Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2013年06月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年06月15日(土)

びびび @biskoubo

13年6月15日

二十世紀梨羊羮うまい。
ところで、【にじっせいき】で変換できない。
【にじゅっせいき】しかできない辺り、日本語がおかしいよSoftBank。
【じっぷん】も出ない。【じゅっぷん】なら出る。
日本語が……(´;ω;`)

タグ:

posted at 00:12:21

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

13年6月15日

@tsatie 問題文に「どのようにコンパスを使ったかがわかるようにコンパスの線を残してください」と補足をすればいいのにと思いました。また各点と点アとの距離をコンパスで測っては長さを調べる方法でもコンパスの線は残らなそうだなと思いました。そもそも左の欄は採点対象なのかしら。

タグ:

posted at 00:34:46

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年6月15日

学生?の諸氏の返信をみて想像する限り、先生の「指導の通り」の解き方でないと減点やむなしな現状のよう。哀しい。子供の発想や創意工夫は考慮も為れず論外のようです。天邪鬼な子供の頃の僕なら定規で測ってからバッチリその点を通るように円を描いたかも RT @hyuki: @tsatie

タグ:

posted at 00:41:35

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年6月15日

何が逆に?なんだ。定規で特定してからコンパスで美しく円を描く場合が区別出来ない時点で意味なし芳一なんだが?考えた? RT @uwiharu: @tsatie 逆にお聞きしたい、運任せに選出した答え方と、コンパスを使った答え方とに見た目上の区別が無くても問題無いと仰るのでしょうか?

タグ:

posted at 08:51:22

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年6月15日

他人に考えたか?と呟いた手前少し考えた事も呟いておく。たとえ「円(弧)を描いて」と明記しても、各点を中心に円を描く子もいるだろう。その中には意図のある子も当てずっぼうの子もいるだろう。生半可な問で判別は不能なんだよ twitpic.com/cwxw9g #掛算 #円規定規

タグ: 円規定規 掛算

posted at 09:19:47

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年6月15日

#掛算 高校数学に図形と方程式という分野があり、直線や円の方程式などを扱う。問題集や教科書の解答例は、紙面や煩雑さから大抵答えは一つの表記のみ掲載される。直線の場合、2x-y-3=0が標準?だけど、y=2x-3でも良いし、2x-y=3が悪いわけでもない。困惑する子は増えている。

タグ: 掛算

posted at 09:26:00

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年6月15日

#掛算 どちらでも良い、という事に安心出来ない。等価な変形というものが分かっていない。「自分の都合で」書き方を選択する事が許されるという事に、変な言い方だが、慣れていない。そもそも慣れるというような話ではないにも拘らずだ。本来慣れるべきでない方向に強いられたからと推測できないか?

タグ: 掛算

posted at 09:32:04

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年6月15日

#掛算 (自由度が低いと、学生達の脳内には、本質的な問題を解決するための試行錯誤以外に、このタグで頻発するような貧相な想定や考え方によるらしい浅くて勝手で奴隷志向な突っ込みによる思考の邪魔が、脳内に湧いてるのではないかと思う。日々そんな事を偏執的に想わされるのが現状なのだよな)

タグ: 掛算

posted at 09:38:10

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年6月15日

何故、誰に、何の為に、分かるように印をつけるのでしょう?その点を後で利用する事はないのに。(作図で円弧を描くのは点を特定し後に利用する為では?) RT @asp__wat: @tsatie 円弧描かないと使ったとは分かりませんし×は厳しいけど三角なら仕方ないかなと

タグ:

posted at 10:50:53

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年6月15日

一体何がどう「仕方ない」のだろう?何時から日本人はそんなに怠惰で惰性に流される事を是とするようになった?そんな日本なんて糞食らえだ。

タグ:

posted at 10:52:17

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年6月15日

テストがプログラムの走行試験みたいになってるわけですよ。不良品はハネル。おそらく先生達の感覚もそんな01思考に落とし込む志向に嵌ってる。多様なアルゴリズムは排除? RT @cosycube: @tsatie #掛算 #円規定規 試行錯誤を評価できないと生徒はしおれたり潰れたりして

タグ: 円規定規 掛算

posted at 10:54:46

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月15日

@tsatie #掛算 ダブルバレルクエスチョンは運用が難しいということの端的な例になってしまったと思います。長さを写し取るのは定規を持ってくればすんでしまうので。点Aからの距離の等しい2つの点を見つけなさいだったらコンパスだけの問題なのに、ですよ。

タグ: 掛算

posted at 14:20:38

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年6月15日

ダトシテモ円を描くかどうかは、説明を要するかどうかで、必然性が違うしなぁ。 RT @temmusu_n: @tsatie #掛算 ダブルバレルクエスチョンは運用が難しい、、、点Aからの距離の等しい2つの点を見つけなさいだったらコンパスだけの問題なのに、ですよ。

タグ: 掛算

posted at 14:29:03

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年6月15日

そう。打としたらサンプルが少な過ぎる。 RT @cosycube: @tsatie @temmusu_n #掛算 多くの点が散布されているとき、ある点からある距離の点を見つけるのにはコンパスは便利な道具の一つ、という知識を教えて理解したかテストした、、、そういう話だと思ってます。

タグ: 掛算

posted at 16:13:32

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年6月15日

それそれ。 RT @cosycube: @tsatie @temmusu_n #掛算 ええ、そうです。、、、
物差しによる測定と比べ、コンパスも使える方法と納得できます。そういう確認は結構大切。コンパスがもっと役立つとしたら、4cm以上と以下を分けるといったものでしょうか。

タグ: 掛算

posted at 17:59:15

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年6月15日

こういう流れになって思う事。一体全国の教育系の研究者はこの何十年何をして来たのかって。国公立の場合無駄に税金使ってきただけなのか?或いは有益な情報が伝播しない要因があるのか?何故筋の悪い方法が伝わるのか? RT @cosycube: @tsatie @temmusu_n #掛算

タグ: 掛算

posted at 19:11:57

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月15日

#掛算 bit.ly/1adYH5wの3. 等分除と包含除でbit.ly/165BLlQが紹介されている。一方を先に教える流儀にも他方を先に教える流儀にも、それなりの困難があることは了解。Yちゃんという児童は、等分の概念を理解していないようです。

タグ: 掛算

posted at 19:14:51

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月15日

#掛算 @tsatie @cosycube 私の本音を言うと、学習指導要領、入試制度など、標準化圧力が強いせいで、教師(研究者も?)が標準をはみ出さないことに力を入れる傾向があると思います。そのためには批判精神の発揮を多少なりとも手控える習性があるのではと思料。

タグ: 掛算

posted at 19:31:53

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月15日

#掛算 教示セッションの要約を読むと、Yちゃんは等分除が理解できないだけでなく、等分する経験が未熟に見えます。論文が問題表象と呼ぶ心理過程がこなせないのは、文章題が等分除として理解できないからである以前に、等分することの概念を持たないからと思われます。

タグ: 掛算

posted at 19:48:44

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月15日

#掛算 傍論《この児童は、前の年に支援室で掛算について非常に意気阻喪する経験をしています(amba.to/10kvV1rにコメントと原論文へのリンク)。小学校での掛順こだわり指導の方が影響大でしょうが。この辺の影響が気になります。》さて、2012年論文では、

タグ: 掛算

posted at 20:03:18

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月15日

#掛算 等分除の文章題を与え、その答えにあたる数ずつ半具体物をマルで囲ませる指導をしました。三回のセッションでマル付けの行動はある程度できるようになったものの、問題表象の問題はこれからだと論文は記しています。支援室での指導は、立式ができていることを前提に(これは疑ってもよい?)、

タグ: 掛算

posted at 20:18:09

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月15日

#掛算 図示(≒半具体物操作)を習熟させたのですが、そこと理解の間のステップが大きすぎるようです。さらなる補助手段が必要と思われます。これまでの算数教育研究の蓄積に、Yちゃんのケースで利用できるものがあることを期待します。

タグ: 掛算

posted at 20:21:06

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月15日

#掛算 @tsatie 博士論文以降のプロの研究者は別かもしれませんが、予定調和の修士論文ならごろごろしていますよ。これはシステムの問題なので、特定個人を取り上げるのはかわいそうと思い具体的な言及はしませんが。多分、昇任の条件として無理矢理書いている。

タグ: 掛算

posted at 21:18:15

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年6月15日

税金泥棒かつ精神的虐待教育推進者発見。詳しくは自分でまとめといて残してあるコメント参照。酷い。うちの娘にトラウマ残ったらてめえのせいだ。 RT @takehikom: 「多分 #掛算 タグを使っているからには」をトゥギャりました。 togetter.com/li/518640

タグ: 掛算

posted at 23:38:34

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました