Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年08月05日(火)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月5日

仏教徒がいけ好かないのは、すぐ浅いだ深いだといいだすところだ。なんでもが二項対立だ。たとえば、ラカンはフロイトの無意識の実体性を、言語の非実体性にしたことで、言語が深まったとかいうぞ。なんで言語が非実体化したのが深いんだ?

タグ:

posted at 16:46:08

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月5日

ジョビンのWaveやベンソンのブリージンのストリングアレンジのクラウス・オガーマンが幼稚園の頃からすきだったのよ(泣き止むのよ)。最新はこれね。www.youtube.com/watch?v=3Ms26h... @Chou_Goukin

タグ:

posted at 19:26:20

2014年08月06日(水)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月6日

なにせカトリック出身であることは誰も否定しておらず、たとえ構造主義に先行されたといえ、現象の背後どころか、言語の深層とはいわんね。それで背後や深層を乗り越えたところもあるのだから、気持ちを汲んであげないとね。@Oygnino2

タグ:

posted at 23:03:21

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月6日

唯一的なのは何かという問いであるのに、唯一的な時間は有限者からは直感に固有の内なるものになってしまう。唯一とは言えないということなのだが。直感を唯一的にするためには思惟が要請されるが、それは告知なのだという。@Oygnino2 pic.twitter.com/HyhP6o85sp

タグ:

posted at 23:09:03

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月6日

結局、答えるには要請しかできないが、問うには告知すればよいということなのだが。唯一者は有限者が認識し答える要請ではなく、時間がそうであるように問いに対する告知として純粋にあるものだ、となったりする。一性はとにかく難しいが、それは現象の背後でも深層でもない。@Oygnino2

タグ:

posted at 23:10:40

2014年08月07日(木)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月7日

ハイデガーもニュートンのように石屋だろといってる輩がいたな。陰謀論者がおもろいのは、現代だって信仰は信仰としてあるのに、信仰だと明言しない西欧の思想は、すべて中世の信仰を復活させる謀略や、魔術のことだという点だな。実際~(続く)@Oygnino2 nwoにやられたのかしら

タグ:

posted at 10:38:19

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月7日

~実際、ハイデガーがおもろいのも、そういう中世や神学を払拭させることを、存在論と名指すようなところだからね。文字通り信仰といわない極限をやらかすから。信仰を信仰と言わないことを謀略と名指す陰謀論者には、急先鋒に映るだろうね。@Oygnino2 nwoにやられたのかしら

タグ:

posted at 10:40:09

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月7日

山本義隆の魔術史観も、記述の方法として現象学やハイデガーの翻訳を読まずに科学史の文章を執筆するとどうなるか、という見本のような文体だが、予備校関係者に陰謀論者が多いのも、信仰を文字通り信仰と言わないためにはどうするかという文を読んでないからだろうな。@Oygnino2 nwoにや

タグ:

posted at 10:42:40

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月7日

陰謀論者には、ハイデガーがニュートンのような石屋(フリーメーソン)に見えるというパースペクティブもある意味、興味深い。ハイデガーはニュートンのようなものを、徹底的に壊そうとするからね。ある意味、特殊を一般で壊すアインシュタインみたいなことをやろうとする。@Oygnino2

タグ:

posted at 10:47:31

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月7日

そのハイデガーのカント批判も、カントのように時間が歪むと、空間もニュートンのような絶対空間になってしまうという、存在と時間で問いかけらた=要請された問に、告知的な解決を与えようとしているだけだからね。陰謀論者からみるとニュートンも占有されてしまってるね。@Oygnino2

タグ:

posted at 10:50:04

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月7日

現象学では人権どころか人間一般と括る客観性こそ懐疑するのだが、法律では人間一般と言わないために人権という。つまり他人のことは分からないので、とりあえず人権と書いておきましょうということなのだが、その他人一般を弁護士は特定個人の金目にしてしまう。@Hachi_Astroboy

タグ:

posted at 20:49:04

2014年08月08日(金)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月8日

キリストの死をルサンチマンというニーチェを批判して、ハイデガーが死は問えないとやるそうですね。いわば死は答えだから問えないのでしょう。しかし、誤って問うてしまうと、どうしても善とか悪とかいうことになってしまう。しかし、それに答えるのは悲劇ですね。@estei_st

タグ:

posted at 04:59:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月8日

敷衍すると、日本人は差異性を誤解しているんです。際限の無さというのが、どうにも罪悪なんですが、それは差異性を言う時に生じる。なぜ日本人が際限がないかというと、西欧に対する差異性を気にしすぎるからです。そこで際限のないものが捏造されてしまう。そういうものに意味は無い。

タグ:

posted at 14:30:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月8日

私は修論で、当時はスーザンハンデルマン、とくに記述タルムードに対する口称タルムードの脱構築の問題amzn.to/1r08440 を、かなり引用したもので、口伝タルムードの優位としてシオニストがある、という世俗的な解釈には手厳しい。@sayori27

タグ:

posted at 22:04:41

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月8日

そうです。戦後はドイツ哲学を迫害し、落とし所を失ったんです。@sayori27 イスラエルの状態はナチスに加担したユダヤの指導者たちをユダヤの人々が自らの手で裁かなかったせい。ナチスの人々だけを追及したからです。日本も加害の責任を自分たちで落とし前つけていない点はよく似ています。

タグ:

posted at 22:17:09

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月8日

金融というのも、ユダヤの異端主義のことですが、それで利殖したお金で土地買うのかと思ったら、それもケチる、ゴロツキですね。@sayori27 あの国のように人間性を喪いたくはないものです。死の商人たちには都合がよろしいのでしょうが。

タグ:

posted at 22:23:44

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月8日

金融という本来は外道であるものを、そもそもラビたちが口伝タルムード解釈で許容してきたのも、あの土地を買う宗教的目的に合致していたからでしょう。しかし、実際にはお金で買えず、戦争に陥っている。あれは宗教ではなく外道です。@sayori27 金で解決できるものをケチってもっと儲けよう

タグ:

posted at 22:27:50

2014年08月09日(土)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月9日

日本が国家主義ぐらいしか依存するものがないというのが辛いところですね。お金はグローバリズムになったが、それだけではもうだめらしいですからね。twitter.com/sunamajiri/sta... @J_J_Kant イスラムは今もそうかもしれませんね。@izunoeigorou

タグ:

posted at 00:16:15

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月9日

永井均は詭弁家ですね。それをきくかぎり、小泉が「人を殺すのは悪いことだ」と言ったようにされてしまう。ウィトゲンシュタインの青色本注釈おやりになるのに、ハイデガーが読めず、ニーチェのようなルサンチマンばかり言ってそうですね。@estei_st

タグ:

posted at 00:21:46

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月9日

実際、グローバリズムで、租税回避するようなアメリカの富裕層は、国家なんかに依存してませんね。日本が国家主義しか依存できないのは、やはりIT以降の産業の敗退でしょうね。@J_J_Kant もっと国家や中間団体を含む組織に依存しない自由な個人が増えないと@izunoeigorou

タグ:

posted at 00:24:55

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月9日

歴史の浅いアメリカでは、国家を飛び出した富裕層も、ただ単に80年代の日本との貿易敗戦で、日本を潰せという税制優遇の申し子というだけだけれど、日本の場合、そういう伝統が足かせですからね。@J_J_Kant 日本には千五百年の官僚支配の伝統が@izunoeigorou

タグ:

posted at 00:32:14

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月9日

それは彼らには、国家は宗教ではないが、日本人には国家ぐらいしか宗教がないということで、日本人が学ばなければならないのは、その宗教に依存しない彼らの知恵ということなんだけどねぇ。@J_J_Kant 日本の保守は国家べったりで、平時でも国家に依存しないのは非国民ですからね(^^)

タグ:

posted at 00:41:58

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月9日

その点、日本の近代は宗教の公化で、プロテスタンティズムとは逆ですね。@J_J_Kant プロテスタントのアメリカでは公の国家が私的な宗教から切り離されたのに対して、日本は明治以降国家を宗教にしてしまいましたね。保守は今もそこを曖昧にしている。

タグ:

posted at 00:59:14

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月9日

それで意識化する必要のない「近代的自我」で躓きまくるのです。さっき言及した養老孟司が近代的自我は意識のことで、それは唯脳だからだと言っていて苦笑しました。@J_J_Kant まさに。明治国家というのはその意味では近代国家ではなく中世国家ですね。そこを理想化するネトウヨらは中世人で

タグ:

posted at 01:07:29

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月9日

中嶋さんとは、受験現代文という同業です。教科としては文科省は近代的自我を教育しろというわけですが、そんなことをいうのも中世だからですね。西欧ではそんなこと一々意識しない。近代的自我というのは宗教の個人化のようなものですが、それがないんでしょうね。@nckrx970

タグ:

posted at 02:49:08

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月9日

現代文は現象学に収斂しますが、ハイデガーのキーワードである死の覚悟性は、ニーチェのニヒリズムを解決して、まさにそうした個人化が興ることですからね。@nckrx970 仕事に命かけて死をも覚悟するっつのは、私的な領域であるべきで、他人にそのこと押しつける保守は、@J_J_Kant

タグ:

posted at 02:57:00

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月9日

@J_J_Kant さんが仰るように、西欧では信仰が個人化した。最後に残ったのがニヒリズムですが、ハイデガーのような死の覚悟性というのは、信仰の個人化の最後の完成かもしれません。だから文科省の言う近代的自我は、現象学によってしか理解できないのでしょう。@nckrx970

タグ:

posted at 03:00:47

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月9日

そうですね。教科書必修の鴎外舞姫もエリスとの恋が近代的自我、母の手紙で我に返りエリスを捨てて帰日するのが自我の喪失、その反省が近代的自我と、戦後の反省を教育しようとしていると言われますね。@nckrx970 戦前のファシズム体制のメンタリティーを批判する、戦後日本に湧出した理想

タグ:

posted at 15:27:27

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月9日

倫理ではなく国語なので哲学的な記述を受け取る能力です。たとえば感性という単語がひとり歩きしてはならない。それが現象学ですが、そういう単語に陥り神秘主義や存在論になるようなことのない理路に導く、それが現代文のいう近代的自我です。@nckrx970 @J_J_Kant

タグ:

posted at 15:35:45

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月9日

意識の延長ではない時間性、それが始まっていないと終末論が語られる。ポモが日本で助長した混乱は、ソーカル事件でも片付かなかった。小保方事件でも無理。@Oygnino2 近代は終わったなどという者がいるが、終ったも何も、日本ではまだ近代は始まってさえいないのだ

タグ:

posted at 15:42:25

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月9日

戦後、無意識しかない、エログロしか表現するものない、なんてやるから、表現規制かかっちゃって、フィクションだと規制されるからノンフィクションでエログロ捏造しなきゃならない、なんてなっただけだろ。ほんとにくだらんな。だからエログロだけにしちゃえばいいのよww(^-^)/ 

タグ:

posted at 17:48:18

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年8月9日

文科省が近代的自我という森鴎外の舞姫でいえば、エリスにリビドー感じちゃって、母からの手紙で不感症になっちゃって、エログロだったのになーと反省するも、エリスは悲しむばかりと。糞マザコン、アホらしくてお話しにならないのだが。ww(^-^)/ 

タグ:

posted at 17:51:49

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました