黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2012年08月30日(木)
@kazz_281 bit.ly/S1sWXe のリンク先を読みましたが、ぼくは安田亨さんの意見の方が圧倒的に正しいと思いました。大学入試懇談会なんてのがあるんですね。あのタイプの問題でlogの連続性を注意しないと減点すると言って何がうれしいのか理解不能。
タグ:
posted at 21:39:13
2012年09月01日(土)
戸次大介/Daisuke Bekki @kaleidotheater
「言語学は言語処理の役に立たない」という人がいるが、それは言語処理側のタスクで考えているからであって、言語学の問題を何か一つでも解決したかと考えれば「言語処理は言語学の役に立たない」とも言える。後者が何を意味するかは、今後の言語処理にとって重要。
タグ:
posted at 00:53:19
@kaleidotheater 「言語処理は言語学の役に立たない」は面白いですね。形態素解析、そして構文解析までは言語学が言語処理の役に立った。でも、機械翻訳や最近の構文処理など統計的機械学習が入ってきてから、言語処理と言語学は乖離してしまい、言語処理は言語学の役に立たなくなった
タグ:
posted at 07:37:59
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2012年09月02日(日)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2012年09月03日(月)
戸次大介/Daisuke Bekki @kaleidotheater
@hiroshnakagawa3 最近は「人間の言語処理、という観点から離れたことで統計的自然言語処理は成功を収めた」という人が増えましたよね。自然科学ではなくなったのでしょうが、しかし「機械学習」という要素は、人間の言語処理においても重要な役割を果たしているはずだと思います。
タグ:
posted at 11:57:02
[B!] "下位互換性や Linux ディストリビューション間の互換性は、セクシーな問題ではない。解決するのが面白い問題ですらない。そんな仕事をやろうとは誰も思わないし、誰もが革新を起こして Linux の次の目玉機能に関わりたい t.co/t01mAUhj ...
タグ:
posted at 14:27:24
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2012年09月04日(火)
今日、うちの配偶者とかけ算の順番について議論になった。教科書がかけ算の順序について決めていると言った話だったけど、個人的にはどっちでもいいと言った話。交換法則の説明が無いんだよね。
タグ:
posted at 09:29:09
#掛算 今日は同僚のHさんの部屋で黒木哲徳著『入門算数学』第一版 t.co/oVeGaIw1 t.co/VfjF2x3b を見せてもらった。開いたページに驚くべき図が描いてあった。それは次とその次のツイートの写真の内容であった。続く
タグ: 掛算
posted at 17:37:07
#掛算 続き。黒木哲徳著『入門算数学』第一版のp.48の図2-10に注目。等分除を意味する図らしい。さらに次のページには同じ図の横軸と縦軸を逆にしたものが包含除を飯する図として掲載されていた!続く t.co/nRISOcYZ
タグ: 掛算
posted at 17:39:28
#掛算 続き。一つ前の写真はp.48より。このツイートの写真は黒木哲徳著『入門算数学』第一版のp.49より。図2-11に注目。包含除を意味する図らしい。続く t.co/wHx9xLGQ
タグ: 掛算
posted at 17:40:53
#掛算 続き。検索 t.co/VfjF2x3b してみると大学における算数教育の授業でこの本は使われているようだ。とても不安にになった。等分除と包含除を図の縦と横で区別しているらしい。写真内の文章を読めば掛算の順序でそれらを区別していることもわかる。続く
タグ: 掛算
posted at 17:42:44
#掛算 続き。長方形の縦と横をどこで区別しているかを確認したところ、p.42とp.43に以下のような説明が見付かった。このツイートにはp.42の説明の写真を添付する。 t.co/8aObp3c9
タグ: 掛算
posted at 17:44:02
#掛算 続き。p.43の説明の写真をこのツイートに添付する。特に幾何とトポロジー関係者にはよく読んでもらいたい。縦と横を「ファイバー」と「ベース・スペース」という言葉を使って区別している!長方形全体は「トータル・スペース」である!続く t.co/cQNZf3V9
タグ: 掛算
posted at 17:46:48
#掛算 念のために「ファイバー構造」「ファイバー」「ベース・スペース」「トータル・スペース」という言葉が登場するページの写真を再掲しておく。こんなことが書いてある本が小学校の先生になる可能性のある学生向けの授業で使われているのである。 t.co/aVeYfZUK
タグ: 掛算
posted at 17:48:46
Hiraku Nakajima @hirakunakajima
@genkuroki 包含除の図は、商空間とあってるからいいんだが (^_^; 等分除は、トータル・スペースをベース・スペースで割ることにならないか?
タグ:
posted at 17:57:22
Hiraku Nakajima @hirakunakajima
@hirakunakajima @genkuroki 商空間が分かっているときにファイバーが何かを求める、ということなのかな?
タグ:
posted at 18:01:46
#掛算 t.co/TLUYQRI2 「3本の串に御団子が4つずつさしてあります。全部でいくつですか?これが正しい図の描き方です。」←ひねくれたやつだ!まるでメビウスの輪だ!(冗談ですよ) t.co/UnNarVlq
タグ: 掛算
posted at 22:45:51