黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2020年07月14日(火)
Julia version of ITensor (ITensors.jl) used to study ‘magic’, which is roughly the amount of non-Clifford operations in the quantum circuit form of a state, for systems which undergo a phase transition described by a CFT: arxiv.org/abs/2007.01303 by White, Cao, and Swingle
タグ:
posted at 00:52:41
#超算数 こちらが知っている情報や私の考え方を向こうが知らないままで話を進めた方がいいのかなとも思うのですが、ちょっと卑怯な感じがするので、最初に可能な限りお知らせすると、すでになぜか視界から消えてしまうことが多い。😅 twitter.com/temmusu_n/stat...
タグ: 超算数
posted at 01:15:41
@sekibunnteisuu @metameta007 スレッドの分岐は避けて欲しい。
例えば、×記号を一切使用せずに
①3つの2を足して得られる数
と
②2つの3を足して得られる数
が等しいことを示しておき、2×3を同じ値の①②によって定義したならば、3×2の定義も同じになるので、2×3=3×2の証明は「定義より自明」の一言で終わりになります。 twitter.com/metameta007/st... pic.twitter.com/f9tbOMyzlM
タグ:
posted at 01:34:39
@sekibunnteisuu @metameta007 前もって、
①3つの2を足して得られる数
と
②2つの3を足して得られる数
が等しいことを示しておいて、互いに等しいそれらの値で2と3の積を定義する場合には、実質的に2×3と3×2の区別が最初からないことになり、2×3=3×2は自明な等式になります。
タグ:
posted at 01:38:07
@sekibunnteisuu @metameta007 高橋誠さんは質問する前に自分自身の定義を説明するべき。
もしもそれを適切なレベルでできないなら、高橋誠さんは自分自身が何を言っているかを論理的に理解できていなかったという結論が出て、そこで議論は終了になります。
さすがに定義を曖昧にしたままの蒟蒻問答には付き合えない。
タグ:
posted at 01:40:31
#Julia言語 環境構築が苦手な人であっても、Juliaなら、
* 公式バイナリとそれに付属のパッケージマネージャー
* OhMyREPL.jlを入れてREPLを積極的に使う。
* あなたの好きな任意のエディタ
* Revise.jlのincludet(filename)を使う。
の組み合わせで結構色々できそう。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: Julia言語
posted at 02:32:34
@JuliaLanguage is a newborn programming language that combines the best of every other language.
It runs code fast as (C & Fortran), has simple syntax like (Python & MATLAB), supports parallel and distributed computing. Finally, it has no wrappers, it calls C functions directly! pic.twitter.com/RkO7jnAm8L
タグ:
posted at 03:30:16
If you’re a #Python or #R developer and you aren’t sure yet about switching to #Julia, you can still implement parts of your program in Julia from your favorite language.
Check out #PyJulia and #JuliaCall projects:
pyjulia.readthedocs.io/en/latest/
cran.r-project.org/web/packages/J...
タグ: Julia JuliaCall PyJulia Python R
posted at 03:32:25
Flux is the machine learning package for Julia. It provides a single, intuitive way to define models, just like mathematical notation. It is the machine learning library that don’t make you tensor. pic.twitter.com/aWlKjm8Of8
タグ:
posted at 04:09:34
@genkuroki @metameta007 メタメタさん、これへの回答をお願いします。
twitter.com/sekibunnteisuu...
「3と4の積は、17-5である」は、正しいか否か?
タグ:
posted at 04:21:06
#Julia wouldn’t be Julia if it didn’t provide a library for numerically solving differential equations. DifferentialEqueations.jl package has efficient #Julia implementations of solvers for various differential equations.
Check: docs.sciml.ai/stable/
タグ: Julia
posted at 04:27:33
@genkuroki @metameta007 自然数に関するある二項演算△があったとします。
△に交換法則が成り立つとは、どんな自然数a,bに関しても、a△b=b△a が成り立つことです。
△に交換法則が成り立たないとは、a△b≠b△a となる自然数の組a,bが存在することです。
タグ:
posted at 04:28:58
@genkuroki @metameta007 メタメタさんが言っている、被乗数×乗数=乗数×被乗数の交換法則が成り立つことは別に証明がいるとか何とかいう話は、そもそも何を証明すればいいのか全く分からないのです。
仮に被乗数×乗数=乗数×被乗数の交換法則が成り立たないとしたら、どういうことが起こるのでしょうか?
タグ:
posted at 04:31:19
@genkuroki @metameta007 「足し算に交換法則が成り立たない」というのは、「ある数の組、a,bに関して、a+b≠b+aとなる」ということです。で、普通の足し算の定義においては、複素数の範囲では、こんなことはなくて、足し算に交換法則は成り立ちます。集合論での順序数とかになると、1+ω≠ω+1、という例が出てきます。
タグ:
posted at 04:34:17
@genkuroki @metameta007 自然数に話を限定します。
「足し算に交換法則が成り立たない」というのは、「ある自然数の組、a,bに関して、a+b≠b+aとなる」ということです。
「被乗数と乗数の掛け算に交換法則が成り立たない」というのは、「・・・・・」ということ。
「・・・・・」の中身を教えてください。
タグ:
posted at 04:38:41
@genkuroki @metameta007 {1,-1}の範囲に限定するなら、二項演算a/bは交換法則が成り立ちます。
これに対してメタメタさんは、「分母と分子を入れ替えても同じ数になるが、分母と分子の交換法則が成り立つことは別途証明が必要」と言っているように思えるのです。
タグ:
posted at 04:42:32
@genkuroki @metameta007 でも、横棒の上の数を分子、下の数を分母と言っている限り、分母/分子 とならはないのだから、そうすると、分母と分子の交換法則などということを考えること自体がナンセンスですよね?
タグ:
posted at 04:45:36
@genkuroki @metameta007 aをb個足した値を、a△b と表すとします。
aをb個足した値 と bをa個足した値は等しいから、
a△b=b△a が成り立ちます。
それ以上何を議論すべきことがあるのでしょうか?
タグ:
posted at 04:50:16
If you got interested in learning #Julia, Julia Academy offers free online courses to start your Julia Journey. We wish you a happy learning. juliaacademy.com pic.twitter.com/GnOuxcCwfV
タグ: Julia
posted at 04:53:09
quietly impressed with the default #ubuntu "data science" image available on labs.azure.com // #julialang #rstats and friends pre-installed and able to get neuroimaging tools on there quite easily ... pic.twitter.com/G4N8BRUfeW
posted at 05:57:53
I cannot change encoding setting in #julialang repl. Now, this is shift-jis, which is incomfortable. I wish to change it to utf-8, for, I wish to use unicode to type e.g., Greek letters. How can I implement? I need to make REPL answer results. Is it done by adding printf?
タグ: julialang
posted at 06:47:30
掛け算の順序が重要だと考えているのに「この問題に関してはどちらでもいい」なんて随分とまあ何というかおとといきやがれな感じしかしない。
じゃあ順序ありの問題とどっちでもいい問題をきちんと分類して欲しい。得意ですよね、そういうの。 twitter.com/mayahjp/status...
タグ:
posted at 07:32:53
@temmusu_n @B_d_Spinoza 我々が繰り返し強調していることの1つは、交換法則が一般的に成立する仕組みを教えた後に、厳しい掛け算順序指導が行われていること。
4×3=3×4の成立が判明した後で、3人に4個ずつ配る場面では、4×3は正しいが、3×4は誤りだと教えます。そして、そういう教え方が論理的で過程重視だと信じている。
タグ:
posted at 07:49:48
@temmusu_n @B_d_Spinoza 仮に交換法則が論理的に厳密に証明されていたとしても(実際には証明されたという理由で)、「3×4は誤りで4×3が正しい」と教え込み、しかもそういう教え方が論理的で過程重視だと考えるに違いありません。
タグ:
posted at 07:54:19
@kohei_masumi 大学もです.答案用紙のすみっこにテントウムシみたいなのが書いてあるのを見て,なんだかわからなかったのですが,しばらくして #超算数 のアレだと知りました.
タグ: 超算数
posted at 10:40:46
@B_d_Spinoza @temmusu_n ポイントは、勝手に持ち込んだローカルルールに従っているかどうかで「論理的に正しい過程を経ているか」を判断することです。
100年以上前には
* 「5ヶ×42」(5個×42)は許すが「42×5ヶ」という書き方は許さないという方針を採用することによって
を設定して片方を誤りにし、続く twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 10:41:34
@B_d_Spinoza @temmusu_n 続き~、現代では、2×8のような式は、数値や数量ではなく、場面や考え方を表すことにして、2×8は「2本足のタコが8匹いる場面」や「2本足のタコが8匹いると考えたこと」を表していると教えることによって、8×2の順序のみを正解にしていたりします。国語的にはひどいデタラメ。
www.asahi.com/edu/student/te... pic.twitter.com/bb3WhU7buG
タグ:
posted at 10:46:40
@B_d_Spinoza @temmusu_n 算数の教科書出版社は、一般人購入不可で教科書検定とも無関係の教師用指導書の中で、独特の奇妙なルールに従って教えるように教師に指示を出しています。
啓林館によれば等号の左辺と右辺も対称ではないらしい。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 10:50:38
@B_d_Spinoza @temmusu_n 我々が「チョー算数」と読んでいる問題は「真に非常識な問題」という非常に珍しい例になっています。
普通の議論では「それなりにまともな意図があるのだろう」という推測が当たることが多いのですが、チョー算数問題ではまったく当たりません!!!
事情に詳しくない人は全否定から入る方が無難。
タグ:
posted at 10:54:59
To make echoing possible, use "println()"(hshindo.github.io/julia-doc-ja-v...). Next todo task will be related to unicode. #julialang
タグ: julialang
posted at 10:55:42
The unicode-related problem seems eliminated even without changing default encoding in repl (now shift-jis). Thanks to Revise, one can combine the text editor usually used with the repl. #julialang
タグ: julialang
posted at 11:00:58
ノルウェー🇳🇴17.6万人の女児。HPVワクチンを接種は慢性疲労症候群/筋痛性脳脊髄炎のリスクと関係せず📊
Feiring et al., Vaccine, 2017 www.sciencedirect.com/science/articl...
⚕️医学界で未認証の"HANS"(HPVV由来の症候群?)、この論文でも然るべきエビデンスを欠いていることが記されている(p 4204)🖊️ twitter.com/narumita/statu...
タグ:
posted at 11:10:26
@B_d_Spinoza @temmusu_n これが「文章題の言語的理解の重視」に見えてしまうのはどうかしています。少しは頭を使った方がよいです。
「非常識なルールを押し付けているだけ」に見えない人はどこかで足を踏み外していると思います。
タグ:
posted at 11:10:36
@B_d_Spinoza @temmusu_n 例えば、ゲーセンのバイトが店長に5千円札と「50×100に両替」と書かれたメモを渡されて「両替お願いね」と頼まれたとします。
そのときに「50円玉100個の意味に決まっている」と解釈させたいのが100年以上の伝統を持つかけ算順序指導です。
常識的には「50個の100円玉」の可能性も排除できない。
タグ:
posted at 11:14:03
@B_d_Spinoza @temmusu_n そのゲーセンの店長は掛け算順序指導大賛成派だったので、「50×100は50個の100円玉の意味にはならない」というルールをそのゲーセン内に適用したとしましょう。
しかし、それはバイト君達には通用せず、50個の100玉に両替して来る事故が発生しまくり(笑)
さてどうするべきか?続く
タグ:
posted at 11:16:48
@B_d_Spinoza @temmusu_n 店長は掛け算順序に頼らずに別の方法で誤解を無くすように工夫すれば良かったのです。
例えば両替を頼むときに渡すメモに「50×100」ではなく「50円玉100個に両替」とか「100個の50円玉」と書いておけばよかったのです。
タグ:
posted at 11:18:59
@B_d_Spinoza @temmusu_n 最初の発言も実は相当にひどい。
【論理学ではcommutativity も公理から証明すべき命題として扱う】
【論理学を学んだ後なら想像出来る】
の【論理学では】【論理学を学んだ後なら】の部分は見ていて相当に恥ずかしいです。
その程度のことに論理学を持ち出すのは馬鹿丸出し。
タグ:
posted at 11:23:31
@B_d_Spinoza @temmusu_n もしかして、多くの資料に基く私の判断を、論理学を学んだ自分の判断が上回ると思っていたのでは。
資料にあたることが大事。大したことがない自分の頭で考えても大外しするだけ。
私もチョー算数問題では何度も危機感の薄いお馬鹿な発言をして来ました。例えば、足し算順序問題はないだろう的な。
タグ:
posted at 11:28:23
@B_d_Spinoza @temmusu_n 私がこのスレッドで示していない資料がたくさんありそうなことはイメージできますよね。まずは、自分自身の大したことがない頭で考える前に資料をよく見てみることが大事です。
タグ:
posted at 11:35:09
@genkuroki @temmusu_n 棒金は50枚単位、1クレジット50円と100円の台は混在しうる。常識的にどちらの可能性もありうる実にうまい設定ですな。
(特にオチはありません)
タグ:
posted at 11:38:25
@B_d_Spinoza @temmusu_n 掛け算順序ルールは子供になかなか理解してもらえません。だから小3になってから「2×8ならタコ2本足」のような授業に時間を取る先生が出て来る。
教科書出版社も実質的に「ずつ」というキーワードのパターンマッチで文の意味を理解しなくてもよい方法を教えるように指示しています。続く twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 11:40:27
@B_d_Spinoza @temmusu_n その手の指示に出てくる最重要の悪しきキーワードは「意味」です。「問題の意味を理解させる」と書いてあっても常識的な問題の内容の理解をイメージしてはいけない。
算数教育の文脈での意味は極めて形式的なものに過ぎず、「ずつのついている数はかけ算の式で先に書く」と教える方針になっています。
タグ:
posted at 11:43:29
@B_d_Spinoza @temmusu_n 私は実際に小学生が「ずつがあるからかけ算だよね。ずつのついた数をかけ算の式では先に書くんだよ」と言っているのを聞いたことがあります。使っている教科書はまさに東京書籍の教科書でした。
そういう現実の子供に関係する生々しい問題をずっと扱っているつもりです。
タグ:
posted at 11:46:05
@B_d_Spinoza @temmusu_n いつも言っているのだが、「超算数を擁護する意図があるか否か」は大した問題じゃないです。
おかしなことを言っていれば批判されても仕方がない。単にそれだけのこと。
タグ:
posted at 11:52:13
文脈が見えない人のための解説。通知欄を見ると鍵アカさんが以下の私の発言について
【掛け算順序派が論理重視を自認するのはあり得る】
とコメントしていて、私もそう思っているのですが、そこから先が酷かった。続く twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 12:03:33
【論理学ではcommutativityも公理から証明すべき命題としてあつかう】
と書いてあった。【論理学では】←😅😅😅
0以上の整数の乗法の可換性は論理学と無関係に普通証明すると思うのですが、【論理学では】とはなんぞや?
小2の算数教科書も交換法則が一般的に成立する仕組みが扱われています。続く
タグ:
posted at 12:07:15
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
引用続き【少なくとも論理学的な「厳密さ」がある種の自明性と対立する光景は論理学を学んだ後なら想像出来る】
【論理学的な「厳密さ」】←😅😅😅
【論理学を学んだ後なら】←😅😅😅
さすがにこんなコメントをつけられたら、文句を言いたくなって当然だと思いました。
タグ:
posted at 12:10:43
鍵アカさんが今後も同じような態度を取り続けると、私が知っている論理学のもっと怖い人たちにどういう目に合わされるだろうかと心配しました。
そこで率直にダメなところを指摘したわけです。
これが経緯のほぼ全てです。
タグ:
posted at 12:13:37
ばぶも結構いろいろ書いたけど、もうすべて忘れ去って、Python と Julia と R 以外はなにもわからぬ👶
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/messages/6f157... pic.twitter.com/KSFyzG55B8
タグ: マシュマロを投げ合おう
posted at 12:17:09
私も同じ鍵アカさんから外されました。非常識なローカルルールの話に少々追加します。算数教育界の掟には、足順掛順以外にも、平行四辺形の面積は底辺×高さでないとダメ、逆は認めないというのがあります。指導主事や教科書会社関係者がそう言っています。「正方形は長方形ではない」もあります。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 13:40:41
教育現場では、上に述べたようなエライ人の失態を挽回するのではなく、増悪させるケースがあります。長方形の面積や直方体の体積で順序を基準に採点する例が結構報告されています。長方形に限っては教科書に明確に横×縦でもよいと書いてあるのですが。正三角形は全ての角が等しい三角形ではないとか、
タグ:
posted at 13:40:44
偶数は2の倍数とは違うとかも算数教育界のかなり上の方から聞こえてきます。もちろん、教育学部の先生の中にも超算数にあたる不可解な慣行に批判的な人はいますし、現場でもそうです。しかしそういう人たちが影響力を持っていたら決して起こらなかったであろう事態が今日の危機的状況です。
タグ:
posted at 13:40:45
#超算数
ハジキ、クモワへの批判はあるが、実はこの手の数直線も五十歩百歩
就学前の子供で「全部」「半分」という概念を獲得している。割合はこれに毛が生えただけで、決して難しいものではない。
「比べられる量」とか何とかいうことで、いたずらに難しく教えているのが算数教育 twitter.com/osakedaisuki87...
タグ: 超算数
posted at 14:01:47
「性行為の最中に、性欲や性的興味、そして(あるいは)性的動機が存在しないと主張するのは、『人間の脳(心)は、身体とは別個の実体である』という、古典的な二元論的仮定の極端な形だともいえる——そして、そのような二元論は、とっくの昔に、”知のゴミの山” に投げ捨てられた考えかただ」274-5頁
タグ:
posted at 14:11:11
「レイプをセックスとは別のものと考えたがるのは、人間の進化史において、女性による配偶者選びが常に重要であったためではないか…女性にとってレイプは、好ましい相手とのセックスとは、まったく別のものとして意識されるのである」277-8
生物学嫌いのフェミニズムに生物学的基盤があるってことな
タグ:
posted at 14:17:27
こそっと記事を書きました
「JuliaでIzhikevichモデル」
salad-bowl-of-knowledge.github.io/hp/neuroscienc...
タグ:
posted at 14:27:17
「レイプの発生を確実に減らしていくためには、レイプという言葉を、これまでの『女性抑圧の最大のシンボル…』という地位から非政治化して、要因を特定すれば防ぐことのできる行動に変えていかねばならない」282-3頁
タグ:
posted at 14:27:48
🍎#よんろのご 誕生秘話①🍏2010年3月。もうすぐ4歳になる長女に碁を教えるため張栩が四路盤を考案。盤石は手作り。最初は初心者の問題を作成していた張栩だが、コウが絡むと変化が予想以上にひろがる事を発見✨プロが一目で解けないような問題にまで発展し碁の奥深さに感嘆する pic.twitter.com/mQtIiA4wFl
タグ:
posted at 14:27:56
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#超算数
「掛け順(掛算順序の固定強制」」を批判すると、「対案を出せ!」と言う人がいる。
しかし「掛け順」を無くしても何も困らないし、
むしろ病原菌が除去されて健康になるだけ。
教師も時間ばかりかかる愚かな採点から解放されて、
空いた時間をもっと結意義なことに使えるので、良い事ずくめ
タグ: 超算数
posted at 14:45:16
#Julia言語 で物理シミュレーション/数値計算に役立つパッケージのリストとか無いのかな?と思ったので調べてみた.
- JuliaHubのphysicsタグ juliahub.com/ui/Packages?t=...
- Julia ObserverのPhysicsカテゴリー(いま死んでる?) juliaobserver.com/categories/Phy...
タグ: Julia言語
posted at 14:47:54
- Julia.jlのPhysics.md github.com/svaksha/Julia....
- Julia PackagesのPhysicsカテゴリー juliapackages.com/c/physics
- JuliaPhysicsのecosystem juliaphysics.github.io/latest/ecosyst...
うーん試したい積みパッケージがマタ増えてしまった...
タグ:
posted at 14:49:03
@ichbinfumikun 失礼します。
質問させていただきたいのですが
くう朝さんの認識として
1.【順序があるかけ算】と【順序がないかけ算】があり、小学2年生では①が指導されている
2.どのかけ算にも順序はないが、小学2年生のかけ算導入として【順序指導】が便宜的に採用されている
のどちらでしょうか?
タグ:
posted at 14:57:24
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
やはり、「速さ」といえば「速さの3公式」で、そこから効率化で「みはじ」に至るという、ダメ進化してんだな。 twitter.com/yosyusense/sta...
タグ:
posted at 16:23:06
まあ、「点を取らせる指導」というのは、指導する側も指導される側も、わりと安易に気持ちよくなっちゃうという点では、ホントに質が悪い、ドラッグみたいなシロモンなのよということは、もうちょっと認知されても良いという気がするのよね。
タグ:
posted at 16:44:51
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
陰Y英O氏のような暗記主義者というのは、算数教育者では珍しい気がする。
暗記教育で有名な人は和田秀樹とかいるけど。
陰Y氏の教育方法でTOSSを連想したけど、
向山洋一の本を見たら「百math計算」の悪口がいっぱい書いてあった。
#超算数
タグ: 超算数
posted at 17:18:12
ホメオパシーにはまる助産師を今のうちに業界として排除しておかないと、掛け順にはまる小学校教員と同じように対処不能になりますよ。すでにホメオパシー助産師が業界団体幹部に食い込んでいるみたいですから。
タグ:
posted at 17:24:18
@kuri_kurita ありゃ、それは残念な。あの方結構鋭いこと言うので面白かったんですけどね。あと、論理学の人たちが、ツイターでも超算数に辛辣な態度を取っているの、見てなかったのかもしれないですね…
タグ:
posted at 18:30:13
コンストラクタをいじったら、ラベル付き関数のようなものができあがった。 #Julia言語 pic.twitter.com/8ltido38dr
タグ: Julia言語
posted at 18:46:51
@metameta007 @genkuroki そんな公理は不要です。何のためにそんな「公理」が必要なのでしょうか?そんなものがなくても、何も不都合はありません。
タグ:
posted at 20:15:00
@Charles_IIIIlll As an English person there’s nothing wrong with this. Don’t worry about it. It’s fine!
タグ:
posted at 20:25:55
@abap34 struct Bar
data::抽象型
end
による速度的劣化について参考になるかと思い、分かり易い例を作って来ました。この失敗は私も結構やっています。
あと、大規模な計算でよく悩まされることは、注意深く書かないとメモリ割当が大量に発生して極めて遅くなることです。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/Bo8KLxrsXf
タグ:
posted at 21:46:19
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@sekibunnteisuu @metameta007 高橋誠さん、スレッドを分岐させまくっているせいで、特に高橋さんの発言をスレッド中で見付けるのに苦労しています。
完璧にそうすることは無理なのですが、可能ならば、スレッドを分岐させずに書いて欲しいと思います。
返答連鎖の一番下のツイートに返答すればスレッドを分岐させずにすみます。
タグ:
posted at 21:54:14
@sekibunnteisuu @metameta007 後で見直したときのための分岐へのリンク
twitter.com/metameta007/st...
タグ:
posted at 21:55:35
@sekibunnteisuu @metameta007 以下、0以上の整数を自然数と呼びます。
乗数、被乗数と形容される数は自然数の中には存在しません。
乗数、被乗数の概念を持ち出す場合には、自然数に関する標準外の定義を新たに追加する必要があります。
その点を曖昧にしてすますと証明は最初から不可能になります。
twitter.com/metameta007/st...
タグ:
posted at 22:00:58
@sekibunnteisuu @metameta007 これは明瞭に高橋誠さんが誤解している。
{1, -1} に制限すれば、
(-1)/1 = -1 = 1/(-1)
より、(a,b)↦a/b は交換法則を満たしています。
twitter.com/metameta007/st...
タグ:
posted at 22:07:55
@genkuroki @metameta007 メタメタさんは、
関数、二項演算は、単なる数と数との対応に過ぎない、ということを理解した方がいいですね。
{1, -1} に制限した二項演算である割り算
{1, -1} に制限した二項演算である掛け算
この2つは全く同じ演算になります。
タグ:
posted at 22:11:07
@sekibunnteisuu @metameta007 乗数、被乗数のような曖昧な概念を明瞭に定義していないうちに、証明可能か不可能かを判定しようとするのは非論理的。
高橋誠さんは「乗数、被乗数を~と定義したならば、~は証明不可能(もしくは可能)である」の形式で自分の言いたいことを論理的に述べ直さないとダメです。
できないなら議論終了。
タグ:
posted at 22:13:22
"Learn Julia via epidemic modelling"
Save the date for this JuliaCon 2020 workshop presented by David P. Sanders on Friday 24th July 2020 (14:00–17:30 UTC)
pretalx.com/juliacon2020/t...
#Julialang #covid19data #epidemiology #datascience #numerical pic.twitter.com/iT9H80rinp
タグ: covid19data datascience epidemiology Julialang numerical
posted at 22:19:46
@sekibunnteisuu @metameta007 例えば、「自然数の順序対全体の集合(直積集合)を乗法の定義域とみなす文脈において、自然数の順序対(a,b)のaを被乗数、bを乗数と呼ぶ」ならかなり明瞭な定義になっていると思います。これは単にa×bのaを被乗数、bを乗数と呼んでいるだけです。b×aにおいてはbが被乗数でaは乗数。続く
タグ:
posted at 22:20:24
@sekibunnteisuu @metameta007 続き。その定義のもとでは「乗数×被乗数」の順序は決して出て来ないので、「乗数×被乗数=被乗数×乗数」のようなことをその定義のもとで考えることは不可能。
高橋誠さんが言いたいのはこういうことなのではないでしょうか?
仮にこの推測が正しいなら、あまりにもくだらな過ぎるので議論終了です。
タグ:
posted at 22:23:34
@sekibunnteisuu この「被乗数×乗数=乗数×被乗数」というのが、なんとも得体のしれない言葉遊びの世界というか、場面の掛け算みたいな、代数系でもない何かを想定していて、そこでは交換法則が成り立つのは(一般には成り立たないのだから)自明ではないって主張なのかと感じました。実際は自然数なのですが。
タグ:
posted at 22:24:12
@sekibunnteisuu @metameta007 続き。別の定義の仕方。
問題文「a個を含む集まりがb個あるときの全部の数を求めよ」におけるaを被乗数、bを乗数と呼ぶことにしたとします。
その問題文中の乗数を被乗数を交換して得らえる「b個を含む集まりがa個あるときの全部の数を求めよ」の答えがもとの問題の答えに等しいことは証明可能。続く
タグ:
posted at 22:30:12
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@sekibunnteisuu @metameta007 続き。その定義のもとで得られる定理は「その型の問題においては、乗数と被乗数を交換しても答えは変わらない」です。
これならば、かけ算の交換法則の話そのものなので、全然くだらない話になりません。
タグ:
posted at 22:32:36
@Charles_IIIIlll @Jekyll_E_Hyde I don't see why she marked it wrong. Maybe because the a looks like q, but it does not look like a major mistake. Keep it up, you're doing great!
タグ:
posted at 22:37:56
@sekibunnteisuu @metameta007 続き。本質的に同じ話をこのようにもできます。
有限集合Xがa個の元を含むb個の部分集合達に分割されているとき、aを被乗数、bを乗数と呼ぶ。
このとき「有限集合が乗数個の元を含む被乗数個の部分集合達に分割されているとき、乗数と被乗数の立場を交換した分割も存在する」は証明可能です。
タグ:
posted at 22:38:12
@OokuboTact @sekibunnteisuu 掛け算順序を加群で語る動画で時間を無駄にしたときにひしひしと感じました。加群って言葉で語るなら加群の話をして欲しい……
タグ:
posted at 22:53:42
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@bampaku @sekibunnteisuu > 掛け算順序を加群で語る動画で時間を無駄にしたときにひしひしと感じました。
ググってしまった。
#超算数
タグ: 超算数
posted at 23:05:42
@genkuroki ありがとうございます!めちゃくちゃ助かります!😭
近日中にその辺りを改善したPRを出す予定なので、その時は是非レビューをお願いします🙇♂️
タグ:
posted at 23:50:41