大本薫 Kaoru Ohmoto
- いいね数 11,694/13,358
- フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
- 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
- Web http://www.sunamajiri.com/
- 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
2014年03月10日(月)
ちょうど知性の問題で、テクネー(技術知)は、アリストテレスが神学としたことからしか明らかにならないというようなハイデガーの解釈を色々あたっていた所なので、神になったつもりになる日本の技術者の万能感は、全く笑えない。bit.ly/1lOfaF0 @J_J_Kant
タグ:
posted at 23:12:14
まあ、STAPの捏造が確定したわけではないが、もし偽iPSと同じなら、同じ偽物でも交響曲だけは、作品として残ってしまった、ということが興味深いなー。(^-^)/ twitter.com/keita_thatsky/...
タグ:
posted at 22:18:43
字義通りに受け取る人は知性がないという渡辺氏の今のツイートtwitter.com/curatorshinya/... 、非常にタイミングが良くて笑ってしまった。つまり、今こういう知性の問題twitter.com/sunamajiri/sta... しかない。
タグ:
posted at 20:11:33
重力問題に囚われると、駿台文学の山本義隆www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p... のように、ギリシャ哲学を魔術だと騙る近代科学史観を言い始めるので怖いのだww 第一哲学と神学の問題を度外視したがるw(^-^)/ @LitoSnowfield 食料問題でした〜
タグ:
posted at 20:06:48
まったく。佐村河内は会見で日本のアカデミズムの現代音楽(無調性)の硬直に風穴を開けたかった旨twitter.com/sunamajiri/sta... を語ったが、武満を批判しても坂本には交響曲という発想はなかったんだろうしなー。@J_J_Kant 坂本龍一には、バレる前の佐村河内
タグ:
posted at 20:01:19
いま図らずも、「たとえば」を連発してしまったが、おそらく解釈の依拠する系譜のない、切断された伏流のようなものは、通常では「たとえば~」という語り方しか出来ないのだが、これを乗り越える必要がある。さもないと、肝心な問題が見えてこないだろう。
タグ:
posted at 16:35:09
たとえば、現代文のテストでは、説明文を与え命題文とできるか、というテストになるしかない。柄谷は思弁の陥る説明を飛ばし、非常に独断的な文体だったのだが、ここに来て最近の世代は説明的だ。斎藤元基の博論の場合、説明しながら命題を言い当て、それが論証に成るというスタイルが繰り返される。
タグ:
posted at 16:21:45
この解釈できない切断の問題。斎藤元基氏のハイデガー論をヒントに、なぜかそれが超越論の原型のように思えてくる。言い換えると、日本の近代の書き手が、切断を切断と語らない、如何わしい思弁に陥ることが問われるなら、たとえば柄谷行人の文体がいま求心力を失っていることも気になる。
タグ:
posted at 16:21:20
系譜がなければ「概念解釈」は成立しないなんて話は、もちろんキリスト教神学のような伝承の一貫性が切断されていれば、伏流の問題は解釈では超えられない、という程度の意味。たとえば、渡辺氏のtwitter.com/curatorshinya/... などは概念解釈には見えない。これは何なのか?
タグ:
posted at 16:20:28
系譜のないところに、解釈できる概念なんてないからね。たしかに日本には有名人ぐらいしかいない。www.evernote.com/shard/s157/sh/...
タグ:
posted at 03:52:54
さらに逆説すると、ジャズを聴きながら読書が捗るというのは、ジャズのアドリブはsyntax脳だけ専有していて、意味を司る脳がnullとなるからかもね。それで読書が捗るという人がいるのだろう。しかし、ながらで聴こえているジャズは、統語的ではない、というのが面白い研究ね。
タグ:
posted at 03:20:36
私は言葉を弄んでいる時はジャズは聴こえてこない。つまり脳内でアドリブのラインが浮かんでこない。言葉と音楽が両立しない感じ。統語脳が一つということのようね。逆説すると、ながらでジャズを聴けているつもりの人はアドリブ出来ない人が多い。雰囲気で聴こえていてシンタックスが聴こえていない。
タグ:
posted at 03:15:45
ジャズのアドリブはシンタックス脳だったのね。たぶん英語スピーカーにとっては、シンタックス脳。英語発音が下手な日本人は、統語脳だけでなく、何か他の脳が稼働して、あのへんなタイム感になっていたりしてww(^-^)/ news.ameba.jp/20140306-615/
タグ:
posted at 03:08:26
2014年03月09日(日)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
そうそう、地でいってる感じね。もうね、対話していてdisられている、と一方的に被害妄想する人がいたら、ああ、この人はエポケーからはじまるハイデガーの問題系がおろそかで、古典時代の人なんだな、と思うことにしたwww(^-^)/ @LitoSnowfield
タグ:
posted at 01:22:52
討論で一方でも双方でも、論点と自分個人の弁別が十分に証明できない場合(つまり他人事でない場合)、個人攻撃になり紛糾してしまう。自己弁護は不可能。ハイデガーはそれを脱する方法を、アリストテレスをひっくり返してひねり出そうとしているようなもの。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 01:17:54
先程のmimiさんとの対話も神学の硬直に陥った。しまいにmimiさんは感情論と受け取り、私はラベリングのように感じた。恐らくお互いdisられている気分だっただろう。ハイデガーのフロネーシスって、こういう討論の現場でのエポケーのことなのよね、おそらく。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 00:58:21
そうそう。啓蒙とはdisりだったりするしね。しかし、エポケー以降、啓蒙って成り立つのかわからん。つまりdisり合いなんてないんじゃないかと。だから私はそういう反応の人がでると、被害妄想なんじゃない?と真っ先にいうのだが。(^-^)/ @LitoSnowfield
タグ:
posted at 00:40:21
2014年03月08日(土)
実践的瞬間=超越論という等号式が可能か、ということをやってるようだね。@LitoSnowfield 瞬間的実践においてこそ神に出会えるのであってそこが肝になりますね〜
タグ:
posted at 21:35:23
そうそう、誰でもエポケーしてれば気楽なもんだが、しかし超越論twitter.com/sunamajiri/sta... とか数式化は残る。神探しだから。まあ古代の呼び名=神話を綜合したいだけにも見えるが。@LitoSnowfield 自分探しではなく、神探し”も明言でしたね〜
タグ:
posted at 21:03:35
他方でユーラシアの古代宗教との連関が思弁twitter.com/curatorshinya/... されるのだけど(私は最近それが超越論そのものに見え始めてる)、どんな固有性も持てないから、ついカルト化するという。ww @ujikenorio twitter.com/ujikenorio/sta...
タグ:
posted at 19:33:18
超越論なんてものは、古代の呼び名の系統どうしを関連付ける解釈学のことであり、名前を名前として扱った時に、連関が見えるという程度のことで、たとえ再イデア化twitter.com/sunamajiri/sta... したとしても、そんな数式のようなもので、エポケーが不要になるわけがない。
タグ:
posted at 14:16:21
デニーズでの雑談では、日本こそ信仰によらない近代化に至りすぎているが、だからこそ最も決断のスピードが遅い。この萎縮は世界に対する誤解からくる。一方、ハイデガーは決断のスピードばかり問うが、それだけでは満足せず超越論となり、クロックスピードが無限に間延びしてしまうと盛り上がった。
タグ:
posted at 14:10:28
「神を証人にすれば認識する我になれる」なんてものを、私達はエポケーして十分生活できている。国会や裁判所で一々神の前で宣誓する(アホのようなアメリカ人)とは格が違う。御天道様が見ていないから不正を働く、という権力の問題があるが、しかしだからといって国民が神であることに変わりはない。
タグ:
posted at 14:05:09
大体において「日本が近代化していない」ということを言い過ぎる。柄谷行人にしてからが、それwww.kojinkaratani.com/jp/essay/post-... ばかりいう。近代化なんてものは、単に信仰がなくても認識の隘路に嵌まりこむことなく、正常な生活ができるという程度のもので、それ以上でも以下でもない。
タグ:
posted at 13:52:10
昨晩のリトさんとのデニーズでの雑談twitter.com/sunamajiri/sta... も、もっぱら、この「相手を理想化する」あまりに、劣等感に陥ることのアホらしさ、という話だった。
タグ:
posted at 13:47:53
全く困ったもんだ。しかし、twitter.com/Komatu_Sakyou/... というより、はじめに「相手の絶対化」ありきで、そうした「劣等感」があるだけで、そういう餓鬼のようなものは、相手にしても始まらない。(^-^)/
タグ:
posted at 13:45:01
(続)このイデアや超越論は自分探しではない。神探しなのだが、それこそどうでもいい。おそらく女性的にはこの問い自体がつまらないのだが、なぜかここで男性だけが神探しが自分探しと思えるようだ、だから超越論は性差判定でしかないチューリングテストのようだ、というのがデニーズでの雑談。(笑)
タグ:
posted at 03:18:33
(続)ハイデガーが読まれるのもそれが書かれているからだが、しかしどうやらハイデガーはそれだけでは満足しない。瞬間や決意や実践など、古代からある概念を解釈するが、それだけでは超越論とならない。超越論とはいわば再イデア化なので、私達と同じ萎縮の仕方をしている。(続く)
タグ:
posted at 03:16:56
リトさんとのデニーズでの雑談。日本人の方が西欧人よりよほど「近代人」だが、それゆえ決断が鈍る。神を証人にすれば何でも信じられるという認識論、それに対して現象学的還元とは勿論、むしろいわば信仰がなくてもすむことと捉えるべきなのだが、そんなのは当たり前のこと。(続く)
タグ:
posted at 03:16:38