Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2014年11月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月11日(火)

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年11月11日

#と教 #掛算 mobile.twitter.com/moroshigeki/st...
私は福嶋氏を批判した一人なので、これを反論とみなして良いと思う。創造的でない批判には価値がないというが、創造性を引き出す余地がどこにもない事象というのは、脱法ドラッグなど数多ある。

タグ: と教 掛算

posted at 00:50:31

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年11月11日

#と教 #掛算 その手の大雑把な言い方は、自分の論がダメダメであり創造性の欠片もない立論であったと認めることになるので、批判的な論点から主要なものを選んで、まともに反論したほうがいいです。こんな話を国語の先生に向かってしては、本当はいけないのですが。

タグ: と教 掛算

posted at 00:57:02

架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

14年11月11日

差別主義者は単に「頭が悪いだけ」であることが科学的に判明! 差別主義者誕生までの4ステップ dmm-news.com/article/897279/ #dmmnews この結論自体が差別的にアレな気はするけど、なんか溜飲の下がる結論だな……!

タグ: dmmnews

posted at 01:52:23

@kuri_kurita

14年11月11日

😩 “@mayabashimusume: お菓子10個入りで6箱の注文をしたのに、10個入りの箱にわざわざ6個ずつ詰めて10箱を渡して「お菓子60個です」という店員について、疑問に思うか思わないか。
掛け算の順番なんて重要じゃないよという人は、もちろん笑顔で受け取るんだよね?”

タグ:

posted at 01:59:58

@sanagi_byorori

14年11月11日

差別主義者の頭の善し悪しはともかく「(現実の社会や人間の)複雑さに耐えられない」ってのは判る

タグ:

posted at 02:07:10

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月11日

「○ 現時点では、消費税増収分のうち社会保障の充実に向ける額は、27年10月に消費税率が10%に引き上げられる場合には1.8兆円強、8%の場合には1.35兆円程度と見込まれる。」 続

タグ:

posted at 05:18:11

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月11日

来年度再来年度のこれらの事業にどう具体的影響がでるのかは不明だが、子ども・子育て支援新制度の推進、病床機能分化・在宅医療、地域包括ケアの充実&人材確保、高額療養費見直し、国保・介保保険料の低所得者保険料軽減、難病・小児慢性制度等への影響が予想される。続

タグ:

posted at 05:22:35

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月11日

一つの案として、消費税増税の延期が長く見積もっても1,2年であるならば、その間の「社会保障の充実分」年間4500億円程度(先ほどの概算要求資料による)は国債発行で十分手当可能なのではないだろうか。そして「社会保障の安定化」分は財政再建の延期ということでこれまでどおりの処置をする。

タグ:

posted at 05:28:10

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月11日

ちなみに今年度(平成26年度)の「社会保障の充実」分の概要はこういう感じである。www.mhlw.go.jp/seisakunitsuit... 先ほどの27年度概算要求の最終ページをみても、消費税増税の影響を受ける施策もこの延長上にありそうだが、続

タグ:

posted at 05:34:02

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月11日

高額療養費の見直しや難病・小児慢性特定疾患対策は2015年1月から新制度開始なので(変更ないですよね?)、これらについては消費税増税がなくても概ね予算措置されるのだろうか。だとすると増税延期で財源手当てがなされない場合、子供・子育てや地域包括ケアあたりが最も影響を受けるのか。

タグ:

posted at 05:40:49

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月11日

またこういう話をすると、兆単位の予算を公共事業や地域創生にばんばんつけるのをやめて社会保障につけろという話が必ずでる。同意する部分もあるが年かぎりの単発予算と法律で決められて毎年予算手当する必要がでる社会保障はやや次元が違う。ただ4500億くらいなんとかしろという気持ちはある。

タグ:

posted at 05:48:09

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月11日

結論として、リベラルなリフレの人々は、一体改革の「社会保障の安定化」分すなわち財政再建部分は延期、「社会保障の充実」分4500億円については新たに国債発行で手当した上で、twitter.com/dojin_tw/statu... で提案されている方法で処理するという案を検討して頂きたい。

タグ:

posted at 05:57:23

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

14年11月11日

「子育て支援の予算が増える理由から消費税賛成するのは、子育てをしていない弱者の切り捨てになる」という批判はリフレ派とは直接関係ないだけどね。インフレに反対の共産党や社民党の支持者から同様の批判があっても何ら不思議ではない。勿論財務省のご説明の有無も関係ない。

タグ:

posted at 07:00:10

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月11日

「でも財源が…」と言いたい人へ。不景気の中で税率を引き上げたら総税収は減る。繰り返すが「減る」。増えるのは名目GDPが成長するとき。そして4月の引上げでGDP成長は大幅マイナス。むしろ減税すべき。 QT @yjszk 「…そろって「増税を先送りすべし」と主張している。」

タグ:

posted at 08:14:44

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月11日

民主党やリベラル・左派が、未だに金融緩和を敵視して増税と財政再建にこだわるから、こうなるんですよね。 / “市場で浮上する衆院選観測、「郵政解散」に相似  | Reuters” htn.to/kmBd56

タグ:

posted at 08:40:39

駒崎弘樹 @フローレンス @Hiroki_Komazaki

14年11月11日

@dojin_tw これまでの20年間、十分な財源のない中で子育て支援計画を五年単位で逐次投入してきたつけが、待機児童問題を中心とする問題に直結してます。ようやく政治的コミットメントが得られた矢先に「国債でしばらく手当」が守られるのか、というところですね。

タグ:

posted at 08:44:47

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月11日

特に民主党、理解できないです。「そもそも8%への引上げにも反対」という議員が多くいた(過去形:先の衆院選で多数が落選した)わけで、間違いを認めて反対すれば良いと思うのですが。orz QT @baatarism 民主党やリベラル・左派…増税と財政再建にこだわるから

タグ:

posted at 08:54:17

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月11日

[NHK] 首相 解散排除せず 政権運営を総合的に検討 nhk.jp/N4GH5UqI ← 記事中で「衆議院で300議席以上あるのに、なぜ解散する必要があるのか」と主張している議員は、10%への再増税を主張している議員だと推測している。落選するだろうからね。

タグ:

posted at 09:03:25

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月11日

@Hiroki_Komazaki 3000億というのはどこに乗ってますか?4500億というのは厚労省の数字なので子育ての文科省サイド分が別途あるのかと思ったのですが、文科省の概算要求の事項要求は幼児教育無償化への取組のみのようですね www.mext.go.jp/component/b_me...

タグ:

posted at 09:34:25

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月11日

@Hiroki_Komazaki この対処法が現実的かはリフレ派内部でも見解の違いがありそうで、(一体改革による)社会保障拡充派としては(ネット論客に多い)リフレ最左派の見解が都合よいですが、現実にどの程度フィージブルで、どの程度のコミットメントが得られるのかはわかりませんね…

タグ:

posted at 09:43:05

Haruhiko Okumura @h_okumura

14年11月11日

図書館のリテラシー講習会で「ネットの情報は怪しいですが紙の本はチェックされています」と教えるのはやめてほしい

タグ:

posted at 09:58:16

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年11月11日

ニセ科学やニセ医学的な怪しい話も多くは本から広まりますね “@h_okumura: 図書館のリテラシー講習会で「ネットの情報は怪しいですが紙の本はチェックされています」と教えるのはやめてほしい”

タグ:

posted at 10:00:01

柳瀬徹 @cockeye246

14年11月11日

将棋本の版元にいたときに習ったことで一番感心したのは、かかってくるクレーム電話(詰むって書いてあるけど詰まないだろ!とか)はしばらく黙って聞いて、最後に「…いやあ、お強い…」と溜息まじりに言うと、その人はたいてい愛読者になってくれる、という対処法だった。

タグ:

posted at 10:03:56

@oct1984shell

14年11月11日

あの増税見送ったら、アベノミクスの失敗を認めたことになる論法ってあるけど、いつからアベノミクスに消費増税が加わったのか説明して欲しいw

タグ:

posted at 10:12:54

koume @koume_nouka

14年11月11日

消費税再増税の延期を争点にして解散総選挙とかいう話が流れてるけど、どうせやるならせめて増税撤回とか5%に戻すことも選択肢に入れて欲しいね。増税か延期かなんて争点としてショボすぎるしそもそも景況で延期できるのは元々決まってるんだから争う意味がわからない

タグ:

posted at 10:37:57

@kuri_kurita

14年11月11日

一度 3パーセントまで下げる。

タグ:

posted at 10:39:39

Fz @Aprike

14年11月11日

@Hiroki_Komazaki 逆に言えば、二段階増税って増税反対の機運を増大させて、増税を諦める代替案として社会保証を削減しての財政健全化に持っていくための前フリ…だったりするんですかね?社会保証維持のために毎度増税しても、いつかは破綻しますし。

タグ:

posted at 12:01:59

Fz @Aprike

14年11月11日

となると社会保証に頼る人は増税に賛成しないといけないなあ。
「あー、やっぱり増税やめまーす」って言われたら、社会保証削減待ったなしやでー。春にあんだけcm打ってたし、当然だわ。

タグ:

posted at 12:08:40

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年11月11日

昨晩のtwitter.com/yashirosatoru/...に関連して、教えていただきたいことがあります。古墳時代の最期に前方後円墳が全国的に広まり、ヤマト政権が祭祀を統一した根拠とされるそうですが、この古墳祭祀と神祇官や伝世文献にみる祭祀の関係を論じた文献はありませんでしょうか?

タグ:

posted at 13:24:37

日経サイエンス @NikkeiScience

14年11月11日

(・ω・) そうだ,次号にはマーチン・ガードナー生誕100周年の記事がありますので,数学ゲームファンの方はお楽しみに!




公式らしく

タグ:

posted at 15:14:54

ロイター @ReutersJapan

14年11月11日

景気ウォッチャー調査10月は一段と悪化、増税直後に次ぐ低水準に bit.ly/1xG9LCJ

タグ:

posted at 16:22:36

積分定数 @sekibunnteisuu

14年11月11日

たけのこぽこぽこさんご自身は、小学校時代に掛け算の順序を指導されたことがあるのですか? togetter.com/li/742591#c166...

タグ:

posted at 17:14:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月11日

#掛算 記録。まずこの人がなぜかw、現在、私をブロックしていることの証拠のスクリーンショット。 pic.twitter.com/zhAHYLVhb7

タグ: 掛算

posted at 18:06:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月11日

#掛算 続き twitter.com/sobukawa/statu...twitter.com/ke_1sato/statu... について曽布川拓也氏曰く【例の掛け算の順序問題が正に典型例じゃん。マスコミに取り入るのが上手なのは全くその通り。恫喝は各学校レベルでさんざんやっていることだし。】続く

タグ: 掛算

posted at 18:08:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月11日

#掛算 引用続き、さらに続けて曽布川拓也氏曰く【そんなに素晴らしいことならば日本数学教育学会に出てきて議論してみてはどうかな。】この人は一体どうしちゃったんですかね?もしかしてこの人は社会的に掛算の順序強制教育を批判されると困る立場にいる?もしもそうならあきれた態度ですね。

タグ: 掛算

posted at 18:09:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月11日

#掛算 他にも曽布川拓也さんは twitter.com/T_akagi/status... をRTした後に twitter.com/sobukawa/statu... で【確かに俺の判断が…という野次馬は多い。かけ算の順序問題なんてその最たるもの。】と述べています。大丈夫なんですかね?こういう態度で?

タグ: 掛算

posted at 18:37:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月11日

#掛算 私をフォローして下さっている小学生の保護者の皆さんは以上で引用したような「現象」を不思議に感じるのではないでしょうか?これが教育研究の専門家の態度なんです。

ちなみに私自身は「マスコミ」に自分からアプローチしたことは一度もありません。

タグ: 掛算

posted at 18:40:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月11日

#掛算

事実1. 早稲田大学グローバルエデュケーションセンター教授の曽布川拓也さんはツイッター上で私をブロックしている。

事実2. 曽布川拓也さんは具体的な指摘をせずに掛算順序強制批判を貶めるための発言を繰り返している。

こういうことは止めた方がいいと思うんですけどねえ。

タグ: 掛算

posted at 18:42:42

とんとん @tonton_buhi

14年11月11日

@genkuroki ブロックは個人の自由じゃないですか?

タグ:

posted at 18:45:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月11日

#掛算 まあ、私個人をブロックすることは「仕方がない」かもしれませんがw、誰かを批判する場合にはきちんと具体的な引用と証拠に基づいて行うべきだと思います。しかもこの人は研究者のようですしね。

掛算の順序強制問題の周辺では「大丈夫なのかな?」と感じられる人がよく見つかります。

タグ: 掛算

posted at 18:45:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月11日

@tonton_yg その通り。ぼくも自由にブロックしています。私が心配しているのは、私をブロックしている側がダメージを受ける場合もあるのではないかということ。まあ、ぼくをブロックしている程度のことが明らかにされても大したダメージにはならないでしょうけどねwww #掛算

タグ: 掛算

posted at 18:49:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月11日

#と教 #トス 昨晩、【またTOSSか。これ、野放しにしとかないで影響範囲とか調査した方がいい】という話をRTしまた。以下の3つ。
twitter.com/uchya_x/status...
twitter.com/sekibunnteisuu...
twitter.com/samakitakeo/st...

タグ: と教 トス

posted at 18:51:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月11日

#と教 #トス 私はTOSSが学校教育を通して有害なトンデモを子供達に拡散しているという事実は厳しく批判されるべきだと考えているのですが、そうではない立場の大学の先生もいるということをしばらく前に知りました。それは上越教育大学の教育実践高度化専攻の西川純教授です。続く

タグ: と教 トス

posted at 18:54:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月11日

#と教 #トス 続き。実際、その証拠はぐぐるだけで得られます。 www.google.co.jp/search?q=%E8%A...

たとえば manabiai.g.hatena.ne.jp/jun24kawa/2011... など。ツイッター上でも興味深いやりとりがありました。どなたかリンクをよろしくお願い致します。

タグ: と教 トス

posted at 18:57:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月11日

#と教 #トス
一方には、ニセ医学情報の学校教育における拡散装置としてのTOSSを問題視している人達がいて、別の一方には大学で教師を育てている理科教育専門家で、TOSSを高く評価して、ゼミ生にもすすめている人がいる。私は前者が正しく、後者は有害な存在だと思っています。

タグ: と教 トス

posted at 19:01:17

とんとん @tonton_buhi

14年11月11日

@genkuroki うーん、相手をブロックしてることを曝露されたことでダメージを負うというのがよくわからないです。あったとしても微々たるものだと思いますし、あまり気にするようなことでもないような感じがします。

タグ:

posted at 19:01:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月11日

@tonton_yg ダメージの度合はこれからの展開によります。興味を持ったなら、一つの事例としてよく見ておくと良いと思います。私自身も当事者の立場からよく見ておくことにします。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 19:03:40

とんとん @tonton_buhi

14年11月11日

@genkuroki そうですね、先生のツイートを通してどうなるかをたまにでも確認してみようと思います

タグ:

posted at 19:05:49

optical_frog @optical_frog

14年11月11日

"Start with government spending" ってのは,「最初に政府支出について話そう」って意味で,「まずは政府支出をやりなさい」って意味ではないですよ.直前の文が What policy failures am I talking about? なんだから.

タグ:

posted at 19:22:13

optical_frog @optical_frog

14年11月11日

ここが出どころかな.ameblo.jp/takaakimitsuha...
「まずは、財政政策だ」が2箇所でてくるんだけど,1つ目は前後も訳されてるから誤解の余地はないのに,2つ目では「まず(やるべきこと)は,財政政策だ」と読まないと意味が通らない引用になってる.

タグ:

posted at 19:24:58

A級3班国民 @kankichi573

14年11月11日

恫喝って、んな人聞きの悪いw
RT @genkuroki
#掛算 twitter.com/sobukawa/statu... (ry)曽布川拓也氏曰く【例の掛け算の順序問題が正に典型例じゃん。マスコミに取り入るのが上手なのは全くその通り。恫喝は各学校レベルでさんざんやっていることだし。】

タグ: 掛算

posted at 19:38:21

吉良貴之|Kira, T. @tkira26

14年11月11日

▼板書をスマホで撮影する大学生が増加 カンニング事例も続々
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2014...

私は自分で何を書いたかを忘れないために撮影しているので、学生からは「何しとるんじゃあの先生」という状態になっているんだぜ。

タグ:

posted at 20:12:01

cricketー認知言語学と翻訳- @spiralcricket

14年11月11日

@optical_frog: ここが出どころかな.ameblo.jp/takaakimitsuha...
1つ目は前後も訳されてるから誤解の余地はないのに,2つ目では「まず(やるべきこと)は,財政政策だ」と読まないと意味が通らない引用になってる.”ー
文脈で変わるんだ、面白い例ですね。

タグ:

posted at 20:54:44

optical_frog @optical_frog

14年11月11日

@spiralcricket 面白いと言いますか,「こまったなぁ」って感じです.

タグ:

posted at 20:57:18

cricketー認知言語学と翻訳- @spiralcricket

14年11月11日

@optical_frog ああ、誤解がひろまっちゃうとまずいですね。

タグ:

posted at 20:59:02

M. Watanabe @labidochromis

14年11月11日

豊島サーモンの唐揚げ(片栗粉まぶし揚げ)

タグ:

posted at 20:59:41

M. Watanabe @labidochromis

14年11月11日

なんか勢い余って自明な事を書いてしまった気がする。

タグ:

posted at 21:03:49

optical_frog @optical_frog

14年11月11日

@spiralcricket リンク先の文章を書いた三橋という人は,わりと読者がいるらしいので.

タグ:

posted at 21:04:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月11日

真っ当な金融緩和(動きが遅くて量も不十分だと思うが)をブタ積みだとけなし、さらに安倍首相周辺では消費税率引き上げは決定事項であり、日銀の方針もその流れの一環である、というようなことを熱心に語っている政治信条的に自分に近い人を見ると本当にへこむ。誰でも馬鹿な所はある。訂正大事。

タグ:

posted at 21:40:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月11日

@genkuroki 政策を批判するときには「新自由主義」やら「グローバリズム」のような概念に基づいた陰謀論じみた話は止めて、有益な政策に賛成し、有害な政策に反対するということを地道に続けるのが正攻法だし、安全な道でもあると思う。それができない馬鹿者共は自然に負け続けるだろう。

タグ:

posted at 21:45:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月11日

@genkuroki 国会中継のビデオをYouTubeで確認すれば、安倍首相は、マクロ経済政策、特に金融政策の仕組みについて非常によく理解していることは確実。自分の言葉で理解している。こういう事実を知らずに、知的に安倍首相を馬鹿にしている連中は敵を甘くみている馬鹿者にすぎない。

タグ:

posted at 21:50:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月11日

@genkuroki 安倍氏個人は、日銀が動けば金融市場がどのように動くかを明瞭に理解し、実態経済への影響の仕方も理解しているだろう。さらに、消費税率を上げてみてどのように失敗したかも理解しているだろうと推測される。安倍氏個人がそこを理解できないような馬鹿者ではないことは確実。

タグ:

posted at 21:58:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月11日

@genkuroki 安倍首相が気に入らない人たちがマクロ経済政策のイロハを理解できていないと、どんどんトンデモ化していくのではないかと予想される。ああ、いやだ、いやだ。

タグ:

posted at 22:00:29

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

14年11月11日

@yashirosatoru たびたびすみません。twitter.com/temmusu_n/stat...でいちど質問したのですが、メンションしなかったので敢えて再度リプライします。古墳時代の祭祀と神道儀礼、伝世文献に見える祭祀との関係について、読むべき文献を紹介していただければ幸いです。

タグ:

posted at 22:14:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おっちゃん @IKunichan

14年11月11日

@genkuroki @kiba_r 今回消費税が景気を悪化させたので、消費税を2年間ゼロにしますとか言えば、明るい年末年始になるんだけど。

タグ:

posted at 22:57:48

ぜく @ystt

14年11月11日

“「円安が消費増税のショックを和らげている」の検証 - Think outside the box” htn.to/jKXaFa

タグ:

posted at 22:59:24

田中秀臣 @hidetomitanaka

14年11月11日

いや、冗談ではなく、片岡剛士さんが提案し、僕も賛同して一緒に共著論文にしてある『日本経済は復活するか』で提案している政策は、そういう趣旨に近いです。RT @NKVD_Reflation いっそマイナス消費税でwww

タグ:

posted at 23:23:56

A級3班国民 @kankichi573

14年11月11日

#掛算 だいぶん #ネタ
岡山のあの紀要とどっちがマシやろうか。
【なぜ足し算より掛け算を先に計算するのか?】
d.hatena.ne.jp/zariganitosh/2...

タグ: ネタ 掛算

posted at 23:34:50

積分定数 @sekibunnteisuu

14年11月11日

@sobukawa #掛算 はじめまして。学会じゃなくてもネット上で議論できると思いますよ。で、曽布川拓也さんは掛け算の順序についてどうお考えなのでしょうか?www.edu.pref.kagoshima.jp/curriculum/sid...
こういう増加と合併の区別は必要だと思いますか?

タグ: 掛算

posted at 23:36:43

積分定数 @sekibunnteisuu

14年11月11日

#掛算 以前紹介した広島大学付属小での授業実践8254.teacup.com/kakezannojunjo...

削除されたようです。
ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/metadb/up/kiyo...

誰か魚拓とっていないでしょうか?

タグ: 掛算

posted at 23:45:36

積分定数 @sekibunnteisuu

14年11月11日

#掛算 算数教育界、外部の批判に対して一切無視ではなくて、気にしている様子。だけど、まともに対応するのではなくて、証拠隠滅を図っているのかも。

タグ: 掛算

posted at 23:51:02

加布羅こうじ @cozy1582

14年11月11日

仮に増税見送りで解散したら、民主党は「消費増税すべき」って主張して選挙戦戦わなきゃいけないんだけど、それでも勝利すると思ってるの、枝野さんや海江田さんは。

タグ:

posted at 23:51:16

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました