黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2012年01月11日(水)


経済状況の悪化は必然的に社会保障関係の支出を増加させる。先進国として弱者を放置することができないのならそれは仕方がない。経済状況はもう好転しないと諦め、それに応じて必要な社会保障も抑制するというなら、先進国をやめるなりそれなりの覚悟が必要だろう。
タグ:
posted at 07:12:09


ᴮᴼᵂ /// ᵀᴼ /// Sᴾᴵᵀᴱ @heretiqueZealot
掛算の順序の問題に関しての話を見る度に頭がクラクラするのと同時に、ちゃんと教えてくれてたぼくの小学生時代の先生方をありがたく感じる。文章題の意味・意図を掴む部分は図などを利用して確認して、計算式にまでそれを持ち込むという方法では教わっていない。
タグ:
posted at 09:50:01


@kmic67 @genkuroki t.co/Q3B8YpMP #掛算 同一BBSの「平均の利用」も驚きます。違和感を根拠に順番あり派の先生を支持されてもなぁ。開いた口が...
タグ: 掛算
posted at 11:16:21


掛算順序固定の指導法:単位サンドイッチ論法 t.co/NuuVnOBS 「掛算の式の順序は 1あたり×いくつ分 に固定すべきである」こんなまちがった教え方うけているから、物理で次元の関係とか単位の換算がわからない学生が続出するんじゃなかろうか?とふと思った。
タグ:
posted at 14:59:21

今小学校高学年では#掛算 の順序を出題された意図通りに立式しなければ誤りだと教えるらしい。今の高校生の中に空間ベクトルの問いで解きやすい断面を切り出せなかったり、電気回路の問いで解きやすく回路を作図し直せない理由がわかった気がする。
タグ:
posted at 15:20:45

娘が持ち帰ってきたテスト。この問題をやらせる意味がよく分からない。なんていうか、国語の問題ですらないと思うんだけど。しかも「活用する力をみる」って・・・。 #掛算 t.co/PZnulusM
タグ: 掛算
posted at 17:36:30



中学の「武道必修化」スタート目前 「柔道」安全対策に大きな課題 (1/2) : J-CASTニュース t.co/JJWeL4FB 指導要領で決めると虐待にならないのかー
タグ:
posted at 19:59:11

こんなのやってたら数学嫌いなるわ / 娘が持ち帰ってきたテスト。この問題をやらせる意味がよく分からない。なんていうか、国語の問題ですらないと思うんだけど。しかも「活用する力をみる」って・・・。 #掛算 t.co/19EQvCAO @twitpicさんから
タグ: 掛算
posted at 21:12:44


@longopenroads 例えば陽子の質量は9.109×10^-31[kg]であって10^-31×9.109[kg]と書かれていたら変だと思うんです。それを理解してもらう第一歩が先程の掛け算だと思うのですが、この例も問題ないと思われるのでしたら、お互い考え方が違うのでしょうね
タグ:
posted at 23:22:47

このtw見るたびに何度も読んでしまう。日本の今の教育酷い。"@genkuroki: #掛算 このタグの問題に興味がある人は t.co/4ZJvMNE9 のA59で紹介されているリンク先を読めば現実にどうなっているかが大体わかると思います。"
タグ: 掛算
posted at 23:33:44


#掛算 タグで大人気というこれ t.co/YodKG9FT もう教科書の指導書から、プリントの類まで、全方位で包囲され「掛け算の順序固定」を貫きたいらしいことがよくわかる。これじゃ、現場の先生で意識のある人でもやりようがない。
タグ: 掛算
posted at 23:38:13

t.co/PZnulusM - 娘の名誉のために。娘は「5個なら8袋、8個なら5袋」と理解したようですが、式に当てはめるところで(ここがいろんな意味で問題)引っかかり、最終的にこう書いて提出したようです。また、用意された正解はXOOXの一通りです。#掛算
タグ: 掛算
posted at 23:40:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@longopenroads あ、記述順序によっては収まりが悪いというところまでは、意見は一致しているのですね。ただ、間違いとするのは違うのではないか、という事ですね。
タグ:
posted at 23:48:49
2012年01月12日(木)

#掛算 今話題の算数プリント t.co/YodKG9FT 明日娘にやらせる。全問正解したら即座に問題自体にバツつける。そして、学校でバツもらってもいいから、この考えは捨てろという。中学受験しないし問題ない。この教え方から娘を家庭で護る。息子の時も似たことやった。
タグ: 掛算
posted at 00:11:58

娘が小学校で、九角形の内角の和を(9-2)×180としたら5点減点されたと。これがかの有名な、算数におけるかけ算の順序問題か。「数学」と「算数」は違う世界のものなのかな。
タグ:
posted at 00:12:24





@GoITO @sikano_tu 塾講師のバイトで中学受験の小学生を指導していますが、彼らの中にかけ算の順序を気にしている、あるいは気にするように学校で習っていると言う生徒にはいまだ出会ったことがありません。だいたい近隣の6、7校見てますが掛け算順序の指導は無いようです。
タグ:
posted at 01:24:27


[これはひどい]かけ算の順序はただ分かりやすくするためだけのものなのに、順序を絶対的なルールとみなしてるこの問題は酷い。 / “娘が持ち帰ってきたテスト。この問題をやらせる意味がよく分からない。なんていうか、国語の問題ですらないと思う…” t.co/j91Z6CNH
タグ:
posted at 01:26:24

@puyosukeX コメントありがとうございます。娘は算数は今のところ得意な方で、まとまりの概念とやらも理解しているようですが、九九の逆が同じ答えになるのを知っているので、時々混乱してしまうようです。難しいものですね。
タグ:
posted at 01:27:08

掛算の順序ネタの情報は、黒木さんが(例によってゴリゴリと)まとめてる。そのまとめの中の、要点だけをまとめた部分へのリンクがこれ。> t.co/0fQj3vIM
タグ:
posted at 01:27:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Sparkling Dwarf @SparklingDwarf
掛け算の順序問題がず〜っとTLに続いている。順序はこうだというのはわたしも子ども時代に習ったよ、すご〜い昔。但し詳しい定義付き。で、先生は、これは今だけ、間違えても気にしないでよい、中学校へ行く頃には忘れてよい、などと仰っていたと記憶。そういう面では、なかなかよい先生だったな。
タグ:
posted at 01:38:59

(独り言)たぶん、これは、単位が付いた値の話だと思う。「算数で最初に教える掛け算」では数値ではなく「リンゴ何個」とかの喩えで教えるから、単位の話を出さざるを得ないのではないかな、と。そうなると「掛け算に順序がある」事になる。乗算は単位の無い数値の話なので交換則有り、と。
タグ:
posted at 01:52:06

掛算の順序問題、じぶんはどうだったか。全然覚えてない。テストの間違いは意地悪パパンが逐一チェックしてたから、理不尽な×があったら記憶に残ってると思うのだけど残ってない。あと九九忘れた。いやん。
タグ:
posted at 01:55:20





豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku
#掛算 @genkuroki 「文章題の意味を正確に理解する」と「掛算の順序を強制する」はパラレルの議論じゃないのかなあ。
タグ: 掛算
posted at 09:52:46

あひるっくす第4形態(ただいま進化準備中 @yotayotaahiru
@genkuroki、はてなダイアリのよたよたあひるです。「ずつ」の問題についてt.co/n7Pfxn8Vに書いておいたH17年実施の高学年対象の算数テストの500円玉貯金の問題の結果がずっと気になっています。
タグ:
posted at 10:19:22

掛け算の順序問題で賑わっている。中高生に何度か聞いてみたが、順序へのこだわりはまず無さそうなので、例えば「今の高校生の中に空間ベクトルの問いで解きやすい断面を切り出せなかったり」という批判は流石に大袈裟かと。(それは別の問題)。ただし「掛け算の順序問題」自体は大きな問題。
タグ:
posted at 12:52:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
NoteTakerってソフトが証拠の整理に便利。pdfを貼り付けて(option押しながら)持ち運べるし、ページの中にpdfが表示されるし、魚拓とったらリンクをコピペしてばんばんノートに貼り付けておけばクリック1つでウェブ魚拓呼べるし。
タグ:
posted at 23:37:28

今話題の算数プリント t.co/YodKG9FT を娘(小5)にやらせました。こたえはすべてマルにしました。理由「だって、4つのどれもありえるから」。よしよし、花丸だ! #掛算
タグ: 掛算
posted at 23:51:11