大本薫 Kaoru Ohmoto
- いいね数 11,694/13,358
- フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
- 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
- Web http://www.sunamajiri.com/
- 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
2014年01月07日(火)
そうそう、いつもいく中華屋さんの中国女子も、日本人の仮面の話しかしない。小心者なのよといってあげてるんだが(^-^)/ @MayumiVoice みんな仮面を被ってるからだわw ベリっと剥がしてやりたい気分にさせられるわ
タグ:
posted at 23:32:54
でそ? このように世俗的というか、現象学や脱構築に対する勘違いというのが、騒々しい書き手を生むからこそ、国語教育があると痛感するでしょ、それ?(^-^)/ @MayumiVoice そのリンク先ヤバイことが書いてあるね(^^)
タグ:
posted at 23:04:32
それよい言い方かもね。事実、受験国語に収斂すると言ってよい日本の教育は、騒々しい日本の書き手を暴露するけれど、たとえばtwitter.com/sunamajiri/sta... のような勘違いが日本の文の殆どだからね。@MayumiVoice 現代思想の文脈を一旦エポケーするのが大事なようね
タグ:
posted at 22:57:21
スピノザ自体はいいのだろうが、流行としてのスピノザである現代思想は、単なるライプニッツの亜流twitter.com/suzuken2002/st... だそうで、国語教育における現代思想の払拭には成り得ない、と私も思う。(^-^)/ @MayumiVoice スピノザは?
タグ:
posted at 22:47:53
なんでtwitter.com/6D77/status/41... が「脱構築」なんだ? 性別が生物学的な性であるより「社会構築的」twitter.com/DSD_info/statu... な「人間的なジェンダー」だというのは単なる相対論だろうからねー。twitter.com/kuboandmiki/st...
タグ:
posted at 22:31:27
幾何学と数学にも差異が認められるのに、数量化を数学だtwitter.com/ariga_prdgmmkr... とするのがエセ科学なのは明白。(^-^)/ 数値と客観性――科学と社会における信頼の獲得 セオドア・M・ポーター www.amazon.co.jp/dp/4622077817/...
タグ:
posted at 16:37:43
2014年01月06日(月)
あるのは出題者の精度だね。私など、出題できる文かどうかの関心事で読んでしまうのだが、それが分からずに出題してしまう大学はないとはいえない。しかしそれは恣意ではなく、出題精度が低いだけに見えるよ。傾向と対策なんてそもそもその程度のもの。@mallarmean
タグ:
posted at 21:48:01
受験現代文で受験者は「第一の読者」ではない、というのはその通りかもしれないが、出題者に何らかな恣意があるという言い方は苦しい。つまり読者論的な問題ではないと思うのだが。(^-^)/ @mallarmean 読者とは入試現代文においては、出題者だな、つまり、第一の読者とは。
タグ:
posted at 21:37:05
うん、だーれもきいてくれない話は自ずと忘れてるねーww(^-^)/ @mallarmean 先生はやっぱ子どもを標榜するだけあって受け身なんですね、「…されそうね」てね☻
タグ:
posted at 21:30:47
2014年01月05日(日)
そこいくと、破格の朝ドラあまちゃんが、いかに画期的だったかよくわかるね。成長しないドラマtwitter.com/maru_sato/stat... 。立身出世を志向せず、そのことで出世してしまう大団円。あんなにも高校国語の山月記で立身出世するなと学ぶのに、どうしても立身出世を志向する。
タグ:
posted at 21:01:34
そーなのよ。日本で高校卒業を評定する現代文という科目は、まさにそこに曇りがないかだけを評定するために、厳密になればなるほど現象学のテクストにならざるを得ない、という単純な学科だからねー。@MayumiVoice あーなるほど、典型的な近代論、現代文の問題だわね
タグ:
posted at 00:23:10
2014年01月04日(土)
そうそう、ヤップ島人だって、トリック(現金)と石貨の違いを十分確信しているみたいだったからねー。実在性の量なんてそんなもん(^-^)/ @MayumiVoice 支点現象さえ直観すればいかなる問題でも解けるという無根拠な確信に駆動されている
タグ:
posted at 01:04:09
2014年01月03日(金)
2014年01月02日(木)
うさたんは、因幡の白兎みたいなものよ(^-^)/ @hahaha2012 端的に大本先生こそ現代の天照大神だワ! pic.twitter.com/Q5kRqdxWPv
タグ:
posted at 19:39:40
確かに戦後経団連のような中国への奢りは地獄を生むのだろうけど、天照がいると思うと日本だけ天国らしいから、大丈夫なのよきっと(^-^)/ @hahaha2012 東アジアは地獄だ
タグ:
posted at 19:34:13
伊勢神宮は心御柱を秘匿するための建築で、御神体が鏡であるのは自明。宮司も現人神ではない。それに対して、出雲大社では、お社の建築は心御柱を隠さないが、御神体は謎。宮司は天皇家に次ぐ現人神だという。 pic.twitter.com/YtSLbnLdbK
タグ:
posted at 18:23:24
なぜ伊勢では心御柱が御神体以上に極秘で、出雲では御神体が心御柱以上の極秘なのか。遷宮が重なった昨年、それを考えさせたというシリーズ遷宮全2回。伊勢神宮の建築様式は、心御柱を秘匿する。その神事が初公開されたというが、建築では見えない。 pic.twitter.com/nfacbxhl69
タグ:
posted at 18:21:22
伊勢神宮ではご神体が鏡で現人神は宮司ではないのだが、出雲大社では宮司が現人神でご神体が鏡かは顕現しない。神の擬人化は太陽を映す鏡の信仰であった岩上祭祀から、現人神を映す岩陰祭祀への変化の歴史だそうだが、大国主は神そのものかもね。 pic.twitter.com/ZZYZXJ2U3J
タグ:
posted at 17:41:26
Nスペ遷宮全2話。伊勢神宮はご神体が鏡なのに心の御柱が極秘で、太陽を映す鏡という岩上祭祀の名残と示唆したのに対して、出雲大社では心御柱が顕現しているのにご神体は謎。天照神話で地上から去った大国主が擬人化される前の神ということか。千家宮司が天皇につぐ現人神というのが凄い。
タグ:
posted at 17:35:12
聖書の音韻述作者論は、旧約のJ記者の認識に至り、文学でもハロルド・ブルームが脱構築の限界を打ち破り、旧約のモチーフから近代的ロマン派のリビドーの必然性まで取り出して飽和した感があるが、森博達の漢語音韻による日本書紀の倭語からの弁別は、どれだけ遅れて国文学に受容されているのだろう?
タグ:
posted at 03:53:29
Nスペが紹介する森博達氏の音韻論は、上代の日本書紀を古代中国語の音韻と対比し、倭語が漢語として意味を成し得ない文を書き加えた、ということを明らかにする。それが天孫降臨神話であり、だからこそ読み取られるのは文学的な何らかなモチーフなのだが、それが聖書研究のようには確立されていない。
タグ:
posted at 03:52:35
NHKスペシャル遷宮のナラティブは不思議だ。西欧では聖書研究で半世紀も前から盛んな音韻論による述記者の弁別が、日本神話においてだけ宙吊りで、番組が想定した視聴者である日本人だけが、そのことから隔絶された、異教徒のような扱いになっているからだ。
タグ:
posted at 03:44:09