黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2012年12月26日(水)
#掛算 bit.ly/ThZiMe で紹介されている学校図書の算数教科書小6下の指導書がひどい。文字式で比例関係を扱う話で、y=3×xになる場合とy=3×xになる場合をしっかり区別させる教え方を指示している!!!
タグ: 掛算
posted at 00:00:07
#掛算 2011年東京書籍算数2年下指導書からの抜粋bit.ly/12Cyt9aです。タグで取り上げられた箇所を網羅していると思います。長いので、まず後ろの3頁にある研究編の概説がお勧め。アレイ図を縦と横で区別すると言いつつ、習熟後は九九の被乗数と乗数は置換可能など。
タグ: 掛算
posted at 00:33:26
@temmusu_n #掛算 置換可能な事実を積極応用しないせいで、被乗数と乗数の区別を厳しくする方向にばかり力が入り、「子どもの抵抗」が大きいというのにひとつ分と異なるいくつ分、いくつ分と異なるひとつ分を習熟させるためにこじつけめいた指導法が積み重ねられています。
タグ: 掛算
posted at 00:36:55
さっきも小学校で教える掛け算の順序の問題を TL で見かけたけど、思えば私も小学校の頃は順序とか気にして掛け算してた気がするなー。 でも中学校に上がってから全然気にしなくなった気がする。 なんでだろ。 やっぱ算数は順序を気にするもので数学は気にしないものって認識だったのかな?
タグ:
posted at 00:43:11
"「かけ算の順序を逆に書いて×をつけられる」こと以外にも「算数を嫌いになるリスク要因」は無数にあると思うんだけど,それらの「リスク」より「かけ算の順序」のリスクがとくに大きいということもないと思う" 渡邊芳之先生@ynabe39の(以下略 togetter.com/li/426973
タグ:
posted at 01:45:05
ここは教育学の専門性というか、アイデンテーテーというか、これは特に教科教育学についてそうなのだが、そういうところの「よそのところにいいように踏み込まれて、もう本当にあたしって一体何者」というところに関わってくるよね。
タグ:
posted at 01:54:33
外国語教育学は、特に外国の人とかバイリンゴーとか、あからさまにそういうアイデンテーテーの侵略から土塁を守ろうとしてきた歴史があるのだろうが、例えば算術などでは一気にこのあたり、踏み込まれるように見えるね。
タグ:
posted at 02:00:28
@hsugisak @genkuroki x、yなど文字変数だしてる時点で、一定の一般化や抽象化がはじまってる。なのに対象によって項の順入れ替える、意味不明すぎですね。どのみち乗算演算子を省略表記使いだしたら定数を前におくしかないわけで、そこでつまずかないか。
タグ:
posted at 02:03:24
@ikazuravosatz 遠慮します。しかしながら、心理学と教育学ってなんで近いんでしょうか。ふつうによくわかりません。僕は大学時代、心理・教育学科でしたがやっぱりわかりません。ワイナヴェ先生の大後輩です。
タグ:
posted at 02:07:30
@tera_sawa これはあたくしが受けた心理学の講義の傾向があるのかもしれませんが、学部生の講義レベルでやたら出てくる猿とか幼児の心理ってな具合の、心理の萌芽がやはり教育学的な扱いを受けるからなのですかねー。やたらに猿がどうしたとか聞いた覚えがあります。
タグ:
posted at 02:12:28
その点、例えばギリシャ哲学以来の徳の教育とか、あるいは同じく家庭教育か国家による教育かなんて問いとかといった教育学的な問いの歴史が、さっき言うようにその時は心理学によって踏み込まれて一から総ざらいしたわけだよね。
タグ:
posted at 02:18:12
@ikazuravosatz 僕の学部時代のとこは、臨床心理や発達心理がけっこう充実してたので、その面で教育学と相性良いのかなあというのが当時の印象でした。外に出てから眺めるとヨソではそうじゃない場合も多いんだなあとわかったんですが。
タグ:
posted at 02:23:30
@tera_sawa あ、それはあたくしのところもそうですね。違うところもあるんですね。まあ社会心理学とかになるとだいぶ教育学と離れるのかな。しかし社会心理学はやはり新しい感じがしますねえ。素人なんでわかりないところですが。
タグ:
posted at 02:25:44
小中高で割り切って勉強した人が日本では勝ち組。 / 渡邊芳之先生@ynabe39の「「学問の側から見て正しくないことが学校で正しいとして教えられること」をたくさん見ている分野の人間としては「正しくないから」という理由だけでそれを否定 togetter.com/li/426973
タグ:
posted at 07:01:18
無神論者で宗教を積極的に批判しているドーキンスが、聖歌モドキや教会での正しい振る舞いを知らない人たちに呆れている。(←彼が無神論者であることとこれは矛盾しないというところが大事なポイント)
タグ:
posted at 07:51:25
「正当な批判」と「いじめ」との境目だって「(いずれかの面での)程度問題」だし絶対的なものではない。しかし「正当な批判」をしている(と思っている)人々は自分たちの実施している「正義」が「程度によりいじめになるもの」だとは決して思わない。
タグ:
posted at 09:39:44
EDUPEDIA〜先生のための教育事典〜 @EDUPEDIA_web
@Rsider 突然失礼致します。この度は弊団体の記事に関するコメントをしていただきまして、ありがとうございました。参考にさせていただきたいと思います。これからもよろしくお願い致します。
タグ:
posted at 10:21:30
#掛算 検索結果のメモ bit.ly/YdsXon の01:48:31のRT以降。ネタにされているのはynabe39さんの発言のまとめ bit.ly/Ydt43p と自身の発言 bit.ly/Ydtiri 。続く
タグ: 掛算
posted at 10:47:25
@genkuroki #掛算 bit.ly/YdtqH7 【心理学はけっこう教育学と近かったりするから、意外とそこを経由してこの手の問題から無縁ではないのかね。いやY鍋先生の問題関心とは違うんだろうが】「この手の問題」とは掛順こだわり教育に関する論争のこと。続く
タグ: 掛算
posted at 10:49:00
@genkuroki #掛算 bit.ly/YdtPJG 【ここは教育学の専門性というか、アイデンテーテーというか、これは特に教科教育学についてそうなのだが、~「よそのところにいいように踏み込まれて、もう本当にあたしって一体何者」というところに関わってくるよね。】
タグ: 掛算
posted at 10:50:57
@genkuroki #掛算 bit.ly/YduaMB 【外国語教育学は、特に外国の人とかバイリンゴーとか、あからさまにそういうアイデンテーテーの侵略から土塁を守ろうとしてきた歴史があるのだろうが、例えば算術などでは一気にこのあたり、踏み込まれるように見えるね。】
タグ: 掛算
posted at 10:51:48
@genkuroki #掛算 続く。以上で引用した考察の対象はynabe39氏の発言のまとめなのだが、ynabe39氏は【「数学の才能のある人」から問題にされているように見える】【「ポリティカルな問題」なんだと思う】述べている。 bit.ly/YduMS8
タグ: 掛算
posted at 10:56:04
Tears of the lastlin @lastline
算数の掛け算の順番に関しては、順番にこだわった結果として、理解が妨げられているかと拘ることで授業時間を圧迫してないかとか、先生に無用な労力を割いてないのかとか。一方で、拘ることで何か利点があるのかとか
タグ:
posted at 10:58:47
@genkuroki #掛算 続く。ある種の人達には掛順こだわり教育の問題は、世間一般における合理的な常識との擦り合わせの問題ではなく、「数学の才能のある人が教育の世界に文句を付けている」という問題に見えているらしい。そういう人達の発言集を作ると面白いかも。どなたかよろしく。
タグ: 掛算
posted at 11:03:03
@genkuroki #掛算 関連の事例として心理学者の守一雄氏による帰国子女への掛順こだわり教育問題に関する発言がある。そこには添付の画像のように書いてあり、全文へのリンクが bit.ly/PADAlN にある。続く pic.twitter.com/6PNFUriQ
タグ: 掛算
posted at 11:22:48
@genkuroki #掛算 続き。 bit.ly/YKmFBN を読んでびっくりすることは帰国子女の子どもへの思いやりに全く欠けていること!そうなってしまった理由はおそらく守一雄氏はこの問題を「数学者が教育に余計な口を出して来た問題」だととらえているからだ。
タグ: 掛算
posted at 11:26:59
@genkuroki #掛算 続き。 bit.ly/YduMS8 【「数学の才能のある子が算数を嫌いになるリスク要因」として「数学の才能のある人」から問題にされているように見える】と語るynabe39氏に守一雄氏と同じにおいを感じるのはぼくだけだろうか?
タグ: 掛算
posted at 11:32:56
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 このまとめ関連の連続ツイートを bit.ly/Rhlruh でしておきました。どなたか、「数学の才能のある人が教育の世界に文句を付けている」という立場に立っているように見える発言.. togetter.com/li/426973#c897...
タグ: 掛算
posted at 12:40:38
@genkuroki #掛算 どなたか、「数学の才能のある人が教育の世界に文句を付けている」という立場に立っているように見える発言のまとめを作ってくれると助かります。ynabe39氏の発言とそれへの反応の中に見付け易いかも。 tinyurl.com/bqerwnu
タグ: 掛算
posted at 12:43:27
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@EDUPEDIA_web 掛け算順序について現場の先生にとっても教えにくいことであると読めました。貴サイトの主旨とは違うかもしれませんが、教育現場に負担を強いているかれしれない(しかし、教育的効果は薄いかマイナス)な教授法について問題にする議論することがあるなら応援します!
タグ:
posted at 12:51:04
#掛算 余談。最近よく引用している吉田甫氏の本には「小6から中3にかけて割合の問題の正答率がまったく上昇していない」というデータが載っている。同様の事実に科学的なことについて一般向けに易しく説明しようとした人達も気付いていると思う。 pic.twitter.com/Zw4Edpjw
タグ: 掛算
posted at 13:33:12
@genkuroki #掛算 続き。割合の概念は現実のリスクに対応するためにはとてつもなく重要である。しかし、吉田氏のデータによれば小学校卒業までに割合の概念を理解できなかった人が中学校以降に理解する可能性は低い。これが今までの現実である。なんとかならないものか。続く
タグ: 掛算
posted at 13:37:44
@genkuroki #掛算 続き。掛順こだわり教育の擁護者の中には「一つ分×幾つ分」の式が割合の「もとにする量×割合」に繋がるので掛算の順序にもこだわる必要があると主張する人達がいる(例 bit.ly/VRkV2M )。しかしこれは極めて疑わしい。続く
タグ: 掛算
posted at 13:41:01
@genkuroki #掛算 続き。一つ分と幾つ分の概念と掛算の順序は別の問題であるだけではなく、吉田氏らによる割合教育の実践的研究 bit.ly/RRkhqW でもまったく異なる点(インフォーマルな知識と視覚的イメージの活用)が強調されている。続く
タグ: 掛算
posted at 13:43:09
@genkuroki #掛算 続き。以上のように考えてみると、掛順こだわり教育の根拠として割合の理解を挙げている人達は相当に無責任な態度を取っていることになると思う。
タグ: 掛算
posted at 13:45:05
『ある研究分野に疑似科学的なイメージがついてしまうことで、科学への志が高い学生に敬遠され、加えて、その手のものに親和性の高い学生が集まってしまい、領域全体が地盤沈下を起こすといった事態』 「なぜ疑似科学を信じるのか」 P.31 www.amazon.co.jp/dp/4759813489
タグ:
posted at 14:24:22
…もしかして初等教育でも似たようなことが起きているんじゃないのかと心配だ。 小学生のときに「水伝」だの「掛け算の順序」だのアホなことを学校の先生に聞かされてうんざりしてた子が先生になりたがるかといえば疑問だし、逆に、そういうのに素直に適応できちゃう子供が…
タグ:
posted at 14:25:08
…ちなみに、先ほどの文章は『領域全般が地盤沈下を起こすといった事態は(あえて書くが)臨床心理学の一部などで徐々に進行しているのではないか。また補完代替医療の研究や脳科学の一部でも似た事情があるだろう。』と続く。
タグ:
posted at 14:26:10
「数学の才能のある人が教育の世界に文句を付けている」という話、どうやら「数学の才能がある人が(才能のない人も抱え込んでいるという事情のある)教育の世界に文句をつけている」ということなのかな?
タグ:
posted at 14:30:05
最初読んだときちょっと誤解した。「数学にだけ詳しい人が教育に文句をつけている」という話かとおもった。算数教育に限らず、外部がやんややんや言って、「教育」側もある程度それを許容するのは、ごく普通の話じゃないのかな???と思ったのだった。
タグ:
posted at 14:32:55
じゃあその理不尽を一つ一つ潰して行きましょうよ。掛け算の順序がその手始めでも良いじゃないですか。 / “渡邊芳之先生@ynabe39の「「学問の側から見て正しくないことが学校で正しいとして教えられること」をたくさん見ている分野の人間と…” htn.to/m5bsve
タグ:
posted at 14:47:03
twilog 便利そうだなあと思いつつ(今使ってるログサービスが不具合出まくりなので)、たとえ自分が死んでも、自分以外にも公開されるのは勘弁なので、使用を断念。
タグ:
posted at 14:51:25
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
掛け算の順序ってのは、「式を立てるときの規則」だと思ってるんだが、「水からの伝言」がそれと同等レベルのものだったとはついぞ知らなかったよ。twitter.com/kuri_kurita/st...
タグ:
posted at 15:07:04
算数の掛け算の順番問題。事務所に遊びに来ていた、事務員の娘に聞いてみたところ、ウチの市でもやっていることが判明。教育は門外漢だけどさー。流石にこれはねーよ。その順番の意義を聞いたが、まるで意味の無い理由だったしなぁ。
タグ:
posted at 15:45:49
#掛算 ynabe39氏がどういう発言をしていたかをみんなに知ってもらうために、ぼく自身による11/9の11:52以降のツイート twilog.org/genkuroki/date... を抜粋解説しておきましょう。以下の連続ツイートの【】内はすべてynabe39氏の発言。続く
タグ: 掛算
posted at 15:58:53
@genkuroki #掛算 bit.ly/RneK7n 【あれは「数学の理解」を問うているんじゃなくて「文章の理解を数式に転換する手続き」を問うているんだと思います。いわば「国語の問題」あるいは「翻訳の問題」。】周回遅れ bit.ly/U8P6Tm
タグ: 掛算
posted at 15:59:19
@genkuroki #掛算 bit.ly/Rnfauz 【先生方はまず「文法」を教えて、次に文法通り書けているかを試すわけです。それは数学とは別の事柄でしょうね。】これもかなりの周回遅れ。
タグ: 掛算
posted at 15:59:43
@genkuroki #掛算 bit.ly/Rnhce4 【私は小学校の算数というのは「文系の教科」なんだろうと思っています。】後の【「数学の才能のある人」から問題にされている】【ポリティカルな問題】発言 bit.ly/YduMS8 との関連に注目。
タグ: 掛算
posted at 16:00:27
@genkuroki #掛算 これらの発言などを見て、陳腐な相対主義者は「あちら側とこちら側のあいだに溝を作ること」をやるから迷惑だとぼくは述べている。 bit.ly/U8PnWw bit.ly/U8PmBQ bit.ly/U8PmBQ
タグ: 掛算
posted at 16:00:55
@genkuroki #掛算 算数は【「文系の教科」】だとか、【「数学の才能のある人」から問題にされている】のような発言が迷惑なのは、掛順こだわり教育を氷山の一角とする問題と無関係な「理系VS文系」とか「算数の才能がある人VS算数教育」のような溝を作りかねない発言だからです。
タグ: 掛算
posted at 16:01:57
@genkuroki #掛算 bit.ly/SQ9IBP 【それを「数学的に間違っているから間違いだ」「そういう教え方をする先生はバカだ」とだけ言い続けることに何の意味があるのかわかりません。】ynabe39氏は掛順こだわり教育批判をこういう風に思っているらしい。
タグ: 掛算
posted at 16:02:41
「答えが9になる掛け算を4つ答えなさい」という宿題に娘が頭を悩ましている。4つ目も3X3をひっくり返して3X3にすれば良いのか?ボクにはそんな頓智がない(汗)
タグ:
posted at 16:02:43
@genkuroki #掛算 bit.ly/WKCVCx 【私は「順序をつける教え方が正しい」と言っているのではなくて~】ぼくはynabe39氏が「順序をつける教え方が正しい」と言っているとは言っていない。ynabe39氏は何か誤解しているようだ。
タグ: 掛算
posted at 16:03:16
@genkuroki #掛算 bit.ly/WKCVCx 【~「数学者と小学校の算数の先生とでは教えようとしていることが違う」ということを言っているだけです。】出ました「数学者」!ynabe39氏は何を言われていたかを何も理解できていなかったようだ。
タグ: 掛算
posted at 16:03:43
@genkuroki #掛算 bit.ly/WKDD2H 【黒木先生やその立場の方々は「小学校の算数は数学(の基礎)を教えるもの」だと考えておられる。~私は「小学校の算数では必ずしも数学の基礎だけを教えてはいない」ということを言っている。そういう問題なんです。】続く
タグ: 掛算
posted at 16:04:14
@genkuroki #掛算 続き。ぼくは「小学校の算数では数学の基礎[だけ]を教えるべし!」と述べたことはありません。むしろそれとは全く逆の印象を与える発言を繰り返して来ていることを知っている人は多いはず。ynabe39氏は本当に困った人だと思いました。
タグ: 掛算
posted at 16:06:20
@genkuroki #掛算 「算数VS数学」とか「算数科をめぐっての理系VS文系」というような図式を描く人は常に迷惑なんですよね。たとえば「算数は数学とは違う」と言って他人が知らないことを述べているつもりになっている人とか。これはそういう問題ではない。
タグ: 掛算
posted at 16:07:09
@genkuroki #掛算 以上が11/6の連ツイの抜粋およびその解説です。 bit.ly/Rhlruh から始まる連続ツイートと一緒に読んでもらいたいと思っています。
タグ: 掛算
posted at 16:09:26
#掛算 togetter.com/li/426973 関連の連続ツイート bit.ly/Rhlruh の続きを bit.ly/U8P6Tm に書いておきました。 togetter.com/li/426973#c897...
タグ: 掛算
posted at 16:14:20
#掛算 【訂正】連続ツイート bit.ly/Rhlruh の続きを bit.ly/WPYhy1 に書いておきました。 togetter.com/li/426973#c898...
タグ: 掛算
posted at 16:19:01
掛け算の先生はこれまで一度も「私に直接なにかを言ってきた」ことはない。ほんとうにまったく一度もないのだ。私は掛け算の先生をフォローしていないし,向こうも私をフォローしていない。
タグ:
posted at 16:27:33
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar
〈【あれは…「文章の理解を数式に転換する手続き」を問うている…「翻訳の問題」。】 ←心理学者…〉 twitter.com/genkuroki/stat... これはわからないではないけど、算術式には主述の区別が無い。「2が3倍に」は2[×3]とも[3×]2とも書ける #掛算 @genkuroki
タグ: 掛算
posted at 16:31:15
@genkuroki #掛算 この問題と「文系と理系」とか「中学校以上の数学の知識」などは関係ありません。たとえば小6の教科書で文字式であっても掛算の順序が逆なら誤りとしている啓林館の算数教科書の執筆者の中に数学者が含まれています(誰なのかは自分で調べて下さい)。続く
タグ: 掛算
posted at 16:33:29
@genkuroki #掛算 続き。一般向けの算数・数学書で掛算の順序にこだわる考え方を宣伝している桜井進氏は東工大数学科大学院卒です。 pic.twitter.com/EzyXHGDV
タグ: 掛算
posted at 16:36:45
midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar
@mghinditweklar @genkuroki つまり、2×3=6も3×2=6も、「2を3倍した結果が6」の意味に取りうる訳ですから、どちらも「翻訳」として間違っているとは言えないんですよね。。。 #掛算
タグ: 掛算
posted at 16:37:52
@genkuroki #掛算 2009年にこの件で盛り上がったmixiの bit.ly/WQ1yxk を見ると理系もしくは数学系の人が掛順こだわり教育擁護の発言をしていることがわかります。 bit.ly/10tZwS3
タグ: 掛算
posted at 16:38:54
@genkuroki #掛算 ぼくの立場ではその手の理系の人達は非常に困った人達だということになるのですが、それとは対照的な感じで、経理の仕事の経験から掛順こだわり教育を批判するという非常に参考になる意見を述べる人もいます。 bit.ly/TdU3iF
タグ: 掛算
posted at 16:41:53
渡邊先生と黒木先生のどちらが攻めでどちらが受けなのかをぼんやり考えつつ、まあ二人ともツンデレであることは間違いないと自分の中で結論を出した。デレ成分が極度に少ないタイプだ。
タグ:
posted at 16:41:54
@genkuroki #掛算 いちいち引用しませんが、目立たないところで、「自分は文系で数学も苦手だったけど、掛算の順序にここまでこだわる教え方はおかしいと思う」というような意見を述べている人も騒ぎが起こるごとに見付かります。
タグ: 掛算
posted at 16:43:44
@genkuroki #掛算 ぼくには、世間一般で通用している常識に基いて、自分の考えを素直に述べている人達の意見がいつも一番説得力があるように感じています。 (同じようなことを前に述べた記憶がある。)
タグ: 掛算
posted at 16:45:29
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
三角方程式の一般解の表し方で、X = nπ+(-1)^n×7/6×π と1つにまとめなくてはいけないですか? X=11/6 π+2nπ,7/6 π+2nπ (nは整数)ではだめでしょうか? どちらでも構わないと思いますが、それでいいでしょうか?(高3クラスを持つ教員より)
タグ:
posted at 17:05:15
@genkuroki #掛算 余談。見尾三保子著『お母さんは勉強を教えないで』というタイトルの本がある。このタイトルは完全に無視した方が良い。副題は『子どもの学習にいちばん大切なこと』。 tinyurl.com/btzzv6z 続く
タグ: 掛算
posted at 17:06:40
根上先生監修 「頭がしびれるテレビスペシャル」(新バージョン)は今夜12月26日(水)22:00~22:45、NHK総合にて。「音楽は数学でできている」??
タグ:
posted at 17:15:47
@genkuroki #掛算 amzn.to/MN0WxY この本はタイトルを見るとまったくわからないことだが、算数や数学で「理解する」とはどういうことかについて非常に分かり易く書かれている本である。画像はサンプル(続く)。 pic.twitter.com/N1NaVRoi
タグ: 掛算
posted at 17:30:44
教科の独特な「慣習」と、世間あるいは専門家の「正しさ」が衝突する事例に直面してきた分野としては、英語科教育がアタマ二つも三つも抜けている(別に自慢はしていない)。算数教育の比じゃない(別に自慢はしていない)。
タグ:
posted at 17:34:18
@genkuroki #掛算 サンプルの続き。中学校レベルの数学を理解することを普通に普通に本当に普通に解説してくれています。こういう解説を書くのはぼくには無理。著者の見尾三保子さんは国文学科出身です。やはり理系文系は関係ない。 pic.twitter.com/Wh6NTP2h
タグ: 掛算
posted at 17:34:55
この本はいい本でした。惜しむらくはタイトル(うちの嫁には不評)。RT @genkuroki : #掛算 amzn.to/MN0WxY この本はタイトルを見るとまったくわからないことだが、算数や数学で「理解する」とは【略】 pic.twitter.com/sKc1ndVW
タグ: 掛算
posted at 17:39:32
@genkuroki #掛算 amzn.to/MN0WxY しかし、『お母さんは勉強を教えないで』というタイトルはひどいよなあ。吉田甫著『学力低下をどう克服するか』のタイトルも嫌い。この本の主な内容が教科書的授業と実験的授業の比較だということを誰が想像できようか。
タグ: 掛算
posted at 17:50:01
@genkuroki #掛算 「お母さん」とか「学力低下」とかその手の目立つキーワードを入れたタイトルにした方が本は売れるということなのでしょうか?これらの本をタイトルのキーワード検索で発見するのは無理。
タグ: 掛算
posted at 17:52:24
算数ひとつ取っても違うしね。ドイツ(ドイツ語圏?)だと、掛け算の式を書く時は×ではなく ・ を使う。5・3=15みたいな。こういうところにも文化の違いは出るのねーって
タグ:
posted at 19:29:57
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
.@MAROCKsさんの「渡邊芳之先生@ynabe39の「「学問の側から見て正しくないことが学校で正しいとして教えられること..」に大注目!ねーねー早く見に行こうよ? togetter.com/li/426973?f=tgtn
タグ:
posted at 19:40:04
これは学問領域のアイデンテーテーということにも関わってくるね。心理学の隣接領域としての教育学に特に顕著であるように思う。Y鍋先生の問題関心とは違うのだろうが。
タグ:
posted at 19:45:50
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe
子供にとって重要な目標を達成できるのであれば、その過程はゆるく、自由に、楽しいほうがいい。川端裕人さんとの対談では、そういうことを提案してゆきたいと思っています。『ゆるく、自由に、そして有意義に「やりたい人がやるPTA」』 ht.ly/gm7vO
タグ:
posted at 19:45:54
特に教科教育学に明らかだろうが、よその専門領域にその学問に関する専門家がいる。自然、教科教育学はそのアイデンテーテーに関して「まあいいように踏み込まれてあたしって一体なんなの」という問題への自意識の積み重ねということがあるだろう。
タグ:
posted at 19:47:54
A語教育学などは特にその影響があって、外国人とかネーチブ・スピーカーとかバイリンゴーとか、あるいはもっと広げてA語学者とかがいるわけであって、そこから自らの土塁を守ってきた、守ろうとしてきた歴史があるわけだろう。
タグ:
posted at 19:50:06
@genkuroki #掛算 【現実】「3個ずつ4人に配る」と書かれた問題の式は「3×4」になると教える。そして、「6人に8個ずつ配る」と書かれた問題を出して「6×8」と答えたらあっさりとバツや減点にしたり、特別に面倒な説明を求めたりする。
タグ: 掛算
posted at 20:31:45
「7×6」はマルで「6×7」だとバツ!? かけ算のテストで答えの順番が違うと減点という指導方針が話題に: guideline.livedoor.biz/archives/52314... どっちが右でどっちが左かが重要だと思うお姉さんは多いと思うよ
タグ:
posted at 21:08:42
この方は本当に迷惑なのだ。 RT @genkuroki: @genkuroki #掛算 続き。一般向けの算数・数学書で掛算の順序にこだわる考え方を宣伝している桜井進氏は東工大数学科大学院卒です。 pic.twitter.com/4eEjB12K
タグ: 掛算
posted at 21:13:58
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
.@genkuroki さんのコメント「#掛算 このまとめ関連の連続ツイートを bit.ly/Rhlruh でしておきました。どなたか、「数学の才能のある人が教育..」にいいね!しました。 togetter.com/li/426973#c897...
タグ:
posted at 21:50:33
.@genkuroki さんのコメント「#掛算 【訂正】連続ツイート bit.ly/Rhlruh の続きを bit.ly/WPYhy1 に書いておき..」にいいね!しました。 togetter.com/li/426973#c898...
タグ:
posted at 21:50:38
EM菌・酵素食・ローフードに疑問を持つことなく個人崇拝する人物なので、文部疑似科学大臣を疑問視したとしたらむしろ矛盾。そして「本質的な意味はどうでもよく」「間違ったことでもかまわないので」「とにかく学校のテストで点数がとれればそれでいい」として掛算の順序を認めるZ会でもあるし。
タグ:
posted at 22:07:06
掛け算の順番問題が割と癇に障る理由がわかった。私は『ひちさんにじゅういち』と計算した。典侍君にできることが私にはできないってことだ。LDの傾向があるのだろう。 / “我が家の掛け算順序問題 - あらきけいすけの雑記帳” htn.to/ow3RtS
タグ:
posted at 23:56:11