Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2012年11月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年11月03日(土)

だきわ @wakida

12年11月3日

@hyuki おはようございます。「数学ガール」には「数学が在る」という意味も含んでいるんだといまさっき気付きました。

タグ:

posted at 07:44:43

yhousako @4oc

12年11月3日

算数科で狙う「表現力」は、あくまで「数学(算数)的表現力」なんだよね。「表現」ていうから話し方や書き方の「型」を教えようとしてしまうことがあるけど、そういうこととは違うんだよね。(もどかしい)

タグ:

posted at 08:02:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月3日

#掛算 t.co/RTKQ59Ti Facebookで(式)4×5×6=120 (答え)120cm^3で息子はバツをもらってきたと話題に。非常識な教科書指導書の掛順こだわり教育の記述などによって、小学校の先生は常識人から非常識人に変えられてしまう危険があると思う。

タグ: 掛算

posted at 09:16:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月3日

#掛算 現時点でも算数の教科書指導書(一般人は購入できない、一般人が閲覧するの大変、閲覧できてもコピーできない)の実態調査は極めて不十分です。おそらく教科書指導書以外の算数の教え方について書かれた文献の中にもそうとうにまずい記述があるものと思われます。すべてを明らかにするべき。

タグ: 掛算

posted at 09:18:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月3日

#掛算 ぼくは色々調べて掛算の順序にこだわる教え方は非常識的過ぎて論外だと思っているのですが、議論する余地が残っていると思っている人も結構にいると思う。そのような議論の材料として、教科書指導書や算数教育関係の文献に関する事実が広く知られるようになるのはとても良いことだと思う。

タグ: 掛算

posted at 09:21:46

yhousako @4oc

12年11月3日

政治家が「法律や条例で決まっているのだから守れ」って言っちゃうのは、説明責任の放棄のような気がする。そもそもそれを作ったのは誰ですか?って問いたい。法のために人がいるのではなく、人のために法があるのだから本末転倒させてはいけないと思う。

タグ:

posted at 11:11:24

yhousako @4oc

12年11月3日

学校が「教育機関」であって「研究機関」でないところに大きな問題がある気がする。本来、最先端の教育があるべきところが学校現場のはずでしょう?子どもから離れたところにある「最先端」って何?って思ってしまう。

タグ:

posted at 11:14:30

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年11月3日

@suzukit216 線型代数の成立過程より線型微分方程式の理論付けのほうが先ですので難しいですね。ラプラス「確率論」(1812)にも主に差分方程式の形ですが、2章に線型方程式が扱われていますし、n階線型方程式の一般解がn個の函数の一次結合になることは理解されていたでしょう、

タグ:

posted at 12:37:16

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年11月3日

@suzukit216 (続)1853年のPetzvalの線型微分方程式の本になると、線型結合は明確になっています。Petzvalは、Lapalce変換を発展させた人物ですし、もう少し評価されて良いはずt.co/jw4jE5mw

タグ:

posted at 12:51:33

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年11月3日

@suzukit216 正則ならコーシーがやってます。ラプラスは一意性を今の意味では意識してなかったでしょうが、ベキ級数で求めて最初のn項を決めれば後は全部決まるという形で理解していたようです。線型かつ係数が正則の場合に限れば、その辺りの基礎付けは難しくはありません。

タグ:

posted at 13:05:48

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年11月3日

@suzukit216 現代的な教科書に書いてある一意存在定理なら案外と新しく、ピカールの逐次近似1893、ペアノの折れ線1886で、私が現役数学者だった頃です。微分方程式で、個別の方程式の研究から一般論に移ったのがフロベニウスらの1870年くらいからになります。

タグ:

posted at 13:27:07

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年11月3日

ペアノ先生は1886年にODEの折れ線による存在証明をした後、1888にベクトル空間の公理系、1889に自然数の公理と、凄い大活躍です。私が学位取得したのが1887年ですが、正直、当時のペアノの仕事を理解するに至ってなかったでしょう。

タグ:

posted at 13:38:35

yhousako @4oc

12年11月3日

しばらくぶりにまじめに本職に関することでブログ更新 →「学校が守ろうとしているのは…」t.co/eQ09BH9L

タグ:

posted at 14:12:48

yhousako @4oc

12年11月3日

実は、私のブログは、本職でない電子工作ネタの方が人気があり、本職の教育ネタは人気がないという統計データがあります。(涙)

タグ:

posted at 14:14:16

ぽよ @Poyo_F

12年11月3日

このゲーム⇒ t.co/WmM1ic8M で遊びたいのだけど、ぽよのPCのグラフィックカードがインテルのやつで、ちょうどこのゲームが動かないヤツだった(;_;)。動画見てると、リアルに空間が曲がってるし、赤方偏移までちゃんと計算してるみたい。やってみたいなぁ。

タグ:

posted at 18:58:23

てら 野鳥 愛知 尾張西部 @steraza

12年11月3日

乗法の交換法則を学習しているかどうかで判断が変わるカモ。(^_^) QT @genkuroki #掛算 t.co/YaAjpEo8 Facebookで(式)4×5×6=120 (答え)120cm^3で息子はバツをもらってきたと話題に。非常識な教科書指導書の掛順こだわ

タグ: 掛算

posted at 20:12:57

SusumuOkubo @suokubo

12年11月3日

遊びたいが要求スペック高すぎ。

タグ:

posted at 22:45:32

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました