Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2018年08月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年08月01日(水)

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年8月1日

確か今日見た1/2と1/3のarctanという例の奴をどんどん拡げていくと幾らでも出てくるのではないのか,と思っただけでまだ遊んでない。嬢様に遊ばせてみようと思うのだけど面白いやろか。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 00:12:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@UFOprofessor @tsatie 眼鏡を外してみて、同じことに気付きました。粒子は回転していないのですが、密度の波は中心付近で回転している。

タグ:

posted at 00:13:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#数楽 実1変数函数の微積分のノートを色々更新した。特に

nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...
解析学 A 2018

という謎のファイル(笑)が追加された。

タグ: 数楽

posted at 00:31:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#数楽 実1変数函数の微積分のノート

github.com/genkuroki/Calc...

を色々更新した。

nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...

にMachinの公式の話を追加した。添付画像はMachinの公式でTaylor展開を10項足し上げて小数点以下第12桁までπを計算しているところ。 pic.twitter.com/YTTfuxEwUa

タグ: 数楽

posted at 00:35:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@Goto_Manabu @takusansu @sekibunnteisuu 同一のツイートに複数の返答をすると「連鎖」が分裂してしまいます。そうならないようにするためには、

他人のツイートAに返答する。その返答をBとする。
自分の他人への返答Bに返答する。その返答をCとする。
自分の自分への返答Cに返答する。その返答をDとする。
以下同様。

とするとよいです。

タグ:

posted at 00:41:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

QmQ @gejiqmq

18年8月1日

なお、「問題とは具体例を集めたものだ」という意識は、決定的に重要です。たった一つの具体例なら、偶々最適解にいってしまう物理プロセスがちょうど当たってしまうかもしれません。(無限に)沢山の具体例に対して、共通に一つのアルゴリズムでできないと意味ないのです。

タグ:

posted at 02:06:25

UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor

18年8月1日

@kafukanoochan @MathSorcerer @genkuroki 少なくとも前の問題はそういう感じですね。文章からきちんと読み取れない物を、出題者の意図として読み取れ、というのは、数学じゃ無いように思いますが(算数だから?)

タグ:

posted at 07:07:47

UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor

18年8月1日

@kafukanoochan @MathSorcerer @genkuroki 元ツイートを見てわかりました。
小学校算数の、独自ルール(国語)があって、主語なしに、
「あります」とあったら「私が持っています」
と解釈する、ということのようです。
主語の無い日本語独自の発想でしょうが、そんなルール世間では通用しないでしょう。子供が将来困ります。小学校算数の害悪。

タグ:

posted at 08:29:21

UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor

18年8月1日

@kafukanoochan @MathSorcerer @genkuroki 英語なら必ず、I have か There are かが明記されるはずですよね。
世界で通用しないばかりか、日本人通しの間でも混乱することでしょう。少なくとも私は、意味がわからなかったし、仕事でこんなことを主張したら、トラブルになる。法律としては全く通用せず。「小学校の処世術」でしか無いですね。

タグ:

posted at 08:32:25

covthapapa @ArisatoMINAMI

18年8月1日

@UFOprofessor @kafukanoochan @MathSorcerer @genkuroki 自分のお受験時代、「流水算」が理解不能でした。「船の速度と川の流速が等しい」という語られざる前提が理解できず、「船の速度はその大きさや重さや流下開始からの経過時間によって異なるのでは」との想念にハマっていたからです。

タグ:

posted at 08:35:16

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

18年8月1日

@ArisatoCovtha @UFOprofessor @MathSorcerer @genkuroki それはそうですね。
たいてい、船にはエンジンか、櫓やオールがついていますから、
「船の速度と川の流速が等しい」は、普通ありえない。

「いかだで川下り」と書くのも問題だし(いかだを知らない子供も多い)
前提をちゃんと書かないといけないですね。

タグ:

posted at 09:05:17

covthapapa @ArisatoMINAMI

18年8月1日

@kafukanoochan @UFOprofessor @MathSorcerer @genkuroki 普通、デカい船は、ポケーッと流されたりしないですもんね。マリー・セレステ号か!(←違)

タグ:

posted at 09:07:13

グレッグ @glegory

18年8月1日

国債を出すのは何も公共事業目当てじゃなくていいんだよ。消費税の減税とか。教育投資とか。診療報酬を上げてくれてもいいよw今すぐ国債でできる所得移転系の歳出はいくらでもある。

タグ:

posted at 09:29:08

豚丸 @Fu_tujin

18年8月1日

世帯当たりの可処分所得は上がっているが pic.twitter.com/1q5xcJXijr

タグ:

posted at 09:31:37

豚丸 @Fu_tujin

18年8月1日

世帯主の収入はそんなでもない pic.twitter.com/1xgIlJZVRP

タグ:

posted at 09:32:16

豚丸 @Fu_tujin

18年8月1日

配偶者を見ると激増している pic.twitter.com/Q4QOPQDfg6

タグ:

posted at 09:32:54

豚丸 @Fu_tujin

18年8月1日

世帯主の平均年齢を見ると、これも急増している pic.twitter.com/8nvg0HjiMT

タグ:

posted at 09:33:35

豚丸 @Fu_tujin

18年8月1日

以上のより推察すると
老人世帯が勤労世帯に再参入していて世帯主の平均収入は伸び悩んでいるが
配偶者のパートアルバイトの収入が激増しており
世帯としての可処分所得も急増している
っといったところかな?

老人にも働く権利があるから働いて平均収入下げても許してほしいものだw

タグ:

posted at 09:36:45

眠れる森の熊 @k___metabo

18年8月1日

専門家に素人が噛み付いてる。よくTwitterで見る光景。
twitter.com/k___metabo/tim...

タグ:

posted at 09:55:19

後藤学 @MG_uk007

18年8月1日

@genkuroki @takusansu @sekibunnteisuu 教えて頂きありがとうございます!

タグ:

posted at 09:59:23

Paul Painlevé @Paul_Painleve

18年8月1日

Jean-Pierre Serreは1926年9月15日生まれで、来月92歳になる。
arxiv.org/abs/1807.11700v1
17ページに手書きの絵がある。 twitter.com/arXiv_math_NT/...

タグ:

posted at 10:24:53

みずねねこ(節約中)@芝鯖 @_neneco

18年8月1日

「掛け算の前後が違うだけで減点」とかやってたら、応用力など付くわけがないと思うんだが。
◆<学力テスト>小中、応用力なお課題 正答率、基礎と大差(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-... @YahooNewsTopics

タグ:

posted at 10:48:40

闇のapj @apj

18年8月1日

パターンマッチで点を取らせるような指導を一掃しないと,応用どころじゃないのではなかろうかと。 > <学力テスト>小中、応用力なお課題 正答率、基礎と大差(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-... @YahooNewsTopics

タグ:

posted at 11:05:31

豚丸 @Fu_tujin

18年8月1日

一方
毎月勤労統計調査の現金総支給額の推移

就業形態計(一般+パートアルバイトの総平均)
アベノミクスでもあまり増えていないな pic.twitter.com/3ywoKUlqOa

タグ:

posted at 11:06:14

豚丸 @Fu_tujin

18年8月1日

実質賃金指数も先の就業形態計からだしているので
そりゃ増えないよね。
一つの数値だけで判断すると大きく見間違う代表的な例だな、これw

タグ:

posted at 11:10:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@UFOprofessor @kafukanoochan @MathSorcerer #超算数 超絶細かい話

【小学校算数の、独自ルール(国語)】

ではなく

【小学校算数の、反国語的独自ルール】

のように書いて欲しかったです。

チョー算数問題は、算数教育業界がコミュニケーションの観点から極めて有害な暗黙の独自ルールを子供に押し付けている問題。

国語科は無関係です。

タグ: 超算数

posted at 11:20:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@UFOprofessor @kafukanoochan @MathSorcerer #超算数 チョー算数問題が国語的問題を含むは確かですが、国語科の側が算数科に悪影響を与えているのではない。誤解をよく見る。

何十年も前から伝統的に算数教育はずっとおかしいままなのに、それを放置してその枠内で算数教育研究をしている有害な算数教育専門家達がたくさんいるという社会問題。

タグ: 超算数

posted at 11:23:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@UFOprofessor @kafukanoochan @MathSorcerer ところで、姪っ子甥っ子はかわいいですよね。😊

タグ:

posted at 11:25:06

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年8月1日

@genkuroki そんな訳で具体的に遊んでみるなど。これなら十分小学生でも遊べる。 pic.twitter.com/FxCLeVh37h

タグ:

posted at 11:30:01

ロードランナー様 @shinkai35

18年8月1日

伊藤計劃さんはすくなくとも二〇世紀の終わりくらいまではポモ派で、二〇〇五年ごろに転向したらしい。二〇〇五年の年末に突然ポモに批判的な記事をいくつも書いてる。下は二〇〇五年一〇,一一,一二月の記事。 pic.twitter.com/HB3cncri6z

タグ:

posted at 11:30:20

@kuri_kurita

18年8月1日

チョー算数のキーワードに合わせて作られた問題なのか! 😩

タグ:

posted at 11:31:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@tsatie そのプリント、どうやって作ったんですか? もしもTeXならソースファイルをみたい人が結構いると思いました。

タグ:

posted at 11:32:08

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年8月1日

@genkuroki しまった...下のページの最後の問い掛けは4/5ちごて5/4やんか。なんや変やなぁと思うたらもう。

タグ:

posted at 11:34:03

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年8月1日

嗚呼勿論 #TeX です。 #LuaLaTeX#luamplib 使って #MetaPost で描いてます。gitさえもそっとサクサク使えれば。ってか確か使えたはずなのに忘れてる。あと,僕らの職場はブラックに不自由なので当然職場から上げる事は叶いませぬ?かな。いけるかもしれんけど。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: LuaLaTeX luamplib MetaPost TeX

posted at 11:36:36

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

18年8月1日

@genkuroki @UFOprofessor @MathSorcerer はい。昔はw

最近は、HeySayジャンプの誰か(何度きいても忘れる)に夢中で
相手にしてくれません(涙)

タグ:

posted at 11:49:36

猿沢の亀 消費税廃止! 奈良のインフラ整 @sarukame999

18年8月1日

今朝のニュースで、算数も国語も、応用型のB科目の点数がとか言ってたけど、まさに、パターンマッチ教育の弊害そのものやろう。自分の頭で考えて応用して行くには、それは絶対ダメ。 twitter.com/apj/status/102...

タグ:

posted at 12:28:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 ←算数を超える話題にも使うタグ

ベネッセの教え方はまずすぎ。

高校の数学教科書の微積分の説明のスタイルがひどいから、伝言ゲームのすえにこうなる。

算数・数学教育のひずみの多くは教科書の伝統的にひどい記述を改めていないことで生じている。

twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ: 超算数

posted at 12:37:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 添付画像はベネッセの

kou.benesse.co.jp/nigate/math/a1...

より。不定積分の定義をいーかげんに述べることまでは許せても、

【定積分とは、不定積分に積分区間の両端を代入した値の差のことです】

を受け入れるのはつらい感じ。こういう表層的な形式だけを説明して、何を理解できるのやら。 pic.twitter.com/CyyDv1p93O

タグ: 超算数

posted at 12:42:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 資料:実教出版『数学III』2014年1月25日発行における「定積分」の定義

細かい注意がしてあって、結果的に標準的な定義と一致するように定積分が定義されています。

しかし、こういう不自然で意味不明の定義の仕方をすると、伝言ゲームでベネッセのようになることは必然的だと思う。 pic.twitter.com/Ug8b0b3m1w

タグ: 超算数

posted at 13:10:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 資料:数研出版『数学III』2014年1月10日発行における「定積分」の取り扱い

「定積分~は次のようになる」と書いてあって、定義ではなく、結論であることを示唆していますが、手元に数学IIの教科書がないので、どうなっているかは不明。 pic.twitter.com/RZqUvrW0EZ

タグ: 超算数

posted at 13:10:15

闇のapj @apj

18年8月1日

会費払わなかったらドライにさくっと退会処分にし,次に何年か経ってまたご縁があったら入会金支払ったら何ごとも無かったかのように入れてくれる方がよい>学会。

タグ:

posted at 13:15:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 ある程度数学を分かっている人たちのあいだでは、

微分と無関係に定積分を導入して、微分と積分の非自明で素晴らしい関係を結論として導き、そこで感動する

という流れを好む人が多いし、そういう流れにしないと、どんなに素晴らしいことを勉強しているかがわからなくなると思います。

タグ: 超算数

posted at 13:15:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 それにも関わらず、高校の数学の教科書で

微分の逆で不定積分を定義し、不定積分を使って定積分を定義する

という流儀が続いているのは、教科書出版社が「自社だけこのスタイルを止めると教科書の採択率が下がるかもしれない」という教育とは全く無関係の力が働いているからだと思われます。

タグ: 超算数

posted at 13:15:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 ろくでもないやり方だとわかっていても、「自社だけこのスタイルを止めると教科書の採択率が下がるかもしれない」という教育とは全く無関係の恐れのせいで、数学に詳しい人達が何十年間も「このスタイルはよくない」と言い続けている流儀が温存されているとしたら、あまりにもアホらしい話。

タグ: 超算数

posted at 13:17:19

積分定数 @sekibunnteisuu

18年8月1日

@Goto_Manabu 学校図書の著者でいらっしゃるのですね。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ:

posted at 13:17:35

ナカイサヤカ @sayakatake

18年8月1日

@apj うちの学会みたいに退会認められないので会費払えと総力挙げて阻止して、入会には論文2本の審査と推薦が必要みたいなの最悪ですな。

タグ:

posted at 13:18:46

闇のapj @apj

18年8月1日

いやほんと,学会を追放された異端の学者ってのはフィクションの中だけの存在。現実には,会費滞納による自動退会を狙ったのに失敗して,債権者(=学会)が怖くて(不義理がばれるorまとめて利子付き請求書)近寄れない債務者(学者)になってしまったorz

タグ:

posted at 13:23:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 高校生には以上のように、教育とは無関係の力によって、数学の教科書の内容自体がろくでもないスタイルでまとめられている場合があるという事実を正直に伝えるべきだと思う。

タグ: 超算数

posted at 13:23:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 そして、教科書では「ろくでもないスタイル+間違っていない慎重な説明」となっていても、ベネッセのようなところに伝言ゲームで情報が伝わる過程で「ろくでもないスタイル+慎重さに欠けたずさんな説明」に変化しているという事実も、大人は高校生に伝えるべきだと思います。

タグ: 超算数

posted at 13:23:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 教科書でさえ「ろくでもない」ことが相当に普通であることを高校生のあいだに知っておくことは結構大事なことだと思う。

「教科書に書いてあるから正しいのではない」という事実を当然の常識とした上で「それではどのように勉強すればよいのか」について考えることは非常に大事。

タグ: 超算数

posted at 13:23:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 しかし、大人の側が何十年間も、数学の教科書にあるろくでもないスタイルを排除できていないというのは情けなさ過ぎ。

タグ: 超算数

posted at 13:23:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 微分と積分の関係以外にも高校の数学の教科書にはろくでもないスタイルは結構たくさん残っています。

関連スレッド↓

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 13:28:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 「無理式」関連スレッド2つ目↓

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 13:30:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 高校レベルの数学ともなると結構高級な話になるので、「歴史的にどう定義されていたか」だけではなく、「我々はそれをどのように定義するべきであるか」という発想が自然にできるレベルの理解度に達してしないと以上の話題は理解できない。

そういう意味で「専門家」の振る舞い方は重要。

タグ: 超算数

posted at 13:32:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 「数学は定義から出発しない」ということも常識にならないとまずいと思う。定義は議論の途中で何度も改定されるし、正しい定義を見付けるためにたくさんの議論を積み重ねることもある。

数学半可通は「定義は何ですか」を普段から無用に連発するようになったりする。

タグ: 超算数

posted at 13:35:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 もとの話題に戻る。「整式」(integral expression)という聞き慣れない用語は19世紀にはよく使われていました。もう21世紀なのに19世紀的なスタイルを温存して、多項式に関する知識が必要な人達に対してバリアを設定する中学高校数学のスタイル。

関連スレッド↓

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 13:39:43

k @musicisthebest_

18年8月1日

@genkuroki 高校教科書の流れだと、「微積分の基本定理」がなぜそう呼ばれる(に値する)のか、高校生には理解できないですよね。先生も理解してないかも。

タグ:

posted at 13:40:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 等式を恒等式と方程式に分類するスタイルも19世紀にあった時代遅れのスタイルです。

関連スレッド↓

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 13:42:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 等式(equation)を恒等式(identity)と方程式(conditional equation = equation)に分類するスタイルが19世紀由来であることを知ることになったスレッドは以下

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 13:45:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 中学高校の数学の教科書のスタイルは、20世紀のあいだに数学を実際に応用して仕事をしている人達のあいだでは廃れた19世紀風のスタイルがずっと維持され続けています。

それらはどれも「自社だけ教科書のスタイルを変えると採択率が下がるかもしれない」というようなことが原因なのだと思う。

タグ: 超算数

posted at 13:47:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 算数も含めて数学は実際に実用的に使われまくっています。現代人が数学を実際に使う場合には現代の流儀に従って使うことになります。だから、教科書の側も現代の流儀に合わせた方が親切だと思うのですが、現実には全然そうなってなくて、19世紀のスタイルを21世紀になっても墨守しまくり。

タグ: 超算数

posted at 13:49:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 「自社だけスタイルを現代かすると採択率が下がるかもしれない」というような教育と無関係の理由で教科書の内容を捻じ曲げることが許されないような「仕組み」が必要。教える内容の是非ではなく、「今までのスタイルで教えることができなくなると困る」という類の有害な不満への対処が必要。

タグ: 超算数

posted at 13:58:44

リアル農夫houmei@【JCU】マイク @nouhuhoumei

18年8月1日

@genkuroki いまだに微積分が理解できてないです。

タグ:

posted at 14:01:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 微分と積分の関係の説明の仕方のスタイルを変えることは大幅な変更になって色々大変かもしれませんが、「整式」という用語を教科書から追い出して、「多項式」で統一する程度のことなら、単に用語法を変えるだけなので簡単だと思うのですが、それさえできていない。

タグ: 超算数

posted at 14:02:11

@kuri_kurita

18年8月1日

「これで経済も勉強してくれればなぁ」と何度思ったことか…

タグ:

posted at 14:08:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 あと高校教科書でわざわざ「無理関数」という用語を「根号√ の中に文字xを含む式で表わされた関数」という意味で定義しているのも不可解。たぶんこれも19世紀の時代遅れのスタイル。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 14:09:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 あとちょっと面白かったのは、conditional equationという古い言い方があって、xの値によって成立したりしなかったりする等式をxに関するconditional equationと呼ぶらしいです。そして、conditional equationは普通は単にequationと呼ばれるということになっている。続く

タグ: 超算数

posted at 14:13:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 続き。数学が得意でも一つ前のツイートに書いたことを知らなかった人は多いと思います。要するに数学を理解するためには不必要な事柄です。

で、日本語圏で「恒等式と方程式の違い」という不適切な問いの立て方で説明される「方程式」の意味はconditional equationの意味だったりする!

タグ: 超算数

posted at 14:13:42

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年8月1日

もう9時間経ってるんでアンテナ感度の高い皆さんならご周知のことと思いますが,Julia 0.7.0-rc1がリリースされてますね。これはもうJulia 1.0がリリースされたも同然なので皆さん使いましょう! github.com/JuliaLang/juli...

タグ:

posted at 14:17:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 ある特定のパターンのみを扱えればよいだけなら、「恒等式と方程式の違い」という不適切な問いの立て方も役に立つかもしれませんが、そういうある特定のパターンのみに対応できることだけを目標にすると、教わった子は以前よりも頭が悪くなる可能性が高いです。頭がどんどん硬くなる。

タグ: 超算数

posted at 14:19:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 現実には実用的に数学を使うという実践的な場面に行く以前の、大学入試のようなリミッターがかけられた数学問題が多く出題される場面でさえ、「恒等式と方程式の違い」という不適切な問いの立て方で処理できる場合はまれです。純粋に等式だけを取り扱う場合は本当にまれ。

タグ: 超算数

posted at 14:19:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 各問題ごとに「どのような仮定のもとで、どのような条件を満たす何を求めたいのか」という普遍的な原則に常に戻って考えるくせをつける必要がある。こまごまとしたことはすべてそこに吸収される。

これは、数学をちょっとでも理解している人にとっては当たり前の事柄なのですが。

タグ: 超算数

posted at 14:19:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 原理原則に戻らずに、ほぼ常にくだらない独自のローカルルールを作る。これこそが小中高の算数数学教育の大きな特徴だと思います。教科書レベルでそうなっているので、数学教師は知らないうちにそういう教え方をしている可能性が高い。

中学校数学での「移項」と「等式の性質」の周辺も悪夢。

タグ: 超算数

posted at 14:22:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 中学校の数学教科書の中にはリンク先のように「等式の性質」を「定義」している場合があります。「AとA'が等しくて、BとB'が等しいなら、A+BとA'+B'も等しい」という「等しい」の意味がわかっていたら当然成立しなければいけないことを特に四則演算について~続く

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 14:27:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 ~枠で囲んでまとめて「等式の性質」と呼んでいる。そして、その枠外に「A=BならばB=A」が追い出されている。このスタイルの説明では、中学生は「『A=BならばB=A』は等式の性質ではない」と誤解してしまうでしょう。

こういうトンデモない説明の仕方を潰すだけでも教科書は改善されると思う。

タグ: 超算数

posted at 14:27:22

むしこ @caterpillar_co

18年8月1日

薪を焚いたあとの灰から、こんなん出てくることがよくある。
正式名かわかんないけどジガバチって呼んでる、土をこねて巣を作る蜂の巣の素焼き。
多分ハナバチが木に彫った穴の空き家にジガバチが巣を作ったコラボ作。

大昔の人間が土器を作ったの、これみてじゃないかな…なんて想像したり。笑 pic.twitter.com/L4zgSubJ7m

タグ:

posted at 14:30:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 保護者になってから算数数学教育に不安を覚えてツイッターで色々教えてもらっているのですが、「等しいとはどういうことか」のような極めて基本的なレベルで説明がひどく杜撰。

子供の学力が保護者の収入や学歴に大きく影響されるのは当然だと感じられるような算数と数学の教科書の内容。

タグ: 超算数

posted at 14:30:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 算数と数学の教科書は昔から以上のような意味でひどかったのだと思いますが、私自身は教科書に関しては記憶がない。たぶん、教科書の細かい説明を忠実に読まずに、「どうあるべきであるか」についてテキトーにかつ直観的に把握して処理していたのだと思います。

タグ: 超算数

posted at 14:39:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 おそらく、算数や数学の教科書に書いてある内容を字面通りに忠実に解釈して理解しようとしていたら、私は人生の楽しみの大半を失っていたと思います。(要するに数学で楽しめるようにはなれなかった可能性が高いということ。) 運が良かった!

タグ: 超算数

posted at 14:39:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 「等しい」とはどういうことかについてさえまともに把握できずに、算数や数学を理解できるはずがない。

「3×4と4×3は意味が違うが結果的に答えが等しいので3×4=4×3と書ける」のようなデタラメな教わり方をして、等号が「両辺が完全に等しい」という意味であることを理解できるはずがない。

タグ: 超算数

posted at 14:39:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 そういう感じで小学校のあいだに=が「両辺が完全に等しい」という意味であることを理解できないように教わった子は、中学校では「A=BならばB=A」は等号の性質ではないかのような教わり方をすることになる。さらに、「移項」という悪しき教え方によってわけのわからない記号処理を強いられる。

タグ: 超算数

posted at 14:39:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 「移項」という悪しき教え方については以下のスレッドを参照

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 14:40:34

リアル農夫houmei@【JCU】マイク @nouhuhoumei

18年8月1日

@genkuroki なるほど。移項と言う概要を使わなくても、両辺が等しいなら何をしてもいいと言う意味でしょうか?

タグ:

posted at 14:42:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 何十年も前から普通でまともな教え方だとされていたことについて、実際にはまともでも何でもなくて、極めて有害な教え方を惰性で続けているだけであると認識することは、算数数学教育の改善において最も重要なことだと思う。

ダメなスタイル、時代遅れなスタイル、をあまりにも維持し過ぎ。

タグ: 超算数

posted at 14:44:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 「そんなに教科書がひどいのにどうして日本の算数数学教育はそこそこうまく行っているのか?」という疑問には「保護者が多大な教育コストを支払っている点は見逃せない」と答えたいです。各種調査から、保護者の収入や学歴が子供に及ぼしている影響は巨大です。そこに注意を払う必要がある。

タグ: 超算数

posted at 14:46:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 教科書の「等式の性質」の項目はおそらく学習指導要領解説からの伝言ゲームの結果。

大体において、算数数学教育における「なんじゃこれは!やめてくれ!」と感じられる説明は伝言ゲームでちょっとずつ内容が変わって行くことによって生じています。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 14:52:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@nouhuhoumei そうです。AとBが等しいならAとBに完全に同じ操作を施した結果も当然等しくなります。当たり前。自明。

例えば、A=Bが正の実数のとき両辺の平方根を取れば√A=√Bが得られます。2A=2Bならば両辺を2で割ればA=Bが得られる。パターンが無数にあるので覚えるのは時間の無駄。

タグ:

posted at 15:06:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@nouhuhoumei 両辺に同じ操作を施すことのパターンは無数にあるので、どれを適用したらよいのかわからなくなることが当然あります。数学をやっていれば日常茶飯事。

何をやってよいのかわからなければ、自分ができることを虱潰しに全部試してみて、偶然うまく行くことを期待するという方法がおすすめ。

タグ:

posted at 15:08:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@nouhuhoumei そういう自分ができることを虱潰しに実行することは、手間が膨大にかかるし、テストで楽に点数を取れるようにするためには向かない方法です。しかし、そういうことをずっと繰り返していれば、徐々に洗練されてうまく行く確率が高い方法が自然に思い浮かぶようになります。

タグ:

posted at 15:09:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@nouhuhoumei そして、自分が実行できる計算法を虱潰しに全部実行してみることを常に試し続けている人は、計算練習の量も増えて、結果的に計算力も身に付きます。

先生が「こういうやり方でやれ」と言った方法しか試していない人は計算力がひ弱になりがち。

くっそめんどくさい試行錯誤を割けないことが大事。

タグ:

posted at 15:11:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@nouhuhoumei 例えば、2x=6 のような簡単な方程式を解くときには、xにデタラメに数を代入して偶然両辺が等しくなることを期待するというような解法はおすすめです(笑)。

両辺を2で割って x=3 と答えをすぐに出すのでも悪くないのですが、xにたくさんの数を代入する経験を積まない人は後でたぶん困る。

タグ:

posted at 15:13:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@nouhuhoumei 囲碁将棋の超初心者に詰将棋や詰碁について教えたら、試行錯誤を全く避けないタイプのすごい人だったので、合法的な手を虱潰しに試して、正解にたどり着いていました。そして、心の中に詰将棋や詰碁の回路が段々できて来る。

試行錯誤を避けない人は人生の楽しみを増やし易いと思います。

タグ:

posted at 15:17:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@nouhuhoumei 私もマインクラフトが結構好きです。家庭内サーバーをたてたこともあります。

タグ:

posted at 15:19:28

うえだましん @VEDAMachine

18年8月1日

@genkuroki @phasetr いや高校生でも、例えば
2a+3=0 が
2a=-3 になるのを
「3の符号を変えて他辺へ」という操作の形でしか身に着けてなくて…
何でそうなる?って訊いても説明できない…
(そして2a=3って符号の間違いをしばしば犯す…)
ってのゴロゴロいますよ…

何かひたすら操作と解法とやらを覚えてるって感じで…

タグ:

posted at 15:26:27

積分定数 @sekibunnteisuu

18年8月1日

@genkuroki #超算数 これもベネッセ。設問として順列か組み合わせか、という話と、PかCかという話が混同されている。
kou.benesse.co.jp/nigate/math/a1...

この類いの説明はベネッセだけじゃなく非常に多い。

タグ: 超算数

posted at 15:28:32

積分定数 @sekibunnteisuu

18年8月1日

@genkuroki @nouhuhoumei 割けないこと → 避けないこと ですね。

タグ:

posted at 15:29:38

リアル農夫houmei@【JCU】マイク @nouhuhoumei

18年8月1日

@genkuroki 実を言うと城は1ブロ1m縮尺で作っててこのときタンジェントを理解しましたのは内緒でw

タグ:

posted at 15:29:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@VEDAMachine @phasetr 教え方がひどいので当然のごとくそうなるわけです。

必然的にそうなるように教科書を作っている人達は社会的に巨大な負の貢献をしていることを全く自覚していないと思います。

タグ:

posted at 15:30:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@nouhuhoumei いや、それ、とても素晴らしい話だと思います!

私のうちでは家庭内サーバーをたてて子供と遊んだのですが、「今、どこにいるの?」と言われたときに、「座標は◯◯、◯◯、◯◯」と答えたら当然子供の側は理解できず、色々教えることになりました。座標の概念はかなり強力。

タグ:

posted at 15:34:57

うえだましん @VEDAMachine

18年8月1日

@genkuroki 一つ恥を晒しますが…
確か高1の頃、問題の中で中心角が円周角の二倍ってのを使ってて、何気なく数学教師が
「ところでお前ら何でこうなるか説明できるか?」
って言ったらばクラスの誰も説明できなかった…
ってことがあって…私はそれが印象に残っててただ操作の丸呑みじゃダメだなと思ったんです…

タグ:

posted at 15:38:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@nouhuhoumei 訂正:「割けない」→「避けない」

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 16:02:51

あおじるPPPP @kale_aojiru

18年8月1日

アホ「無料だ」
専門家「無料ではない」
アホ「無料がどうかはどうでもいい」

タグ:

posted at 16:31:40

TJJAPAN alias Kameza @TJJAPAN

18年8月1日

@genkuroki @nouhuhoumei たとえば、確率の勉強のとき、余事象の概念をあえて用いずに、全ての場合の数を紙に書き出してみる、というのもよさそうですね。時間はかかりますが、理解は深まるように思います。

タグ:

posted at 16:32:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

増田聡 @smasuda

18年8月1日

昨日書いたこの発言が1万くらいリツイートされている。すると普段私が何言ってるか知らない沢山の人から膨大なコメントがつくのだが、見てわかるように「似た持論を演説する」「半可通でケチつける」「自分の自慢をする」といった反応がほとんどである。私が読んで資するところはあまりない

タグ:

posted at 18:07:22

増田聡 @smasuda

18年8月1日

しかし個々の発言が役に立たなくても、それがマスになって押し寄せてくるとよくわかることがあって、「大衆の反応」とはそういった「相手への無理解と無遠慮」そのものであるという実感である

タグ:

posted at 18:07:38

増田聡 @smasuda

18年8月1日

私などせいぜいこういう機会にかすかに感じる程度にすぎないが、マスコミに登場するような有名人は濃密な「こういう感じ」に毎日晒されているのだろう。そりゃ頭もおかしくなる(笑)。事件などで突然スポットライトがあたった一般人が動転してしまうのも無理もない

タグ:

posted at 18:07:48

増田聡 @smasuda

18年8月1日

そう考えると政治家というのはこういった「大衆の反応」を汲み取り、一つ一つ誠実に(理念としては、だが)対応するのが仕事であって、ほんまちゃんとやるならば大変な仕事なのだろうと思う

タグ:

posted at 18:07:59

増田聡 @smasuda

18年8月1日

ドブ板選挙とかやる人は、わけのわからん「持論」「ケチ」「自慢」をぶつけてくる選挙民に対して「くだらん」と無視するわけにはいかない。彼ら彼女らに「自分の意見がちゃんと聞き入れられた」という思い込みを与えてあげなければならないわけよな。やーオレには無理やね、とほんま思う

タグ:

posted at 18:08:10

M. Morise (忍者系研究者) @m_morise

18年8月1日

文科省による大学改革は「我々は何も指示しませんよ,大学は独法化し自由に決めることができますから」と言いつつ,裏で,自分達の意見を聞いたかどうかで運営費交付金の増減させるという縛り方をするわけです.なので,失敗しても「我々は指示していない,大学が勝手にやった」で通します.

タグ:

posted at 18:54:02

リアル農夫houmei@【JCU】マイク @nouhuhoumei

18年8月1日

@genkuroki タンジェントはXYラインと重ならない方向の建物(所謂斜め建築)の基礎で大活躍でした。タンジェントの数値が解れば対角線の長さが出るので重宝しました。

タグ:

posted at 19:20:33

リアル農夫houmei@【JCU】マイク @nouhuhoumei

18年8月1日

@genkuroki マイクラでの今度の課題は曲線を如何に縮尺で表現するかというのが課題です。曲線ができれば山や馬出しが作れるので。

タグ:

posted at 19:22:01

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年8月1日

@591boxes 続)「道のり=時間×速さ」を禁止する意味は不明です。#掛算 pic.twitter.com/Udud2EDWmu

タグ: 掛算

posted at 19:37:13

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年8月1日

@_rerch 【物理が割と崩壊すると】
仰るとおりです。
以前、その反対に「掛算の順序の逆を認めてしまうと、物の考え方が崩壊してしまう」という超「笑える」物件がありました。(今は消滅していますが)#掛算

タグ:

posted at 19:43:17

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年8月1日

@Allgameskari いきなりで失礼します。
【もし逆だと7人×5円=35人という認識ということになるので「式は間違い」】
と言うことですが、それでは、私の持っている本に載っているこの解説の
「30×2」という式は「30匹×2本=60匹」という認識となり「式は間違い」なのでしょうか? #掛算 pic.twitter.com/Jdrqf3EuNU

タグ: 掛算

posted at 19:45:25

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年8月1日

@591boxes 【それはそれとして、どちらも長さをかけている問題と、時間と速さをかけている問題の二つを例に挙げるのは反論として不十分】
なかなか、他人の考えというのは、予測するのが難しいです。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 19:55:14

Atsushi Igarashi @50storms

18年8月1日

@esumii 近傍にきたときには開発は(京大では)終わっていたのでよくわからないといえばわからないのですが、あれが「本業と関係がない」というのはなんか違う感じがします。

タグ:

posted at 19:56:47

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

18年8月1日

@50storms 当時はそれが「本業」として認められたかもしれませんね…

タグ:

posted at 20:00:08

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年8月1日

@megenun いきなりで失礼します。
【なんか頑張る必要あるんかな】
と言われますが、親が子どもに教えている時「順序はどっちでも良い」と教えて「いや、学校ではそえは駄目だと言われた」という話になったら、「なんじゃそりゃ?」となります。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 20:03:25

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年8月1日

@Allgameskari 【私の中では「間違い」です】
リプありがとうございます。

そうしますと、中学受験レベルの事を教えている人も守れないような非合理なことを2年生に教えるということですね。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 20:04:47

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

18年8月1日

こちらの勉強会、明日と明後日でついに完結。7月はなかなか準備が大変だった。明日のテーマは「モンテカルロ木探索」。

タグ:

posted at 20:07:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#数楽 nが素数pの正べきのときΛ(n)=log pとおき、それ以外のときΛ(n)=0とおく。よくある素数定理の証明ではRiemannのゼータ函数の対数微分の-1倍

(-d/ds)log ζ(s) = Σ Λ(n) n^{-s}

にTauber型定理を適用して、素数定理と同等な

ψ(x) = Σ_{n≦x} Λ(n) ~ x

を得ます。続く

twitter.com/atomotheart/st...

タグ: 数楽

posted at 20:11:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#数楽 一方、物理学科の学生は分配函数

Z(β) = Σ e^{-βE_i}

について統計力学の授業で習います。iは正の整数n全体を動くとし、β=s、E_n=log nとおくと

Z(β) = Σ n^{-s} = ζ(s)

とRiemannゼータが得られます。E_n = log n は「nのエネルギー」という意味を持っていると思うことができます。続く

タグ: 数楽

posted at 20:11:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#数楽 βは物理的には絶対温度の逆数です。

物理学科の学生はさらにカノニカル分布について習います。エネルギーE_iが実現される確率を

p_i = e^{-βE_i}/Z(β)

と定義できます。この確率分布をカノニカル分布と呼びます。統計学の教科書に指数型分布族と呼ばれるものと本質的に同じものです。

タグ: 数楽

posted at 20:11:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#数楽 確率分布が与えられたら、物理学科の学生でなくても、期待値を計算したくなるものでしょう。カノニカル分布におけるエネルギーの期待値は

Σ E_i e^{-βE_i}/Z(β) = -(d/∂d)log Z(β)

と分配函数だけで書けます。

素数定理の証明に使った式がもろに出て来た!続く

タグ: 数楽

posted at 20:11:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#数楽 よくある素数定理の証明では -(d/ds)log ζ(s) を使うのですが、その「物理的意味」は「Riemannのゼータ函数を分配函数とするカノニカル分布の逆温度sにおけるエネルギーの期待値」です。

数論の本を物理学科の学生が読むと「見たことがあるもの」が明らかに出て来ることに気付くわけです。

タグ: 数楽

posted at 20:11:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#数楽 素数定理の証明はこう解釈できる。

s→1(絶対温度を1まで上げる)ときにエネルギーの期待値-ζ’(s)/ζ(s)が1/(s-1)のように振る舞うことと、エネルギーの期待値がRe s=1, s≠1まで正則に拡張されることから、x以下の「局所化された状態 」p^mのエネルギーの和の漸近挙動がψ(x)~xだとわかる。

タグ: 数楽

posted at 20:11:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#数楽 エネルギーの期待値が「局所化された状態 」p^m (素数べき)のエネルギーの重み付きの和

Σ_p Σ_{m=1}^∞ (log p) p^{-ms}

になることは、分配函数 ζ(s) がEuler積という特別な形をしていることから出ます。

タグ: 数楽

posted at 20:11:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#数楽 そして、x以下の「局所化された状態 」p^mのエネルギーの和ψ(x)の漸近挙動がψ(x)~xだとわかれば、x以下の素数pのエネルギーの和θ(x)の漸近挙動もθ(x)~xだとわかり、x以下の素数pの個数π(x)についてもπ(x)~x/(log x) (←これが素数定理)だとわかるという仕組みになっているわけです。

タグ: 数楽

posted at 20:11:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#数楽 Selbergゼータの方がわかりやすいかも。Selbergゼータでpは1重の回る向き付き閉測地線で、p^mは同じループをm重にまわる閉測地線。閉測地線の「エネルギー」をその長さで定義する。紐が短く縮まるとエネルギーが小さくなると考える。

Ref. 砂田利一著『基本群とラプラシアン』

タグ: 数楽

posted at 20:11:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#数楽 以上のような理由で、物理学科の学生は数論を学んでおくと人生の楽しみが増える可能性が高いと思うし、数学科の学生で数論に興味がある人は統計物理も学んでおくとよいと思います。

専門が固まると色々手を出し難くなるので、学生時代には効果的に広く興味を持っておいた方がよいと思う。

タグ: 数楽

posted at 20:11:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#数楽 誤植訂正:自明な誤りなので簡単に訂正できたと思いますが、正しくは

Σ E_i e^{-βE_i}/Z(β) = -(d/dβ)log Z(β)

です。ここで、

Z(β) = Σ e^{-βE_i}.

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽

posted at 20:15:23

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年8月1日

@Allgameskari 【私は数学者でもありませんし、先生でもありませんし、その本の著者でもありません。あくまで私の考えを書いただけのことです。その辺りを理解して下さい】
そうですか。
算数・数学・理科が大好きな人々から見ると、#掛算 の順序強制は無駄なシゴキなので批判はまぬがれません。

タグ: 掛算

posted at 20:26:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#Julia言語 Julia v0.7-* で IJulia.jl は使えているでしょうか?

タグ: Julia言語

posted at 20:40:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 順列や組み合わせという用語もPやCという記号も全部忘れて、その場で素直に考えれば正解できるはずなのに、順列や組み合わせを使わなければいけないと思ってしまうからわからなくなる。

「その場で考える」が基本。

基本を蔑ろにしてうまく行くはずがない。

twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ: 超算数

posted at 20:57:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

#超算数 「公式を覚えること」は基本ではない。

基本でもなんでもないことを基本だと誤解して時間をかけると、当然のごとくダメになる。

例えば子が高校に合格したら公式の長いリストを渡されて覚えて来なさいと言われたら、保護者は危機感を感じるべき。ひどい数学教育を受ける可能性が高い。

タグ: 超算数

posted at 21:01:37

後藤学 @MG_uk007

18年8月1日

@genkuroki そういう事例はたくさんあると思います。大学生でも教員採用試験に出てくる,2次方程式の解の公式なんかは私も思います。どうしても公式に入れないと気が済まない,というか公式を使わないとできない。2次方程式から解の公式まで持って行けない学生がほとんどです。

タグ:

posted at 21:03:40

後藤学 @MG_uk007

18年8月1日

@genkuroki 公式を導き出すまでの過程をよく勉強する方が大事ではないかと思っています。(正弦定理とか余弦定理の公式の証明を,大学の時,教育学部だったのでよくやらされました。もう忘れてしまいましたが)

タグ:

posted at 21:06:08

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年8月1日

@megenun 【親の世代では教え方がばらついていたんですかね?この順序ってのは最近の流行でしょうか?】
(数十年かけて徐々に広まってきた、と言われています。)
そもそも、中学以降の勉強をする中で「順序どうでも良い」という考えに行きそうなものですが。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 21:15:47

高橋玄十郎 @akitakenhachi

18年8月1日

@apj @genkuroki 講演依頼されて行ったら、学会員で無いと言われて入会金と年会費を払い、そのまま忘れたら数年して年会費未納請求されたので、憤然としてやめると言ったら、その年度の会費を払わないと退会手続き出来ないと言われて、脅されたあげくに一年分の年会費を支払い、退会できた(笑)。

タグ:

posted at 21:16:01

TaKu @takusansu

18年8月1日

@Goto_Manabu @genkuroki @sekibunnteisuu twitterでは考えを伝えるのが難しいので、掲示板に書き込みました。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
暇な時にでも目を通して貰えれば幸いです。

タグ:

posted at 21:26:26

積分定数 @sekibunnteisuu

18年8月1日

@Goto_Manabu 素朴な疑問なのですが、指導書って誰が書いているのですか?

タグ:

posted at 21:29:02

後藤学 @MG_uk007

18年8月1日

@takusansu @genkuroki 文部科学省発行ですので,資料でも何でもありません。実質的な扱われ方は学習指導要領と同じです。また,「圧力が強まる」というのもちょっと違っていて,全国の教職課程を設置する大学では,必修の授業科目では必ず教科書として,シラバスに載せなければならないことになっています。

タグ:

posted at 21:30:38

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年8月1日

先月半ばにマスターブランチのを直接ビルドしたやつで試したけれどインストールでコケた気がする。。。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 21:48:44

積分定数 @sekibunnteisuu

18年8月1日

@Goto_Manabu 教科書指導書のことですが、文科省の人が協力しているのですか?

タグ:

posted at 21:56:15

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年8月1日

> 定積分とは、不定積分に積分区間の両端を代入した値の差のことです
ごま「飼い主はこんな定義で習った記憶はないと言ってるでキュ」 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 21:56:54

後藤学 @MG_uk007

18年8月1日

@takusansu @genkuroki @sekibunnteisuu いろいろ他の大学の先生に聞いたり,自分自身で勉強してきたこともあり,あれこれコメントしたいようにも思うのですが,まとめサイトなどで部分的に切り取られたりすると,後で大変なことになりそうなので,コメントしにくいです…。

タグ:

posted at 21:57:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@Goto_Manabu @takusansu #超算数 そういう「事実」は「我々」も知っています。

しかし、文科省のウェブサイトでは、学習指導要領と違って、学習指導要領解説は単なるいち著作物であり、拘束力がないことを強調した記述があります。

積極的に教育関係者たちのひどい誤解をただして行くべきです。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 21:58:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@Goto_Manabu @takusansu #超算数 私は仙台市教育委員会に掛算順序固定強制の是非についてメールで質問したことがあるのですが、その回答は「乗法の意味理解のために児童の発達段階に合わせた教え方をしている」という「我々」がすでに知っていたテンプレ屑回答だったのですが、~続く

タグ: 超算数

posted at 22:00:53

後藤学 @MG_uk007

18年8月1日

@genkuroki 嫌がらせどころか,検定が通らなければ発行できないわけですから,会社が潰れますね(笑)。

タグ:

posted at 22:02:00

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年8月1日

#超算数
算数教育の専門雑誌を読んでいると、指導要領と指導要領・解説を同じレベルで扱っている人がほとんどなんで驚く

タグ: 超算数

posted at 22:02:43

後藤学 @MG_uk007

18年8月1日

@genkuroki シラバスに必ず載せるように指摘があり,ないと追加で修正するように求められます。

タグ:

posted at 22:03:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@Goto_Manabu @takusansu #超算数 続き~、根拠としていたのは、「学習指導要領」と「教科書の教師用指導書」でした。で、「学習指導要領」として引用されていたのが、拘束力がない「学習指導要領解説」の方。さらに、「教科書の教師用指導書」はいち企業が編集したろくでもない文書に過ぎない。私は本当にあきれてしまった。

タグ: 超算数

posted at 22:05:36

積分定数 @sekibunnteisuu

18年8月1日

@Goto_Manabu 教科書執筆陣は関与しないのでしょうか?

タグ:

posted at 22:08:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@Goto_Manabu @takusansu #超算数 さらにあきれたことに、回答には個人の署名がありませんでした。

私が仕事で数学科宛への数学の質問で回答する場合には必ず自分の名前を明らかにして、内容に専門家として責任を持つことになります。

専門家は常に回答に個人として責任を持つ必要があると思います。

タグ: 超算数

posted at 22:08:52

後藤学 @MG_uk007

18年8月1日

@genkuroki @takusansu 指導要領とその解説書はある意味真っ当な所だと思います(教育委員会だし…)。でも教育委員会が「教科書の指導書」って言ってしまうのはちょっと…,と思いますが。

タグ:

posted at 22:09:36

内村直之 @Historyoflife

18年8月1日

ICM2018チャーン賞受賞のweb上のソース、どこかにありますか?ライブでの発表だけかしら、まだ? twitter.com/math_jin/statu...

タグ:

posted at 22:09:37

内村直之 @Historyoflife

18年8月1日

森先生も嬉しいでしょうね。同じ京大だし。よかった。これで重荷が降りるでしょう。 twitter.com/math_jin/statu...

タグ:

posted at 22:13:42

後藤学 @MG_uk007

18年8月1日

@genkuroki @takusansu 専門家や公務員は仕方がありませんね。回答が一人歩きしてしまう恐れもあることを考えると,そうなってもある程度耐えられる内容にならないと…,ですね。自分も気をつけなければと思いました。

タグ:

posted at 22:15:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@Goto_Manabu 第三者にも検証可能な証拠を挙げて頂けませんか?

たぶんすでに気付いていると思いますが、「我々」も「事情」には結構詳しいです。

しかし、「我々」には証拠無しの伝聞情報が無用に拡散されることを嫌う傾向があります。 #超算数

タグ: 超算数

posted at 22:22:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@Goto_Manabu @takusansu 教育委員会内部の専門家づらをした回答に、個人の署名がなかったことは常識外れの無責任対応であり、社会的に厳しく非難されても仕方がない行為だったと思います。

専門家には、低レベルなことを述べたら、社会的に馬鹿にされ、ダメな人扱いされる義務があると思います。#超算数

タグ: 超算数

posted at 22:25:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@Goto_Manabu @takusansu ただし、どんな専門家であっても、注意不足による誤りは許される。(そうじゃないと、私は本当に困ってしまいます。)

しかし、「学習指導要領」からの引用と書きつつ、「学習指導要領解説」のような拘束力がない内容的にも屑な文書を引用するようでは、ダメな人扱いされて当然でしょう。

タグ:

posted at 22:28:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@Goto_Manabu @takusansu #超算数 「学習指導要領解説」のレベルのレポートが学生から提出されたら、私は全文書き直しを要求します。あれは、書き方が不明瞭過ぎて、お話にならない。

もしかして、「学習指導要領解説」は比較的まともな内容だという立場でしょうか?もしもそうなら、かなりあきれます。

タグ: 超算数

posted at 22:31:21

後藤学 @MG_uk007

18年8月1日

@genkuroki 全国に教職課程に関わる大学教員は数え切れないほどいると思いますので,口伝えに広がることは当然あると思いますが,文部科学省からの指摘事項等は公にできるものなのかどうかは私には判断できません。

タグ:

posted at 22:31:31

後藤学 @MG_uk007

18年8月1日

@genkuroki しかも,現在,ちょうど再課程認定の審査の真っ最中であり,我々は基本的に認可を受ける立場なので,私からは控えさせて頂きたいと思います。こう言ってはなんですが,ネット上には公に書いている人もいるかもしれません…。

タグ:

posted at 22:33:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@Goto_Manabu まあ、シラバスに載せても、内容をフルボッコにする授業を大学ですれば実害はないと思います。

現実問題として、私が質問した某教育委員会のように学習指導要領とは異なる学習指導要領解説を根拠に現場教師に圧力をかけて来るかもしれない。大学側が対策しておくことは大事。 #超算数

タグ: 超算数

posted at 22:40:27

後藤学 @MG_uk007

18年8月1日

@genkuroki 15ページ目のスライドですね。「指定されていない」ということは,「指定しなさい」ということで,指導要領だけでは学生は分からないので,必然的に解説を用いることになります。

タグ:

posted at 22:41:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@Goto_Manabu #超算数 現実には、現在でも、学習指導要領解説を授業で肯定的に取り上げて批判しない授業がありそう。

そういう授業をやっている大学の教員養成課程は社会的に厳しく非難されるべきであり、そういう非難よりも、文科省の側に与する教員養成課程は長期的には苦しい立場に追い込まれると思います。

タグ: 超算数

posted at 22:44:35

後藤学 @MG_uk007

18年8月1日

@genkuroki 指導要領解説をテキストのように使うことについては,大学教員でもいろいろ考えるところはあると思います。いろいろなしがらみがあり,学生にも現場教師にも接している教職課程の教員としては厳しいところです…。

タグ:

posted at 22:47:20

後藤学 @MG_uk007

18年8月1日

@genkuroki なかなか厳しいところです…。

タグ:

posted at 22:48:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@Goto_Manabu 要するに、学習指導要領の使用をシラバスに書く必要はあっても、学習指導要領解説の使用をシラバスに書く必要はないということですよね。

いわゆる「忖度」ですよね。 #超算数

「忖度」は教育を歪ませます。

小中高の教育以前に大学での教育が悲惨なことになっているのかも。 pic.twitter.com/s819rscFdu

タグ: 超算数

posted at 22:53:27

masanorinaito @masanorinaito

18年8月1日

国立大学の先生がここぞとばかりに文科省の大学への天下りや干渉を批判してる。
かつて国立にいた時、文科省からの出向事務局長が退任後に(理事でない)副学長になるという話になった。
私は教授会で激しく反対したんだが、左派の多い学部なのに教員達は沈黙。なんだったんだあれは?

タグ:

posted at 22:55:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月1日

@Goto_Manabu 仙台市教育委員会の例のように、学習指導要領解説は現実に影響を与えている文書なので、大学でもきちんと取り上げることが社会的には必要。

不思議なのは、ああいう代物をフルボッコにしている文書がググっても容易に見つからないこと。

算数教育専門家には正面から批判する気がないんじゃないか?

タグ:

posted at 23:00:05

後藤学 @MG_uk007

18年8月1日

@genkuroki @takusansu いよいよ核心に迫られているような気がしますが,ここではちょっと言えません…。(笑)

タグ:

posted at 23:00:39

後藤学 @MG_uk007

18年8月1日

@genkuroki そうですね。そのように指摘されても致し方ないとは思います。

タグ:

posted at 23:01:45

内村直之 @Historyoflife

18年8月1日

柏原さんといえば、あの代数解析学をまとめたSKK、D加群の理論で有名。リーマンヒルベルト対応の高次元版の解決につながった。その他、量子群の結晶基底も有名。

タグ:

posted at 23:05:07

後藤学 @MG_uk007

18年8月1日

@genkuroki 私の師匠もつい先日,そのことについて話をしていました。気がないわけではないのですが,いろいろありまして…。twitterで言えることではないので控えさせて頂きたいと思います。すみません…。

タグ:

posted at 23:05:10

積分定数 @sekibunnteisuu

18年8月1日

@Goto_Manabu そうすると↓の画像にあるような、増加と合併、求残と求差を区別させる指導を推奨しているのは、執筆陣じゃなくて社員、とういことでしょうかね?
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ:

posted at 23:30:01

ありす @alicewonder113

18年8月1日

世界が反緊縮を必要とする理由 | 野口旭 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャル www.newsweekjapan.jp/noguchi/2018/0...

タグ:

posted at 23:34:28

H. Miyoshi (ALC Japa @metaphusika

18年8月1日

@esumii @50storms 作成を始めたのは1987年頃にスタンフォードにいたときなので,自分の作業に必要な道具を作ったということだと思います(正統な意味でのハッカー的思考)。ソフトウェア作成が日本で「本業」と認められるようになったのはもっと後ではないかと。

タグ:

posted at 23:49:05

«< 前のページ1234567のページ >»
@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました