黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2020年03月20日(金)
心理学者、こういう人たちいるの?旧わいなべ先生あたり、「心理学は科学ではなく人文学だ。科学だったら私は心理学などやっていなかった。」みたいなこと言っていたし、科学にしたいのかしたくないのか何なの。 twitter.com/kosugitti/stat...
タグ:
posted at 00:56:20
#統計 以下のリンク先のkosugittiさんの議論の仕方はアンフェアで非常によろしくないと思いました。
「心理学はインチキだ,心理学は科学じゃない」というような発言があるなら引用するべき。
存在しないなら「卑怯な議論の仕方をしたことを反省します」と言うべきです。
twitter.com/kosugitti/stat...
タグ: 統計
posted at 01:50:27
#Julia言語
using PyPlot よりも using Plots を多用することになった理由の一つが動画作りの気軽さ。
例題としての sin.gif の作成↓
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
twitter.com/ceptree/status... pic.twitter.com/zfvVEKifun
タグ: Julia言語
posted at 02:24:51
#Julia言語 using Plots でのGIFアニメ作成は添付画像のように10行ちょっとで可能です。GIF動画が4秒で作れていることにも注目。(例によってJuliaなので1回目はコンパイル時間がかかるので遅い。2回目以降は4秒で作成終了)
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
twitter.com/ceptree/status... pic.twitter.com/kPe0dqoJ1k
タグ: Julia言語
posted at 02:24:52
#Julia言語 using Plots でのGIF動画作成が4秒と速い理由はデフォルトでGRバックエンドを使っているからです。これは using Plots; gr() の大きな利点です。
using Plots; pyplot()では26秒かかりました。
しかも、relax()を入れておかないと意図していないプロットが表示されます。 pic.twitter.com/6qJKnDyxwC
タグ: Julia言語
posted at 02:37:27
Gavin Buckingham IS @DrGBuckingham
Not an effect I'd seen before, but incredibly powerful. Anyone know what it's called? @AkiyoshiKitaoka @agshapiro2 pic.twitter.com/XxEl2gnW5D
タグ:
posted at 02:58:41
GitHubが政府の経済制裁を理由にJavaScriptで人気のOSS、Aureliaのリポジトリを開発者に連絡もせずにアクセス禁止に。開発者、激オコ。 twitter.com/newsyc100/stat...
タグ:
posted at 03:16:04
反人身取引団体がどれもこれも「休校により子どもたちがネットを使う時間が増えています、子どもが性的人身取引に引き込まれないよう注意しましょう」なんてクソみたいなこと言ってるけど、「家庭で虐待されている子どもが休校によって安全な居場所を失っている」ことについいては無視してるんだよね。
タグ:
posted at 03:25:25
もともと家庭にも地域にもなんの問題もなくて、悪い大人がネットを通して子供を引き込んでいる、という図式。いや家庭や地域に居場所があればそんなに簡単に引き込まれたりしないんだよ。引力より斥力。ネットの使用時間じゃなくて虐待やネグレクトが危険のサインなのに、それは言わない。
タグ:
posted at 03:25:25
こういう「子どもを守れ」的な運動は、「悪い大人から自分の子どもを守りたい」という親がマーケットだから、そういう層にウケる対策ばかりが推進される。家族や地域にいる「信頼された」大人が一番危ないというメッセージはウケないから資金が集まらなくて何の対策も取られない。こんな時でさえ。
タグ:
posted at 03:25:25
5✕3と3✕5
掛け算の順序だと結局どちらが正解なんです❓手元見ると明らかに三色ですよね。それを五本ずつと先生は意識しますよね。
絵がなくても、こういう想定はできて、リボンの色形は指定されていないので、採点する人の常識を推理する必要が出て、もはや算数でも何でもない推理ゲームだよね。 pic.twitter.com/MqG8VmEi0O
タグ:
posted at 05:56:03
y=1/xもクリアされてしまった。
どうやってやっているのか見てみると、
y=x^3で、(2,8)を接点とする場合は、x=1.9と2.1での値を求めてやっているようだ。
プリミティブな微分の概念は掴んでいるようだ。
タグ:
posted at 07:40:36
#統計 【少し言い過ぎましたね】
卑劣な行為をしたことを認めずに、「言っている内容はまともだった(言い過ぎだった)」という印象を広めようとするさらに卑劣な発言。
科学云々以前にまずこういうところをどうにかするべきだと思いました。
twitter.com/kosugitti/stat... pic.twitter.com/9GzjA3GQ8P
タグ: 統計
posted at 10:47:28
#統計 統計学を教わっている側にとっては、SNSで卑劣な議論の仕方をしていても、誤解を認めてよりまともな考え方を教えてくれるようになるかの方が大問題。続く
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 10:54:40
#統計 さすがに、
事後分布から読み取った「自分の説が正しい確率」について
「p値のように仮想世界の非現実的な値ではありません」
とコメントするのはどうかしています。事後分布は仮想世界における確率分布です。続く
という考え方はひどく間違っていることを認め
twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/7uzlhjIsjK
タグ: 統計
posted at 10:59:34
#統計
* P値はモデル内の仮想世界で現実世界で得たデータ以上に偏った状態が生じる確率(の近似値)。
* 事後分布はモデル内の仮想世界を現実世界で得たものと同じデータが生じた場合に制限して得られる条件付き確率分布の一種。
ゆえに事後分布で測った確率もP値と同様に仮想世界内での確率になる。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 11:08:11
#統計 あと、kosugittiさんは、ベイズ統計ならば
【下位検定を事前に計画していなくて良い
事後分布は一つ。どう切り取っても構いません】
と述べていて、豊田『瀕死本』と同様にベイズ統計なら多重比較の問題が生じないかのように考えているようですが、これ、大丈夫なんですかね? pic.twitter.com/F53Tiv56gq
タグ: 統計
posted at 11:13:56
Akiyoshi Kitaoka @AkiyoshiKitaoka
@DrGBuckingham @agshapiro2 I have tried to make a basic image to demonstrate the Buckingham illusion. Illusory (Gestalt?) tilted rectangles are observed at crosses. pic.twitter.com/HSdQ10x6ix
タグ:
posted at 11:27:12
Akiyoshi Kitaoka @AkiyoshiKitaoka
@DrGBuckingham @agshapiro2 The illusion is also observed when induced lines are vertically or horizontally drawn. pic.twitter.com/U44nrThOgI
タグ:
posted at 11:29:44
#統計 画像は「小杉先生資料」より
統計学でデータを確率変数だとみなす理由は、データが運悪く偏ってしまうリスクを扱うためです。
その部分は統計学の理論的基礎のイロハの「イ」にあたります。
ベイズになった途端にデータが運悪く偏ってしまうリスクを考えなくてもよくなるはずがない。 twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/U7iDzPnyoq
タグ: 統計
posted at 11:51:03
#統計 ベイズ統計になった途端に所謂「頻度論」ではあった面倒ごとが解消するかのような誤解は、「データが運悪く偏っているリスクについて考える」という統計学のイロハの「イ」をベイズ統計になった途端に無視してよいと考えてしまっていることが原因で生じているのでは?
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 12:02:12
注意・警告:私は統計学に関しては完全に専門外であり、私は統計学のど素人です。ど素人であっても統計学について現時点で可能な限り論理的な議論をしようと努力しています。こういう事情になっていることに読者は注意して下さい。
特に若い人達の反応は勉強になるので参考にしています。
タグ:
posted at 12:06:17
ベイズ統計を誤解してる人たちの特徴としては、
・確率変数がなんなのかわかってない
・データ生成源が分かり得ないことを理解していない
・数学上の虚構であるモデルと現実の区別がつかない
・仮定であるモデルをデータで評価するという営みがわからない
などがある。
タグ:
posted at 12:11:33
続き、
・何が確率的に揺らぐものなのかわからない
・正しい推測方法があると信じている
・研究実践と統計学を混同している
・哲学的な違いという数理以外の部分に根拠を求める
などもある気がする。
タグ:
posted at 12:14:19
現金給付は制限なんかつけずに全員に配っちゃえばいいんですよ。それでも貧困層ほど恩恵がおおきいんだから、それでいいんで。
消費税減税も低所得層ほど恩恵が大きいからやるべき
タグ:
posted at 12:18:13
@BGiIXyDG58OoWH4 「固定派」に言わせれば「ずつ」のついている方がひとつ分で前に来るので、3×5のみが正解なんでしょうね。
実際は、5人に3色ずつ、3色ずつ5人、5人ずつ3色、3色を5人ずつのいずれで考えたとしても3×5、5×3のどちらも正解です。
というより式は例えば1×15や3+4×3などでも正解です。
タグ:
posted at 12:23:07
こういう表現もできる。
今世紀初頭の不況期,子育年代の離婚が多発した。
離婚率は上昇傾向で,最近では18歳未満の子どもの7人に1人が一人親世帯の子。 pic.twitter.com/fU9YhOUBV3
タグ:
posted at 12:57:27
英語で Bayesian false positive で検索しても同様の例が出てきますね... ベイズ定理の適用がベイズ推論、ベイズ理論、ベイズ統計であると思っている方々がたくさんいる。
タグ:
posted at 13:01:03
これは全くその通りで、来たのが重症化しやすい元祖SARSだったら検査&隔離のほうが重要になるだろうし、新型インフルでスーパースプレッダーに依存しないタイプだとクラスター対策は効かない。吸血昆虫媒介なら手洗いは効かない。ましてや、未知の疫病であればもっと別の対策が必要かもしれない。 twitter.com/y_tambe/status...
タグ:
posted at 13:16:06
#統計 P値や95%信頼区間の95%の意味が分かりにくいと思う人は、P値も95%信頼区間の95%も「データを使ってモデルを評価するための数値」であることを見抜くとよいと思う。
データDに関するモデルMのP値は「P値が小さいとモデルMはデータDと整合性がないと判断する」のような使われ方をする。続く twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 13:35:04
If you're still confused about ptrace, fear not. After reading more of the kernel source, I've put together this simple diagram that shows a selection of the most important states and their transitions. pic.twitter.com/U1rDhZQnY5
タグ:
posted at 13:52:43
【本棚登録】『Juliaプログラミングクックブック ―言語仕様からデータ分析、機械学習、数値計算まで』Bogumił Kamiński booklog.jp/item/1/4873118...
タグ:
posted at 13:58:02
教育学部出身のため、最近友人から「プログラミング教えて!」と連絡くる。
学校で教えるプログラミングってなんなんだ。僕はJulia言語かPHPの普及しかできないぞ。
タグ:
posted at 14:30:03
まあ心理学者のこの本へのコメントや、この本自体の主張から読み取るべきは、「心理学が統計学に何を求めているか、そして何が得られていない.. togetter.com/li/1483265#c75...
「書籍"瀕死の統計学を救え!: 有意性検定から「仮説が正しい確率」へ "に関し..」togetter.com/li/1483265 にコメントしました。
タグ:
posted at 15:53:41
心理学者は統計学を使って科学になりたいし、多重比較のために有意水準下げたりしたくないし、HARKingでもなんでもして雑誌に載るような論文.. togetter.com/li/1483265#c75...
「書籍"瀕死の統計学を救え!: 有意性検定から「仮説が正しい確率」へ "に関し..」togetter.com/li/1483265 にコメントしました。
タグ:
posted at 15:55:35
「ベイズ推定はそれを叶えます」って話にして嬉しいってことはつまりそういうことでしょ。 togetter.com/li/1483265#c75...
「書籍"瀕死の統計学を救え!: 有意性検定から「仮説が正しい確率」へ "に関し..」togetter.com/li/1483265 にコメントしました。
タグ:
posted at 15:57:24
そうなんです。その他の方法と比べてさも深遠なことをやってるかのような喧伝は、長期的には当該分野としてマイナスだと思います。 twitter.com/katzkagaya/sta...
タグ:
posted at 16:22:31
豊田秀樹は少なくとも俺が学生だった大昔には、そういう安易な理想郷幻想を否定する側だったと思っていたけどね。 togetter.com/li/1483265#c75...
「書籍"瀕死の統計学を救え!: 有意性検定から「仮説が正しい確率」へ "に関し..」togetter.com/li/1483265 にコメントしました。
タグ:
posted at 16:28:16
深淵な数学へ誘導するなら良いと思います。それか僕のような定理ユーザーその結果だけを使うのに、その有用性と限界をはっきりしてもらえると嬉しいです。解決するものとそうでないものの区別が、本を僕はもっていませんが、適切でないように見えます。 twitter.com/not_identified...
タグ:
posted at 16:34:48
これまで何度か「瀕死本的世界観」のベイズ統計学の擁護を見てきたが、決まって言葉の定義や用法の議論に持ち込もうとすることがわかった(例「確かにこの言い方には語弊がありました」)。これは批判を矮小化して退けようとする言説で、複数の点で知的態度に問題がある。
タグ:
posted at 16:55:02
第一に、批判者側は数学的性質に基づいて議論しているのに、自然言語の運用上の問題にすり替えてる点である。「瀕死本的世界観」のベイズ統計を擁護するなら、批判者が指摘している数学的性質の部分に触れなければ意味のある反論にはならない。
タグ:
posted at 16:55:02
第二に、定義について議論するのであれば「その定義の仕方による帰結」に触れなければいけない。定義が時代・研究者によって変わること自体は学術研究で一般的なことであるが、意味の議論にするには「その定義でなにが嬉しいか」を述べなければならない。
タグ:
posted at 16:55:02
批判している側は例えば「事後分布のこれこれという切り出し方を仮説が正しい確率と呼ぶ」と定義した結果、どんな問題が起きるか、その帰結を数学的性質から批判しているのである(正直、こんな当たり前のこと真顔で書いてると思われるの恥ずかしいんだけど)。
タグ:
posted at 16:55:03
第三に、やや本質からズレるが、言葉の問題にすり替えることによって、その議論自体が第三者からは瑣末に見えるように工作できてしまう。心理学者は基本的に統計学が苦手なので内容を深く吟味することなく「ただの言葉の問題なのに、〇〇先生が変な人に難癖つけられてる」と見せかけるのは容易だろう。
タグ:
posted at 16:55:04
これは単純に、学術研究者の議論の仕方として姑息である。我々は審査員がいて、その人たちが最終的に「勝敗」をつける「ディベート」をしているわけではないのである。
タグ:
posted at 16:55:05
p値声明の2番目は,ひょっとすると,<「ベイズ統計学」は「研究仮説が真である確率」を計算できる>ことを暗示しているのかもしれないと思い,主著者であるWasserstein先生にメールにて質問しました.掲載を許可してもらい,先生からの返信を以下のブログに掲載しました.
tarotan.hatenablog.com/entry/2020/03/...
タグ:
posted at 17:02:39
"We would point add that principle 2 in the 2016 ASA Statement was put there NOT to drive people to Bayesian methods, but simply to point out that this P(H|D) interpretation is a common misconception, and we want people to stop making that error."
tarotan.hatenablog.com/entry/2020/03/...
タグ:
posted at 17:15:43
ベイズ統計の理論と方法 www.amazon.co.jp/dp/4339024627/... #Amazon
頭のキレる友人がこの本を激推ししていた。
頻度主義とベイズの対立というくだらない論争を破壊してくれるらしい。
前から気になってて読んでみたいのだけど、相当数学力が問われそうで厳しそうだ…
仕事でもデータサイエンスやってないし…
タグ: Amazon
posted at 17:15:52
Moving to a World Beyond “p < 0.05”: The American Statistician: Vol 73, No sup1 amstat.tandfonline.com/doi/full/10.10...
タグ:
posted at 17:36:22
#統計
www.biometrics.gr.jp/news/all/ASA.pdf
統計的有意性とP値に関するASA声明
の原則2(添付画像)には
ベイズ統計なら「仮説が正しい確率」を計算できる
という方向に誘導する意図があるかどうかに関する問い合わせに、
それを否定する穏当な返事
が最近返って来たという話。
twitter.com/BluesNoNo/stat... twitter.com/bluesnono/stat... pic.twitter.com/RbGVCJAZdQ
タグ: 統計
posted at 17:39:54
ブッチャー配列を用いてJuliaで実装した陽的Runge-Kutta法のコードのメモリプロファイリングをしてボトルネック部分を発見、解消することで5倍程度の高速化に成功した
タグ:
posted at 17:44:06
#統計 私は統計学ど素人なので、Null Hypothesis Significance TestingをNHSTと略す場合があることを初めて知った。
他にも色々「これ、なんの略?」と思うことが多く、ツイッターなどのオープンスペースで議論する場合には、略称の使用は可能なら避けるという方針になってくれないものかと思う。 twitter.com/bluesnono/stat...
タグ: 統計
posted at 17:44:17
#統計 赤のアンダーラインの部分は事実に反する。
豊田氏だけではなく、小杉氏も厳しく批判されている理由は、彼らが統計学教育において
ベイズ統計を誤用・悪用すること
を勧めているからです。
特に小杉氏がデータもしくはその一部分が運悪く偏ってしまうリスクに無頓着であることを上で指摘。 twitter.com/kosugitti/stat... pic.twitter.com/gYALcEk5lE
タグ: 統計
posted at 18:12:35
(訳)私たちは、2016年のASA宣言の原則2が、人々をベイズ法に駆り立てるためではなく、単にこのP(H|D)解釈が一般的な誤解であり、人々がその間違いを犯すのをやめてほしいと指摘するために設定されたことを指摘しておきたいと思います。 tarotan.hatenablog.com/entry/2020/03/...
タグ:
posted at 18:59:15
斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二) @kimamanigo0815
給特法をちょっとかじった教員は、条文だけを見て「給特法は悪い法律じゃない」と言ったりします。
僕は、その言葉にクラクラします。
法律の良し悪しは、その運用と判例を見て判断しないといけません。
皆で議論し、学びましょう。
4〜5年後、今後50年間の給特法が定まってしまいます。
タグ:
posted at 19:17:12
斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二) @kimamanigo0815
言うの忘れましたが、給特法の最前線を学ぶ秘訣は…
『迷走する教員の働き方改革〜変形労働時間制を考える』
amzn.to/38SxyHI
にあります!
タグ:
posted at 19:20:45
#統計 豊田『瀕死本』ネタ
書籍"瀕死の統計学を救え!: 有意性検定から「仮説が正しい確率」へ "に関しての議論 - Togetter togetter.com/li/1483265 @togetter_jpさんから
タグ: 統計
posted at 19:28:32
無駄話ですが,"Null Hypothesis Significance Testing"(NHST)は,おそらく,もっぱら,巷のハウツー本で説明されている統計的検定を批判するときに使われている用語だと思います. twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 19:32:36
記憶が曖昧ですが,Gigerenzer "Mindless Statistics"などによると,NHSTには,事前に検出力を計算しない,「効果がない」(例:「平均差がない」)ことだけを帰無仮説とする,p <=0.05などの閾値で二値的な判断をする,参考文献や人名を挙げない(匿名化されている),などの特徴があったと思います.
タグ:
posted at 19:32:37
補足〉これは次の記事で紹介されていたものです。twitter.com/bluesnono/stat... twitter.com/bluesnono/stat...
タグ:
posted at 19:45:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
かつてThe Economistは、「テロ対策と称して国家統制を許し、自由を捨てるな。テロで人が死ぬ。それがどうした」と言い放つ強さを持っていたけれど、いまコロナを前にして「国家統制を認めて自由を捨てるな。コロナで人が死ぬ。それがどうした」と言うだけの勇気はないらしい。でもそう言うべきだ。
タグ:
posted at 20:51:05
J-waveで土居丈朗氏が言うには、、、。
「年収200万円の人が年間に平均で払う消費税が17万円。年収1500万円の人は平均50万円。消費税をなくしても年収の多い人が得するだけだ」だって。
バカなの?この人?w
タグ:
posted at 21:00:17
Roll clouds are really rare: every time they show up, it's a spectacle (like this one spotted over Calgary, Canada in 2013) bit.ly/1pBmN45 [gif: buff.ly/2n7j3Js] pic.twitter.com/BX7kMiADo9
タグ:
posted at 21:02:42
財政審「メンバー」でもある土居丈朗さん
2014年4月以降の消費落ち込みは消費増税のせいではない、と強弁。
悪者にされたのが野菜不足などの供給制約。
浜田宏一・本田悦朗両氏と共演した際は増税による実質可処分所得減少を認めたのにね
質問者2「ノーモア野菜不足」 ameblo.jp/shinchanchi201... twitter.com/shinchanchi/st...
タグ:
posted at 21:10:37
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
線形代数講座の挿絵を漫画で描いたら多分売れる. twitter.com/DEATHcotori/st...
タグ:
posted at 21:34:22
VOX:「コロナ経済危機を悪化させるな」ダイジェスト版、「はじめに」を除いて完了。@optical_frog 殿、あとはよろしく。ある意味、みんな大したこと言えてないという点は、安心要因でもあり不安要因でもあり。
docs.google.com/document/d/1Z-...
タグ:
posted at 21:56:44
@bicycle1885 最高です!もうすぐ発売するこの本がオススメです!ただセカンドオーサーのツイートはつまらないらしいです(笑)
www.coronasha.co.jp/np/isbn/978433... pic.twitter.com/7EO1lvJJiJ
タグ:
posted at 22:07:21
Turing (https://baye @TuringLang
Thanks to @theo_gf, you will be able to use Stein variational gradient descent (SVGD) in Turing in the future! pic.twitter.com/grMQRBNeND
タグ:
posted at 22:47:52
@temmusu_n 此れを #julialang でできればと思うのやけど楽できるパッケージとか無いやろか。一寸探せへんかった。誰ぞ知らんやろか。 #緩募
posted at 23:15:46