Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2014年07月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年07月31日(木)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月31日

井筒の空海論も、トーラーよりカバラー、イスラム教よりイスラム言語神秘思想から、荘子の天籟より空海の形而上学の優秀さを比較するわけですが、漢字に対する負い目にみえた。挙句に、フッサールのロゴサントリズム対デリダの脱構築が浅略釈で、密教が深秘釈というのは怪しい。@Nuebsburg

タグ:

posted at 23:12:51

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月31日

それこそ、井筒の言う「絶対的シニフィアン」とか宇宙の風の音色とかだけでは、差異化しないってことでしょうねきっと。@Nuebsburg 放置された暗い混沌はもはやほとんどコスモスだと思うので、危害さえ与えなければ、別にいいやってことでしょうか。もっとも共感する所はありますが。

タグ:

posted at 23:00:33

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月31日

なんだ東洋って?って思うんですが、そういう混沌を放置しておきたいってことなんでしょうねきっと。まあそれはそれで分からないわけではないですが。@Nuebsburg るいはコスモスの一体性を論じてすべてを語った気になっていて、暗黒のカオスが放置されてるというべきでしょうか?

タグ:

posted at 22:54:48

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月31日

この前、西田に言及してましたね。twitter.com/Nuebsburg/stat... そうですね、どうしてああなっちゃうんでしょうねー。井筒の差異の深層と同型反復ですが、東洋とか言わせません。@Nuebsburg 西田も色違いの相互依存論を展開してから現象の背後に存在の塊を持ち出す

タグ:

posted at 22:52:40

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月31日

なりますね。井筒の命題は、差異の深層の一性が存在だということですが、それは彼の東洋とかセム語という命題ですね。たとえばハイデガーのカント書では、差異では無限だが、有限にとって一性は時間だ、と演繹していきますね。twitter.com/sunamajiri/sta... @Nuebsburg

タグ:

posted at 22:22:19

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月31日

至近の禅宗や、漢字経典なんかより、より根源的に東洋的な言語観(存在を齎す真言)とされる問題で、西欧では構造主義の深層の発見で、やっとコトバを喋る擬人法の神に死刑を宣告できたじゃないか、と見るんでしょうね。パースペクティブがぐるぐるして楽しいですよ。@Nuebsburg

タグ:

posted at 04:24:26

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月31日

もはや構造主義の深層表層は私は死語だと思っているのだが、イスラムスタディーズの井筒俊彦にとって、東洋が深層的であるのは、西欧にとってコトバは神が世界を作るという措定であるのに対して、神はコトバだという措定だからだという地平。しかしこれはあまり世界的ではない。@Nuebsburg

タグ:

posted at 04:14:59

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月31日

そうです。井筒俊彦「意味分節理論と空海 真言密教の言語哲学的可能性を探る」という論文は、はじめから「神はコトバだ」という存在命題は東洋では奇異ではない。西欧では神がコトバで世界を作るが、東洋ではコトバが神だ、という真言哲学です。面白いですよ。そろそろ寝る。@Nuebsburg

タグ:

posted at 04:10:03

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月31日

最近、ゲルマン~アーリアづくしなので、このセム語的な世界、ないしは言語哲学は懐かしいというか、むしろ私にとっては深層でもなんでもなく、アーリア哲学を読む際には、それが表層であったりするので、馴染み深いものというだけだ。ついでなので、当面この話題をするかもしれないが、今夜は眠い。

タグ:

posted at 03:52:34

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月31日

(続)このように、井筒俊彦の思想は、セム語族的な「東洋」には、西欧にはない深層の言語哲学があり、それはセム語の神や空海の大日如来がコトバであるという独創で、西欧においてはつい最近の構造主義による深層の発見まで顕現しなかった、絶対的シニフィアン=神、に関するものだ。

タグ:

posted at 03:52:10

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月31日

(続)井筒俊彦「意味分節理論と空海 真言密教の言語哲学的可能性を探る」。そろそろ睡魔なので、簡単に要約するに留める。空海の独創は、荘子の天籟より踏み込み、神はコトバであるという存在命題で、顕教のアトミズムに先立っており、それはイスラムやカバラーと相似的な言語哲学だ、というもの。

タグ:

posted at 03:51:26

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月31日

(続)井筒といえば90年代にイスラムスタディーを何本か読んだことがある。さらに、空海の大日如来を、イスラムやカバラーなどセム語固有の神=コトバ(真言)という言語哲学で論じた文を読んだのを思い出したのだが、探した所、近所の図書館の閉架にあったので、コピーして再読した。

タグ:

posted at 03:51:10

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月31日

今、私はあえて、井筒の深層と表層という構造主義の範疇を割愛して換言したのだが、構造主義というのは、もはや用語としても割愛してしまうほど、昔の良い思い出で、今はむしろそうした二項対立を駆使せずに、何でもいうことばかりを考えてしまうほどなのだが、井筒といえば(続)

タグ:

posted at 03:50:51

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月31日

(続)noblinさんが抜粋した井筒俊彦bit.ly/1u0HPrQ は、繋がっていないようで引用元も不明だが、要は、井筒俊彦が神性という絶対的シニフィアンにおいて、慣習のような世界が顕現する、という命題であるようだ。

タグ:

posted at 03:25:24

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月31日

(続)井筒俊彦の構造主義の問題に波及。nobline氏から、懐かしい井筒俊彦の構造主義的な深層をめぐる抜粋をツイートいただいたようだ。bit.ly/1u0HPrQ

タグ:

posted at 03:22:24

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月31日

ハイデガーを読んでいると色々と気が散るのも、それがハイデガー的と思える程なのだが、nobline氏との対話で、実体から言語に転じたスピノザは構造主義に先行し、構造主義によってハイデガーは統覚を構想力とした、という問題twitter.com/sunamajiri/sta... から(続)

タグ:

posted at 03:21:40

2014年07月30日(水)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月30日

続) 國分氏はそれを「分かることが分かる」と表現するのだが、言い換えると、知らないふりをしなくても済まされるようになった、という程度のことだ。先ほどの言い方で言うと、プラトニズムの解決ということになる。これは対話の終わりなのだろうか? 私はそうは思わない。

タグ:

posted at 16:57:20

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月30日

國分功一郎のいう「哲学の解決」とは、構造主義以降の方法で、スピノザの方法を読むと、デカルトの方法論の問題、神要請という問題に解決が得られる、という程度のものだ。それは言語を実体視しないということだ。noblinさんが仰るように、構造主義がなければスピノザは読めないということだ。

タグ:

posted at 16:52:59

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月30日

知らないふりのお笑いが誘発する対話には書き手があるが、それはフォアゾクラティカーも同じか、というのが一時期のハイデガーのようだが、そこで昨日の、スピノザは構造主義を先取りし、ハイデガーは構造主義に先行された、という話twitter.com/sunamajiri/sta... に戻される。

タグ:

posted at 16:49:39

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月30日

これがプラトニズムかどうかを定義するのは、おそらく容易だ。ここでは、プラトニズムとは知らないふりの謂であり、たしかにそれは対話を誘発するが、そうしたお笑いのようなものには、書き手があるということだ。らつかた氏は症例だが、noblin氏の対話に知らないふりを貫いたのは興味深い。

タグ:

posted at 16:42:54

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月30日

昨夜、らつかた氏をブロックせざる得なかったが、それは対話がないというより神秘主義やカルトだったからだ。その後noblin氏が対話を引き継ごうとして拒否されたらしい。興味深いのでログbit.ly/1rEUyPd をとらせていただいた。しかしこれは対話の拒否なのか?

タグ:

posted at 16:30:05

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月30日

~とはいえ、ご存知のように、ソクラテスまでその語り方がなかったかのようにされている、というだけだろう。それならなおさらだが、知らないふりをすればいい。じつは、昨日ブロックしたカルト布教の方は、相手を知らないものと決めつける語り方をしていたのだ。しかし、対話の拒否とはいえない。

タグ:

posted at 16:13:24

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月30日

知ったかをすると知らないことになり、お笑いをすると知ってることになる。ただそれだけの話なのだが、今朝は、それが國分さんの「分かることが分かる」という「哲学の解決」が「スピノザの方法」だった、と近代の特徴と言ったのだが、そんなものはフォアゾクラティカーにだって、あっただろう。

タグ:

posted at 16:09:35

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月30日

ちなみに、twitter.com/sunamajiri/sta... というのも、単に語り方ということ。知ったかという語り方では知らないことになってしまう、というだけの話。だったら、知らないふりをすればいい。テレビがお笑いなのも、知らないふりをするためだ。

タグ:

posted at 16:06:37

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月30日

この前togetter.com/li/695077 で、日本人は行間に、正反対の悪意を読もうとするから、書いてあること(の善意)が分からなくなる、という話twitter.com/sunamajiri/sta... をしたのだが、まさに性悪説的読みをする。@Hachi_Astroboy

タグ:

posted at 06:38:28

はち公 @Hachi_Astroboy

14年7月30日

読書感想文と同じく、法律でも「作者の心情」を読もうとするのが日本人でしょう?ルールなんて本来は一目瞭然であるべきなのに、憲法なんて参考書を片手に行間を読む作業をしないと理解できず RT @sunamajiri 国連憲章とか憲法、そのもの読んだほうが早そうよね @neajazz

タグ:

posted at 06:33:26

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月30日

アホってのは、そういう知ったかしたり、配慮がない側のことを言うんだがなー。だからカルトに見える。気色悪い。ちなみに國分さんがスピノザの方法で「哲学の解決」twitter.com/sunamajiri/sta... と結論したものも、スピノザにはその配慮があるということに尽きるんだけどなー。

タグ:

posted at 06:33:04

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月30日

あれは、ほんと無駄な摩擦。自分だけ知ってるんだぜ、という知ったかするから、あとで罰が悪くなる。欧米人のように、みんな自分と同じように分かってるよね?という配慮をしない。大袈裟に言うと、そういう配慮が近代化といってもよい。それがないから議論の端緒にも付けない。

タグ:

posted at 06:23:33

2014年07月29日(火)

noburin @noburin2828

14年7月29日

ゴータマ・ブッダはどんな質問にも答えたじゃないか。答えてみなさいよ。経典は全て対告衆との対話形式じゃないか。釈尊が弟子の質問に答えなかったことがあるのか。あるとするならそんな経典はあるのか。一つもないでしょうが。人の話も聞かないで仏法の徒なんて騙るな。釈尊に失礼だ。

タグ:

posted at 22:27:14

noburin @noburin2828

14年7月29日

鳩摩羅什の漢訳でいいから、経典を見てごらんなさいよ。みんな対話形式じゃないのさ。仏陀は相手の質問に対して法を説いているのよ。相手に合わせて法を説かないで、どうして釈尊の流れと言えるのさ?

タグ:

posted at 22:24:17

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月29日

どうも、議論で人格攻撃になったり、ディスりになったりというのも、おまえ言語を言霊とか神通力とか陰謀論とか、オカルトで捉えてるアホだろ、というディスのことに思えてならないのだった。twitter.com/noburin2828/st...

タグ:

posted at 20:05:23

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月29日

その点でいうと、國分さんのスピノザの方法では、ソシュールは勿論言及されないものの、エチカの証明自体に構造主義に匹敵する言語の非実体性が備わり、それでスピノザはデカルトの方法論を方法に克服した、としています。その点ではソシュールよりスピノザが先行しますが。@noburin2828

タグ:

posted at 19:28:59

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月29日

でしょうね。ハイデガーがおそらく新カント派なる停滞を打ち破れたのも、構造主義が先行したからでしょうね。観念論はスピノザ摂取からはじまり実体性を巡って紛糾しただけでしょうから。それは私も全く同意です。@noburin2828 私の中ではソシュールの方が先行していると考えています

タグ:

posted at 19:22:40

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月29日

言語は実体ではないということです。それがスピノザの汎神論証明のプロセスだというのが國分論でしたが、ハイデガーはカントの統覚の克服で、どうやら言語のいわば非実体性に到達している。それをnoburinさんがソシュールの方が先行している、というのが面白い。@noburin2828

タグ:

posted at 19:12:43

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月29日

これは面白い言い方で、発表は証明ではなく、物があるという思惟のことで、その思惟を物と思惟できない日本の文系は腐っとる、というわけです。彼はおそらくデカルトもカントも読んでないのだが、STAPに関してはそのとおり。彼から見ると文系はアホな陰謀論ですね。@noburin2828

タグ:

posted at 16:19:09

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月29日

私の陰謀論に対する批判性はしたがって、前者のテクネーはあり得るが、後者は単なるナショナリズムで、日本の凋落という危機感から生まれた心理的な猜疑心だ、ということをいってるだけなんですけどね。だって3.11は日本への攻撃だというわけだから。@noburin2828

タグ:

posted at 15:41:59

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月29日

らつかたさんは、西欧の近代的自我には、声字実相義の神通力がないという、端的に言語神秘主義で布教活動をされているので、確かに禅宗のようなものが、声字実相義のような象徴表現を圧殺したといえるかもしれず、近代西欧も後者で摂取されている、と応じたのです。
@noburin2828

タグ:

posted at 14:52:58

«< 前のページ1234567のページ >»
@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました