Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

麻里邑圭人

@mysteryEQ

  • いいね数 9,797/10,375
  • フォロー 1,028 フォロワー 1,647 ツイート 91,937
  • 現在地 涅槃
  • 自己紹介 ミステリ初心者。非実在探偵小説研究会所属。 【好きな作家】飛鳥部勝則/梶龍雄/殊能将之/早坂吝/麻耶雄嵩 【好きな作品】「カルロッツァの翼」「殉教カテリナ車輪」「竹馬男の犯罪」「翼ある闇」「魍魎の匣」 【好きな映画】「キルビルVol.1」「サスペリア」「サンタ・サングレ/聖なる血」「ダークナイト」「リベリオン」
Favolog ホーム » @mysteryEQ » 2016年06月
«< 前のページ12のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年06月05日(日)

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月5日

成田杣道「異邦の探求者」読了。「アリス財団」の空間断裂実検失敗により奇妙な異邦と化していく世界。その謎を調査する機関「黒の協会」所属のエージェントである体が半分機械の青年・了次と肉体を虚数界に置き実体を持たない少女・ルートのコンビは奇怪な占い師連続誘拐事件「占都」を訪れる。

タグ:

posted at 19:21:20

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月5日

第22回電撃小説大賞最終候補作。設定は凝っているものの、扱われる謎の解答やキャラクター、ストーリー展開に意外性がほとんど感じられないのが残念。とはいえ設定をうまく整理して物語を進めている点は好印象であり、「王道」が好きな人であれば終始安心して楽しめる作品である。

タグ:

posted at 19:21:30

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月5日

丹羽春信「魔王サスペンス劇場 土けむりダンジョン、美人勇者殺し」読了。遂に魔王の間へ辿り着いた五人の勇者たちだったが最終対決の直前に勇者の一人が何者かに殺されてしまう。犯人は勇者たちの中にいる。残念な性格の勇者たち――もとい四人の容疑者を前に何故か魔王が犯人探しをする羽目に……。

タグ:

posted at 19:22:03

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月5日

ふざけたタイトルとギャグ展開とは裏腹に(?)至極真っ当なミステリをやっている作品。とはいえフーダニットで動機から犯人を絞り込もうとする点には疑問がなくはないが、推論魔法という後期クイーン問題も真っ青な設定を取り入れることにより、推理の検証を確実なものにしているのは○

タグ:

posted at 19:22:13

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月5日

何よりもギャグ展開の中にさりげなく盛り込まれた伏線が秀逸で、中にはあからさまなものもあるが、ファンタジー設定を巧く活かして容易に気付かせない工夫をしている点がいい。加えて一度尤もらしい仮説を示してからの引っくり返しも決まっており、いい意味でラノベらしい異世界ミステリの良作である。

タグ:

posted at 19:22:44

2016年06月09日(木)

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月9日

山田正紀「花面祭 MASQUERADE」読了。東京大空襲の最中、塘松流先代家元・芦田挿花を残して密室から四人の娘が消失し、その二年後に挿花もまた密室で謎の死を遂げた。それから四十年の時を経て、再び塘松流を惨劇が襲う。事件の鍵を握る輪廻転生の花――しきの花とは何なのか?

タグ:

posted at 00:46:36

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月9日

華道の一派・塘松流を巡る不可解な事件を描いた連作長編。解説によると作者が雑誌連載された四編だけで纏めることをよしとせず、連作全体を繋げるアイディアを思い付くまで待ったとのことだが、その判断は正しかった。もし仮に当初の四編だけで纏めていたら本作をそこまで評価していなかっただろう。

タグ:

posted at 00:46:46

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月9日

本作で最も感心したのはその連作全体を繋げるアイディア――密室から四人の娘が消失した真相としきの花の正体で、前者はあるものを活かしたメタ的とも言える仕掛けに唸り、後者はその悪魔的正体に慄然すると共に美を追い求めた先にある危うさに胸を打たれた。

タグ:

posted at 00:47:20

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月9日

本作もまた「絃の聖域」に通じる、芸に憑かれた人間たちの業を描いた美しい本格ミステリの秀作である。

タグ:

posted at 00:47:33

2016年06月16日(木)

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月16日

葉真中顕「ブラック・ドッグ」読了。目的のためには殺人も辞さない過激な動物愛護団体〈DOG〉。その〈DOG〉によって遺棄動物の譲渡会とペット販売が行われるイベント会場に集まった人々が会場に閉じ込められ、見たこともない黒い獣に襲われる。閉鎖空間で生き残るのはヒトか、ケモノか――。

タグ:

posted at 01:21:38

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月16日

作者の新境地と言うべき一気読み必至のモンスターパニックホラー小説。とはいえ、そのモンスター誕生の背景にきっちりと社会派要素を盛り込んでいるのが何ともこの作者らしい。またこの作者らしいといえばミステリ的仕掛けも健在で、今回も抜群のリーダビリティに誤魔化されて見事に騙されてしまった。

タグ:

posted at 01:21:55

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月16日

勿論リーダビリティだけではなくミスディレクションもきっちり盛り込まれており、その仕掛け方はどことなく新本格にも通じるものがある。一方、物語の展開自体は定番ながらツボを押さえた書きぶりで極限状況下の人間ドラマをじっくり読ませてくれるのは○。

タグ:

posted at 01:22:33

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月16日

作者の作品では現時点で最長(540頁)ではあるものの、その長さが全く気にならなくなるくらい没入できる物語とミステリ的サプライズが堪能できる秀作である。

タグ:

posted at 01:23:10

2016年06月17日(金)

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月17日

両角長彦「人間性剥奪」読了。都内のとある中学校の給食時間。突然、複数の生徒が苦しみ出し、五人が病院へと搬送、うち二人が死亡した。何者かがデザートのフルーツみつ豆に毒物を混入させたのだ。犯人はいつ、どうやって毒を入れたのか? そしてその目的は?

タグ:

posted at 02:04:20

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月17日

一言でいうなら、作者のデビュー作である「ラガド」を今書いてみたらこうなりました的な作品。但し気が付いたら流水大説(!)になっていた「ラガド」に比べると、こちらはまだ地に足がついた内容になっている。

タグ:

posted at 02:04:55

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月17日

しかしながら予測不可能な展開に拘るあまり、粗筋から大方の読者が期待するような毒殺事件の真相を悪い意味で裏切ってしまっている印象が強く、加えて本格ミステリを謳うにはいまいち伏線の決定力に欠けると言わざるを得ない。

タグ:

posted at 02:05:14

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月17日

どちらかといえば端から本格ミステリ的なものは期待せず、タイトルにある人間性剥奪をテーマにした人間模様メインで読んだ方が楽しめる作品である。

タグ:

posted at 02:05:26

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月17日

加藤元浩「Q.E.D.iff」4巻読了。リゾート開発を巡り対立が深まる小さな島で起きた不可能状況下での連続殺人劇「碧の巫女」、オンラインカジノへのサイバー攻撃に端を発するハッカーたちのPC上にとどまらない世界を股にかけた頭脳戦に燈馬が挑む「H.N.」の二編収録。

タグ:

posted at 13:33:55

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月17日

まず「碧の巫女」の密度の高さが凄い。死体の隠し場所を言い当てた巫女の占い、海水に沈んだ洞窟に突如出現した死体、足跡なき殺人といった魅力的な謎の連打だけでも十分引き込まれるのに、そこへ更に得意の数学ネタまで盛り込んで殺人劇の裏に隠された構図を実に鮮やかに浮かび上がらせてくれるのだ。

タグ:

posted at 13:34:09

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月17日

不可能犯罪のシンプルなトリックも悪くないが、どちらかといえば最後に明かされる構図の方にこそ、ここ最近の作者の本領が見て取れる。個人的には仁木悦子「幽霊と月夜」に匹敵するネタの詰め込みぶりが素晴らしい傑作である。

タグ:

posted at 13:34:31

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月17日

一方「H.N.」は「1st,April,1999」を彷彿とさせるコンゲーム物で、一部の真相こそ見えやすいものの、緻密な計算とこのシリーズならではの豪腕で成立させた策略は爽快の一言に尽きる。ラストも実に心地よく、陰惨な殺人劇の後に相応しい一服の清涼剤とも言うべき快作である。

タグ:

posted at 13:34:47

2016年06月18日(土)

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月18日

山田正紀「金魚の眼が光る」読了。母さん、帰らぬ、さびしいな。金魚を一匹突き殺す――昭和12年冬の柳河、跡目争いで紛糾する綺羅家で北原白秋の童謡「金魚」に見立てた連続殺人が起きる。事件は夭折した天才詩人・中島白雨の呪いによるものなのか?

タグ:

posted at 20:21:51

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月18日

名探偵・呪師霊太郎シリーズの二作目。旧家で起こる連続見立て殺人を扱った本作は真相の一部こそ見抜きやすいかもしれないが、それだけでは終わらず更にその裏に隠された真相を用意しているのは好印象。

タグ:

posted at 20:22:18

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月18日

特に良かったのは見立ての理由と犯人の正体で、前者は物語の展開そのものが絶妙な隠れ蓑になっている点が、後者はキャラ描写と思わせたところが後々重要な伏線になっている点が秀逸。時代性を反映させた結末の余韻も忘れ難く、全体的にいい意味で探偵小説らしさが感じられる佳作である。

タグ:

posted at 20:22:35

2016年06月20日(月)

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月20日

高橋泰邦「衝突針路」読了。貨物船多聞丸は濃霧のたちこめる三陸沖を航行中、貨物船ひさか丸と衝突した。沈みゆく多聞丸からほとんどの乗組員は脱出したが、ただ一人、久保二等機関士のみが謎の溺死を遂げる。衝突時の当直だった小野寺二等航海士は来る海難審判に備える一方で久保の死の真相を追う。

タグ:

posted at 00:18:47

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月20日

海難審判という珍しいテーマを扱った長編ミステリ。専門知識に裏打ちされた緻密な文体によって描かれるサスペンス劇も本作の見所の一つだが、それだけではなく美しく成長した久保の妹・千鶴子とのラブロマンスがより一層物語を盛り上げてくれる。

タグ:

posted at 00:19:01

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月20日

ミステリとしての見所はやはり第三部で、法廷パートでの絶体絶命の状況下を一気にひっくり返す展開もさることながら、最後に語られる久保の死の真相も地味に意表をついていて○。派手さはないが、難しいテーマを堅実に書き上げた良作である。

タグ:

posted at 00:19:12

2016年06月28日(火)

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月28日

萩原麻里「小和田くんに隙はない?飯田さんの学園事件簿」読了。行方不明の猫、密室から消えたお菓子、宛先不明のラブレター、切り裂かれた絵画……気になることはとにかく首を突っ込みたがる飯田さんとクールだけど飯田さんを放っておけない小和田くん。そんな二人が巻き込まれた四つの事件とは?

タグ:

posted at 10:41:37

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月28日

行動派と理論派のコンビが四つの日常の謎を解く連作ミステリ。全体的に検証が丁寧なのは好印象だが、その丁寧さ故に途中で真相が読めてしまいがちなのが残念。そんな中、切り裂かれた絵画の謎を扱った第四話のみは動機部分にもう一歩踏み込むことで青春ミステリらしい葛藤を描き出している点が秀逸。

タグ:

posted at 10:43:13

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月28日

次点は行方不明の猫を探す第一話で、見えやすい事件の真相を隠れ蓑にしたサプライズは成功していると思う。

タグ:

posted at 10:43:24

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月28日

平山夢明「ヤギより上、猿より下」読了。寂れた淫売宿に突如現れたオランウータンとヤギの存在が娼婦たちを脅かすようになる表題作を始め、殺し屋が偶然知ったターゲットの正体に苦悩する「陽気な蠅は二度、蛆を踏む」、ボケ老人相手に小金を稼ぐ男が娘の捜索を依頼される「婆と輪舞曲」など四編収録。

タグ:

posted at 23:54:53

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月28日

「デブを捨てに」とコンセプトを同じくする作品集。目玉はなんといっても表題作で、突如淫売宿へやって来た動物たちに娼婦たちが客を奪われる(!)展開とそれ故に付けられたタイトルの意味には爆笑の一言。

タグ:

posted at 23:55:12

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月28日

それでいて泣かせるところはきっちり泣かせるし、カッコいいところもしっかり盛り込まれている。キャラにしても普通ならドン引くようなキワモノばかりのはずなのに、気付けばすっかり感情移入するようになっているという、何とも不思議な魅力に満ちた作品である。

タグ:

posted at 23:55:47

麻里邑圭人 @mysteryEQ

16年6月28日

その他の収録作は「デブを捨てに」に比べると今一歩な印象が否めないが、個人的には「陽気な蠅は二度、蛆を踏む」における運命の悪戯とその結果もたらされる哀愁たっぷりの結末は一読の価値あり。

タグ:

posted at 23:56:24

«< 前のページ12のページ >»
@mysteryEQホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

Recent

Archive

» More...

タグの編集

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました