Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2015年02月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年02月13日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねおん @ne_on_sign

15年2月13日

そこにネコがおるじゃろ?そっとごちそうをおくじゃろ( ^ω^) ⊃ごちそう⊂ - ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd ayacnews2nd.com/archives/52040... ちょwww

タグ:

posted at 01:37:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年2月13日

Re: RT とられたー!

タグ:

posted at 08:45:15

Masahiro Hotta @hottaqu

15年2月13日

先RTで「物理業界は基本的に礼を重んじないので質問者は名乗らないのが普通。別に問題ない 」とあるが、素粒子宇宙とかでも同じ文化。でも物性物理実験や応用物理関連の会合では名前を名乗り、素晴らしいトークだったことを褒めてから質問に入るのが基本な場合があった。国際会議でも国内会議でも。

タグ:

posted at 12:32:32

Masahiro Hotta @hottaqu

15年2月13日

物理と言っても基礎から応用までのいろいろな文化圏の集まりなので、若手は「郷に入れば郷に従え」で、まず周囲を見渡すのがいいと老婆心ながら思う。「意味のない枕詞を言う習慣があるようなのですが、そんなのも撲滅する」のは定職についているシニアに任せたほうが無難な分野があることを忘れずに。

タグ:

posted at 12:35:12

Masahiro Hotta @hottaqu

15年2月13日

理系でも「先生」文化が息づいて分野は間違いなく残っている。物理や数学の一部の分野以外の大半がそうかもしれない。そんな分野だったら若手は研究内容で勝負する気概を持ちながら、表面的な文化は面従腹背という姿勢でいい。理論物理とか数学だったら伸び伸びと偉そうにしていい(したほうがいい。)

タグ:

posted at 12:41:15

Masahiro Hotta @hottaqu

15年2月13日

(若い人は、「スマート」にね。)

タグ:

posted at 12:42:00

Masahiro Hotta @hottaqu

15年2月13日

ちなみに自分にも「先生」と付けて下さる方には、やんわりとお断り申し上げております。(松本さん@gejikeiji もよろしく。)

タグ:

posted at 13:23:03

A級3班国民 @kankichi573

15年2月13日

@sekibunnteisuu ab=cでa,b,cともdimensionのあるケースが完璧にスコーンと抜けてる>該当ブログ 大穴の開いた分類なら、しないほうがまし。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 13:23:54

Masahiro Hotta @hottaqu

15年2月13日

トークで研究資金を出している団体名を出して謝意を示すのも業界ではマストな分野もあるようなので、他の文化を自分の分野に持ち込むのがいいのかは先輩に要確認。実際にはラストの「ご清聴ありがとうございました」や「Thank you for your attention」を推奨する分野も。

タグ:

posted at 13:32:09

Masahiro Hotta @hottaqu

15年2月13日

(世の中いろいろ。)

タグ:

posted at 13:33:44

あっ!と驚くデザイン @fantastic__pic

15年2月13日

お金をかけずにiPhoneをプロジェクターのようにする方法 (DIY)
pic.twitter.com/PUv7Qp9qHO

タグ:

posted at 17:16:45

積分定数 @sekibunnteisuu

15年2月13日

@tetragon1  つまり、算数主流派と数教協、2つのカルトの間での内ゲバということですね。

算数・数学・物理の理解とは無関係な、どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーでもいいことですねwwww

 #掛算
@kankichi573

タグ: 掛算

posted at 21:51:53

矢野浩一 @koiti_yano

15年2月13日

[呟き] 何か発言したほうがいいのでしょうか・・・参考:「ピケティにからんで日本の格差について - 山形浩生 の『経済のトリセツ』」 d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/201...

タグ:

posted at 22:33:40

矢野浩一 @koiti_yano

15年2月13日

[現在公開可能な情報] (1)現在、東京財団にて「ピケティの『21世紀の資本論』を読む研究会」が開催中です。 www.tkfd.or.jp/research/proje... (2)既に岩井克人先生の発表資料と論考を読むことが出来ます。www.tkfd.or.jp/research/proje...

タグ:

posted at 23:12:17

矢野浩一 @koiti_yano

15年2月13日

[現在公開可能な情報(続き)](3)矢野と共著者2名にお声がかかり、2月6日(金)に岩井克人先生を含め「ピケティの『21世紀の資本論』を読む研究会」参加者の方々の前で、「ピケティの『21世紀の資本』第2部の論点」というタイトルの発表をしてきました。

タグ:

posted at 23:15:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

15年2月13日

[現在公開可能な情報(続き)](4)その時の内容についてはどこかに文章にまとめて書かせていただくことになると思います(ただし、パワーポイントで作った発表資料は既にありますが、まとまった文章としてはまだ一行も[矢野は]書いてません。皆様、本当に申し訳ありません)。

タグ:

posted at 23:20:01

矢野浩一 @koiti_yano

15年2月13日

[現在公開可能な情報(続き)](5)矢野は12:00AM February 15, 2015 Eastern Standard Time までは非常に忙しいため、その[上記の(4)で述べた]「「ピケティの『21世紀の資本』第2部に関する文章」の執筆は始められません。

タグ:

posted at 23:23:34

矢野浩一 @koiti_yano

15年2月13日

[現在公開可能な情報(続き)](6)ですので、皆様をお待たせして誠に申し訳ありませんが、しばしお時間をいただければと思います。

タグ:

posted at 23:25:14

矢野浩一 @koiti_yano

15年2月13日

[現在公開可能な情報(続き)](7)ちなみに山形さんが以下で紹介してくれたスライドは矢野(と共著者2名)で作ったものです(山形さんが書いておられる通り)。「日本の格差についてのお話 - 山形浩生 の『経済のトリセツ』」 d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/201...

タグ:

posted at 23:29:02

矢野浩一 @koiti_yano

15年2月13日

[現在公開可能な情報(続き)](8)ただし、2月6日(金)に東京財団で矢野(と共著者2名)で発表したスライド(何と)60枚もあり、山形さんが紹介してくれたのは「その中の2枚」です。

タグ:

posted at 23:33:01

矢野浩一 @koiti_yano

15年2月13日

[現在公開可能な情報(続き)](9)「(『21世紀の資本』について)何を60枚も発表したんだ?!そんなに枚数が必要なのか?!」と疑問に感じられる方も少なくないかと思いますが、余計な誤解や困惑を避けるため、その内容について述べるのはしばらく控えさせていただきます。

タグ:

posted at 23:40:14

矢野浩一 @koiti_yano

15年2月13日

[現在公開可能な情報(続き)](10)皆様をお待たせして誠に申し訳ありませんが、ご理解いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。[終]

タグ:

posted at 23:41:54

矢野浩一 @koiti_yano

15年2月13日

[現在公開可能な情報(補足)] 「そんなにもったいぶらなくても」と思われる方も少なく無いと思いますし、実際そんなに大した内容でもないのですが・・・12:00AM February 15, 2015 Eastern Standard Timeまでは忙しいので、ご容赦ください。[終]

タグ:

posted at 23:49:32

矢野浩一 @koiti_yano

15年2月13日

なお、矢野は締め切りに間に合うかどうかかなり微妙な状態です・・・(5年に一度なので、受かりたい・・・)

タグ:

posted at 23:53:22

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました