面接なし」

これに立ち返った方がいい。

タグ:

posted at 17:15:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

@tomo3141592653 @sasa3341 #数楽 #Julia言語

ζ(s)を総和法でまとめて発散項を取り出して、解析接続する話は以下のリンク先のスレッドで紹介しています。交代級数

1^k - 2^k + 3^k - 4^k + …

ならば 、(1-2^{1-s})ζ(s)がs=1で極を持たなくなるので、適切な総和法で発散項自体を無くせます。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語 数楽

posted at 17:38:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

@tomo3141592653 @sasa3341 #数楽 Euler-Maclaurinの和公式が本質的。

「数値積分における素朴な台形公式」や「ノコギリ波のFourier級数展開」などの「理系の標準教養」について知っている人がEuler-Maclaurinの和公式に近付くには以下のリンク先を参照。

mobile.twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽

posted at 17:43:19

ystk @lawkus

18年8月6日

岡口判事の件。あの程度で懲戒相当とは俺は思わないが、岡口氏が裁判官の中では突出して暴れていたのは確か。岡口氏の言動は、他の裁判官に対し、かなりのところまで懲戒される心配はないという行為規範を提供し得るものだし、その点はツイート内容の当否とは切り離して肯定的に評価可能だと思う。

タグ:

posted at 17:51:37

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

18年8月6日

daylight saving timeというのは夏時間のことです。(専門でないのでよくわかりませんが)夏時間の間の株式市場の週開けは大きな負のリターンで始まりがちで、それは睡眠パターンの変化によるものだろう、という論文があり、これは400回以上も引用されてますね。
www.markkamstra.com/papers/DS_AER2...

タグ:

posted at 17:55:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

@sekibunnteisuu @takusansu #超算数 後藤学さんがツイートを消してしまったので、記録の整理に苦労しているわけですが、後藤さんへのコメントはツイッターの検索でまとめて閲覧できますね。

twitter.com/search?f=tweet...

タグ: 超算数

posted at 17:57:36

tansuproject @tansuproject

18年8月6日

マヌケな見た目ですが、今日はこれで実験をしました。人工的に耳介の向きを逆向きにすると、なんと音の前後を錯覚します。前からの音なのに後ろからの音のように、後ろからの音なのに前からの音のように脳が錯覚します。耳介は大切でした。 pic.twitter.com/nGPLDj8neQ

タグ:

posted at 18:08:19

スカイリィ@フムン @skyly1225

18年8月6日

中学校の総合学習で原爆について調べさせられたんだけど、原爆の内部構造とか起爆メカニズムとか詳細にまとめて提出したら担任にドン引きされたんだよね

そのあと理科の先生に呼び出されて、怒られるのかと思いきや理科年表を貸してくれた。お前こういうの好きだろ、って。大正解

タグ:

posted at 18:47:46

富谷(助教);監修 シン仮面ライダー @TomiyaAkio

18年8月6日

@cometscome_phys まじですか。
使いたいんですが

タグ:

posted at 18:54:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年8月6日

@TomiyaAkio ここに書いたやり方で384並列までは試しました
qiita.com/cometscome_phy...

タグ:

posted at 19:11:26

MMatsunaka @mana613

18年8月6日

組織のトップやそれに近い役職の人が下に向けて「意識改革」などの言葉を使ったら自動的にクビになるようにするくらいでいいのかもしれない。トップとしての仕事してないわけで。

タグ:

posted at 19:31:15

リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825

18年8月6日

混ぜてお湯注ぐだけで出来るチーズかき玉スープ、楽すぎ旨すぎでちょっとシャレにならない

器に常温にした卵一個、粉チーズ大さじ2、パン粉大さじ2、コンソメ小さじ1入れ混ぜ、熱湯250cc注ぎ混ぜ黒胡椒振るだけ

これ、卵がトロトロで絶品な上に糖質も少ないしポットのお湯使えば火もいらないので是非 pic.twitter.com/HHbyjS8orn

タグ:

posted at 19:50:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TaKu @takusansu

18年8月6日

@genkuroki @sekibunnteisuu 後藤学さん固有の誤解ではないとすると、文科省から暗に指導されている可能性もありそうです。
後藤学さんの認識では、教科書会社から文科省に対して批判的な意見は言えないようですし、力関係が確立していそうです。

タグ:

posted at 20:59:23

TaKu @takusansu

18年8月6日

#超算数 「平成30年度 全国学力・学習状況調査 報告書 【小学校/算数】」という題名で掲示板に書き込みました。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ: 超算数

posted at 21:01:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月6日

Re:RT 教員免許状更新講習は廃止した方がよいと思う。

タグ:

posted at 23:15:58

T @tattua

18年8月6日

石破さんは、安倍さんに対抗しようとするのに、消費税増税が不十分とか、もうねぇ #wbs

タグ: wbs

posted at 23:17:43

もるね @moprut

18年8月6日

石破さん、消費税で差を付けるって増税(10%じゃ足りない)の方なのかーい #wbs

タグ: wbs

posted at 23:17:46

moto hiro @monto2008

18年8月6日

えー、石破って 消費税10%でも 足りないのかぁ。 こりゃ ダメだぞw #wbs

タグ: wbs

posted at 23:18:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

18年8月6日

角栄を裏切って創った竹下派の竹下登が首相の時に消費税を導入したので、あの派は消費税賛成が派是(?)のようになっているそうですね。橋本首相も増税しているし。その前の村山内閣で増税内定していたようですが、その自社さ連立政権も竹下派主導でしたし。 twitter.com/mynamekamikaze...

タグ:

posted at 23:47:56

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年8月6日

このアカウント、他のツイートは大部分がアイマスネタに絡めた冗談なのに、#掛算 順序の件と「国語は道徳か?」という件だけガチなのが興味ぶかい。
プロフィールで言っている通り「教育関係のことが良くわかる」(業界の言い分が良くわかる)
twitter.com/mobamas_kyoiku...
twitter.com/mobamas_kyoiku...

タグ: 掛算

posted at 23:48:59

七橋 @nanahashi784

18年8月6日

料理漫画スレでこのページ貼られてたんだけど、ジャン読んだこと無い人が「これ、主人公はこのあとどうやって逆転するの?」って言ってるの流石に笑った pic.twitter.com/RO4Q8mbNPY

タグ:

posted at 23:50:28

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました