Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2017年01月
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年01月31日(火)

猫飛ニャン助 @suga94491396

17年1月31日

リフレ派(稲葉。飯田。チキetc)というのは、資本主義の「緩慢な自殺」を緩慢な故に引っ張っているだけだから、いつまでたってま、まだ大丈夫といっているわけだが、それがリベ派の担保になっているというのは、アベちゃんが延命してる理由だよね。

タグ:

posted at 22:51:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

saebou @Cristoforou

17年1月31日

1/21に放送された『マツコ会議』って番組のバーレスクの特集、私に情報提供依頼が来てたんですが、名前が出ないとかお金が出ないのはともかく放送日すら教えてもらえなくてさっき知りました。いつもは新聞とかに協力すると名前が出なくても掲載日くらい教えてもらえるんだけど、日本テレビ感じ悪い

タグ:

posted at 11:53:04

Masahiro Hiramoto 平本 @HiroHiramoto

17年1月31日

公演は終わってしまいましたが、ぜひ〜。/「SNS時代における現代美術のあり方を実験する」束芋パフォーマンス作品『網の外』 束芋×平本正宏に聞く | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス spice.eplus.jp/articles/101077

タグ:

posted at 10:36:37

2017年01月29日(日)

悪漢と密偵 @BaddieBeagle

17年1月29日

"ロマン主義の思潮に連なるグリム兄弟の言語思想は、言語を考古学や歴史学への門戸と考え、究極的には人間精神を追求する普遍的・総合的なものであった":ヤーコプ・グリム,ヴィルヘルム・グリム/千石喬,高田博行『グリム兄弟言語論集—言葉の泉』www.amazon.co.jp/dp/489476850X

タグ:

posted at 20:16:01

MMK @Shwedagon1010

17年1月29日

@hhasegawa 日本と韓国のトップも世襲みたいなものではないかという疑いが拭いきれません。日本、韓国、北朝鮮。

タグ:

posted at 09:51:14

朝守飛阿弥 @heero108

17年1月29日

これまでの補講・第8回(2016.12.3)著者インタビュー
mayonaka-hokou.hatenablog.com/entry/2017/01/...

褒め殺し連打のさなかに、小学生時代のトラウマを刺激する一文を忘れない。そんな藤野先生の波状攻撃が読めるのは「真夜中の補講」公式ブログだけ!
#感謝
#逆上がりは都市伝説

タグ: 感謝 逆上がりは都市伝説

posted at 01:51:04

2017年01月28日(土)

saebou @Cristoforou

17年1月28日

東京芸術劇場に不審人物のチラシが… pic.twitter.com/nBzDKTa6gD

タグ:

posted at 16:13:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2017年01月27日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2017年01月24日(火)

漂浪 @hyoulou

17年1月24日

男子校では「女子に炊事を押し付ける」ことは、本来的に不可能であるから、全員で協力してやるしかない。共学校であれば「男子が女子に炊事を押し付ける」のも、「社会の縮図」であり、「自然に役割分担」されたものとみなされるのだろう。

タグ:

posted at 10:39:11

漂浪 @hyoulou

17年1月24日

柳澤校長の言う「中等教育(中学~高校)の時期は自主的活動で女性がリーダーシップを取り、男性が補助的になりやすい」というのは、たとえば飯盒炊爨をする時に見られる「男子が女子に炊事を押し付ける」のような場面を指しているのだろう。

mainichi.jp/articles/20170...

タグ:

posted at 10:33:03

2017年01月23日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

漂浪 @hyoulou

17年1月23日

「ジオニズム=シオニズム」というのはよく言及されるが、中東問題を正面から扱っているのは『∀』であることは強調しておきたい。

#ガンダム

タグ: ガンダム

posted at 11:01:04

2017年01月22日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2017年01月21日(土)

墨東公安委員会 @bokukoui

17年1月21日

(承前)もちろん、テクストを自在に断片化して編みなおすこと自体がダメなんじゃないと思います。いやむしろ、それこそ進んだ読み方というべきです。ですがそれは、まず有機的にテクストを読むという基礎を行った上での挑戦であって、それなしではただの破壊に過ぎないのでしょう。

タグ:

posted at 23:24:42

墨東公安委員会 @bokukoui

17年1月21日

(承前)小生は以前、「オタク」がコンテンツ享受の趣味でありながら、「オタク」の読解がえてして皮相的であることを疑問視しましたが、それは小生の見方こそナイーヴだったのでしょう。テクストを読み解くよりむしろ、積極的に断片化することこそ、「オタク」のコンテンツ消費法だったのであって。

タグ:

posted at 23:20:42

墨東公安委員会 @bokukoui

17年1月21日

こちらの指摘になるほどと思い、敷衍するに、そもそも「オタク」的なコンテンツ消費は、物語の有機性を断片化するものなのではないかと思います。有機性を破壊する悪趣味さを自覚しての振舞ならいいのですが、無自覚にそれを行うのは危険です。
twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 23:15:43

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

17年1月21日

で、三人称神視点はディエゲーシスと相性がいいわけです。で、基本的にはミメーシスのほうが書くのがめんどいわけです。「説明ではなく描写を」とか「三人称神視点はルール違反」とかは、概ね「めんどくさがらずちゃんとミメれ」という戒めの端的な表現と思っていい。

タグ:

posted at 20:22:15

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

17年1月21日

ここは見せ場だから粘ってミメっとくか、ここはまあディエゲって流しといていいとこだろ、この重要な情報をディエゲるだけですます大胆さがかっけえだろドヤァなどの判断を重ねるのがまあ、小説を構想するとゆうことです。

タグ:

posted at 20:19:17

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

17年1月21日

概ねいわゆる説明と描写なんだけれど、ディエゲーシスは決して小説から排除されるべきものでもなく、この両者をうまいことバランスさせることで近代の小説は成立しています。

タグ:

posted at 20:15:00

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

17年1月21日

正直何人称何視点の区別よりもディエゲーシスとミメーシスの区別のほうが大事なのでそっちの方をより気をつけて行ったほうがいいと思うよ、みんな。

タグ:

posted at 20:02:07

小久保せまき @semakixxx

17年1月21日

漫画のテーマに関わるキメ台詞なのかと思ったが、実際は非常に小さなコマ。メガネのキチガイ軍人が大学上がりの青年を突き放すシーン。しかし、この単行本、実は全編通じてほとんど低俗なギャグである。こんなのをありがたがってる人はきっとこれが何なのかも知らないのだと思う。 pic.twitter.com/h1DkBDblLo

タグ:

posted at 15:39:24

小久保せまき @semakixxx

17年1月21日

自称リアリスト、自称軍事通がなぜかありがたがってるこの画像。あまりに薄っぺらいけど、誰の作品にて、どんな流れで出てきたのだろうか気になり調べてみた。吉田創という漫画家のブンダバー!という単行本に収録されてる漫画に出てくるらしい。 twitter.com/nazomekun/stat...

タグ:

posted at 15:36:40

串田純一 @JunKushita

17年1月21日

@hhasegawa 古楽は半分歴史学ですからね

タグ:

posted at 06:13:00

2017年01月20日(金)

ufotable @ufotable

17年1月20日

2017年は「がくえんゆーとぴあ まなびストレート!」10周年―10年の節目を記念して10ヶ月間、ufotableでは毎月お祝い企画を実施致します。
www.ufotable.com/manabi10th/
・第一弾は10周年記念イラスト・ラフ公開!
感謝を込めて―どうか、お楽しみに。 pic.twitter.com/FtULzBC9oq

タグ:

posted at 21:23:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝守飛阿弥 @heero108

17年1月20日

件の方とは直接の面識はないが(共通の知人はそれなりにおり、また本人から一度リプをいただいたこともある:twilog.org/y_arim/search?...)、自らの嗜好と政治的な正しさの狭間で煩悶する姿は「開き直り」がトレンドの昨今、実に貴重であったし、これからもそうあり続けて欲しい。

タグ:

posted at 13:11:21

masahiro noguchi @mnoguchi875

17年1月20日

カール・シュミット ハンドブック
The Oxford Handbook of Carl Schmitt global.oup.com/academic/produ...

タグ:

posted at 12:14:08

漂浪 @hyoulou

17年1月20日

NYで反トランプデモ 俳優のデニーロ氏ら参加  :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLAS...

デモ現場にμ'sが降臨して、『嵐のなかの恋だから』を歌う神展開を期待している。

#ラブライブ

タグ: ラブライブ

posted at 10:51:58

«< 前のページ123のページ >»
@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました