Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2014年07月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年07月22日(火)

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年7月22日

減税や給付金が、全然議題に上がって来ないって事は、増税は止められないし、財政破綻派の勝利は揺るがないって事。

タグ:

posted at 09:00:05

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年7月22日

元リフレ派と呼ばれた人達の中にも、金融政策寄りな人は、財政破綻派になってたりする。土居教授、山本幸三議員 辺りは、金融緩和を強く主張しつつも、財政再建も主張している、彼らは増税を止めようとはしないだろう。

タグ:

posted at 09:06:15

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年7月22日

「財政再建には、名目成長が重要」って言い方は悪くないが、一歩間違えば財政破綻派の巻き返しの口実になりかねない。むしろ、財政は健全だと主張してしまう方が良い。事実、デフレ不況になる状況は、すなわち財政は健全なのだから。【財源はデフレ】なんだ。

タグ:

posted at 09:12:27

岩切澪 @meow_mio

14年7月22日

姪っ子の宿題(算数)をみてと言われ、三桁の掛け算が出来ない自分に愕然。確かこの頃から、算数が落ちこぼれ気味だったことを思い出す。(おかげで小5の時公文に行くはめに) いやー大人になったら計算機があるからさ、という言い訳が虚しく響きます…。

タグ:

posted at 10:17:11

内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』  @RyoUchida_RIRIS

14年7月22日

愛知県では県ぐるみで,10歳の子どもに対して強制的に,家族の絆の状況を根掘り葉掘り聞き出す「2分の1成人式」を推進しています。

その小冊子のタイトルは,「親子でよかった。」

余計なお節介です pic.twitter.com/ad9q9bHtEJ

タグ:

posted at 17:24:01

積分定数 @sekibunnteisuu

14年7月22日

@LimgTW #掛算 鹿児島大学附属のアホな授業
www.edu.pref.kagoshima.jp/curriculum/sid...
調査3では、「増加も合併も同じ足し算。足し算は順序はどうでもいい。大きい数に小さい数を足したほうが計算しやすい」と実に合理的なことをやっているのだが、それが気に食わないらしい。

タグ: 掛算

posted at 17:29:02

積分定数 @sekibunnteisuu

14年7月22日

@LimgTW #掛算 「大人にとっては同じ足し算、同じ引き算でも、子どもにとっては増加と合併、求残と求差は違う。子どもは抽象的に考えるのが苦手なんです」キッリ

で、「子どもが、増加と合併を区別できない、求残と求差が区別できない。困った困った」

アホらしいとなぜ気づかない

タグ: 掛算

posted at 17:31:53

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました