Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
«< 前のページ3456789のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年07月02日(水)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月2日

そうそう、松岡さんの言い方を借りると、取るに足らない対象では存在論なんかしない。美少女が相手だから存在論になり、その存在を失ったから、存在論が未完化したのだ。となる。うさたんの言い方をすると、美少女以外存在価値がないww(^-^)/ @LitoSnowfield

タグ:

posted at 14:09:09

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月2日

存在の問いを放棄する未完や転回も、美少女アーレントを失った悲恋物語だから、オントロギッシュ(存在論的)だ、という話で、みょうに納得させられる書評だった。(^-^)/ 1000ya.isis.ne.jp/0916.html @LitoSnowfield

タグ:

posted at 13:50:18

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月2日

日本では唐突に、西欧自体がidealにみえるから、実在性も単なる西欧化の話になってしまう。それで都合が悪いものは、全部「観念的」と政治家が言ってしまうんでしょう。@J_J_Kant 現実界が真実でidea界は幻想・空想でしかないなんて意見は俗流マルクス主義ぐらいしかないのでは。

タグ:

posted at 00:24:14

2014年07月01日(火)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月1日

明治以来の独語訳出国語のせいなのか、現実と観念という語義が、反転しちゃうのかしらね、実在論だとおもうのかね、世界の中で日本だけ?(^-^)/ twitter.com/brighthelmer/s... 「その時々の支配権力が選択する方向が『現実的』、これに反対する反対派の方向は『観念的』

タグ:

posted at 23:26:20

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月1日

まあ、アーレントとの熱愛がオントロギッシュにしたわけだから、存在と時間を未完にしちゃったのも、アーレントを忘れたかったから、なんて読みをするのが、意外と真っ当なんだろうなww (^-^)/ 1000ya.isis.ne.jp/0916.html

タグ:

posted at 22:41:19

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月1日

松岡さんの「存在と時間」の書評も初めて読んだ。存在の問いなんて恋愛でなければ根源的にならないが、美少女アーレントとの熱愛の真っ只中で執筆し、世界劇場の役者に過ぎないオンティッシュから裸一貫のオントロギッシュへの通路を得た、というの爆笑。1000ya.isis.ne.jp/0916.html

タグ:

posted at 22:39:23

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月1日

それにしても、WIKIの存在と時間の項目、はじめてみたがよく書くな。誰が共同的に書いてるんだ?とつい気になるが、この注釈bit.ly/1rbVmy7 と、たとえばbit.ly/1lvveGx の冒頭のように、各項目が問いの要約になっているのがよい。

タグ:

posted at 22:15:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月1日

続)~65p 空間が形式であるのは時間がより「内感の所与に制限」(64p)されるからだが、カントにおいては、直感と表象が未決定であり、「存在論的機能である時間そのもの」が言及されたかは、(第二版の?)「感性論の削除」では解明されない。www.evernote.com/shard/s157/sh/...

タグ:

posted at 08:11:47

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月1日

続)「 自ら創造したのではない人間」が、(有限な対象の知覚を)「前もって超出」するのは、カントによれば空間と時間が(知覚にとって)対象=現象ではないからだが、これをハイデガーは「端的に無ではない」こと、と二回繰り返す。

タグ:

posted at 07:22:59

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月1日

【精読メモ】同56ー61p 演繹論の直前の空間と時間の先験性(空間と時間は対象=現象ではない)の件だが、ハイデガーはカントの言い方に拘らず「内的な動きを追う」と、それ(先験的な空間と時間)を「端的に無ではない」とする。www.evernote.com/shard/s157/sh/...

タグ:

posted at 07:12:57

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月1日

つまり、認識を経験論のように有限とすると、そもそも認識という事態があり得ない。有限な人間が有限な対象認識が可能であるのは、いわば認識されるような有限性があるだけではないからだ、認識論は従って経験論であるより存在論だ、云々。

タグ:

posted at 04:46:18

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月1日

いわば、「存在者=事物の受容に依存している有限な存在者=人間が、あらゆる受容に先立って、しかも存在者の創造者であることなしに、その存在者を」(52p)認識したら、それは認識ではないから、ということなんだが。

タグ:

posted at 04:40:31

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月1日

ハイデガーの範疇語が明らかにするという問題があるが、認識の有限性を欠陥(前の節)のように受け止めず、有限性を認めれば、直ちに、それが有限的な経験によってなされているのではない、つまり事物の「受容であるより創造」だ、という語彙が使われている。

タグ:

posted at 04:35:13

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月1日

導出というより、ハイデガーの範疇語では、カント用語の投企に対して、カントを認識論から存在論に被投する、のようになるんだろうな。経験論が経験に先立つ存在論と被投されると、存在論が存在を投企する、でよいのかな?

タグ:

posted at 04:26:39

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月1日

【精読メモ】ハイデガー「カントと形而上学の問題」52-54p 認識の有限性への制限が却って、経験に先立つ創造(有限な認識=経験論に先立つ創造的直感=存在論)により綜合された存在的認識を導く。www.evernote.com/shard/s157/sh/...

タグ:

posted at 04:15:39

«< 前のページ3456789のページ >»
@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました