Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Koji Furuya

@koujif

  • いいね数 6,558/6,890
  • フォロー 1,373 フォロワー 351 ツイート 7,426
  • 現在地 東京 府中市
  • 自己紹介 人事_育成畑_15年目/キャリアコンサルタント/人が変わる瞬間に立ち会えるのが醍醐味/他者に光を当てられるよう自らが光り輝く/らしさとご自愛
Favolog ホーム » @koujif » Page12
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年07月02日(土)

もんぬ @mon_nu13

22年7月2日

大企業を辞めてからずっと、エスカレーターから降ろされて階段の踊り場で立ち尽くしてるようなぼんやりとした不安が消えなくて、あぁ私は多少しんどくても「義務の中で生きること」に安心感を覚えるタイプなんだなと気づいた。義務がないのが不安。誰かが考えた「やるべきこと」がほしい。情けないけど

タグ:

posted at 22:58:22

2022年07月01日(金)

こがねん / 組織開発するマン @jibunhack

22年7月1日

組織開発担当者に求められる要件は色々あると思いますが、一つ言えるのは、気が付くと上手くいってない人と人の間に挟まれたり、上手くいってないプロジェクトとプロジェクトの間に挟まれたりして「自分って何でいつもこんなことばっかりしてるんだろう」ってなってる人は組織開発向いてると思います。

タグ:

posted at 07:26:25

2022年06月30日(木)

sogitani / baigie in @sogitani_baigie

22年6月30日

抽象的な言葉を並べて何かを言ってるようで何も言ってないコピーを書いて仕事をした気になるな、ということを教えるスライドの一部。 pic.twitter.com/31e7Nf1yhw

タグ:

posted at 20:37:35

2022年06月27日(月)

ほったけんた @mottajapan

22年6月27日

組織に必要なのはWho knows what 。組織のメンバー全員が同じことを知っているだけでなく、「他のメンバーが何を知っているのかを把握すること」が組織の学習効果を高める。人が増えると誰が何をしているか把握しづらくなっていきます。誰がどんなナレッジを持っているか聞き回る、社内散歩が効果的。

タグ:

posted at 19:23:31

2022年06月26日(日)

コリー @Collie_Collie_

22年6月26日

こちらのMcKinseyのドキュメントは、見事に「①現状分析→②イシュー特定→③打ち手検討」という戦コンのお手本通りに作られた資料になっています。

そして、①~③ごとに個別サマリがあり、補足説明に続く流れもまさに戦コンとしてお手本とすべき構成になっています。

meti.go.jp/meti_lib/repor... pic.twitter.com/fOObAq6jGE

タグ:

posted at 08:30:06

2022年06月24日(金)

ありぱん @arisa_takao

22年6月24日

非英語圏の人でも可読性の高い英語ってこういう感じなんだなーと思った(内容もスタートアップに限らずスピード感早くてロール多い仕事している人からすると納得感あると思われる)。 twitter.com/agarwal__gaura...

タグ:

posted at 09:42:59

田邊亜矢@Muture @m_nabetanabe

22年6月24日

今日ちょうどアンコンシャスバイアスについてメンバーと話していたのでタイムリー⏰

アンコンシャスバイアスは誰もが持っているという前提で、その場面に出くわした時に如何に組織内でフラットに意見交換できるかが大事よね🤔

www.nikkei.com/article/DGKKZO...

タグ:

posted at 00:48:36

2022年06月23日(木)

Masa Tadokoro / 田所雅之 @TadokoroMasa

22年6月23日

スタート起業してから
PMF達成に向けてやるべき10のこと
ぶっちゃけこれ以外やらなくて良い

無駄なことに時間/リソースを
使ってしまうことが
スタートアップが失敗する最大の理由 pic.twitter.com/r2TPOZM5Om

タグ:

posted at 23:17:08

Genki Imamura @leegenki

22年6月23日

20年考えて導き出した一つの答え
ブランディングとマーケティングの関係は「学問」で考えると整理ができる。ブランディングはマーケティングよりも考える学問の領域が広い。パーパスなどが注目され始めたのはマーケティングにおける学問の領域が広がり出した証拠。これは優劣ではなく学問の違い。 pic.twitter.com/nLn6vHc3zU

タグ:

posted at 10:48:30

山口周 @shu_yamaguchi

22年6月23日

文化を意味するカルチャーはもともとカルティベート、つまり「耕す」から来てます。何を「耕す」のかというと「人間のこころ」を耕すわけです。その「耕されたこころ」という畑から「文化という実り」が生まれて、それが人の心をまた耕すということです。

タグ:

posted at 07:35:31

2022年06月20日(月)

ありぱん @arisa_takao

22年6月20日

修羅場をくぐり抜けていないとキャパシティ(精神年齢)は上がらない、かといって上昇志向が高すぎると大人の余裕みたいなものは永遠に醸し出されない、という問題がある。

そうなると大人の余裕を手に入れたい場合、早めに修羅場をくぐっておき、自分に丁度良いスピードを把握実装するのが必要だな…

タグ:

posted at 21:20:21

植松侑子◆舞台芸術制作 @maticcco

22年6月20日

最後に示されるのは傲岸さなのだ。

「教えてほしい」の隠された意図は「何が問題かもわからないが問題を解決したいと思っている。だから問題の在り処と解き方を教えてほしい」にあるとすれば、言外に明らかにしているのは、「自分の暮らしとは直接関係のない女性の問題として正確に認識したい」

タグ:

posted at 18:35:40

2022年06月18日(土)

Takato Sakurai|HONE @LOCAMA_AT

22年6月18日

現場での経験が増えるたびに加筆・修正をしているのですが、今日時点ではこんな感じです。「ブランディング・マーケティングは名詞がデカすぎて解釈違いまくり問題」を解消すべく「あ、この人の解釈はきっと狭義のマーケティングにあたるな」と自己理解と他者との対話を円滑にすべく活用していきます。 pic.twitter.com/BLMB9tbX9O

タグ:

posted at 11:39:05

田邊亜矢@Muture @m_nabetanabe

22年6月18日

昨日、ほぼ初めてサウナ行ってみた♨️

ととのうはまだわかんなかったけど、何にも考えられないぼけーっとした状態になれるのとってもよかった。いいリセットになりそうだから開拓したいな🥳

(((そしてつぶやいたらすぐおすすめ教えてくれる人がいるTwitterのありがたさ!!)))

タグ:

posted at 10:42:03

2022年06月17日(金)

ありぱん @arisa_takao

22年6月17日

痴漢や物理的なすり寄り、それに準ずる行為にあったときに「怖くて身動きが取れない感覚」を経験したことのある人は、ぜひこの記事を読んでほしいです。

「戦うか逃げるか、あるいは凍りつくかは、理性や意志でコントロールできるものではなく、体の無意識の反応なのです」
www.nhk.or.jp/gendai/comment... twitter.com/arisa_takao/st...

タグ:

posted at 20:15:22

2022年06月16日(木)

ことばと広告 @kotobatoad

22年6月16日

図書カードの広告、好き。 pic.twitter.com/fDaR3MH0j1

タグ:

posted at 19:24:00

AKEMA @AKMTKS

22年6月16日

「動機のデザイン」届いたので軽く目を通した。めちゃくちゃ良い。
「現場の人とデザイナーが一緒に歩む共創のプロセス」これ改めて自分なりに探究してみたい pic.twitter.com/dRcR0CFUJY

タグ:

posted at 13:47:35

2022年06月08日(水)

三浦崇宏 GO @TAKAHIRO3IURA

22年6月8日

TBS Innovation Partners(TBSのCVC)のリブランディングをGOで手掛けました。

「Consumer's VC」

「未来に投資、みんなで後押し」

は、テレビ局のベンチャーキャピタルだからこそ発信できるコンセプトだと思います。今後のTBSとスタートアップの取り組みに注目!!

tbs-ip.co.jp pic.twitter.com/t7iqvd7vpg

タグ:

posted at 09:17:10

2022年06月06日(月)

ありぱん @arisa_takao

22年6月6日

「そういう場」となっていないところでの質問攻めは暴力だよなぁと思うなど。

質問する前に「そこに信頼関係はあるのか?」をいちど自分の胸に問い、まだその段でないと感じたら、せめて矢継ぎ早に質問せず、きちんと安心感を醸成するほうが先だなと思う。

人間関係構築の主体は、いつだって自分だ。

タグ:

posted at 21:13:04

2022年06月05日(日)

じゅんご @jungo_FanMarke

22年6月5日

20年以上働いて気づいた、『愛される人たらし』の特徴と行動とテクニックをまとめました。これを実践してほぼ働かず暮らせてます。マジでオススメ。 pic.twitter.com/bE5tCyd2ZH

タグ:

posted at 06:30:13

2022年06月02日(木)

凪(⌒ ͜ ⌒) @_na__gi_____

22年6月2日

ウーバーで玄関先に置き配頼んだら紙敷いてあって嬉しくなった pic.twitter.com/qvDlztATZu

タグ:

posted at 13:33:26

2022年06月01日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2022年05月30日(月)

東南 裕美 / MIMIGURI @yumitonan

22年5月30日

今日の #MIMIGURIゼミ は”ワクワクする人生”の方法に関するパターンランゲージの研究などをされている新田莉生さん(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科D1)に来ていただきました!ご自身の人生を題材にした研究とそこで得られた生々しい気づきがとても興味深かった…!過去一盛り上がった気が笑 pic.twitter.com/5XLYO6nBAO

タグ: MIMIGURIゼミ

posted at 21:25:25

ありぱん @arisa_takao

22年5月30日

インスタが猫も杓子も子どもだらけ、学生時代の友人も周りは子持ちだらけで言いようのない疎外感を感じていたので、とてもタイムリー。

自分の幸せを求める権利と同様、自分の幸せと照らして本意ではないことをしない権利もある…よなぁ…

@madoka510 #日経COMEMO comemo.nikkei.com/n/n472a3a730952

タグ: 日経COMEMO

posted at 19:26:05

番匠武蔵 | 社会人博士課程在籍 | マ @banshom

22年5月30日

月曜日の朝!
1年はマラソンでなく、52回の短距離走。最高のリーダーは毎週欠かさず短い1on1を行い、2つの問いかけをする。

・あなたの今週の優先業務は何か?
・私に手助けできることはあるか?

週に一度の1on1はエンゲージメントを13%高める。

マーカス・バッキンガム「仕事に関する9つの嘘」より

タグ:

posted at 05:46:31

2022年05月28日(土)

ありぱん @arisa_takao

22年5月28日

本日は新宿の眉毛サロン『Bacchus』さんからの、髪を(わかりにくいが)ピンクブラウンにしました😇🎀脱色して黄色めな感じになっちゃってたから、適切な配色になって嬉しい😭💕(ヴァイオレットもちょい検討したけど、眉毛サロンのお姉さんの助言も受けて最終的には初志貫徹のピンクブラウンに😂!) pic.twitter.com/knN4mh1Yah

タグ:

posted at 16:45:43

2022年05月27日(金)

岩崎ちなっちゃん|育成・採用・組織開発| @tentsuma_cc

22年5月27日

24時間、人の可能性について考えてるし若者の幸せを願ってる。もはや変態。

タグ:

posted at 19:46:09

らんぶる @tamuramble

22年5月27日

一度でいいから一線で張ってる時に顧客ミーティングでやってみたかった掴みのスライド↓ pic.twitter.com/U93MuYpzn3

タグ:

posted at 14:47:11

okazakitomohiro @oo_kk_aa

22年5月27日

Matches Season 6 (2022.03.28-05.27 Compressed ver.)
概念の質感を動きで捉えようとし始めたシーズンだったのかもしれない。〆切にとらわれずじわじわと。 pic.twitter.com/G2BRRVBATC

タグ:

posted at 11:50:36

@koujifホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

prfm fujirock 半沢直樹 めちゃイケ フジロック note perfume バチェロレッテ 若手力 NCS2019

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました