Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

radio_attack

@radio_attack

  • いいね数 996/1,017
  • フォロー 48 フォロワー 29 ツイート 741
  • Web http://twilog.org/radio_attack
  • 自己紹介 自然科学、科学技術に関してのINPUTとしてのアカウントです。 ※ここで呟くことは、自問自答TLが多いです。 興味あることはほとんど、お気に入りに記録しています。http://favolog.org/radio_attack
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年04月21日(木)

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年4月21日

「よくわかる量子力学」でぐぐってたら、鹿児島大学の亀野誠二先生による書評 goo.gl/FjL6Y を発見。「大学生だった頃にこういう本に出会いたかった」と、とても嬉しい感想(T_T)。そう、私も「自分が出会いたかった本」を目指してこれを書いたのです。

タグ:

posted at 00:47:08

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年4月21日

放射性物質によって、発がんのリスクがわずかに上がる、と言われます。チェルノブイリの小児に増えた甲状腺がんがその一例です。この放射性物質(ヨウ素131)が治療に使われていることをご存知でしょうか。ブログ更新しました→[放射性ヨウ素内用療法] bit.ly/e9Tin1

タグ:

posted at 08:24:04

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

11年4月21日

人体を構成する物質と放射能 ow.ly/4EJIO 体重60kgの場合、カリウム4000Bq、炭素2500Bq、ルビジウム500Bqが常に体内にあるんだな。ストロンチウムやセシウム、ウランもある。合計7000Bq以上。

タグ:

posted at 12:15:29

moto-yasu kinoshita @motokinoshita

11年4月21日

水蒸気爆発の恐ろしさを、意外と工学者は知らない。313℃にH2O分子が瞬時にばらばらになる相転位温度がある。 QT 蒸気爆発のトリガー条件に関する研究 bit.ly/fTjCR1

タグ:

posted at 15:39:21

moto-yasu kinoshita @motokinoshita

11年4月21日

核的な加熱下は本質的に非平衡である(石野栞教授)。たとえば、ヨウ素131が放出されているが、化学的には CsIの形で存在する(より蒸発しにくくなり放出され難い)はずだが、核的加熱下では、電子励起でヨウ素がイオン化し、単体で放出される。放射線下非平衡では融点の低下や蒸発が起きる。

タグ:

posted at 15:48:35

moto-yasu kinoshita @motokinoshita

11年4月21日

ステンレスなどの金属(なるべく薄くして使う)とシリコンカーバイド(たいへん高温まで耐える)とのコンポジットは、原子炉被覆管材料として開発すれば、水炉の救世主として有望かもしれない。

タグ:

posted at 16:09:36

moto-yasu kinoshita @motokinoshita

11年4月21日

3C-SiCは立方晶(原子炉の中、照射下ではこの方が六方晶より形状は安定と推測(確認要))融点が2730℃と高いのが良い。 bit.ly/gGYjvN

タグ:

posted at 16:25:30

ISHIHARA Yoshiaki @Ishihara_Y

11年4月21日

これ漕ぐ自信無いなぁ…。“@mikan_sei: エコだ、エコすぎるw >自転車一台で移動も宿泊もOK、キャンピングカーならぬ「キャンピング自転車」t.co/QmySMem

タグ:

posted at 23:27:19

2011年04月22日(金)

@Mihoko_Nojiri

11年4月22日

宇宙線で分解するんだな。どうしようもないと思うRT @drug_discovery: 過酷試験を宇宙でやる時代になったりするのかな。RT @toyaku: 「もしや大ピンチ? 宇宙では風邪薬も効かなくなってしまう恐れがあると判明...」 bit.ly/hInJ6Z

タグ:

posted at 21:42:48

@Mihoko_Nojiri

11年4月22日

まずは陽子です。これが大気成分につっこんで、ミューオンが出る。RT @drug_discovery: 宇宙線って、どういう成分?が多いんでしょうね。RT @n0b_k0 @toyaku

タグ:

posted at 21:55:43

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年4月22日

@WATERMAN1996 鉄への中性子照射で出来る60Coがその強い放射性と長い寿命でとても厄介ですね。ほかに63Niも厄介者です。

タグ:

posted at 22:03:11

@Mihoko_Nojiri

11年4月22日

あと電子とかありますけどね。だんだんエネルギーはへるわけですよね。上にいくほど放射線が高い。宇宙飛行士がこのくらいあびるか、先日や山崎さんが tweet されていた。RT @drug_discovery: ミューオンがでるおかげで、地上では影響が弱くなる?

タグ:

posted at 22:03:25

dobu @dobu11

11年4月22日

1日の発電割合はこの図がわかりやすい p.twipple.jp/hxre7

タグ:

posted at 22:07:13

bunogeto @bunogeto

11年4月22日

(ちゃうで。陽子 - ようし - が大気中原子核と反応してできるπ中間子が崩壊してミュオンが出来るんである。いきなり、じゃないって)

タグ:

posted at 23:11:40

ええな猫 @WATERMAN1996

11年4月22日

@BB45_Colorado つーか、湾岸戦争のときの劣化ウラン弾の痕跡がイギリスで検出されるとは、むしろ驚きなのだが…。まさにダンコガイ氏の言う、放射性物質は見つかりやすい、って話だよね。

タグ:

posted at 23:11:46

2011年04月23日(土)

moto-yasu kinoshita @motokinoshita

11年4月23日

犬の実験:呼吸によって吸収した場合、1400ピコキュリー/体重1Kg(50ベクレル/犬の体重1Kgあたり)で、4年後に骨に癌が発生した。
bit.ly/i4th6Q

タグ:

posted at 07:32:50

bunogeto @bunogeto

11年4月23日

【クイズ】物理学科必修制限5分、解答はmkuzeさんへ - RT @mkuze: さて宇宙線は10キロ以上上空で大気と衝突してミュー粒子を発生(途中経過略)しますが、このミューオンは平均寿命2.2マイクロ秒で崩壊するのにちゃんと地上まで到達します。何故でしょう。

タグ:

posted at 10:49:13

ryugo hayano @hayano

11年4月23日

米国EPAが4/6にGuamで0.0003 pCi/m3のU-234を検出(地震前の値は?) 1.usa.gov/i0cn72 .1980年セント・へレンズ山噴火では40倍の 0.012pCi/m3が検出された.bit.ly/hz8afO

タグ:

posted at 20:47:13

ISHIHARA Yoshiaki @Ishihara_Y

11年4月23日

1980年のセントヘレンズの噴火はVEI=5(噴出物1km^3以上)のプリニアンですし、不適合元素のウラン等は部分溶融時にマグマ側(液相)に濃集してるわけで、そら出ますね。
@Mihoko_Nojiri @hayano

タグ:

posted at 21:07:26

bunogeto @bunogeto

11年4月23日

【報道】 「900ミリシーベルトのがれき回収 福島原発3号機建屋のコンクリ片」 bit.ly/hsWVIl 言いたいのは、撤去時の近傍線量がこれくらい、てことかな。こういうときは「某Bqのコンクリ片」というほうがより適と思うが、それはそれとして、うわぁ、也。

タグ:

posted at 23:58:37

2011年04月24日(日)

@Mihoko_Nojiri

11年4月24日

いやそうでもなくてアルカリ系の土だと化学反応でとかいろいろある。稲の調査でも15年半減期。雨ふったら流れるというのはかなり楽観的にすぎる。RT @ProfMatsuoka: Cs, Sr水溶性なのに…?@Mihoko_Nojiri 雨がふっても全然流れない

タグ:

posted at 09:41:11

@Mihoko_Nojiri

11年4月24日

そう、過去の測定でも流れたという証拠は全然ないので、土壌Cs はほぼ減らないと思って対策すべき。RT @ikutana: 土壌の成分と結合すると不溶性になるっていうのを何処かで読みました。Csの化学的性質からすると考えづらいのですが。 @ProfMatsuoka @hayano

タグ:

posted at 09:44:00

@Mihoko_Nojiri

11年4月24日

これですか。bit.ly/heZlm1 RT @kumakuma1967_o: 粘土鉱物の陽イオン交換。 RT @Mihoko_Nojiri: @hayano なんで放射線量高いのに水にでない。。

タグ:

posted at 09:50:40

bunogeto @bunogeto

11年4月24日

【Csは体内で何をする?】 Kや Na は必須ミネラル。一方、その摂りすぎもよくない、ということがあって、そこらは周知か。じゃ、Cs は必須なのか、単に不要なのか、と見てみると、Kの代用ミネラルになるてな話が。生物は奥が深すぎる。 bit.ly/fho4w4

タグ:

posted at 21:33:12

@Mihoko_Nojiri

11年4月24日

カルシウムって過剰症とかってありましたっけ。RT @morino_kumasan: カルシウムたくさんとってストロンチウム追い出そう、というのも、多分ほとんど意味ないと思う。もともと在庫が少なくて代謝が活発な元素以外はリプレースの促進は難しそう。

タグ:

posted at 21:59:42

2011年04月25日(月)

Y Tambe @y_tambe

11年4月25日

「がん」ってのは「遺伝子に傷がつけば、それだけで細胞はがん化するよ」なんて、単純な話じゃないのです。最低限「遺伝子のどこに傷が入って、その結果としてどうなるのか」は考える必要がある(けど、これに加えて、ゲノム不安定性による細胞がん化の進行という側面もあるので、ややこしいのだけど)

タグ:

posted at 11:39:41

moto-yasu kinoshita @motokinoshita

11年4月25日

『津波災害』 河田惠昭著:(失敗学会の畑村先生が週刊現代で書評を書いていた(確認要))東京に大津波がきた場合、石油タンクが火災をおこしたり、ゼロメートル地帯や昔、海や沼だった場所にある、数十の地下鉄の駅が水没したりする可能性も指摘する。 bit.ly/epWctK

タグ:

posted at 12:35:12

2011年04月26日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年4月26日

@y_mizuno 例えば、40Kでこれ→bit.ly/fV1xjg 他にもこれら→bit.ly/fi4NAQ bit.ly/eqeY5P 自然放射能は結構大きいです。

タグ:

posted at 12:13:10

2011年04月27日(水)

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月27日

今回はCs137に加えCs134(半減期2年)も出ていることが特徴。これは1960年代の原爆時代になかった新参者であり、放射線防護の観点から重要。これは原子炉内部だけで生成。出来方はU235核分裂→Xe133(β崩壊)→Cs133(炉内で中性子捕獲)→Cs134である。

タグ:

posted at 04:59:10

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月27日

Cs134の重要性、理由は2つ。1)Cs134はCs137と同程度出た。2)Cs134のγ線エネルギーがCs137に比べて非常に高いという報告もあった。日本分析センター(千葉)4/21報告は腐葉土、芝生の下の土、小石まじりの土、それぞれ報告bit.ly/fWfITs

タグ:

posted at 05:13:47

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月27日

Cs134はβ崩壊の後Ba134に変化、γ線を数本出して安定なBa134に。このβ線は、γ線の遮蔽が出来れば十分に遮蔽できる。ただし今の福島の運動場で出ている放射線で最大エネルギーはこのCs134からだろう。これはBqからSvの変換で重要。普通Cs137を仮定。間違えないように!

タグ:

posted at 05:29:23

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月27日

Cs137はエネルギー662keVのγ線を出す。問題はCs134、これはもっと高く、運動場を空中さらに遠くまで飛ぶ。このため運動場が意外に高線量率だろう。だが幸い遮蔽に必要な鉄板の厚さには余り効かぬ。最適の遮蔽材は鉛などの重金属。他方で鉄は安価で遮蔽もできるので今回はこれを使う。

タグ:

posted at 05:45:28

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月27日

γ線の遮蔽に必要な物質の厚さは、輻射距離(RL)という(長さ、距離)が目安。鉄の1RLは約1.8cm、まぁ2cm。2cmで約3分の1に数が減る。2cmの鉄板2枚使い4cmの鉄板なら(1/3)X(1/3)で約10分の1まで減らせる。出たγ線は、鉄の中を走り、途中で熱になり消滅する。

タグ:

posted at 05:51:36

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月27日

セシウム134が通常になく複雑な放射線を出す理由は特殊な原子核だから。陽子数55は奇数、中性子数79も奇数、という「奇々怪々」で不安定な原子核。自然がそうなっているのだから仕方がない。このためCs134→Ba134のエネルギー差が非常に大で、Baの途中の励起準位がみな引っ掛かる。

タグ:

posted at 06:20:30

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月27日

運動場を鉄板で覆っても運動場を超えた周辺から斜めの放射線も遮蔽しないと減らない。セシウム134も137も飛距離の割と長いγ線が出ている。このエネルギー領域のγ線は100m程度飛ぶ。〜200m程度まで関係。これを防ぐにはフェンスに高めの鉄板を立てる。透明なら鉛ガラス、でも高価。

タグ:

posted at 06:28:30

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月27日

危なくないように無骨な鉄板はラバーで覆うかアンツーカーか人工芝。実際、鉄板の露出は誰がどう考えてもまずい。楽しくない。美しく楽しい学校にしたい。様々な工夫は可能。排水も重要。しかし放射線を減らすだけなら、厚さ4cmの鉄板で約10分の1まで減らせることは理解できると思う。当面以上。

タグ:

posted at 06:38:05

@Mihoko_Nojiri

11年4月27日

これはわけがわかりません bit.ly/flTR4v の 1.usa.gov/hZT5IS かと思いましたが、Pu はすべで ND (not detected) @radio_attack 

タグ:

posted at 11:15:27

ryugo hayano @hayano

11年4月27日

グアム3/31はプラスです.僕の図は正しい.@Mihoko_Nojiri: 31日の - って負っていう意味なんですか。うーん、@hayano 先生図直さないと @sakamotoh: .@chuoni_blog plixi.com/p/96399751

タグ:

posted at 21:26:10

bunogeto @bunogeto

11年4月27日

横入りご免なさい。「生信号値」-「背景信号レベル」が負になったら、測定値=ゼロとしないで、そのまま負の数を記載、という意味です。QT @sakamotoh: @Ishihara_Y すみません、負の値は、検出限界以下っていう解釈でよいのですよね?

タグ:

posted at 21:29:29

@radio_attackホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu hayanoquiz jishin 放射能 videonews genpatu kaminoseki 反原発 Aruchie NHK

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました