Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年10月29日(水)

mvaldegamas @MValdegamas

14年10月29日

輝夜の城で踊りたい(KOTORI Mix)、帰宅からこっちずっとループ再生してたがぐんぐんの知能を吸い取られてる感じがする。

タグ:

posted at 22:37:57

Motoki Saito @eksistenz

14年10月29日

ドイツデジタル図書館: www.deutsche-digitale-bibliothek.de 著作権者の許諾を受けたドイツの書籍を全文検索・ダウンロードできる。

タグ:

posted at 22:19:12

saebou @Cristoforou

14年10月29日

私事で恐縮なんですが、私の連れ合いはゲーマーで、最初、こちらからいろいろアプローチをかけたのに全く理解しないので、「フラグを折るつもりか」と言ったらこちらがデートに誘っていることを完全に理解できたという過去がありました。個人的にもフラグ概念の精緻化には興味ありますね!!

タグ:

posted at 17:16:51

漂浪 @hyoulou

14年10月29日

私の出身中学は、たしか私の代から入試での面接をやめたはず。

タグ:

posted at 14:13:31

墨東公安委員会 @bokukoui

14年10月29日

ほわせぷ私戦予備陰謀事件について、巻き込まれた常岡さんの視点と、「大司教」からの視点とを同時に聞けた、というのは有意義な経験だった。ついでに、尾行してきた公安の人も登壇してもらえば、あらかた解決できたんじゃないの?
twitter.com/rs_pm_hajimeta...

タグ:

posted at 11:27:50

墨東公安委員会 @bokukoui

14年10月29日

常岡浩介さんトークライブ in 高円寺パンディットまとめ - Togetterまとめ togetter.com/li/738225 ありがたいまとめ。小生もかなり精密にメモを取っているが、いまさらブログにアップするのも面倒でして。

タグ:

posted at 11:23:32

2014年10月28日(火)

KimK/ふるくらむ @KimK91fw

14年10月28日

質疑応答の時間でマイクを取った人の第一声「私が大司教です。今回はご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした」

タグ:

posted at 21:58:30

Masahiro Hiramoto 平本 @HiroHiramoto

14年10月28日

@hhasegawa あ、これだこれだ!大学生のときに読んだんだ。サンクス。

タグ:

posted at 08:41:38

Kuni Sakamoto @kunisakamoto

14年10月28日

この作品はまじすごい。 「乱暴な喩えを用いるならば、スティーヴ・エリクソンの『黒い時計の旅』と、トマス・ピンチョンの『V.』がハードボイルド悪魔合体して生まれた、日本のポストモダン文学の金字塔であろう」矢作俊彦 『あ・じゃ・ぱん!』 sekibang.blogspot.nl/2014/10/blog-p...

タグ:

posted at 03:09:57

2014年10月27日(月)

saebou @Cristoforou

14年10月27日

別にシェイクスピア面白いと思ってて、英語できるようになってそれ読みたいという学生がいるんならそれ教えるのでいいじゃないですか。それで、現に実用英語よりもエログロ血まみれで哲学的思考までついてくるシェイクスピア読んだほうがなんぼか面白いっていう若者はあなたが思ったよりいるんです。

タグ:

posted at 23:19:38

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

14年10月27日

アイマス:おじさん向けのアイドルコンテンツ。芸能事務所に所属する専業や学生のアイドルが芸能活動する。
アイカツ:女子小学生向けのアイドルコンテンツ。アイドル養成学校の学生がアイドル活動する。
ラブライブ:青少年向けのアイドルコンテンツ。普通の学校のアイオタらがアイドル部活動する。

タグ:

posted at 14:34:08

yusuke miyazaki @parages

14年10月27日

>RT 基本同意。公共図書館も古本屋も散逸のリスクがあるので、個人での体系的蔵書が文化的記憶の継承に不可欠。住宅事情の問題でやむを得ず裁断自炊したデータも継承不可能になることを思うと、希少文献のコピー等はスキャンして、ネット上に「公開的に保存」しておくのがせめてもの救いになるか。

タグ:

posted at 06:41:12

2014年10月26日(日)

若林宣 @t_wak

14年10月26日

大岡昇平が知る人ぞ知るというか、隠れたマンガ読みだったことをご存知の方も今や少ないのではないか、とフト思ったら、十代二十代の自分が物凄く遠くに思えてなんだか寂しくなってしまった。

タグ:

posted at 23:02:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

saebou @Cristoforou

14年10月26日

英文学の正典として扱われてないような本の中でも、私が抜群に面白いと思ったものはいくつかはあったんだが、一方「何これつまんねー!!」「紙資源のムダだろ」みたいにくだらないモノも多数あった。一方、正典化された作品は地雷率は低い。難解でも「金と時間を返せ!!」レベルのものは少ない。

タグ:

posted at 17:03:58

saebou @Cristoforou

14年10月26日

ちなみに、文学における正典化(canonisation)の働きというのは「クズを避けるため」というのが大きいと思ってる。正典化が政治的プロセス(支配的価値観を推奨するためのもの)っていう議論には理があるんだが、とはいえ世の中がクズな本で溢れている間は正典化には意味があるんだろう。

タグ:

posted at 17:00:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

noby @nob_de

14年10月26日

@hhasegawa それも(個人名を消せば)若手研究者問題の範囲内だと思いますよー。ただ、個人を特定できるこの稀なケースは、名乗れなくても収入が非常勤をはるかに超えてて、うーむむむって感じ。

タグ:

posted at 00:49:50

2014年10月25日(土)

saebou @Cristoforou

14年10月25日

今日の質疑応答、発表で既に何回も「父が」って言ってたのに、「福田逸先生は福田恆存さんの関係者ですか」っていう質問が出たのがハイライトでした

タグ:

posted at 17:41:39

朝守飛阿弥 @heero108

14年10月25日

「GとLの経済成長戦略」は、G=ガンダムとL=ラブライブ!によって日本経済の完全支配をたくらむサンライズの陰謀と見るべき。おそらくはG型大学でガノタを養成し、L型大学でラブライバーを養成するという構図だろう。すでに霞が関の大部分が上井草の統制下に置かれているのかもしれない。

タグ:

posted at 14:37:25

朝守飛阿弥 @heero108

14年10月25日

@hhasegawa 私も福岡のおっしょー様から譲り受けたルール赤軍についての古書が、北大のコレクションからあぶれたモーラーの蔵書であると気づいたとき、同じ感想をいだきました。

タグ:

posted at 01:28:00

2014年10月24日(金)

saebou @Cristoforou

14年10月24日

そういえばうちの西洋史の先生が言ってたんだが、アテンドしたときに韓国人と英国人の先生がいて、湯島天神の前にきた時に韓国人は天神様のコンセプトをすぐ理解できたんだけど英国人はなかなか理解ができなかったんだって。たしかに英国人に天神様のセールスポイントを説明するのは難しい。

タグ:

posted at 17:53:24

漂浪 @hyoulou

14年10月24日

「アイエス! アイエス!」(ランニングする戦闘員たちの掛け声)

タグ:

posted at 14:05:30

漂浪 @hyoulou

14年10月24日

「すべてにおいて運動会を優先する。これを先運政治という」。

#開成の教え

タグ:

posted at 14:03:57

小池倫太郎 @butayamagoriko

14年10月24日

→日米安保も通さないと言ってますけど、結局無理矢理にでも通るものは通るんです。頑張りましょう!」とやったもんだから大変。楽屋でそれを聞いてた河原崎長十郎も中村翫右衛門もメイクの手が止まっちゃって「出たくない」って言い出して、老父が生涯もっとも慌てたという。

タグ:

posted at 03:46:59

小池倫太郎 @butayamagoriko

14年10月24日

自民党後援会の明治座観劇といえば、老父の昔話を思い出した。60年代に明治座で前進座が公演したとき自民党婦人部の貸し切りがあって、演し物は勧進帳。開演前に婦人部のボスが緞帳の前に立って挨拶で「このお芝居は通さないと言って結局通すお話です。→

タグ:

posted at 03:46:12

2014年10月23日(木)

外山恒一 @toyamakoichi

14年10月23日

“橋下徹vs桜井誠”の一件は、勝ち負けなどどうでもよく、というかアレはそもそも“対決”ですらなく、両者ともまったく損をしてないどころか、むしろ両者ともただすごくトクしてるだけってことが分からない人が、カウンター側にもやたら多いのはかなりヤバい。

タグ:

posted at 11:11:42

カラス アイソラ市87分署管轄 @sadasaku

14年10月23日

坪内・福田対談でイスラム行きたい人に絡めて60年代の大江健三郎がその手の小説(日常生活の冒険など)を書いていた話をしていた。山内昌之と西部が仲がいい理由が昔過激派だったからという話も・・・

タグ:

posted at 01:07:48

非人 @Im_Weltkriege

14年10月23日

ちなみに捜査官は最初、こういうのは麻薬と同じで、みたいなことを言っていたので、麻薬とISとオウム真理教の区別ついてないっぽいし、恐らくはオウム真理教の成功体験が彼らの麻薬なんだと思う。

タグ:

posted at 00:46:14

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました