Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年09月09日(日)

ベリー @Berry_much_

18年9月9日

@DrMagicianEARL @yu_kubo そうですね。すいません
サマータイムの実現くらいありえない話でした_(┐「ε:)_

タグ:

posted at 00:01:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

#Julia言語 教科書ではないですが、Gauss-Legendre求積法の実装と文献については

github.com/ajt60gaibb/Fas...
FastGaussQuadrature.jl

が参考になります。Juliaのパッケージのリポジトリに行くと数値計算に関する文献もわかるようになっていることが多いです。

twitter.com/ceptree/status...

タグ: Julia言語

posted at 01:08:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

@AS_Insects @musicisthebest_ @OokuboTact まだ「チャート式」の中身を見ていないので無責任な回答になってしまいますが、砂田さんが作った高校数学の問題集を本当にマスターする力があるなら、もっと面白い数学を勉強して理解することも可能なはずなので、そうした方が人生が楽しくなると思います。リミッターがかかっている「分野」は不健全。

タグ:

posted at 01:15:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

@AS_Insects @musicisthebest_ @OokuboTact 大学入試の問題は「高校数学の範囲内で解ける」という不健全な縛りのもとで作られています。不健全な縛りのもとで難しくなるように作られた問題を解けるようになってもちょっと不毛な感じがします。「背に腹は変えられない」という理由で黒歴史になる勉強をするのであれば仕方がないとは思いますが。

タグ:

posted at 01:21:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

@AS_Insects @musicisthebest_ @OokuboTact 私が、大学受験生に「◯◯を使うと大学入試で減点される」というデマを吹き込む行為をクソ扱いしているのは、そういう行為がただでさえ不健全な勉強をせざるを得なくなっている受験生をさらに不健全な方向に追い込む行為だからです。

リミッターを全部外さないとすっきり健全に楽しめない世界になる。

タグ:

posted at 01:25:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

#数楽 #Jupyter #Python TLでLaplacian growthというキーワードを見たので既出ですが再度紹介。

www.degeneratestate.org/posts/2017/May...
Turing Patterns

#Julia言語 で書き直すと楽しいかも。

github.com/ijmbarr/turing...

タグ: Julia言語 Jupyter Python 数楽

posted at 03:10:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

#Julia言語 PythonでのClassで書かれたコードをJuliaで書き直すヒントは

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
なんちゃってOOP

にある。

タグ: Julia言語

posted at 03:18:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

#数楽 #Jupyter #Python 2つ前のJupyter notebookをいじればこんなGIF動画を作れます。 pic.twitter.com/O8e0okgmhM

タグ: Jupyter Python 数楽

posted at 03:36:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

#Julia言語 + #Jupyter の環境を自前で得るための簡単な方法は、Anaconda と Julia を入れること。無料。

しばらくすれば Julia Pro のv1.0無料版も出ると思う。Anaconda + Julia の導入に失敗した人はそちらも試すべき。

タグ: Julia言語 Jupyter

posted at 03:50:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

#Jupyter を使えば、数値計算、数式処理、画像、動画、LaTeX方式で入力した数式を含む解説を1つのファイルに同居させることができます。さらに、RISEも入れれば簡単なプレゼンテーションも可能。

タグ: Jupyter

posted at 03:53:16

SymPy @SymPy

18年9月9日

The SymPy 1.3 release candidate is ready for testing. Please test and report any issues github.com/sympy/sympy/re...

タグ:

posted at 05:58:14

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

togetter.com/li/1261907 この件や、最近のチャート式の話題、などから、大学受験指南書って何が書かれているのか気になって、ブックオフで見かけた「現役東大生が伝えたい やってはいけない勉強法」綱島 将人 というのを買った。

タグ:

posted at 06:27:01

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

志望校の過去問見て、それに合わせた勉強をしろとか書いてある。杉山奈津子氏の主張でも感じたけど、大学合格を目標設定として、そのために何をするのか、に徹底している感じ。そのためにならない努力は無駄、という感じである。

タグ:

posted at 06:30:00

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

東大や京大に受かる人って、受験ズレしていなくて、幅広く勉強していて教養があって、その一部として合格する力もある、というようなイメージを漠然と持っていた。

でも、こういうのを見ると、そうでもないんだな、と思えてくる。

タグ:

posted at 06:32:41

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

目標達成のために、最も効率のいい方法を選択する、有限な資源である時間や労力をどう配分するのかを考えることができる、

ということ自体が“頭のよさ"であり、大学はそのような力を見たい、ということなのかもしれないが、違和感がある。

タグ:

posted at 06:36:17

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

竹村健一(思想は大嫌いだが)が、

明日数学の試験があるから勉強しないとならないが、気が乗らなくて関係ない英語の勉強をしたら、試験には直接役立たないけど、英語の力にはなるからそれでいい

みたいなことを言っていた。

こういう姿勢の方が好感が持てる。

タグ:

posted at 06:38:51

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

私自身、高校時代、数学や物理は面白いと思ってい勉強していた。入試に出るとか出ないとかはあまり意識しなかった。勉強が、文字通り、勉めて強いるものであるなら、面白くないだろう。

タグ:

posted at 06:41:54

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

この本だと、大学によって問題傾向が違うから、志望校をきちんと設定せよ,とか書いてあるんだけど、同じ大学でも学部によって問題が違うから、
第一志望は大学だけじゃなく学部まで明確にすべき、とか言っている。

このあたりが不思議。

タグ:

posted at 06:46:01

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

自分が勉強したいことがあって、学部や学科が決定されて、そのあと大学、じゃないの?

自分の場合、選択に悩んだのは学部・学科。大学の選択は、そのあと。

タグ:

posted at 06:48:37

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

「東大生のノートは美しい」は大ウソ と書いてあった。この辺は「やっぱりそうだよね」と思う。

タグ:

posted at 06:52:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

@AS_Insects @musicisthebest_ @OokuboTact 「高速反復ドリルの嵐」はひどすぎ。

私は小中の算数数学教育を相当にけなしていますが、個別のネタ的には好ましい面白い話を算数教育業界が提供していることも認めていて、そういうのを学校でもやって欲しいと思います。

例えば、算数プリントのおまけの問題として虫食い算が載っていたりする。

タグ:

posted at 07:34:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

@AS_Insects @musicisthebest_ @OokuboTact で、家庭内でその後「あの算数プリントの虫食い算は同級生達がみんなできたのか?」と話題になったのですが、小学校内では虫食い算には全く触れなかったらしい。

順番に推理する過程で分岐が出て来て片方の分岐のみがゴールにたどり着く非常に良い問題だったので残念。

タグ:

posted at 07:41:49

砂___の___女 @vecchio_ciao

18年9月9日

なんだこれ。悪意に満ちた思い込みだけでよくここまで書いたなー、って感想しか出てこないが…

president.jp/articles/-/26118

タグ:

posted at 07:49:35

インヴェスドクター @Invesdoctor

18年9月9日

喫煙者の寿命は老後に大きく差がつくようになり、トータルでみると10年短くなります(BMJ 328 (7455) : 1519, 2004)。ここまでやると脅しに近くなるので注意が必要ですが、禁煙には効果的なデータではあります。 pic.twitter.com/vGzH5luZe2

タグ:

posted at 07:50:54

砂___の___女 @vecchio_ciao

18年9月9日

【「この問題は足すの? 引くの?」とトンチンカンな質問をしてくる。】

これは「外遊びをしないから感覚が育たない」というよりも、小学校で #超算数 教育の被害を受けている可能性が大きい。
この家庭教師が見る中学受験をさせたい親なら「先生の言う通りに」と言ってる可能性も大。

タグ: 超算数

posted at 07:58:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

#超算数 添付画像は

president.jp/articles/-/26118

のp.2より。根拠不明のたわごと。添付画像を見ると「この人はこれでもプロ?」と感じられる内容。おっそろしく低レベル。

子供が「この問題は足すの?引くの?」と言うようになるという問題を扱っているが、それは典型的なチョー算数教育被害者の症状。 pic.twitter.com/HKtVQscvHt

タグ: 超算数

posted at 08:41:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

#超算数 何度も繰り返して解説しているように、教科書的算数教育の特徴は

* 「考え方と答え」ではなく、「式と答え」で児童に考えさせようとする。

* そのとき書かせる「式」は、正しい考え方に基いた式ではなく、特殊なローカルルールのもとで場面を忠実に翻訳した式でなければいけないとする。

タグ: 超算数

posted at 08:41:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

#超算数 それは小1の段階から始まり、正しい考え方で正しい答えを出せる子供であっても、非常識な「式」に関わる暗黙のローカルルールを理解できずに(理解できない方がよい!)、「この問題は足すの?引くの?」と言うようになるのだ。

タグ: 超算数

posted at 08:41:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

#超算数 正しく答えは出せるのに「しきがわからないの!」と子供が叫んでいたら、保護者は「予想通りにチョー算数の被害が我が家にもやって来てしまった」と判断する方がよい。

算数では正しい考え方の1つが「全部数え尽くす」である場合が多い。チョー算数教育を受けるとそれも避けがちになる。

タグ: 超算数

posted at 08:41:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

#超算数 以上の私の意見は、現実に存在する算数教科書および関連の文献について最近の数年間の間ツイッターで教わったことと、他の保護者達からの情報と、私個人のリアルな経験に基いている。

予測精度は結構高いだろうと思っている。

タグ: 超算数

posted at 08:41:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

#数楽 【お笑いネタ】

無粋な種明かしを見ないように注意!

twitter.com/gakkari_club/s...

タグ: 数楽

posted at 09:08:30

電子つんどく @tundoc

18年9月9日

超算数がいいとは思わないけど、一理あるんだよな。。。論理の過程を意識し、正確に記述する癖を身につけられる。回答例は間違いではないけど論理の飛躍があるでしょ? このように簡単なケースでは問題にならないけど、もっと複雑なケースだと、論理を省くとと相手に伝わらないことも多い。>RT

タグ:

posted at 09:42:30

電子つんどく @tundoc

18年9月9日

「行間を読む」とは文脈(コンテキスト)を理解することだよな。文脈を理解することは絶対的に必要なことであって、否定されるべきではない。行間を読まなくても理解できるような文章を書けるように作文の訓練をすることは大事だけど、行間を読む訓練も同じくらい大事だよ。>RT

タグ:

posted at 09:49:29

電子つんどく @tundoc

18年9月9日

同様に、誠実なツイッター民のツイートは面白くないかもしれないです。 twitter.com/oxomckoe/statu...

タグ:

posted at 09:50:34

グレッグ @glegory

18年9月9日

野口旭先生が国債を発行することで、完全雇用下で民間投資のクラウドアウトが起きるか、海外債務が増えるようなことが起きなければ、国債発行は将来世代の負担にはならず、国内の所得移転の問題に帰結すると。ラーナーという学者の理論のようです。日本人は学習するべきです。

タグ:

posted at 09:53:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

18年9月9日

@glegory ですね。国債発行しないことで雇用や設備の稼働、投資が減ってしまうことで(本来は得られるはずだった)効用が失われてしまう点も見逃せません。岩田規久男先生の著書に。
《岩田規久男『経済学的思考のすすめ』"将来の世代の負担が生まれるのは日本銀行のせいだ"≫
d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi...

タグ:

posted at 10:02:15

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年9月9日

@sekibunnteisuu 【このことでしょう】
【「嘘を教えることはいかなる理由があっても絶対に駄目だ」とは言っていません。】
なるほど、それが「『見かけの動き』を教える事はどうなのか」への答えとしての発言だったのですか。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 10:04:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

#超算数 私も以前は「数学者」であれば掛算順序指導を肯定するようなことを大学で教えるはずがないと信じていました。しかし、その後、多くの人に色々教えてもらって、私が間違っていたことを理解しています。

以下では三重大学教育学部について例を挙げて説明します。

twitter.com/h_okumura/stat...

タグ: 超算数

posted at 10:10:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

#超算数 まず、以下の積分定数さんの発言から始まるスレッドを下の方に見て行って下さい。1996年当時、三重大学教育学部の教授の蟹江幸博さんが、【この問題で議論が錯綜するのは、算数と数学が違うことの認識がない所為である。】と述べていることが報告されています。

twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ: 超算数

posted at 10:10:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

#超算数 積分定数さんによるリンクは現在リンク切れなのですが、現在は

kanielabo.org/papers/sympo2....

で全文を読めます。添付画像の形式でも引用しておきます。蟹江さんは掛算順序指導を正当化するために

【それは、算数が数学ではないからである】

とも述べているので、完全にアウトです。 pic.twitter.com/YhGaxofk9C

タグ: 超算数

posted at 10:10:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

#超算数 しかも、蟹江さんが、掛算順序指導を肯定するために

【それは、算数が数学ではないからである】

とインターネット上で述べたのは、【TOSM ポストは、教師対象の算数・数学質問箱、ないし、児童生徒の反論・疑問への対 処法の質問箱で、1993 年以来続いています】という文脈です。

タグ: 超算数

posted at 10:10:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

#超算数 要するに、三重大学教育学部の数学の先生は教師の質問に対して【算数が数学ではないから】という理由で掛算順序指導を肯定してしまっていたという明瞭な証拠が存在するということです。

タグ: 超算数

posted at 10:10:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

#超算数 蟹江さんはその20年後の2016年出版の本では以下のリンク先で紹介されているように真っ当な考え方をするようになっています。

しかし三重大学教育学部で【それは、算数が数学ではないからである】と極めて有害なことを教えていたという事実は消えません。

twitter.com/kuri_kurita/st...

タグ: 超算数

posted at 10:10:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

#超算数 【それは、算数が数学ではないからである】と蟹江さんがインターネット上で述べたのは今から20年以上前。

「算数は数学ではない」は算数教育界だけでしか通用しない非常識なローカルルールを擁護するために使われる定番の文句になっています。

誰が責任を取ってくれるのでしょうか?

タグ: 超算数

posted at 10:17:32

Potwi @Potwi_UTM

18年9月9日

x^3cos(x/2)が無駄すぎて笑ってしまった

タグ:

posted at 10:17:55

Taku Yamanaka @taku_ymnk

18年9月9日

科研費の研究計画調書をLaTeXで書ける科研費LaTeX版を、2018年秋公募の学振/文科省全種目一挙公開。osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/%7Etaku/kakenh...

タグ:

posted at 10:19:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

#超算数 奥村さんは【噂といえば,教育学部では普通の数の掛け算に順序があると教えるとか変な噂が出回っているが,】と述べていますが、実際には噂の側に分があります。三重大学教育学部は掛算順序問題の文脈における「算数は数学ではない」言説の震源地の1つです。

タグ: 超算数

posted at 10:25:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

18年9月9日

どこかに、その本があったと思うので読みなおしてみます。有難うございます。 twitter.com/shinchanchi/st...

タグ:

posted at 10:31:07

OFG @0fg

18年9月9日

神戸青少年科学館のPC-98によるクイズゲーム展示がいつまで保つのか以前から不安でしたが、Raspberry PiとPC-98エミュレータという恐ろしく低コストな方法で延命させたもよう。 pic.twitter.com/0MGmRpkZgj

タグ:

posted at 10:51:20

歩行者は右側通行 @JikanBae

18年9月9日

#Julia言語 1.0でのPortAudio.jlは、とりあえずpkgモードで「add PortAudio#julia1」としたら動作し始めた。LibSndFile、SampledSignals、SIUnitもmasterタグを付けるとなんとか。 pic.twitter.com/UAu8kH1H7B

タグ: Julia言語

posted at 10:56:36

電子つんどく @tundoc

18年9月9日

「算数・数学は論理的思考力を養う学科です」とか普段主張している一方で超算数を否定するのはもしかしたらおかしいのかもしれないね。 twitter.com/tundoc/status/...

タグ:

posted at 11:09:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

つるじろう @tsurujiro_drago

18年9月9日

@cubic_root3 @dangomusi_x 確かに学ぶ量が足りないかも知れませんが、僕が感じているのは、先生の「人間性」の部分です。
まだ授業でやってないから不正解にするという事例を見ても、人間性(教師としての資質)が足りない、と感じています。

タグ:

posted at 11:21:41

三乗根 @cubic_root3

18年9月9日

@EST10ks 不勉強な教員から教わる生徒は不憫です。不勉強な教員ほど視野の狭さ故に生徒に対して知的虐待をします。そして教科の勉強が足りない分、教育学部系にそういう人が多い。教育学部出身でも勉強を続けている人もたまーにいますが例外レベル。
何を言われようと不勉強な教員に対する批判はやめません。

タグ:

posted at 11:27:26

トンファーのようなもの @tonomoji

18年9月9日

確かに「EM菌」と「江戸しぐさ」の両方に同じIPで頑張ってる人がいるな pic.twitter.com/GFll89wL2b

タグ:

posted at 11:30:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村岡明 @muratyan79

18年9月9日

それにしても、学習指導要領解説の文章は、悪文のオンパレードですな。不適切で無いことを専一に考えているせいで、分かりやすさは完全に置き去りにされている。そもそも「解説」ってのは、分かりやすさを旨とすべきだと思うのに。これじゃ伝わらないはずだよ。

タグ:

posted at 11:46:35

女児 @YuK_Ota

18年9月9日

掛け算順序警察、末端の人間叩いたりしてもしそいつが受け入れて教育方針変えたらそれはそれで怖くないのか、ツイッターで知らん人に言われたから教育方針変えましたになるんだぞ

タグ:

posted at 11:49:55

道草 @econdays

18年9月9日

ジョゼフ・ヒース「男の子差別文化」(2018年3月26日) econ101.jp/%e3%82%b8%e3%8... (経済学101)

タグ:

posted at 12:09:03

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年9月9日

早く次のJulia来ないかな。

タグ:

posted at 12:09:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nana @JapaneseSchool

18年9月9日

18➗3を6の段の九九で求めたら間違いらしいです。マイナス10点!#超算数 pic.twitter.com/sCRhzW3NnX

タグ: 超算数

posted at 12:50:10

Тагсанов @tagsanov

18年9月9日

3千円くらいのWiFiから制御できるスマート電球買って、RasPiから制御できた、これで最高の光目覚まし時計を作るぞ~!
市販の光目覚まし時計、高い(数万円)の割にはカスタマイズ性低いので、自作しようと妄想してたけど、回路起こすのは面倒だし、これ買って正解だった pic.twitter.com/zQ9mwtpwNe

タグ:

posted at 12:50:43

原田 実 @gishigaku

18年9月9日

@tonomoji その方、こちらにも出没してますね
「疑似科学」
ja.wikipedia.org/w/index.php?ti...
「水からの伝言」
ja.wikipedia.org/w/index.php?ti...
「親学推進協会」
ja.wikipedia.org/w/index.php?ti...

タグ:

posted at 13:18:31

rider20111218 @rider20111218

18年9月9日

@Lhcm6N1m4hRjAJF これね、我が子の、同級生も、小学生の時、同じことありました。
かけ算、教えて無いのに、ひけらかすな❗と、いう、意味あいで。
先生の面目丸つぶれ、あげあしとり、と、とられました。
可哀想ですが、先生は、選べない。その先生に、あった方法で、回答するしか、ないのです。経験者より。

タグ:

posted at 13:29:25

ね(ne)こ(k∅) @nekonyannyan821

18年9月9日

@EST10ks @cubic_root3 三乗根さんの言う"教科指導に必要な知識教養の量"というものを、まことさんら専門的に数学を学んでこなかった方が身につけているのか?身につけていないどころか想像すらついていないのでは?それで高校-大学などの接続的役割を果たせる?改善とは?

タグ:

posted at 13:41:03

ね(ne)こ(k∅) @nekonyannyan821

18年9月9日

@EST10ks @cubic_root3
改善とは言うけど、果たして不勉強の方が"良い"方角がどの向きかを分かっているのか?その場しのぎの、おまじないのような道具を使った"分かりやすさ"を目指す?

タグ:

posted at 13:57:20

ね(ne)こ(k∅) @nekonyannyan821

18年9月9日

@EST10ks @cubic_root3
また、自身の授業・指導に自信あるないの話が出てくるのがよく分からない。正しく教えた上でさらに細かい点に気を配り授業の質を向上してくなどの話ではなく、正しく教えられていない者は去って欲しいって話。"正しさ"を掴めてるか?って話。

タグ:

posted at 13:59:28

山田 剛 (YAMADA Tsuyosh @yamadacsa

18年9月9日

私は小学3年くらいまでなら掛算の順序にこだわる教え方はおかしくないと思う。交換法則が成立しない乗算は世の中にたくさんあるし、いずれ乗算の交換法則は教えるわけなので、「自明な事実を使用禁止にするのはおかしい」という主張は不成立のはず。 togetter.com/li/1264778 @togetter_jp

タグ:

posted at 14:11:54

三乗根 @cubic_root3

18年9月9日

@nekonyannyan821 @EST10ks 要するに「努力してるんだから批判するな」と言われてるわけですが、その努力の方向が間違った結果がキハジやらモルグリコやらなんでしょうなぁ。批判を受け入れるわけでもなくこうやって↓毒づいてみせたりするあたり、「ああやっぱりな」と思わされます。 pic.twitter.com/OejJSOTztG

タグ:

posted at 14:21:36

k @musicisthebest_

18年9月9日

読む前からアホ記事とわかるやつで、読んだらほんとにアホ記事。
『理科の気象の単元でフラスコに線香の煙を入れて、雲ができるしくみを知る実験がある。でも、Dくんは線香を知らないため、まずは線香とは何かを説明をしなければならなかった』
タワマン関係ないやろ。
president.jp/articles/-/261...

タグ:

posted at 14:39:54

誤ロン @dara2goron

18年9月9日

中学校か忘れたけど、塾に行っている人は学校で習うより先の単元まで進んでいるので、数学の問題を解くときに習っていないやり方で解いている生徒がいたけと、別に間違いにはされていなかったと思うが。最近うるさいのかな?

タグ:

posted at 14:43:18

⛰やまのせりか @yamano_celica

18年9月9日

@dara2goron 最近の学校教師の解答や教え方に納得できないです。問題を解くのに手段はいろいろあるのに、足し算や掛け算の順序や先生の主観で、先生の言われた通りにしろが多過ぎます。生徒の考える力が身に付かないです。 pic.twitter.com/2pz58XoLAx

タグ:

posted at 15:13:58

アミ @suwatanabe

18年9月9日

@sunafukin99 ロンドンでは緊縮財政で、警察が軽犯罪に対処できる余裕がなくなったり、DVシェルターが閉鎖されたり、障害者予算が削減されたりしていますが、結局弱い人達にしわよせが来る。

タグ:

posted at 15:17:25

コノギヨシヲ | yoshiwo.len @yoshiwo_konogi

18年9月9日

信じられるかい...? これ....全部AIの自動着色なんだぜ...? pic.twitter.com/LgiC03c6EN

タグ:

posted at 15:33:07

kasasu2004 @kasasu2004

18年9月9日

トンデモ説の支持者がWikipediaの記事を自説に都合よく編集している、という怖いお話。これは覚えがあるわ。前はあったはずの批判的記述がいつの間にか削除されている事例。 #偽史 #ニセ科学 #陰謀論 EM菌とウィキペディア - Togetter togetter.com/li/1264493 @togetter_jpさんから

タグ: ニセ科学 偽史 陰謀論

posted at 15:54:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kasasu2004 @kasasu2004

18年9月9日

Wikipediaの「近江屋事件」(坂本龍馬暗殺)のページ。一時期、桐野作人先生の薩摩藩陰謀論批判(佐々木多門書状の再検討)のくだりが「書籍の宣伝広告」だという理屈で削除されていたのですよ。現在は注釈として復活していますけれど。みんな、薩摩藩陰謀論はペテンだぞ。 #偽史 #ニセ科学 #幕末 pic.twitter.com/u16c5IyEHj

タグ: ニセ科学 偽史 幕末

posted at 16:12:02

誤ロン @dara2goron

18年9月9日

@yamano_celica 最近はうるさいんですね。
保護者や生徒から「習っていない解き方を使うのは不公平だ」みたいなクレームがあるんですかね?
何事もクレームに弱いなぁとは思います。

タグ:

posted at 16:26:08

TaKu @takusansu

18年9月9日

@takehikom 【乗法意味理解】がどういう事は分からないのですが・・・
takehikomさんは、中高生が「3×2」という式を書いても「耳が3本生えたウサギが2羽」にならないという認識ですよね?
乗法の意味を理解すれば、「3本耳のウサギ」にならないと思うのですが。

タグ:

posted at 16:52:40

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年9月9日

マクロとは何かをマクロがない言語から来た人に説明するにはどうすればよいか。

タグ:

posted at 17:05:35

台風 @taifu21

18年9月9日

@yamadacsa 小学生2年生が習う自然数の掛算では、交換法則はそれを習うか習わないにかにかわらず成り立ちますよ?
また掛算の交換法則は小学校2年で九九表を全部覚えきる前に教わります。
5、2、3の段をやった後、たぶん4の段か6の段のあたり。

タグ:

posted at 17:31:41

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年9月9日

@YuK_Ota いきなりで失礼します。
【いたりしてもしそいつが受け入れて教育方針変えたらそれはそれで怖くないのか、ツイッターで知らん人に言われたから教育方針変えましたになるんだぞ】
そんな事ありません。
「論理的にそれが正しい」という方に転換してくれるなら、良いことではありませんか。(続 #掛算

タグ: 掛算

posted at 17:35:41

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年9月9日

@YuK_Ota 続)ただし、上司・同僚の言うことに逆らって「正しい方」に転換するのは大変だと思いますが。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 17:37:26

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

#超算数
twitter.com/online_checker...
こういう採点を擁護する人がいるのももう驚かない。
問題自体がナンセンスなんだけどね。

タグ: 超算数

posted at 17:38:09

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年9月9日

@YuK_Ota 【順序警察、上を正しいルートから叩かないうちは本気でなんとかしようと思ってないし、ただの正論で末端痛ぶって遊んでるだけですよ】
私は
「こういう論法を使えば、一目瞭然」という事を流行らせるのが意図ですが。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 17:38:36

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

@Nobuo_Create 教師の意図はどうであれ、教育(に限らず、政治だろうがラーメンの味だろうが)は、外になされた行為の結果で評価されるべきでしょう。

取んないとがあろうが、駄目な問題であり、駄目な採点です。

タグ:

posted at 17:43:21

キンシャチ @kinshati

18年9月9日

@sekibunnteisuu このonline_cheker氏は、掛け算の九九くらい覚えていないのかな? 3*6が18なんだから6が出てくるのは自明なのに。

タグ:

posted at 17:44:46

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

@Nobuo_Create 仮に、移項を理由も知らないで使うことを懸念しているのなら、もっとましな教え方をすべきでしょう。

「移項」などという教える必要のないことを教えて、理解しないで使うことへの懸念から駄目な出題と採点をする、なんて馬鹿げているとしか思えません。
sekibunn.at.webry.info/201608/article...

タグ:

posted at 17:46:37

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

@kinshati 京大卒らしいけどねw

タグ:

posted at 17:48:42

Nobuo@個人塾なび @Nobuo_Create

18年9月9日

@sekibunnteisuu 積分定数さんの意見はどちらなのでしょう?「理由なんて知らずとも正しく移行できればいい」のか?それとも「移行なんていう表層的な手法だけを覚えるだけでは駄目」なのか?
もし後者ならあの設問は悪い問題とは言えないと思うのですが?

タグ:

posted at 17:51:39

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

@Nobuo_Create 後者ですが、あの問題は駄目な問題だと思いますよ。
採点も含めて悪い問題とはいえない、というご意見でしょうか?

タグ:

posted at 17:53:29

つるじろう @tsurujiro_drago

18年9月9日

@sekibunnteisuu 僕ももう慣れました。
人間の慣れというのはこわいものですね。

タグ:

posted at 17:54:11

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

@tsurujiro_drago 私も、長方形の面積を横×縦でバツにする、なんて、ツチノコみたいなものだと思っていましたが、そのうち、「あってもおかしくない」、「やっぱりあるんだな」「ごく希というわけじゃなく、ちょくちょくあるんだな」と認識が変わってきましたw

タグ:

posted at 17:56:04

Nobuo@個人塾なび @Nobuo_Create

18年9月9日

@sekibunnteisuu あの問題はあくまで方程式の操作の仕組みを理解しているかどうかを問う問題でしょう?それなら採点も含めてアリだと思います。
普通に方程式を解く問題であの採点されたらそりゃ怒りますが。
逆に後者であるならあの設問の何が問題なのでしょうか?

タグ:

posted at 17:57:39

キンシャチ @kinshati

18年9月9日

@sekibunnteisuu そんな自己申告あてにならないよω

タグ:

posted at 18:00:21

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

@Nobuo_Create a-9=-5 両辺に9を足す。なぜ9を足すかというと、a-9をaにするため。
だったら一旦a-9+9と書かないでaとするのは自然です。

あの採点だと、「このような問題文なら、一旦a-9+9と書かないとならない」という符丁を覚えさせるということになります。

タグ:

posted at 18:00:46

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

@kinshati 東大卒でもこういう人がいるから不思議ではない。
togetter.com/li/1261907

タグ:

posted at 18:01:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

@Nobuo_Create 方程式の操作の仕組みを理解しているかどうかを問う問題、というのは、教師がそのような意図で出題した(と、Nobuoさんが推測した)というだけのことで、

生徒が出題意図まで忖度して答える必要はありません。出題意図が何であれ、問題に対して粛々と答案を書けばいいだけのこと。

タグ:

posted at 18:03:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

@DMNNGN1979 @JapaneseSchool #超算数 教科書にも同様の問題があります。出題の背景がこれまたどうしようもない代物。
twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ: 超算数

posted at 18:09:00

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

@DMNNGN1979 @JapaneseSchool #超算数 何の段で求めるか? という出題のくだらない背景を連ツイで説明した。
twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ: 超算数

posted at 18:10:51

Nobuo@個人塾なび @Nobuo_Create

18年9月9日

@sekibunnteisuu それは忖度とは違うでしょう。そう問いに書いてあるんですから。下線まで引いて。
まあもうちょっと問題の出し方に工夫があってもいいかもですね。穴埋め形式にするとか。

タグ:

posted at 18:12:03

あおじるPPPP @kale_aojiru

18年9月9日

誰かと思ったらonline_chekerか

どうせ「誰かの意見の逆」なんだろう

タグ:

posted at 18:13:08

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

@Nobuo_Create 塾生の答案が、その問題文の答案としてふさわしくないとお考えでしょうか?

>まあもうちょっと問題の出し方に工夫があってもいいかもですね。穴埋め形式にするとか。

最初から移項など教えなければいいだけです。

タグ:

posted at 18:13:52

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

@t2o_yama 見たことあるような名前ですが、有名な方なのでしょうか?

タグ:

posted at 18:14:55

キンシャチ @kinshati

18年9月9日

@sekibunnteisuu そんな自己申告(略)

マジか

タグ:

posted at 18:23:26

あおじるPPPP @kale_aojiru

18年9月9日

@sekibunnteisuu 有名がどうかは分かりませんが、反ワクチン活動家の肩を持つような言動がよくありました。放射線デマ屋の片棒担いでるのも見たことあります。大抵は批判者批判や揚げ足取りですが

タグ:

posted at 18:24:55

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

@t2o_yama ああなるほど、了解。

タグ:

posted at 18:28:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年9月9日

@YuK_Ota 【標準化された教育ってそういう物を排除できるメリットがあると思いますし】
非合理で理不尽だから、多くの保護者が「これは困る」と言っているのですが。

【標準化されてる中で草の根で反抗しろというのは色々無理がある気がし】
「反抗しろ」という事は、必ずしも求めていないと思います。#掛算

タグ: 掛算

posted at 18:30:57

キンシャチ @kinshati

18年9月9日

@sekibunnteisuu 訴訟はされたのですか?

タグ:

posted at 18:32:35

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

@kinshati まだされていない。早くされないからな。楽しみ楽しみ。

じゃなかった、

怖いよ~怖いよ~ ((;゚Д゚). ガクブル

タグ:

posted at 18:38:01

Yossy @Yossy_K

18年9月9日

ブロックされてて見えないから誰かと思ったらonline_checker氏か。
あの人、何かというと「自分は京大法だぞー」みたいなことを言いつつ、結構アホなこと言う印象。算数絡みなら、アホ且つ周回遅れなこと言ってるんだろうな。 twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ:

posted at 18:48:38

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年9月9日

@YuK_Ota まず【指導要綱】というのはおそらく、「学習指導 "要領"」の間違いです。
そして、「#掛算 の順序は片方だけが正しい」とする事は、学習指導要領には必ずしも書かれていません。(「そうとも解釈できる」ような事が書かれていますが、「逆にしたらバツ」とするほどの事かどうか、書かれていません。)

タグ:

posted at 18:51:49

キンシャチ @kinshati

18年9月9日

@sekibunnteisuu 怖くて迂闊なこと書けないね。お互いに言動には気をつけましょう

>杉山奈津子氏の件

タグ:

posted at 18:52:04

k @musicisthebest_

18年9月9日

@sekibunnteisuu なんかもうこのプロフィールが。 pic.twitter.com/gBM7RP9tXG

タグ:

posted at 18:53:54

@kankichi57301 @kankichi57301

18年9月9日

@sekibunnteisuu 問題文に陽に出てくる数字しか使ってはいけない教(禿藁) #超算数

タグ: 超算数

posted at 18:57:03

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

@musicisthebest_ ネトウヨが左翼の振りして香ばしいこと言っているのかな、と思ったんだけど、そうでもなさそう。

タグ:

posted at 18:57:08

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

@Yossy_K twitter.com/JapaneseSchool...

に対して、

>当然だ。
六は何処から出てきた数字?
式には何処にも六なる数字が出てきていない。

形式的処理が出来ない奴は、数学で躓く。
(by 京大法卒、形式的処理には不自由していない)

だそうです。

タグ:

posted at 18:58:55

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

@kankichi57301 教祖は新井紀子氏?

タグ:

posted at 18:59:54

@kankichi57301 @kankichi57301

18年9月9日

@sekibunnteisuu #超算数 算数は数学でない教の有力な分派>問題文に陽に出てくる数字しか使ってはいけない教

タグ: 超算数

posted at 19:00:29

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

@kinshati 常識的な引用や批判をしている分には大丈夫です。

タグ:

posted at 19:04:34

台風 @taifu21

18年9月9日

@YuK_Ota @golgo_sardine 【標準化された教育ってそういう物を排除できるメリットがあると思いますし】
すみません、この場合、
掛け算の順序強制は「標準化された教育」だということでしょうか?
或いは逆に「標準化された教育」にはこれを「排除」するという機能が存在しないということでしょうか?

タグ:

posted at 19:21:19

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年9月9日

@YuK_Ota @taifu21 【私が言いたかった事としては本当に問題を解決したいのなら間違っている箇所を探してそこにアプローチすぺきで】
それは判ります。
でも、ラスボスがどこなのか、判らないのです。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 19:30:10

Nobuo@個人塾なび @Nobuo_Create

18年9月9日

@sekibunnteisuu 教え子があの問題・答えで×もらったら、突っ込みたくなるのは分かります。
一方で「符号が変わって反対に行くのは項が移動しているわけじゃないよ」と言うことを教えたいあの設問も理解できます。ただし問題の出し方にひと工夫欲しいかなと。

というわけでクソミソに言う類いの問題ではないかなと。

タグ:

posted at 19:32:22

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年9月9日

@YuK_Ota @taifu21 【数社の教科書がバグってるのは理解したのですが】
教科書は、(指導要領と同じく)#掛算 の順序について「逆はバツだぞ」とは書いていないのです。「教科書指導書」(教員用の手引き。これは法的拘束力は無い)と既製品のテストがそうなっているだけです。

タグ:

posted at 19:37:44

Yossy @Yossy_K

18年9月9日

@sekibunnteisuu あ、やっぱり周回遅れだった。自分で「形式しか考えられてません」と白状するあたりは、成長してるんじゃないですかね。

タグ:

posted at 19:44:02

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年9月9日

( ̄◇ ̄;)( ̄◇ ̄;)( ̄◇ ̄;)虐待された児童は何人いるのやろか... twitter.com/japaneseschool...

タグ:

posted at 19:44:16

Yossy @Yossy_K

18年9月9日

@sekibunnteisuu しかし、この手の「6はどこから?」というのは、それほど疑問なのかといつも思います。「見た瞬間に答えが出てしまって、『無意識に』検算のために6の段を使った」というのは結構自然だと思うんですけど。うちの子もそういう計算してるっぽいですし、自分もそうでした。

タグ:

posted at 19:49:26

CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

18年9月9日

性的搾取・規制論に反論する形で書かれた村松弁護士のツイートなのだが、土下座しろ的反論ではなく「政治家BLあるんですよ!」「村松先生このブサイク受け読んでください」「とっておきのデブBLが」みたいな推し推しリプライ欄になっており、やはりBL界隈だけは一筋縄では行かない。生態系の宝庫である twitter.com/kmuramatsu/sta...

タグ:

posted at 19:50:54

台風 @taifu21

18年9月9日

@YuK_Ota @golgo_sardine 文部科学省は「掛算の順序強制は求めていない」といい、
教科書会社は文部科学省に従う+教師の要求に応じた教材を作っているといい、
教師は教科書会社の用意した教材を使っているだけといいながら、
実際に掛算の順序強制がなされている場合、正しいパスは何処なのでしょう?

タグ:

posted at 19:54:44

Akinori Ito @akinori_ito

18年9月9日

宮城山形では老若男女問わず多くの人が薪の焚付スキルを持っている。よく考えるとすごいことだ

タグ:

posted at 19:59:36

博多弁たん (肥筑方言) @HakataDialect

18年9月9日

@JapaneseSchool 小学校の先生の労働環境が過酷すぎて優秀な人材の集まらんごとなっとるとでしょうね。

タグ:

posted at 20:43:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しぶちょす△ @spray_tb

18年9月9日

今旦那に「女は普通はそんなことしない」と女性差別を受けました。
アンケート取ります。

子供の頃「カブトムシが美味そうに食べるならイケんじゃね?」と試しに樹液を舐めたことがある女性は!!いますよね!!!?

タグ:

posted at 21:19:24

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年9月9日

私の過疎ツイッターは有名人からブロックされることはないけど、東浩紀と千葉雅也からブロックされている。どちらも直接の絡みはありません。
悪口たくさんツイートしているからエゴサーチでひっかかったんだろう

タグ:

posted at 21:26:58

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年9月9日

Juliaコード書きやすくて捗る

タグ:

posted at 21:29:26

栃 @nasu_yuzunoka

18年9月9日

@JapaneseSchool 頭のかたい教師って本当にイヤ
漢字の字形の差もしかり

タグ:

posted at 21:30:02

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

@Nobuo_Create twitter.com/sekibunnteisuu... から続く連鎖をちゃんと見てください。教え子がバツもらったから突っ込んでいるわけではありません。塾生には、「これはくだらないからバツで構わない」と言っています。アホらしくて突っ込む気にもなりません。

数学教育において有害な問題と採点だと言っているのです。

タグ:

posted at 21:33:12

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

@Nobuo_Create 仮に、塾生が、教師の想定通りの答案を書いてマルをもらっていたら、その方が「くだらない符丁を覚えてしまった」と心配になります。

タグ:

posted at 21:34:32

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

@Nobuo_Create >一方で「符号が変わって反対に行くのは項が移動しているわけじゃないよ」と言うことを教えたいあの設問も理解できます。

なぜあの問題がそんなこと言うために有効なのですか?

タグ:

posted at 21:35:28

積分定数 @sekibunnteisuu

18年9月9日

@Yossy_K 3を掛けると18になる数をどうやって見つけたか?という問いは、生徒の考え方を知るためのアンケートならともかく、正誤のある問題としては駄目でしょうね。

しかし、「問題文に出ている数値だけしか使ってはいけない」と思っている #超算数 の被害者および加害者は多いようです。

タグ: 超算数

posted at 21:38:31

Nobuo@個人塾なび @Nobuo_Create

18年9月9日

@sekibunnteisuu それは説明しなくても分かるでしょう?とりあえず僕に怒るのはやめて下さい。笑

タグ:

posted at 21:39:42

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年9月9日

@Yossy_K @sekibunnteisuu 【「見た瞬間に答えが出てしまって、『無意識に』検算のために6の段を使った」というのは結構自然】
私は、このイラストの様な事に気付くまで、少し時間がかかりました。
「当該の段を1から唱える」という発想から一歩も出られない人もいるのです。 pic.twitter.com/FrGtFTl9qw

タグ:

posted at 21:46:16

Limg @LimgTW

18年9月9日

@golgo_sardine @Yossy_K @sekibunnteisuu 【「当該の段を1から唱える」という発想から一歩も出られない人】
これは九九の使い方が間違ってるとは言わないが(非効率的ではあるが)
そう思わせたら教育の敗北と思わざるを得ない。

これって、教えられたが為に1から唱えてるし、教えられた以外のことを考えられない、という失敗な状態かと。

タグ:

posted at 21:53:51

Akinori Ito @akinori_ito

18年9月9日

96kHzぐらいまでハイレゾで録音できるならコウモリの声の収録に使えそう

タグ:

posted at 21:57:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおじるPPPP @kale_aojiru

18年9月9日

「×にするな」というのは「点数をくれ」という意味ではなく、「それが誤りであるという指導をするな」という意味です。採点も指導のうちでしょう

タグ:

posted at 22:00:18

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年9月9日

@LimgTW @Yossy_K @sekibunnteisuu 【両方ともマルにする他に選択肢が無い】
それで正しいんです。
(と言うより「何の段で求めますか?」などと出題すべきでない)
ただ、
「それは、教師にとって難しい話なんです。( #掛算 の順序自由よりもさらに難しい。)ゆっくり説明してあげてください。」
という話。

タグ: 掛算

posted at 22:06:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カラス アイソラ市87分署管轄 @sadasaku

18年9月9日

@akinisakura 申し訳ないですがたぶん、手元にないです。代わりになるようなものとしてwww.amazon.co.jp/%E6%B6%88%E8%B... 追悼文も書いている取り込まれた清水真人氏の著作を読むと動きがよくわかると思います。

タグ:

posted at 22:32:00

TJO @TJO_datasci

18年9月9日

自分が5年前にブログとTwitterを始めた時は正真正銘の統計学と機械学習の初心者だった。当時はスキルある経験者の一部から壮絶なバッシングを受けたし謂れなき誹謗中傷も数え切れないほど受けた。でも何も判断できない初心者としてはそれらは甘受するしかない。その積み重ねの延長上に、今の自分がある

タグ:

posted at 22:39:42

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

18年9月9日

三角関数云々のレベルではなくて、 #掛算 には正しい順序があるとかいう狂気の世界の住人が大量発生しているのだ。 #超算数 twitter.com/barinoriron/st...

タグ: 掛算 超算数

posted at 22:39:54

TJO @TJO_datasci

18年9月9日

つまるところ、スキルある経験者そして上級者からのバッシングには一抹の真実がある。言い換えれば「叩かれるのには叩かれるなりの理由がある」。それを自ら分析し、自分に何が足りないかを突き止めて、そこを補強する。その繰り返しで初心者は少しずつ強くなっていく。techの世界とはそういう空間

タグ:

posted at 22:42:18

TJO @TJO_datasci

18年9月9日

それが良いか悪いかというと色々な議論があり得ると思うけど、自分にとっては有識者から叩かれるのは大きなチャンスだった。これこそが「炎上ラーニング」である

タグ:

posted at 22:44:21

TJO @TJO_datasci

18年9月9日

人間誰しもプライドがあるので、自分の成すこと全てにケチをつけられあまつさえ人格攻撃までされればうんざりするものだとは思う。だが、一般に有識者というのはそのプライドの高さゆえ過ちを犯す。「気に入らない相手の足りない点を指摘すれば相手はどこが足りないかを悟ってしまう」これを活かすのだ

タグ:

posted at 22:47:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TJO @TJO_datasci

18年9月9日

自分の下らないプライドはかなぐり捨て、有識者のプライドをくすぐって「自分に何が足りないか」をあえて彼らに厳しい口調で言わせる。それを足掛かりにして、足りない部分を学んで、自らを成長させる。あまりお行儀の良いやり方ではないが、この方法ならスキルを身に付けるだけなら最速で行ける

タグ:

posted at 22:51:00

立川志ら乃 7/11チーム志ら乃(完売) @tatekawashirano

18年9月9日

トークの時に出た、スーパー値引きGメン。
紀ノ国屋にはレジの中に値引きGメンが内包されてます。 pic.twitter.com/Kx9qNFBta9

タグ:

posted at 22:52:57

TJO @TJO_datasci

18年9月9日

今でも自分が界隈によっては糞味噌に言われているのは良く承知しているし、実際に自分が半端者なのは良く自覚している。大事なことは、その自覚を忘れずにどんなに些少でも学び続けて自分自身を成長させていくことだと思っている。ああ、GANまだ生TensorFlowで書いてないや。。。

タグ:

posted at 22:54:02

RochejacMonmo @RochejacMonmo

18年9月9日

新学習指導要領を策定する過程で、統計の扱い方に関する議論を
中央教育審議会初等中等教育分科会の教育課程部会におかれた「算数・数学WG」の議事録から拾いました。詳細は以下のブログにまとめました。
rochejacmonmo.hatenablog.com/entry/2018/09/...
@genkuroki

タグ:

posted at 22:54:41

RochejacMonmo @RochejacMonmo

18年9月9日

議事録等を引用して長くなっているので結論部分だけ再掲します。

(1) 当時東京学芸大教授であった藤井斉亮氏が、WGの当初から、数学Bにおける統計選択者が非常に少ないことを問題視し、統計分野の拡充を積極的に主張している。

タグ:

posted at 22:55:03

RochejacMonmo @RochejacMonmo

18年9月9日

(2) 藤井氏は、日本学術会議数理科学委員会数学教育分科会が平成28年5月におこなった提言「初等中等教育における算数・数学教育の改善についての提言」に副委員長として関わっている。藤井氏は第8回のWGでこの提言に言及し、統計分野の必修化も可能性に含めることを主張している。

タグ:

posted at 22:55:19

RochejacMonmo @RochejacMonmo

18年9月9日

(3)「算数・数学WG」では、椿広計(独立行政法人統計センター理事長)と戸谷圭子(明治大学教授)の両氏が委員として参加しており、統計教育や統計の重要性について説明している。ただし、戸谷氏は椿氏の筑波大教授時代の大学院生であったとみられる。

タグ:

posted at 22:55:36

RochejacMonmo @RochejacMonmo

18年9月9日

(4)「算数・数学WG」の取りまとめの中では、当初、統計の扱いは、必修の数Iは記述統計、選択の数Bは推測統計という整理だったが、第7回WG以降、統計は新設する数Cに移行することを検討するべきとされていた。これは最終的な中教審の答申(平成28年12月)でも維持されている。

タグ:

posted at 22:55:52

RochejacMonmo @RochejacMonmo

18年9月9日

(5)小学校および中学校の新学習指導要領は平成29年3月に公示されたが、高等学校の新学習指導要領の公示は平成30年3月であり、この1年余の間に、ベクトルが数Cへ移行され、統計が数Bに残るという決定が行われたことになる。この間に何があったのかは現在のところ不明。

タグ:

posted at 22:56:23

RochejacMonmo @RochejacMonmo

18年9月9日

中教審の答申から学習指導要領の公示までの1年余の間にどういうことが行われたのかがわかる資料があればぜひ教えてほしいと思っている。

タグ:

posted at 22:57:17

RochejacMonmo @RochejacMonmo

18年9月9日

算数・数学WGでの藤井斉亮氏(当時東京学芸大教授・現在名誉教授)の発言はの一例。真島秀行氏(お茶の水女子大教授)がやんわりと釘をさす場面もある。 pic.twitter.com/I0Jc7Kk56r

タグ:

posted at 22:59:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yossy @Yossy_K

18年9月9日

@LimgTW @golgo_sardine @sekibunnteisuu そういう発想から一歩も出られない人がいるのは、非効率であるのは@LimgTWさんの仰る通りなんスけど、まあそれそのものは責められんというかしゃあないのかな、と。しかし、その非効率な側(学ぶ側も教える側)に合わせることを矯正されるのは、たまったもんじゃねぇなあと。

タグ:

posted at 23:09:07

シキノ @sikinote

18年9月9日

三角形の二次元井戸型ポテンシャル中の固有状態です。1次元と違って節の位置の予測とか難しいですね。網掛けの部分にまだ振動している部分が見えるので、計算の収束はそんなにしていません。またグリッド位置=計算に使った分点の位置、ではありません。 pic.twitter.com/oUmyY1ssn1

タグ:

posted at 23:15:03

RochejacMonmo @RochejacMonmo

18年9月9日

個人的な感想なので別立てで書きます。
自分が副委員長として関わった提言を、あたかも関係団体が独立して行った提言であるかのような言い回しで引用して、統計を必修部分に入れるように主張する藤井斉亮氏の議論はあまり好感できません。(続)
@genkuroki

タグ:

posted at 23:30:58

RochejacMonmo @RochejacMonmo

18年9月9日

日本学術会議の提言
www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/...
は、いろいろ良いことも書いているようには思いますが、
選択科目、特に整数に関する書きぶりには違和感があります。
これは、今回の改訂で、大項目としては整数分野が削除されたことと大きく関係するかもしれない内容です。(続) pic.twitter.com/Lsu5oiNheT

タグ:

posted at 23:32:16

RochejacMonmo @RochejacMonmo

18年9月9日

統計を重視したいという議論が広くあることは確かだと思いますが、この提言にあるような統計を系統的に小・中・高と学習させるという枠組みだと、まさに統計の学習が算数・数学のコアに位置づけられるようなカリキュラムにしないと追いつかないようにも思われます。(続) pic.twitter.com/RISZHOIa1S

タグ:

posted at 23:32:45

RochejacMonmo @RochejacMonmo

18年9月9日

これらの記述が数学関係者の間で概ね一定のコンセンサスがとれそうに思われる内容なのか、それとも参画している委員の価値判断が強く出ている内容なのかという点にも興味があります。(続)

タグ:

posted at 23:33:00

RochejacMonmo @RochejacMonmo

18年9月9日

新井紀子氏も委員として参画していますが、この提言の詳細な部分についてどう考えているのか。委員会メンバーに名を連ねている以上は、提言の内容に一定の責任が生じると思いますが、果たしてどう考えているのかよくわからない感があります。(了)

タグ:

posted at 23:33:22

mizzy @gosukenator

18年9月9日

技術職はプライベートで勉強すべきか、という話題で盛り上がってますが、家庭持ちが家でプログラミングしようとするとこうなります。 pic.twitter.com/Lj3elZJv1G

タグ:

posted at 23:47:51

ceptree @ceptree

18年9月9日

にゃんだきみは

タグ:

posted at 23:55:04

ceptree @ceptree

18年9月9日

ニャンデルワールス力

タグ:

posted at 23:55:45

ceptree @ceptree

18年9月9日

ニャンデルモンド行列

タグ:

posted at 23:56:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年9月9日

「不健全」教育ネタに追加。リミッターの掛け方を「高校数学」や「大学入試」から「国際数学オリンピック」に変えても非常に不健全であることには変わらないことに注意!

国際数学オリンピックの問題の出し方には独特の偏りがある。

ゲーム感覚で楽しむなら可でしょうが。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 23:59:35

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました