黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2013年06月16日(日)
奨学金で生活している大学生の相談。これってどういう解があり得るんだろう。/20歳女子大生です。兄夫婦が事故で亡くなり、残された5歳の息子を私が引き取ることになりそうです bit.ly/11PWlX1
タグ:
posted at 08:04:46
(「そこでは滑車使えばいいんじゃない」「教材用の滑車は三個8000円もするので使いたくない」「生徒一人あたりの年間実験費300円しか無いし」ううう…今日の教科書会議)
タグ:
posted at 18:01:20
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
一学年数十万部のシェアがあるので,「作れ!」とか気軽に言えないのが悩み @yoshi4591: (教材用でなければ数百円じゃないですか? 作っても良いし)
タグ:
posted at 18:18:16
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@yoshi4591 @hayano 全くです、しょうもないものが実験器具屋のカタログに実験用具として載っただけでとんでもない値段がついてしまいます。(大阪の道具屋筋で売っていた業務用の刻みキャベツの水切り機をホモジネートの繊維残渣除去に使っていた部屋を知っていました)
タグ:
posted at 18:29:53
@hayano (「プレハブ校舎の理科室用の『暗幕』は、農業用の遮光資材が一番!」 左巻健男 @samakitakeo 先生つながりの、宮城の中学校の先生 @tovu3100 の、何もない状況からの手さぐりの日々。)
タグ:
posted at 18:30:03
(中学理科の教科書に,小数点付き割り算の方法を書いて欲しいと,教育現場からの声.特に5.0÷0.2のように,1より小さな数で割る場合に躓く生徒が多いらしい.うーん)
タグ:
posted at 18:33:13
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Sparkling Dwarf @SparklingDwarf
@hayano そこでつまずいた生徒さんは、大学に進学したあともことあるごとにつまずかれることが多いように思います。大学で統計学などの講義をしておりますと。分数にしても、分子÷分母が定着していない学生さんをときどき見かけます…
タグ:
posted at 18:39:32
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@ks1234_1234 @hayano 応用力というより、単純にやり方を忘れているだけではないかな。あと、公式の形に当てはめたとき分母が少数になる形がわからないとか。
タグ:
posted at 19:27:05
割って大きい数になるのを理解するのが難しい.5.0÷0.2 @ks1234_1234: 小数を習うのは小4ですが,ここでは割り算は「少数÷整数」のみ。少数同士の乗除は小5で習います。どちらにせよ小学校で体験済みのはずですが,応用力が足りないのかもしれません。
タグ:
posted at 19:27:40
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
等分除と包含除の違いを、案外きっちり教えていないですしね… QT @hayano @ks1234_1234 割って大きい数になるのを理解するのが難しい.5.0÷0.2 @ks1234_1234: 小数を習うのは小4ですが,ここでは割り算は「少数÷整数」のみ。少数同士の乗除は小5
タグ:
posted at 19:35:40
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe
私も小学校の算数オリンピックのボランティアでそんな風に教えてた。RT @dankogai: 「5cmを目盛り感覚2mmの物差しで測ると目盛りいくつ分」とか? <@hayano 割って大きい数になるのを理解するのが難しい.5.0÷0.2
タグ:
posted at 19:40:24
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
えーーー!! @leaf_parsley: 「中学校の理科の教科書に小数の割り算をという話」をトゥギャりました。 togetter.com/li/519422
タグ:
posted at 19:57:44
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
robchikun@ふくちゃん食欲魔人8 @robchikun
うちの馬鹿息子も見事につまづいて、転んで、穴にはまった。今も機械的に覚えて真に理解していないかも。
“@hayano: えーーー!! @leaf_parsley: 「中学校の理科の教科書に小数の割り算をという話」をトゥギャりました。 togetter.com/li/519422”
タグ:
posted at 20:05:47
この問題の深淵は割り算どうこうより、「テストが終わったら忘れていい」的な、後に残らない勉強方法にあると思うんだよな。.@leaf_parsley さんの「中学校の理科の教科書に小数の割り算をという話」をお気に入りにし.. togetter.com/li/519422
タグ:
posted at 20:08:58
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
orz @kiyoshikurokawa: 政府予算は建物中心、文句言わない大学や役所のえらい人たち。これが先進国?@hayano: 科学技術立国の現実:「そこでは滑車使えばいい、」「教材用の滑車は三個8000円もする、」「生徒一人あたりの年間実験費300円しか無いし」
タグ:
posted at 20:11:00
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
再ツイ。東北大学、青葉山周辺でクマの目撃情報マップ→ www.sci.tohoku.ac.jp/news/2013/06/p... 。PDFの画像化(6/13までの目撃情報、まとめて見ると結構すごい)→ pic.twitter.com/wO8U6nnsnW
タグ:
posted at 20:15:16
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@hanataroh @hayano @terutorr 比率の感覚を持つことは大事です。正三角錐の辺のちょうど真ん中のところの余弦(cos)はいくつか?直観力や比率を感覚的に把握できる人は、立体図形を思い浮かべて即答できたリします(わたしは勿論ムリ(^^;))
タグ:
posted at 20:21:47
たちまちいろんな案が。生徒知識の前提よりも、理科(≠数学)の先生自身が説明しやすい内容か、もポイントな気がしてきた @hayano / “中学校の理科の教科書に小数の割り算をという話 - Togetter” htn.to/NoSJeR
タグ:
posted at 20:22:50
@hanataroh @hayano @terutorr 「小数で割ら」なくても、一単位で割るために単位系を最初に教えたらどうでしょう?0.2で割らずに2で割るように単位を考えるとか…
タグ:
posted at 20:24:41
Naruhito Ootaki @_Nekojarashi_
@hayano えぇ? そんなに高いのですか。そんなもの田宮のプーリーセットで…… www.tamiya.com/japan/products...
タグ:
posted at 20:24:54
勉強姿勢の問題【にも】なります。結局のところ、こういう話は、どれか一つが上手くいけば万事解決とはいかないのが頭と心が痛いところで。RT @leaf_parsley :@kahukanoochan @irobutsu そこまでいくと、お子さんの勉強姿勢の問題にもなるのでは?
タグ:
posted at 20:25:17
拙著で「四則演算がわかれば科学はわかる」って言いましたが、同時に「四則演算って実は難しい。特に割り算はずばぬけて難しい」とも言いました blog.livedoor.jp/dankogai/archi... <@GoroTsuboyaki @hayano
タグ:
posted at 20:31:37
小6の次女も今、分数の割り算で苦戦している。こんな子が少なくないということは…う〜ん(~_~;) RT @hayano: えーーー!! @leaf_parsley: 「中学校の理科の教科書に小数の割り算をという話」をトゥギャりました。 togetter.com/li/519422
タグ:
posted at 20:34:28
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@TonyMatsuda @hayano @ks1234_1234 その通りです。算数でなく、理科の授業だから、単位の理解をするように工夫するのが良いのでは?
タグ:
posted at 20:39:24
@leaf_parsley @kahukanoochan ええ。だからそういう壁を乗り越えて行って欲しいところですが、「まぁそこはそれ難しいことはいいからとにかくこれ計算できたらテストは○だから」という勉強方法が、児童側にも、教える側にもついついあったりする。
タグ:
posted at 20:41:29
@irobutsu @kahukanoochan 自分は中学2年の時に、式の価値に気が付いたんですが、きっかけは1年下の後輩に連立方程式を教えてる時でした。実はそれまで式を移行せずに解けてしまってたんですが、教えようと思ったら意味不明な説明になってしまったので気が付きました
タグ:
posted at 20:45:57
@leaf_parsley @kahukanoochan 結局のところ、小学校でやった割り算を中学校でもまたやって、高校でもまたやって、というふうにやっていくしかないんだろうな、とは思います。そうやってやっているうちに壁乗り越えちゃうこともあるだろうし。
タグ:
posted at 20:46:12
@hanataroh 公式の使い方を覚えるのに何度も復習するように、羊羹でもピザでも水でも分子分母を等倍するのでも色んな考え方があるのを教えるのが理解の助けになるんじゃないでしょうか?どれか一つを教えれば後はわかるだろってのは個人個人違うので無理ですよ。
タグ:
posted at 20:47:25
考えてみればあれだなぁ。「1以下の小数で割り算したら大きくなる」というイメージが湧いてないまま高校生になってるのがいたりしたら、微分なんていう(分母も分母の小さくなる量)がハードル高いのも当然だわなぁ。
タグ:
posted at 20:50:24
ゼロ除算の話を思い出した togetter.com/li/412606 おまけ toyboxfulloftoys.tumblr.com/post/57079271/...
タグ:
posted at 21:14:22
全く割り算・分数・比は鬼門です。この要望も頷ける。 .@leaf_parsley さんの「中学校の理科の教科書に小数の割り算をという話」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/519422
タグ:
posted at 21:17:30
@T_Kazahaya @hayano 小学校低学年までの間にケーキや羊羹などを使った分割の基礎イメージを形成されてない子⇒粘土したり工作して切ったり貼ったり、お金持ってお買い物したり、お料理のお手伝いしたり‥そういうのが案外大切なんではないかしら。
タグ:
posted at 21:20:18
理科教材にしか存在しないニュートン目盛の秤 bit.ly/168JJdX @h_okumura: 学習指導要領:中学理科 bit.ly/124jQYh 「力の単位としては「ニュートン」を用いること」
タグ:
posted at 21:25:59
@ks1234_1234 @hayano 応用力が足りないのかもしれません⇒多分、応用力ではなく、繰り返す回数・時間が足りないのかと。だから、それ程さんすう得意ではないコ達は腑に落ちる前に次に進んで中学になった頃にはアレなんだったっけ‥?!となるのかと。
タグ:
posted at 21:28:27
@T_Kazahaya 数字が絡む遊びをしてきてる子⇒全然離れた話になりますが先日ニュースで「雑談を通して全く共通点のない人と仲良くなれるなんて驚き」‥みたいなコメントを大学生がしていたのですが、今の子達ってこれまでのフツーの体験って物が全く欠けているのだな‥とビックリしました。
タグ:
posted at 21:38:39
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@T_Kazahaya 仲間内だけで‥というのは私達(50代)だって若い頃はそうだったけど、自分の子達などの世代見て驚きなのは昔のフツーの遊びや生活体験が全くない事。自分から話さなくても近所の人から「お帰り~」と声をかけられるとか‥そういうのもないのかなぁと。難しい世の中だなぁと
タグ:
posted at 21:55:13
#掛算 式の順序に意味があるような説明がこういうところにも… 等分除・包含除|算数用語集 bit.ly/168Mig3 (等分除包含除という用語、知りませんでした)
タグ: 掛算
posted at 21:57:23
#掛算 多分ガーンっていう人がいると思いますけれど、bit.ly/1240nXzは京都市総合教育センターカリキュラム開発支援センターの2007年度の研究紀要所収。ピアジェの誤りを繰り返す箇所がある(8頁)。言及する必然性が論旨にないので、なぜ祖述するか不思議です。
タグ: 掛算
posted at 22:20:21
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx