Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年02月26日(水)

電気イヌ @pirotan21

20年2月26日

むしろ支援者にメンライジングであれということ自体が非メンタライジングになってしまうくらいの力をもっています。このような時、支援者自身のメンタライジングを回復させなければならないわけです。
ここの方法をFonagyにいっぱい教えてもらいたかった。いやMBT-Cガイドに書いてあるのですが。

タグ:

posted at 23:58:17

電気イヌ @pirotan21

20年2月26日

わたしにとって悩みどころは、児童相談所や児童福祉施設で問題になるのは、メンタライジングそのものというよりは、メンタライジングの土台となる注意制御や感情調整に課題のある子が多数を占めることです。彼らはその極端かつ支配的な行動で、支援者のメンタライゼーションを狭めます。

タグ:

posted at 23:56:57

電気イヌ @pirotan21

20年2月26日

かえすがえすも、無念です・・・繰り言にお付き合いくださいますか・・・

タグ:

posted at 23:56:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いのもと @hermie_ino

20年2月26日

あまりにも心が動きすぎて、何をアウトプットしたいのかわからないけど
とにかく、満たされている

タグ:

posted at 23:31:46

すてきなペクレナトルホポワ @xASQwmr744hyASo

20年2月26日

ブロークンレコード法といいます。
同じ言葉を落ち着いて、視線を合わせて繰り返します。
もしかしたら、ただ淡々と言う支援者に、子どもは一時的にムキになるかもしれません。しかし、ヒートアップしている対象者の脳の偏桃体が、冷静な支援者の波長を受けてクールダウンしてゆきます。
#子育て
#教育 twitter.com/84yame1000/sta...

タグ: 子育て 教育

posted at 23:19:24

牧野武彦 (MAKINO Takehik @Takeh_m

20年2月26日

Newsela - Misguided virus fears said to be hitting Asian American businesses
易しくリライトされた英語ニュースを読みたい人はNewselaを試してみては?毎日3本の記事が全て5つの異なる難易度レベルで提供されています。サインアップが必要ですが、その範囲なら無料です。 newsela.com/read/coronavir...

タグ:

posted at 23:18:46

mocchi @GlobalMocchi

20年2月26日

@reviverappapyon @mgu97 そうなのですね。
ニーズはあるように思うのですが、立ち上げ・継続はハードルがやはり高いのですね。
そう考えると、社会福祉法人ができることって大きいんだなぁ。

タグ:

posted at 22:47:43

御前田あなた @anata_omaeda

20年2月26日

ときどき、元気っていったいなんなんだろうな、と考えている。なにか緊張したときは、じぶんが今パジャマ姿だと思いなさい、と私は言われた。それいいですね、覚えときます、と私は言った。きつくなったときのために。元気であってもなくてもいいから、パジャマだったら、とも言ったきがする。

タグ:

posted at 22:46:00

kamekura(リベラルきのこ派) @kamekurasan1

20年2月26日

TF-CBT(トラウマ焦点化認知行動療法)は、虐待に関しての専門用語を含む正しい知識と虐待を受けた方誰にでも起こるかもしれない症状を説明することから始まる
あなたが今苦しんでいる症状は昔あなたが体験した虐待の症状かもしれないよ、あなたが悪いことは何もないんだよ、という心理教育がとても重要

タグ:

posted at 22:45:40

電気イヌ @pirotan21

20年2月26日

みなさんのご期待の大きさを感じていました。私も楽しみでした。残念です。どうぞ、来年2月の再起動までお待ちください。
私もこの1年を日本のMBTの発展にとって有意義な1年にできるよう、実践や研究を積み重ねていきたいし、折あるごとにシェアしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

タグ:

posted at 22:42:03

kamekura(リベラルきのこ派) @kamekurasan1

20年2月26日

#クロ現プラス ギリギリ最後の方だけ見た

自分がトラウマインフォームドではなかったと反省することはたくさんある
発達障害に見える児や原因不明の体調不良で苦しむ方に関しては被虐待の可能性を常に念頭に置かなくてはならない
被害者は生きていくため隠したり封じ込めてしまうものなのだから

タグ: クロ現プラス

posted at 22:38:49

rappapyonn @reviverappapyon

20年2月26日

@GlobalMocchi @mgu97 ビジターの訪問にかかる交通費は団体で確保せねばですし、あとボランティア保険と、確か各地団体が本部に納める会費があったような。立ち上げ後も年間70万円ぐらいはかかると聞きました、数年前。あと活動紹介は行政の協力がある方がよい。信頼と体力のある団体が実施できる仕組みで上手な枠組みです。

タグ:

posted at 22:33:56

電気イヌ @pirotan21

20年2月26日

日本メンタライゼーション研究会は、第2回MBTベーシックトレーニングと、第1回学術集会の延期を決定しました。くわしくはwebサイトをご覧ください。

参加希望者への正式な御案内は、明日午前に文面を整えた上で発送する予定です。
ameblo.jp/mentalization/...

タグ:

posted at 22:31:58

rappapyonn @reviverappapyon

20年2月26日

@GlobalMocchi @mgu97 ある程度立ち上げ準備が進むとホームスタート事業の取りまとめをするオーガナイザーの養成研修があって
、数年前の問い合わせで受講料6万円、宿泊料が一括申し込みで3万円弱、これと会場までの交通費。それと規定カリキュラムのビジター研修で少なくとも講師料とコピー代。鍵付きロッカー必須。

タグ:

posted at 22:29:01

mocchi @GlobalMocchi

20年2月26日

@reviverappapyon @mgu97 おっしゃる通りだと思います。立ち上げ後の継続、課題がたくさんありますね。
知り合いのホームスタートでは、やはりボランティアは主に定年退職後の60代の方々が多いそうです。

協力的な自治体では市が委託している場合もあるそうですが、お金がそんなにかかる場合もあることは知りませんでした。

タグ:

posted at 22:22:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ムナカタ高知 @mentalizincoach

20年2月26日

1年間様々な方にご協力をいただきながら準備を進めて参りました。会の成功を確信していただけに、無念です。来年2月の仕切り直しとなります。どうぞよろしくお願いいたします。
『第2回MBTベーシックトレーニング・第1回学術集会 中止と延期準備のお知らせ』
ameblo.jp/mentalization/...

タグ:

posted at 21:50:13

ひぃ @hyeeesuke

20年2月26日

京都のMBT関係の研修が延期の報。

無念ではあるが、運営に携わる人たちの思いもTwitterで知ることができて、行き場のない自分の痛みはあるのだけど、それは誰かにぶつけるのではなく、誰かと分け合えたらいいなぁと思った。痛み分け。

Twitterやっててよかったなぁ。

タグ:

posted at 21:47:26

ヤッシー @84yame1000

20年2月26日

教師は優しい。
自閉傾向の子が立ち歩くと
「この子に伝わる言い方をしよう」
と考える。

「立たないよ」
→「時計を見てごらん」
→「今は何するときだろう」

と、声をかけてしまう。
これでかえって混乱させる。

自閉傾向の子への声かけの基本は
「座ります」
→「座ります」
→「座ります」

タグ:

posted at 21:42:46

のもきょう「東南アジア式 『まあいっか』 @mahisan8181

20年2月26日

確かに。山に登る人はギリギリの判断を日々する訓練に慣れてそう。 twitter.com/atsushi58/stat...

タグ:

posted at 21:15:25

ぼのきち @bono_kichi

20年2月26日

まさかの下書き(?)が出てきた pic.twitter.com/XkirXDBQWD

タグ:

posted at 21:15:05

山田淳 @atsushi58

20年2月26日

あちこちでイベント中止になったり会合が中止になったり。でも、よく考えてみたら、登山ガイドって世にある職業の中で最も中止判断に慣れている人たちだよね。こんなに自分の仕事で中止判断を日常的にやっている人いないんじゃないかな。だからと言って何の役に立つかわからんけど。

タグ:

posted at 21:10:22

沼田和也(王子北教会牧師) @numatakazuya

20年2月26日

キリスト教徒同士なら「神に生かされていますね」と言えるが、相談者の場合はたとえキリスト教徒であっても、神に生かされている云々は自明の前提ではなく問いに付されていることが多い。だからいきなり神を持ちだすのではなく、存在の受動性に共に想いを馳せることから始めている。

タグ:

posted at 21:03:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Noire@圧倒的美少女❤︎ @Lovelylndeed

20年2月26日

@moose_fukui 生真面目な日本人は「話を聞こう、付いていこう」という意識が強過ぎるんですよね。

後世に伝えていく使命でも背負ってるのかって話です。

ただ自分の仕事に集中して全うすることを意識すれば、疑問も質問も湧いてきますし、それに1対複数の構造ってそんなに無いです。思い込みは行動を鈍らせます。

タグ:

posted at 20:47:16

ホドホド @AceNigori

20年2月26日

@knife9000 髪は切ったが、散髪はしていないのかもしれないですね!

タグ:

posted at 20:26:01

rappapyonn @reviverappapyon

20年2月26日

@GlobalMocchi @mgu97 なるほど。社会福祉法人だと地域の方々に一定の信頼を得ているでしょうし、講師をご当地でお願いするにも関係先があるから促進因子がありますね。あとは立ち上げ後の継続。無報酬でできる先輩ママのちょうどいい世代は「それならパートに出るわ」ってなりがち。現役乳幼児ママの感じ方も違うかもだし。

タグ:

posted at 19:57:03

PsycheRadio @marxindo

20年2月26日

野菜を焼く者はやがて肉も焼くことになる。

タグ:

posted at 19:55:40

medtoolz @medtoolz

20年2月26日

不安に駆られて何かの努力をした人達は、暗黙に報酬を求めている。そういった人たちこそ丁寧に対応した上で、その努力(迷惑)に応じた報酬を用意しないと、もっとすごい努力で返される。新型インフルエンザの時にはタミフルがあって、あれは治療薬でもあり、また努力に対する報酬でもあった。

タグ:

posted at 19:51:58

medtoolz @medtoolz

20年2月26日

不安に思う人たちは努力する。努力には当然、見合った報酬がないと納得に結びつかない。たとえば三十六度五分の人が、夜間や早朝、なんとなく不安に思って救急外来に飛び込んできても、それを叱ると、反省どころか不安は余計にひどくなり、不安は怒りに結びつく。主治医の睡眠時間はむしろ減る。

タグ:

posted at 19:51:46

medtoolz @medtoolz

20年2月26日

本来は「PCRで判断すること自体がナンセンス」な状況であっても、それが人間の判断ではなく、採血や、大きな機械であるCTスキャンの判断だと、不安な人は納得できる。もはや医療ではなくCTは祭壇だったり神様の代理だったりするわけだけれど、無用なトラブルは減り、不安の総和も減少する。

タグ:

posted at 19:51:36

medtoolz @medtoolz

20年2月26日

社会の不安を減らしていくためには、そこに勘違いの要素はあっても、あるいはあえて勘違いを挿入することで、不安な人と科学的な人、お互い見ているものの見え方をすり合わせていく必要があるのだと思う。

タグ:

posted at 19:49:50

medtoolz @medtoolz

20年2月26日

見えているものがお互い全く違うから、不安な人たちに、科学的な立ち場でもってどれだけ丁寧に説明しても、おそらくは全く違うものを詳細に説明されているような気分にしかならない。結果としてそうした努力は、不安の解消にはつながらない。

タグ:

posted at 19:49:41

medtoolz @medtoolz

20年2月26日

今回のコロナウイルス感染症については、科学的なものの見方をする人達がそれほど重要視していない、PCRという検査が、不安な人たちからすると、最も大事なものに見えている。感染症の規模や重症度が漠然としすぎて、両者でイメージが共有できていないから、どうしても不安は大きくなっていく。

タグ:

posted at 19:49:28

medtoolz @medtoolz

20年2月26日

これはお互いの勘違いではあるけれど、新型インフルエンザの時には、不安な人と科学的な人、両者のものの見え方や、行動した結果としての報酬が、概ね似通っていたから、社会の不安はそれほど大きくならずにすんだ。

タグ:

posted at 19:49:16

medtoolz @medtoolz

20年2月26日

不安に思う人達は、ゴールは「薬を処方してもらうこと」にあって、そこに到達するための手強く狭い門として、PCR の検査が行く手を阻む。科学的に妥当なものの見方をする人たちと、今の状況を不安に思う人たちと、世の中の見え方のギャップが、そのまま不安の総量になってくる。

タグ:

posted at 19:47:15

medtoolz @medtoolz

20年2月26日

今起きているコロナウイルス感染症の対策は、医療現場の能力や、感染症のリスクから見て、概ね妥当なことが行われていることになっている。一方で、今の状況を不安に思っている人達から見れば、今の政府や保健所の努力は、不安を解消する役には立っていないようにも思える。

タグ:

posted at 19:46:32

medtoolz @medtoolz

20年2月26日

科学的に正しいことと、社会的に安心であることとは、必ずしも一致しない。科学的に正しい状態を成し遂げても、それが誰かの不安を強めたり、安心の度合いを大きく取ろうと努力した結果、科学的に正しい状態が崩れることもある。

タグ:

posted at 19:46:20

【一時避難中】あつまれ辺野古500人行動 @atsumare_henoko

20年2月26日

【アカウント凍結につき】非暴力でしなやかにしたたかに。愛とユーモアを。基地建設に抗議する私たちのありのままを、穏やかに発信してきたつもりです。画像は何とか残せたスクリーンショット。このアカウントが凍結される必要がありますか?ぜひ皆さんの目で確かめて下さい。
henoko500.hatenablog.jp/entry/2020/02/... pic.twitter.com/0k30a8Y1qQ

タグ:

posted at 19:44:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

御前田あなた @anata_omaeda

20年2月26日

ここでわたしは生きていくのです。

www.shunyodo.co.jp/blog/2020/02/h...

タグ:

posted at 18:13:58

鴨川を徘徊する魔女 @Kamohai_

20年2月26日

とりあえず、終わりました。
わかったことは、京大の組織が死んでるってことです。
アカハラがあって、こういう理由で、と相談したことが上から下まで全部、全て指導教官に筒抜けになっていました。こりゃ、なにしてもダメなわけだ

タグ:

posted at 18:09:39

プルスアルハ/ぷるすあるは @pulusualuha

20年2月26日

落ち着かない日々
おうちでできる簡単リラックス

ストンと肩を落として力を抜くときは、イラストよりやや弱めで

安心安全を祈って pic.twitter.com/YWH52k4RGv

タグ:

posted at 18:05:02

江藤俊司 @esfeb0203s

20年2月26日

今日出席した会議、俺だけビデオ参加だったのでこうだったらしく「悪の組織のビデオレターか?」ってひとりでウケてる pic.twitter.com/y88dY0HJaH

タグ:

posted at 17:27:14

Ms.こにぃ @coniconi521

20年2月26日

@GlobalMocchi 私が以前働いていたアメリカのヘッドスタート(低所得者のための幼児教育プログラム)でもやってました😊私は園で働くcenter teacherでしたが、home visiting teacherというポジションがあって、家庭訪問を通して保護者支援や保護者教育を行っていました🍀

タグ:

posted at 16:43:13

#WOMENSART @womensart1

20年2月26日

Canadian folk art artist Maud Lewis, Three black cats, 1955 #womensart pic.twitter.com/0C3EFZnU44

タグ: womensart

posted at 16:35:33

aoimatsukura @aoimatsukura

20年2月26日

後ろがamazonでも買える海外版
手前が多分いま書店とかでも並んでる日本語版
映画化たのしみ! pic.twitter.com/3QLLONOW0n

タグ:

posted at 16:26:54

aoimatsukura @aoimatsukura

20年2月26日

先々週のお土産は私が前から好きで海外版作品集取り寄せて注目してた、シモンの日本語版作品集だった。
最高オブ最高 pic.twitter.com/zWLNshgvdN

タグ:

posted at 16:26:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

授業料値上げを考える一橋大学有志の会 @think_fee_hit

20年2月26日

地方国立大の人がメンバーに入っていないのも問題ですが、学生やその家族などの当事者が知らないところで授業料値上げに関わる議論が行われていたという事実は非常に問題です。

教育は商品ではありません。社会の共有財産であり、誰もがアクセスできるようにしなければなりません。 twitter.com/kiitakashi/sta...

タグ:

posted at 15:20:33

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

20年2月26日

香港はCovid-19と長期に及んだデモで疲弊した経済下、18歳以上で永住権・市民権を持つすべての香港人にHK$10000(14万円)の見舞金を出すことに決めた、と書いてあるね。

各国で個々の国民への救済措置(現金の支給・税支払いの猶予・低利融資)が次々に発表されている。 twitter.com/SCMPNews/statu...

タグ:

posted at 15:19:33

丸山さとこ @ame_satoko

20年2月26日

→いましたが、「捨ててくれてるのかな?」と思っていたので、近年、物置の整理でファイリングされた賞状が出てきた時には「わざわざ!?」とびっくりしました。そのファイルのおかげでコウが「表彰状をとるぞー!」とやる気を出して表情賞をゲットしていたので、とって置いてもらって良かったです。

タグ:

posted at 15:07:03

丸山さとこ @ame_satoko

20年2月26日

母が勝手に片付けたものは、主に賞状でした。私はちょこちょこと小さな賞で表彰状をもらう子どもだったのですが、それだけにレア感も薄く、「貰ったよー」と親に見せたらその辺りに置いて放置してしまっていました。流石に「時間が経つと消えるのは母が片付けてくれているのだろうな」と分かって→

タグ:

posted at 15:07:02

森田かずよ(エンゼル) Kazuyo M @katsuomaru

20年2月26日

バレエのレッスンを受けるたびに思う。
「どうして人間の脚は2本なんだろうか?」

いや、ただ私の右足が義足で体幹も凸凹だからなんだけど、もう一本あれば2本脚のバランス感覚ってわかるんじゃない?と朝からバカなことを考えている私でございます。

皆様お元気ですか? pic.twitter.com/dK8f6XeXnh

タグ:

posted at 15:03:09

丸山さとこ @ame_satoko

20年2月26日

出しっぱなしのものについて、基本的には「片付けなさい」と促されて自分で片付けていたので、一応「自分でどこかに置いたりしまったりしていた」はずです。ただ、母のルールが私にはわかり難いため、「どこにしまったらいい?」と聞いてからしまうことで認識はボンヤリしていたように思います。

タグ:

posted at 14:59:39

東畑 開人 @ktowhata

20年2月26日

まさにこれが今書いてる本のテーマ。共同性と親密性は同じ「依存」という言葉でも、別の原理が機能しているのではないか。小舟同士が小舟に乗ったままで寄り集まることと、一つの小舟に他人同士が乗り込むこと。 twitter.com/gubibibi/statu...

タグ:

posted at 14:58:30

Noire@圧倒的美少女❤︎ @Lovelylndeed

20年2月26日

ネイティブ複数人の中に自分がいる場合、周りをファシリテイトする必要が無い1参加者であれば、自分が聞きたい事を聞き、言いたい事を言えば良いだけ。

そして複数ネイティブVS自分という場合、基本的に1対1に持ち込み1人ずつ始末(意味深)すれば良いだけなので意外と楽です。 twitter.com/chichiro_opomr...

タグ:

posted at 14:58:23

丸山さとこ @ame_satoko

20年2月26日

一人部屋になってもうひとつ良かったことは、勝手に物が動かなくなったことです。私にとって、それまで物は「知らない内に移動するもの」だったのですが、一人部屋を得たことで「置いた覚えのある場所に物がある」ようになりました。それは私が物の管理を学習する上でよい影響があったと思います。

タグ:

posted at 14:53:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

丸山さとこ @ame_satoko

20年2月26日

私も「目に見えないものは記憶から消える」タイプなので、子どもの頃は結構しっちゃかめっちゃかな部屋で暮らしていました。母は物に対してしまうことで管理タイプなので、母が教えてくれる収納は私には使いこなせず、一人部屋をもらってから物が管理できるようになっていきました。

タグ:

posted at 14:50:08

ななえ @eanan_

20年2月26日

提出書類に関して「ここのパーセンテージ、どうやって算出されました?」と追及されて焦ってしまい、「算出にあたり必要な数値に対して必要な計算を行い、最終的に百分率で表しました」と回答したところ事なきを得たので、小泉進次郎氏のbotを日々熟読しておいてよかったと心から思いました。

タグ:

posted at 14:49:55

丸山さとこ @ame_satoko

20年2月26日

物を減らして収納をシンプルにすることで物の管理を成立させる人の話はしばしば聞くけれど、冷蔵庫まで減らした話はあまり聞く機会がなかったので興味深かったです。

片付け・掃除がニガテな凸凹家族…家電・収納、使いこなせないものがいっぱい!だったら思い切って…?! h-navi.jp/column/article...

タグ:

posted at 14:47:30

mocchi @GlobalMocchi

20年2月26日

@reviverappapyon @mgu97 私の知っているケースは、社会福祉法人が母体となってやっているので、状況が大きく違うんですね。
勉強になりました。
教えていただきありがとうございます!

タグ:

posted at 14:28:35

御前田あなた @anata_omaeda

20年2月26日

最近ドラマや映画を観ていて、ふと、この世界はマスクなしの世界なんだなあと思って、奇妙に感じることがある。マスクなしで、みんな楽しくおしゃべりしたり、恋にもめたり、宇宙人の侵略から大事なひとを守ったりしてる。ときどき全員マスクのでんしゃに乗る。

タグ:

posted at 14:20:14

とうげ ゆうこ @touge0622

20年2月26日

こめ@cometlib さんのご厚意により、印刷物として、2枚のイラストを手にすることができました。ありがとうございました!!ヲタクコーナーに飾ります! pic.twitter.com/kfqcbrBpa7

タグ:

posted at 13:55:58

西川公平@CBTセンター @gestaltgeseltz

20年2月26日

不安は人に正常な判断をさせなくなるので、唯一できることは「あ、私は今不安だから、今のこの判断は正常ではないのだ」と理解することだけだ。

タチが悪いのは、「自分が不安に駆動させられて行動している」という事に無自覚な人とか、不安を駆り立てていると自覚しながら、不安商売している人とかだ

タグ:

posted at 13:42:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

怪老医@doctor0621 @doctor0621

20年2月26日

電通も資生堂もお金持ち企業でPC仕事が可能だが病院や警察、消防、学校、保育園などは現場でないと仕事が出来ない。町工場や小さな商店もそうだ。経営も大変な所が多い。これグチに聞こえるかな。でもそれらが日本を支えているのだ。電通、資生堂が無くても市民は困らない。

タグ:

posted at 13:23:54

ひつじ @hopstepsheepp

20年2月26日

生後2ヶ月の娘。手足がよく動くようになった(可愛い!)自分の手を不思議そうにみつめる(可愛い!)布団を蹴って柵に頭をぶつけて泣く(可愛い!)「あぅー」「おぅー」お喋りするように(可愛い!)しっかり15〜20分哺乳できるようになる(可愛い!)目が合うと笑うように!(可愛いいいい!!)

タグ:

posted at 13:08:34

@add_coco

20年2月26日

それでも思うのは、これもきっと対話によってしかなされ得ないのではないか、ということ。加害者と被害者と直接が良いのかそうではないのかまだわからないけれど。対話すること、理解しようとし合うことこそ何よりもの心の薬なのではないか。

タグ:

posted at 13:06:55

@add_coco

20年2月26日

『プリズンサークル』を観て、加害者が生育歴を振り返り被害者として受けてきた暴力を思い出すことと加害者として被害者の痛みを感じることがプログラムの中に組み込まれていて、人が生き伸びるために選択していることの壮絶さを垣間見た。そして思うのは被害者側の回復はどうやってなし得るのか?だ。

タグ:

posted at 13:06:55

かずー @shiawasesaku3

20年2月26日

ハーブティーとアロマオイル。吸い寄せられて買ってしまった。本当に心が疲れてる。わたし思ったより頑張ってたみたい。 pic.twitter.com/O0GAVfDvGo

タグ:

posted at 12:37:57

aiko@学童保育を応援する人 @ponikitiai

20年2月26日

私の分科会の世話人担当だった方は、昨年、兵庫県学童保育研究集会で私の講演を聞いてはじめて法教育を知った方。講演で紹介した、教室から学ぶ法教育や小学校のための法教育12教材をわざわざ購入して読まれた上で、学童保育実践に活かすための法教育の分科会をあいちでも、って企画してくださった。

タグ:

posted at 12:35:25

aiko@学童保育を応援する人 @ponikitiai

20年2月26日

連休中にあった、他地域の学童保育研究集会も中止になってたから、覚悟はしてたけど。本当に、今回のあいち学童保育研究集会の中止は残念。。
グループワークの時間配分等も世話人の方と打ち合わせ済で、やるばっかりだったからね。。現場の支援員の方々の反応を知りたかった。。

タグ:

posted at 12:28:25

へらじか@USCPA全科目合格 @moose_fukui

20年2月26日

オチにものすごく共感。対複数人のミーティングで意識してるのは

・冒頭で真っ先に発言する
・ホワイトボードの前に陣取る
・発言者が息を吸った瞬間に割込む

最後の1個はジョークのようで、結構真剣に。おしゃべりな人が多いとずっと自分のターンが来ないまま終わる。 twitter.com/chichiro_opomr...

タグ:

posted at 12:10:16

はな @ninpkaraikuji

20年2月26日

子供を見ただけでどう育てられたか分かるエスパー保育士!
さてここで問題です!極度の怖がりオドオド引っ込み思案だけど優しい男の子と、いつも元気で何でもチャレンジ精神旺盛だけどわがまま自己中な女の子、それぞれどんな親に育てられたのでしょう?!
答え、2人ともおんなじ親でーす!! twitter.com/hoiku_yukichi/...

タグ:

posted at 12:08:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年2月26日

グレタさん マララさんに会う news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne...
マララさんのコメントちょっと面白い。というか、グレタ・トゥンベリさんとからマララ・ユスフザイさんとかフルネームでなければいわゆるファミリーネーム?で(トゥンベリさんとか)言った方がよくない?トランプのこと、ドナルドとか言わんやん。

タグ:

posted at 11:51:51

大橋 由香子 @yukatorawman

20年2月26日

臨時収入になるはずだった講演イベント中止、レジメ資料準備は仕方ない、鉄道予約のキャンセル代も微々たるものだけど、、、、せめてフラワーで気分を明るくしてみよう pic.twitter.com/yAyJNcaCDs

タグ:

posted at 11:41:10

noriko yamaguchi 山口法 @nikkori8

20年2月26日

雨の日、変わらず今日も一日
SUNNY BOY BOOKS「本は彼方から」

12:00-20:00です。

わたしは週末の「きっかけのおまもり」イベントのことなど、静かに準備して過ごします。よい雨の日を☂️ pic.twitter.com/KYMmhBo2HR

タグ:

posted at 11:31:12

坂上香 @KaoriSakagami

20年2月26日

なぜか泣けて仕方ないこのラップワークショップ。女性のほうが素直で炸裂してると感じるのは私だけか?3/8Funiさんとラップのワークショップ(満員御礼締切ました)、めっちゃ楽しみ。こういうの作って発信する予定! twitter.com/Funi2222/statu...

タグ:

posted at 09:56:03

aiko@学童保育を応援する人 @ponikitiai

20年2月26日

子どもたち一人ひとりが尊重される学童保育を目指して~「法教育の視点」から考える~ ー

今年のあいち学童保育研究集会は中止となりましたが、私の担当するはずだった法教育の分科会の記事をお読み頂けたら幸いです。
#学童保育
#法教育
ameblo.jp/aikosuzuki-law...

タグ: 学童保育 法教育

posted at 08:45:28

@ohtsubakiyuko

20年2月26日

(休業手当)
第26条  
使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は、休業期間中当該労働者に、その平均賃金の100分の60以上の手当を支払わなければならない。

のことですね。 twitter.com/shamoji17/stat...

タグ:

posted at 08:41:13

鰯 @chononeko

20年2月26日

3歳が!泣かずに!笑顔で!登園できた!!嬉しい!!ぐわぁ!今日はもう!なんでも!出来そうな!気がする!仕事頑張ってくる!わあ!

タグ:

posted at 08:01:41

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

20年2月26日

夢でケーキ屋を開くことになった。名前はアストロボン。準備のためにやることがたくさんあったが、目がさめてしまった。

タグ:

posted at 06:48:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

満薗 勇 @mitsuzonoisamu

20年2月26日

博論書き終えたばかりの院生と出版社とでは、ふつうは院生のほうが立場が弱い状況にある、ということだけはまずたしかなことだと思います。わたしの分野だと、多くは博論という切り札を抱えて右往左往しながら、不安と迷いのなかで公募戦線を戦っている。その不安と迷いの大きさにもどうか理解を。

タグ:

posted at 02:30:11

かん @kanrooom

20年2月26日

Girls.Girls.Girls.という雑誌が作った #BeaLadyTheySaid 、英語だけどきっと意味伝わると思うから見て

「女らしくしろ」たとえばムダ毛処理をしろ、大声で話さずよく笑え、夫の苗字を名乗れ…淡々と語るのはSATCのミランダ役で知られる政治家のシンシアニクソン!すき!!
girlsgirlsgirlsmag.com pic.twitter.com/gaCewweDia

タグ: BeaLadyTheySaid

posted at 01:37:31

yuesue @yue5ue

20年2月26日

もしかして私は自分に対してもそう思っているのかもしれない。
自分の気持ちなんだけどな…よくわからん。

タグ:

posted at 01:31:46

しゃいん @shine_sann

20年2月26日

デマを広めている人間を60℃で30分ほど低温殺菌すればデマは死滅します。

タグ:

posted at 01:29:53

yuesue @yue5ue

20年2月26日

「この人に嫌われたくない」と思うことが「この人のことが好き」だと勘違いしていた。
私はこの勘違いを恋愛感情だと思っていた。
そして私の親への思いも多分同じ感じだった。
子供の頃から自分の気持ちに嘘をついてきたからか、自分は情緒面が本当に幼いなと感じる。

タグ:

posted at 01:21:03

おみかん @asamican

20年2月26日

@GlobalMocchi 🇬🇧では保育士や学校がチャリティー団体と親御さんの架け橋的な役割も果すこともあります。ひとり親で大変だったら、こんなチャリティーもありますよ的なアドバイスもしたり。

虐待やネグレクトになってしまいそうな芽を摘む為にも早期対応します。
把握しきれないほどチャリティー団体があって困る😅

タグ:

posted at 01:08:49

rappapyonn @reviverappapyon

20年2月26日

@GlobalMocchi @mgu97 以上 100万円たまらないので諦めた某所のあひるがお届けしました。

タグ:

posted at 00:56:30

rappapyonn @reviverappapyon

20年2月26日

@GlobalMocchi @mgu97 すでにある法人やNPOがやる場合は場所がある・電話は兼用などで差が出てきますが100万円ぐらい見込んだ方がいいので、最初は福祉系助成金を受けて実施する団体が多いようです。あとは行政から信頼がある、研修講師をお願いできる地元ネットワークがある。立ち上げノウハウは本部のサポートあり。

タグ:

posted at 00:53:42

rappapyonn @reviverappapyon

20年2月26日

@GlobalMocchi @mgu97 自分の地域でホームスタートをしようと思ったとき。運営場所に必要な
・デスクや簡素でも応接場所
・固定電話回線、インターネット回線
・事務用品
・施錠できるロッカー
・ビジター養成研修(規定のカリキュラムあり)の周知、講師謝礼&交通費、会場代、通信費、事務用品
・周知
などなど。

タグ:

posted at 00:50:42

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年2月26日

私が残念に思う人間の仕様は「この感情だけ感じたくないが出来ない」ことだ。怒りや悲しみを封印すると、連動して喜びや楽しみも封印されがちだ。
全部セットで、まるごとで、どうしようもなく、人間なんだよなぁって気持ちがあったりする。悟りを開いたり超絶運のいい人も稀にはいるのだろうけれど。

タグ:

posted at 00:20:48

満薗 勇 @mitsuzonoisamu

20年2月26日

これはたぶん北海道にいることも大きくて、文献へのアクセスが簡単ではなくて。

タグ:

posted at 00:18:47

満薗 勇 @mitsuzonoisamu

20年2月26日

自分に自分への作業メモを残すとか、史料の管理をしっかりするとか、そういうことが大事な局面に。

タグ:

posted at 00:14:54

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年2月26日

あなたの怒りは、不安から?悲しみから?恐怖から?的な分析だって必要になったりするからな。
怒り方の技術は奥が深いのだ。
泣き放題怒り放題プランで20年以上家族やったけど、アンガーマネージメントスキルは全員上がったと思ってるよ。

タグ:

posted at 00:14:32

満薗 勇 @mitsuzonoisamu

20年2月26日

3年間で3本分の準備を少しずつ進めながら3本を書き上げる、みたいな仕事のしかたになります。あるいは5年間で5本分とかかもしれません。机の四隅じゃないけれど。

タグ:

posted at 00:12:33

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年2月26日

怒りは思ったよりいろんなものと「結合する」からね。恐怖とも不安とも悲しみとだって相性がいい。
純粋に「怒る」って実は滅多に無いことだ。
複合的に起こる感情を「怒りとしてとらえる」が結構あって、どれが本当に自分の怒りなのか、人は割と見失ったりもするからね。

タグ:

posted at 00:08:14

満薗 勇 @mitsuzonoisamu

20年2月26日

院生の頃だと、テーマを決めて史料を集めて半年くらいで1本の論文を一気に書き上げる、みたいなことをしていたのですが、いろいろな条件がそれを許さなくなって久しくなります。

タグ:

posted at 00:07:42

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年2月26日

怒り方の練習すると怒ってる人に闇雲にビビるは減る。
「何に怒ってるのか?」を見られるようになる。
怒れない人は他人の怒りを忌み嫌うからな。
そりゃそうだ。トイレ覚えてない子供はオムツをよこせか、謎の場所の謎の儀式にしか見えないだろうからな。
他人の怒りを蔑む人には見えないものがある。

タグ:

posted at 00:01:08

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました