Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2015年03月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年03月12日(木)

しんいち @amr_shin

15年3月12日

金融緩和の効果は確実に広がっています。この流れが他の企業にもどんどん出てきますように。←トヨタ、15年度採用3割増 非正規300人超を正社員に  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1NJtlYf

タグ:

posted at 00:11:24

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年3月12日

#掛算
「こんな間違いは改めねばならない!」
と言っている時に
「いや間違ってないよ。これが子ども達のためになるんだよ」
という人が立ち塞がるのは理解できる。
しかし
「騒ぎ過ぎです」
とか
「長い物に巻かれろ」
という論者が出て来るのが不思議。

タグ: 掛算

posted at 00:14:28

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月12日

@golgo_sardine  #掛算 「掛け算の順序が逆でバツになったのは納得できない」と憤慨する親は、「こんな教え方はおかしい」と言っているのにね。

自分の子供さえ良ければ、「バツでも構わない。教え方が間違っているから気にしないで」と子供に言えばいいだけのこと。

タグ: 掛算

posted at 01:16:12

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月12日

@golgo_sardine #掛算 それを「文句を言う親は自分の子供にマルが付きさえすればいいというエゴだ、親馬鹿だ」と言う人がいるのだけど、「馬鹿はお前だ」と言いたい。

タグ: 掛算

posted at 01:17:39

大森真 @yard_1957

15年3月12日

僕は最初から原発担当記者だったし、いつか大事故を起こすのではないかと思っていた.今回の事故による人への被曝がとても小さく済んだのは「偶然の幸運」だと思う.「結果として」1日も早く原発を無くすにはどうすればいいかを考えるべきだと思う,それは「現実に即して」だ

タグ:

posted at 01:26:39

北斗柄@野巫の六壬者 @hokutohei

15年3月12日

STSのあるべき姿を体現しているのが全員STSの人間ではないという現実。 / “田中紀子 Noriko TanakaさんはTwitterを使っています: "きのう初めて知りました。 pic.twitter.com/z2cKKfHm6n"” htn.to/agKAWD

タグ:

posted at 02:35:09

堀 茂樹 @hori_shigeki

15年3月12日

無論、見てほしくて作成し、公開しておられるのだと思います。RT @monstar81053 牧野先生の人柄について堀先生にこのページを教えるのはさすがにかわいそうだと思って遠慮しておいたのですが、まとめに入れた以上は構いませんね。 togetter.com/li/699744#c181...

タグ:

posted at 02:45:23

堀 茂樹 @hori_shigeki

15年3月12日

しかし、一つ、疑問があります。ツイッターのアカウントAがアカウントBをブロックしていても、BはAのツイートを拾って、自分が作成しているtogetterに入れることができるのでしょうか?togetter.com/li/699744#c181... を見ると、できるようなのですが、やや不可解。

タグ:

posted at 02:58:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

toumei-unicorn @monstar81053

15年3月12日

@hori_shigeki 私は牧野氏と互いにtwitter上のフォロー、ブロック等のいずれもありません。togetterの規則はツイッターは関係なく、例えば親島薗氏の@karitoshi2011氏によるtogetter.com/li/790463 をご参照ください。

タグ:

posted at 05:21:29

@kuri_kurita

15年3月12日

某ML にて、「アマチュア無線養成課程コース」でオームの法則を教えるときに「はじき」に似た図表が紹介され、それで「みなさん(老若男女)分かったような顔をします」というのを読んで衝撃を受けた。
検索したらこんなのが。→ blog.goo.ne.jp/onnyo01/e/48b1...

タグ:

posted at 05:41:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

Re: RT 野尻さんに同感。

タグ:

posted at 07:18:39

ダンボルギーニ斎藤ጿኈ ቼ ዽ ጿ @ritzberry

15年3月12日

あの時助けていただいたポスドクです

タグ:

posted at 07:42:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

@genkuroki ただし、インターネットがまるでテレビのようになった時代以降の「インターネットでちょっと有名になった人についてまるで芸能人の類と同じ感覚でうわさ話をする」という傾向にはなんだかなあと思っています。インターネットでちょっと有名になった人も普通の人なんだよね。

タグ:

posted at 07:45:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

@genkuroki あと個人的には、自分自身の知人友人同僚家族に知られずにすむ立場から他人の悪口を言うのはとてつもなく卑怯な行為であり、インターネットで誰かの悪口を言いたいならリアルな生活でもそれによる反動を引き受けて責任を取ってもらいたいと思います。卑怯な奴が多数派に見える。

タグ:

posted at 07:48:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

@genkuroki 牧野さんがどういうつもりで自分自身に関する「噂」のまとめを作っているのかわかりませんが、実生活でも害を受ける可能性を甘受しつつ何かを述べている人とそうでない人は区別して方がよいと思いました。
togetter.com/li/699744

タグ:

posted at 07:53:05

@kuri_kurita

15年3月12日

画像を検索したらたくさん出てきた…😑→「はじき」みたいな『オームの法則 覚え方』 www.google.com/search?q=%e3%8...

タグ:

posted at 07:56:10

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

先日の事件に関連して、集団ストーカー関連の話題が増えている。やはり「集団ストーカー被害者」はかなり多いと分かる。 togetter.com/li/793650 @togetter_jpさんから

タグ:

posted at 07:59:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

@genkuroki ぼくが例の御用ウィキの記録を公開しているのは、「卑怯な人たち」の記録をきちんと残しておくことが大事なことだと考えているから。実生活にも害が生じそうな形で何か言っているのとは全然違う人たちがいる。歯止めは重要。 genkuroki.web.fc2.com/goyo.html

タグ:

posted at 08:01:09

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

@togetter_jp 以前、YouTubeで、「集団ストーカーの被害に遭っている」と訴える人がアップした動画をいくつか見た。街を歩きながら撮影し、「これが集団ストーカーの証拠だ」と主張していた。だが、そこに映っていたのは……

タグ:

posted at 08:02:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

@genkuroki 個人的には自分の知り合いに「こいつこんなこと言っているのかよ」と思われてつらい思いをする可能性を甘受しなければいけない立場でのみ、他人について批判的なことを述べるのは大事なことだと思っています。

タグ:

posted at 08:03:18

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

@togetter_jp ただの路上に駐車しているバイク、ただの郵便配達員、ただの通行人。僕らが普通に街が見かける光景そのものだった。しかしその映像をアップしている人にとっては、バイクは自分に対する嫌がらせのために置かれていて、通行人の冷たい視線は自分に対する迫害に見える。

タグ:

posted at 08:04:55

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

@togetter_jp 通行人が冷たい視線を向けるのは、そりゃカメラを持って街を歩いて、通行人の顔を撮ってるからなんだけどね。知らない人からカメラ向けられて顔を撮られたら、「何だこいつ」って気味悪く思うよ。でも撮影者にとっては、その視線こそ「集団ストーカーの証拠」に見える。

タグ:

posted at 08:07:34

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

@togetter_jp 「集団ストーカー被害者」は、数字に注目することも多い。目にした車のナンバープレートに「4」とか「9」とか「13」といった不吉な数字が入っていると、「自分に対する嫌がらせ」だと思ってしまう。そうなると気になって、他の車のナンバーにも注意するようになる。

タグ:

posted at 08:10:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

@genkuroki だから、匿名の安全圏から何か批判的なことを述べる場合には、ものすごく慎重に注意深く発言に気をつける必要があります。そう簡単なことではない。

タグ:

posted at 08:11:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

@genkuroki たとえば、医療関係者(たとえば医師)が身許をばらすと、医療の助けが必要な人(たとえば患者)にも害が生じるかもしれない。そのような場合には身許を公開するべきではありません。しかし、専門知識の持ち主が批判的なことを何も言わないのも無責任。続く

タグ:

posted at 08:15:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

@genkuroki 続き。そのような場合には、自分の身許を公開せずに、公的に批判的なことを述べなければいけなくなるわけです。そのような場合には細心の注意が必要になります。個人的にはとても大変なことだと思います。そのような情報発信のおかげで助かっていることは結構多い。

タグ:

posted at 08:18:03

名取宏(なとろむ) @NATROM

15年3月12日

@jun_makino 日本でも「甲状腺癌で死亡する患者の数は減少していません」よ。

タグ:

posted at 08:18:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

@genkuroki そのような細心の注意を払って批判的かつ有益な情報を拡散する努力をしている人たちとは正反対に、まるで芸能人のスキャンダルを扱うかのように誰かの噂を匿名でおおっぴらに流し続けている人たちもいる。まあ、世の中、色々な人がいる。

タグ:

posted at 08:21:43

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

@togetter_jp そうすると当然、「9」や「4」のナンバーの車はいっぱい見つかる。彼らはそれを「多くの人間が共謀して、不吉なナンバーの車を自分の周囲に集めている!」と思ってしまう。そもそも普通の人は、道で出会う車のナンバーにいちいち注目したりはしない。

タグ:

posted at 08:25:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

@genkuroki インターネット時代になって以前よりも良くなったと思うことの一つは、誰でも失敗することがあらわになったことだと思っています。絶対に失敗しないするという態度だとできないことはたくさんあるので、失敗したときにどうするかはとても大事なことだと思う。

タグ:

posted at 08:28:06

名取宏(なとろむ) @NATROM

15年3月12日

@jun_makino 「死亡者数ではなく年齢調整死亡率で考えるべき。不適切だ」という主張ならもっともだとは思いますが、「世界の死亡者数」の話をしているときに、「日本の死亡率」を持ち出して、ボケだの異常だの言うのも不適切だと思います。

タグ:

posted at 08:29:25

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

@togetter_jp 車のナンバーに注目するから「4」や「9」が多いことに気づくんであって、注目しなけりゃ気がつかないんだけどね。ちなみに4ケタの数字に「4」が入ってる確率は34%。「4」か「9」のどちらかが入ってる確率は59%。

タグ:

posted at 08:29:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

@genkuroki 絶対に騙されないようにすることを目指すのではなく、騙されても小さな損害ですますにはどうすればよいかの方が大事。馬鹿なことを言ったときにそれを指摘してくれる人の輪に囲まれていればとても安全になる。指摘されたときの痛みにうまく対処する技術は極めて重要。

タグ:

posted at 08:31:25

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

@togetter_jp 他にもパソコンの不調なども、「集団ストーカー被害者」は自分に対する攻撃だと考える。体長が悪くなるのも、もちろん「電波による攻撃」なのである。

タグ:

posted at 08:31:25

名取宏(なとろむ) @NATROM

15年3月12日

@jun_makino 長瀧氏は年齢調整死亡率が減少している集団もあるのをご存知の上で、ああ書いたのだろうと思います。だから、「少なくとも手術される患者の増加に比べて死亡率の減少は、はるかに緩やかです」と書いたのでしょう。

タグ:

posted at 08:31:53

Takao Inamori @jackyie

15年3月12日

早川氏と牧野氏に関しての今頃感を感じている。こんなことで公職追放される社会も嫌だけど、公職についているのも不愉快ではある。自ら離職して欲しい。
早川氏に関しては故意でやっていると信じていたし、何だか病だと言い出したのには呆れた。牧野氏に関してはまあ病的な感じする。

タグ:

posted at 08:31:58

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

@togetter_jp ちなみにこの文章書いてる最中、パソコンがいきなりシャットダウンしたんでびっくりした。更新プログラムの強制的な構成だった。さっき、約10分、間隔が空いたのはそのせい。これなんかも「集団ストーカー被害者」にとっては、自分に対する攻撃に見えるはず。

タグ:

posted at 08:34:48

名取宏(なとろむ) @NATROM

15年3月12日

@jun_makino 「長瀧氏が年齢調整死亡率の減少に触れないのは読者をミスリードさせようという意図が感じられる。不誠実だ」と、そういう批判なら理解できます(私はそうは思いませんが)。けれども「ボケたのではないか」という批判は、端的に言えば「わかっていない人」の感想に見えます。

タグ:

posted at 08:35:41

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

@togetter_jp つまり、「集団ストーカー被害者」が見ているもの、体験していることというのは、基本的に僕らが見ているものと同じなんである。ただ、それに対する解釈が違う。日常のごく普通の風景、ちょっとしたトラブルを、すべて自分への悪意による攻撃と解釈する。

タグ:

posted at 08:37:12

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

@togetter_jp 眼の病気にかかった人が見えなくなるのと同じで、彼らは脳の中の“現実を解釈する機構”が病気にかかっていると考えられる。つまり眼は見えているけど、現実が見えなくなっている。

タグ:

posted at 08:39:56

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

@togetter_jp 厄介なのは、眼が見えなくなったら「見えなくなった」と認識できるけど、現実が見えなくなってもそれが認識できないということ。「自分の認識がおかしくなっている」と認識する機能そのものが麻痺してるから。

タグ:

posted at 08:42:36

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

@togetter_jp この前も本に書いたけど、統合失調症の発症率は0.8~1%程度とされている。おそらく日本人のうちの100万人ぐらい。すごくありふれた病気なのだ。僕もあなたも発症する可能性はある。だから発症した場合に備えて、予備知識は持っておいた方がいい。

タグ:

posted at 08:47:10

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

@togetter_jp しかも「集団ストーカー」というのは、統合失調症の症例としてはありふれたもの。おそらく「集団ストーカーの被害を受けている」と思っている人は、日本全国に何万人もいると思われる。

タグ:

posted at 08:49:44

名取宏(なとろむ) @NATROM

15年3月12日

@jun_makino たとえば[ www.hindawi.com/journals/jce/2... ]の"thyroid cancer mortality"に関する記述も、牧野さんは「ちょっと良くわからない」とお考えですか?

タグ:

posted at 08:50:14

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

@togetter_jp さらに厄介なのは、かつてはこうした患者は孤立していたんだけど、インターネット時代になって連帯するようになったこと。ネットで自分と同じ症例の人を見つけ、「私と同じ攻撃を受けている人がいる! やっぱり妄想なんかじゃなかった!」と確信してしまうのだ。

タグ:

posted at 08:52:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

@genkuroki どんなに賢い人であっても個人の知的能力など大したものではない。誤りを指摘してくれる人の輪の中にいない人の力は小さい。そういう人の輪の中にいる人は馬鹿なことを言うたびに指摘されて痛みを感じることができる。そういう健全な立場に立つことは匿名には難しいことだよね。

タグ:

posted at 08:52:52

名取宏(なとろむ) @NATROM

15年3月12日

@jun_makino 私には、長瀧氏の主張もリンクしたReviewの主張も、どちらもよくわかります。甲状腺がんについての基本的知識のある人なら、わかると思います。強調するポイントが違うとか、厳密には正確ではないとか、説明不足ではないか、とかいうことはあるにせよ。

タグ:

posted at 08:55:07

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

@togetter_jp 実際、「集団ストーカー被害者の会」というものは、すでに存在する。患者同士が妄想を共有し、強化し合うことで、治療から遠ざかってるわけである。これは危険なことだし、患者にとっても不幸なことだと思うんだけど、なぜかあまり問題視されていない。

タグ:

posted at 08:55:14

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

@togetter_jp こう書いていくと、げんに妄想に苦しめられている人から、「なぜ妄想だと分かるのか!?」と反論されるかもしれない。
妄想である根拠は簡単である。「治療を受けたら治るから」だ。

タグ:

posted at 08:56:34

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

@togetter_jp mixiの統合失調症のコミュニティなどを見ていると、かつては「集団ストーカー」を信じていたけど、医師にかかって投薬を受けているうちに、それが妄想だったと気がついた人が何人もいる。統合失調症は治癒が難しいんだけど、薬で症状を抑えることはできる。

タグ:

posted at 09:00:07

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

@togetter_jp ただ、人によって薬の効き方は様々で、合う薬と合わない薬があるらしい。このへんは実際に医師と相談し、自分に合う薬を見つけ、辛抱強く治療を続けるしかない。繰り返すけど、完全治癒は難しい病気。発症したら、一生つき合う覚悟がいる。

タグ:

posted at 09:02:34

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

@togetter_jp だから「集団ストーカー被害者」の人が妄想にしがみつき、同じ妄想を持つ者同士で連帯しても、はっきり言って苦しみから逃れられない。真に苦しみから逃れる唯一の道は、病院に行って治療を受けること……なんだけど、彼らは自分が病気だとは思っていない。

タグ:

posted at 09:05:04

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

@togetter_jp あと、精神病や精神病院に対する無知や偏見が、世間に根強くはびこっていることも、患者を治療から遠ざけている一因だと思う。「病院なんかに行ったら閉じこめられて一生出てこられない」と信じている人は多い。

タグ:

posted at 09:07:32

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

@togetter_jp 「集団ストーカー」妄想にしても、そういう症状があるということを、もっと世間に周知させないといけないと思う。そうした予備知識があれば、もし発症しても、まだ症状が軽いうちなら、患者自身が「これは妄想かも」と気づくこともありうるだろうし。

タグ:

posted at 09:22:04

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

15年3月12日

@togetter_jp ただねえ、マスコミはほんとにこの問題、扱いたがらない。扱うのは大きな事件が起きた時だけ。

タグ:

posted at 09:23:22

izsat @izsat

15年3月12日

自分の診てきた患者ではあまり「集団ストーカー」というのは診たことない。ネットで固まって、医者のところにはあまり来ないということなのかもしれない>RT

タグ:

posted at 09:30:49

片瀬久美子 @kumikokatase

15年3月12日

[ツイッター新ルール]個人情報::撮影されている人物の同意なく撮影または配布された、私的な画像や動画を投稿することを禁じます。
support.twitter.com/articles/25350...

タグ:

posted at 09:57:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

.@hori_shigeki togetterでの嫌がらせを防ぐためにはtogetter側での設定が必要なようです。最新の情報ではないのですが、検索によって以下を見付けました。

matome.naver.jp/m/odai/2137782...

タグ:

posted at 10:37:16

nagashima m. @_nagashimam

15年3月12日

「どうやってこんなに論文を作ってくれるのだろう」不思議に思っていると、ふすまの向こうでなにやらマウスをする音が…思わずふすまを開けると、そこではフォトショで画像を加工しているポスドクの姿が(以下略

タグ:

posted at 10:46:39

片瀬久美子 @kumikokatase

15年3月12日

「決して覗いてはいけないと申し上げましたのに…。もうここには居られません。サヨナラ」そして、ポスドクは逃げる様に去っていったのでした。後に残されたのはリトラクションの後始末。なんと悲しい RT @_nagashimam そこではフォトショで画像を加工しているポスドクの姿が(以下略

タグ:

posted at 10:55:54

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

15年3月12日

断言します。毎月分配型の投信で投資に適する商品は「1本もありません」。つまり、付き合わないのが、正しい付き合い方です。理由は、仕組みとして非効率的で且つ現実の商品は手数料を取りすぎているからです...
npx.me/16Va4/yJva #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 11:08:30

宋美玄 @mihyonsong

15年3月12日

素人が効果効能を謳ったり医者がトンデモに加担してたら、被害者が出る前に取り締まれる仕組みにしないと、利用者の自己責任のままになってしまう→トンデモ健康ビジネス、弱っている時ほど気をつけて!:宋美玄のママライフ実況中継:yomiDr. www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=11...

タグ:

posted at 11:11:40

@PKAnzug

15年3月12日

「オーディオのブラインドテスト」ってパンドラの箱感がすごい。いろんな人がいろんな思惑で蔓延させたオカルトが生態系の基盤になってそうだから、下手にいじるとガチで人死にが出そう。

タグ:

posted at 11:14:15

宋美玄 @mihyonsong

15年3月12日

心が弱ってたり知識が無かったら騙されてしまうのは仕方ないかも知れない。無垢な子どもの命を守るためには目を覚ました人から訴訟を起こしていくしかないかも知れない。→トンデモ健康ビジネス、弱っている時ほど気をつけて!:宋美玄:yomiDr. www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=11...

タグ:

posted at 11:14:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

A級3班国民 @kankichi573

15年3月12日

@PKAnzug @genkuroki まず、銅線で音が変わるちゅうのが私のタコな耳からは信じがたい。
識者にいわせると無酸素銅は基本の入り口だそうな。

タグ:

posted at 12:02:41

ジェダイ評議員Go Nakagawa O @Go_Go_Go_Go_Go

15年3月12日

淡路島の5人殺害事件、犯人と見られる男が、内海聡著の精神科忌避本を読んでいたようだ。この本が彼の治療を阻害していたのだとすれば、内海の責任も問われてしかるべき。 www.facebook.com/photo.php?fbid...

タグ:

posted at 12:16:22

ChanceMaker @Singulith

15年3月12日

@genkuroki @finalvent
宮台真司と東浩紀に言ってあげたい言葉ですね。
信者に囲まれて、その外が見づらくなったら、かなりまずい状況と自覚しなきゃ。
ビジネスとてもね(笑
goo.gl/tJ1S2m

タグ:

posted at 12:16:41

polaris @Polaris_sky

15年3月12日

日経平均2万円目前になってきたので再掲。日経平均株価とその株価の6ヶ月先の就業者数の関係のグラフ。株価は世界中の投資家が将来を予想分析して取引された結果。よほどの金融危機がなければ半年後の就業者数はさらに伸びそう。良いことだ。 pic.twitter.com/BzJHmxvhCC

タグ:

posted at 12:23:22

suzuki hiroco @hiroco2003

15年3月12日

ちょっとオカルトに耐性が無さ過ぎます。科学万能主義者にやられ過ぎです。

ソニーが“オカルト商品”の汚名返上? “高音質”microSDカードの裏で噂される「ソニーエスパー研究所」 tocana.jp/2015/03/post_5... via @tocanailand

タグ:

posted at 12:24:42

Umekichi @Umekichi76

15年3月12日

なぜアベノミクスで庶民の給料は上がらなかったのか?浜田宏一・安達誠司 synodos.jp/economy/13233

日本全体の賃金動向を見る際には、「毎月勤労統計」よりも「GDP統計」のなかの「雇用者報酬」のほうがよいと考えている。 pic.twitter.com/pAHYtrxBSn

タグ:

posted at 12:32:27

mel @leite_e_mel

15年3月12日

RTするかとても迷うツイートが流れてきた。
くだんの事件の容疑者のFBへのリンクが貼ってある。
さらすようなことはしたくないけど、内容がすごくすごく重要だ。
報道でも容疑者は何度か入院もし通院していたとされていた。
なのに昨年ぐらいから悪化していたようで。

タグ:

posted at 12:57:28

mel @leite_e_mel

15年3月12日

そのFBのページには、容疑者がツイッターでも有名(悪名高い)な「反精神医療を唱える医師」の本を購入して読み始めたということが書いてある。
その医師は精神疾患の人たちに断薬のすすめを説いている。
暗澹たる思いがする。
専門家のそういう行為は犯罪行為と言っていいんじゃないか?

タグ:

posted at 12:57:51

mel @leite_e_mel

15年3月12日

犠牲になっているのはこの人だけじゃない、他にもたくさんの人がその医師の言うことを信じて悪化したり、自ら命を絶つに至ったケースも前に聞いた。
実害のない与太を言ってるだけなら「困ったもんだ」で済むけど、実際に多くの人が信じてしまって病気を悪化させてる事実があるのに何とかできないのか

タグ:

posted at 13:04:32

名取宏(なとろむ) @NATROM

15年3月12日

医療ジャーナリストの出番だな>RT。

タグ:

posted at 13:13:41

タビトラ @tabitora1013

15年3月12日

「精神療法」という雑誌、統合失調症や精神病症状を伴う気分障害などの重度精神障害では暴力の発生リスクが他の精神障害より高くなる、ただし適切な治療が行われているならそのリスクは健常者より少ないとの記載があり、自己判断での断薬や治療中断、それを素人が患者に勧めることは「罪」だよなと思う

タグ:

posted at 13:28:07

mel @leite_e_mel

15年3月12日

「自己判断での断薬や治療中断」をすすめているのが「素人」ではなく医師であるというのが本当に悪質

タグ:

posted at 13:31:11

@heart8255

15年3月12日

吉永さん、申し訳ないのですが、わざわざガイガーカウンターを持ってまで帰還困難区域に来て頂かなくて結構です。線量が高いから帰還困難区域になっているわけですし、その事は誰より私達が承知しています。泣きたいのはこちらの方です。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150310-...

タグ:

posted at 13:37:19

@heart8255

15年3月12日

きっと善意の行動なんだろうけど、あれだけの女優さんが、ガイガーカウンターを携えて帰還困難区域に入れば注目されるでしょう?泣きながら可哀想に、と話せば涙を誘い風化は防げるかもしれないけれど、酷い、可哀想、という一部だけがピックアップされ続ける事になる危険も。

タグ:

posted at 13:46:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

Re: RT しばらく前にぼくは数セミという素晴らしい雑誌(学生にもよくすすめている)に「きはじ」図および「きはじ」を【筆者はこれが「関係」の基本である】と肯定する文が載っているのを見付けて衝撃を受けた。 #掛算
pic.twitter.com/agSIonwEAG

タグ: 掛算

posted at 13:48:35

ぷろっぷ @teammaruyu2gou

15年3月12日

.@heart8255
カンニング竹山さんの様に、誰もが気軽に来れる場所に来ていただいて、買い物や食べ歩きでもして頂いた方が遥かに有難いですし、福島に寄り添って頂いていると感じるのですが(。’A`)

タグ:

posted at 13:50:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

#掛算 個人的にちょっと絶望的な気分になっていたのだが、その後、数セミ2015年2月号
www.nippyo.co.jp/blog_susemi/ar...
に松本幸夫さんによる素晴らしい記事が掲載されて勇気をもらった。

タグ: 掛算

posted at 13:51:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

#掛算 あんまりこういうことは強調したくない(やればやるほど、ばつの悪い思いをする機会が増える)のだが、【社会的に「数学者」と分類されるような人物であってもお話にならないレベルの発言を堂々としている人が存在する】という視点で算数教育の問題を眺めることは必要なことだと思う。

タグ: 掛算

posted at 13:56:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

#掛算 私がばつの悪い思いをする機会が増えることを承知で書いた連ツイは以下のリンク先で読めます。
twitter.com/genkuroki/stat...
ああ、いやだ、いやだ。

タグ: 掛算

posted at 13:57:56

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月12日

@golgo_sardine  #掛算 あと、順序批判への反論として、「バツになったぐらいで文句を言うな。そんなもの気にしないぐらいの精神力が必要」とかいう人もいて、不思議。

「(採点・教え方がおかしいのだから)バツになっても気にするな」は、順序批判派が言っていること。

タグ: 掛算

posted at 14:16:26

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月12日

@golgo_sardine  #掛算 順序肯定派が「バツになっても気にするな」というの変。子供がバツを気にしなかったら、採点すること自体に意味がなくなる。教師は「正しい順序を書いて欲しい」と思ってバツをつけるわけで、子供が気にしなかったら、教師の(間違った)思いは伝わらない。

タグ: 掛算

posted at 14:19:37

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月12日

@golgo_sardine  #掛算 だから順序批判派は、「教師の間違った思い」を無効化するために、子供には「気にするな」とアドバイスしつつ、「順序を強要する教え方はやめるべき」と言っている。
 順序肯定派が「気にするな」というのは、自らの主張を無効化することに気づいていない。

タグ: 掛算

posted at 14:23:02

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月12日

@golgo_sardine  #掛算
clubmonaka.blog9.fc2.com/blog-entry-238...
【ただ子供の情操教育的にも先生からちょっと×をもらったくらいで
すねるなんていうことをしていたら将来上司の言うことも聞けなく
なりますよね。】

タグ: 掛算

posted at 14:30:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

メモ:ドミナントインテグラルウェイトμと従属変数の多項式φについて、w(φτ^μ) (wはワイル群の元)がすべて従属変数の多項式になるための必要十分条件はφτ^μが最高ウェイト可積分表現に入っていることだという古典τ函数に関する事実の正準量子化版について考え中。

タグ:

posted at 14:36:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

英語圏では48÷2(9+3)の形式でくだらない騒ぎになっていたこともありました。この話題の「正解」は math.stackexchange.com/questions/3321..... togetter.com/li/793433#c181...

タグ:

posted at 14:59:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

#掛算 6÷2(1+2)に関するくだらない騒ぎについては以下のリンク先の前後で読める私の連ツイを見て下さい。
twitter.com/genkuroki/stat..... togetter.com/li/793433#c181...

タグ: 掛算

posted at 15:01:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

#掛算 NHKには8÷2(1+3)が登場し、答えは16だとしていました。これもまた情けない話。8÷2(1+3)には少なくとも(8÷2)×(1+3)と8÷(2×(1+3))の2つの解釈が存在し、そのど.. togetter.com/li/793433#c181...

タグ: 掛算

posted at 15:06:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

#掛算 この話題は中学校数学と高校入試に関するとてもひどい話にも関係しています。中学校数学では暗黙のうちに「2a÷2a=1」だということになっています。「a÷bc=a÷(b×c)」という数学ユーザー.. togetter.com/li/793433#c181...

タグ: 掛算

posted at 15:10:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

#掛算 一般数学ユーザーが誤解しないような曖昧さのない式を用いて試験をすればよいのに、特殊なローカルルールを暗黙のうちに当然の前提にして「2a÷2a」型の問題を出して「1」と答えないとバツをつける習.. togetter.com/li/793433#c181...

タグ: 掛算

posted at 15:13:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

#掛算 これは当然批判されるべき事実なのですが、特殊なローカルルールであるという事実を無視して、「y÷3x」は「y÷(3×x)」であることを当然の前提にした数学教育関係の論文も存在します。あきれたも.. togetter.com/li/793433#c181...

タグ: 掛算

posted at 15:16:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月12日

#掛算 「正解」は問題の式自体が曖昧であることを指摘すること。>6÷2(1+2)=1 or 9 まとめ - Togetterまとめ togetter.com/li/793433 @togetter_jpさんから

タグ: 掛算

posted at 15:19:34

@kuri_kurita

15年3月12日

前世紀にシリコンバレーの某社で面接を受けた時、C で書かれた短いプログラムを見せられ、「これを実行したら何が出力される?」と聞かれて、「こんなプログラムの書き方しちゃダメでしょ」って答えたら「ぴんぽん!」をもらった。😋 (もしかして前も同じこと連想したか?)

タグ:

posted at 15:43:36

@kuri_kurita

15年3月12日

それに続けて、「で、それはそうとして、もし実行したら結果はどうなる?」と聞かれて、「コンパイラ依存だから答えようがない」と答えたら「もひとつ、ぴんぽん! ここで知ったかぶりしてデタラメなこと言うやつが少なくないのにいつも驚かされてるんよ」とも。

タグ:

posted at 15:45:37

@kuri_kurita

15年3月12日

しかし一番面白かったのは、「これ、ひそかに Kobayashi-maru テストって呼んでるんだけど…」「え? スタートレックの?」と答えたら、「おー、分かってくれたぁ? ぴんぽんぴんぽん!」とオマケをもらったこと。

タグ:

posted at 15:55:46

ゆこりん @yukotontan

15年3月12日

長女算数のテストでかけ算の式を逆に書いてただけで、答えは同じなのに減点されてた(゜ロ゜;最近のテストは問題にそって式を書かないと減点されるものなの??まだ2年生だからいいけどこれから先私の頭じゃついていけなくなるかも( ̄▽ ̄;)

タグ:

posted at 16:54:24

optical_frog @optical_frog

15年3月12日

(またしても公開しない全文訳をつくってしまった)

タグ:

posted at 17:14:49

optical_frog @optical_frog

15年3月12日

経済学101で続いてればたぶんこれが配信されてきたんだろうな.TPPネタ: "TPP at the NABE" krugman.blogs.nytimes.com/2015/03/11/tpp...

タグ:

posted at 17:39:14

optical_frog @optical_frog

15年3月12日

大意:世界の所得におよぼすプラスの効果はゼロじゃないけど小さいし,リーク情報によると知財保護は強力すぎるんじゃないか.「なんでいまオバマ政権が政治資本を投入する意味があるの?」

タグ:

posted at 17:43:17

上海II @shanghai_ii

15年3月12日

コロラドさんのいう、連中が作って流してる漫画ってこれのようだ。
togetter.com/li/775450
これって、連中が作ってるの?どう見ても1人の労作なんだけど。失礼なやっちゃ。

タグ:

posted at 18:21:43

A級3班国民 @kankichi573

15年3月12日

@yukotontan @genkuroki 「問題にそって」が「(その数字が)問題に登場する順に」と一致しないときが難儀やねんなぁ。(掛算に順番ありと思ってる人には)

タグ:

posted at 18:28:56

岩瀬順一 Iwase_Zjuñici @iwase_zjunici

15年3月12日

【順序ありで習ったのならそれに従って答えないとテストでバツになるのは当然でしょう】のように,「~~ならば~~」の形で,特定の主張を肯定しないよう注意して私は書いています。#掛算

タグ: 掛算

posted at 21:16:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年3月12日

@yukotontan いきなりで失礼します。
これは #掛算 の界隈で有名な話で、「1つの容器にA個の品物が入っていて、その容器がB個ある時、品物の数はA×Bとしなければいけない」という話です。
私たちはそれには反対です。
「逆でもいいじゃないか」と思うのが正常です。ご安心を。

タグ: 掛算

posted at 22:13:11

どうぐや @1098marimo

15年3月12日

.@genkuroki さんのコメント「#掛算 この話題は中学校数学と高校入試に関するとてもひどい話にも関係しています。中学校数学では暗黙のうちに「2a÷2a=1」だというこ..」にいいね!しました。 togetter.com/li/793433#c181...

タグ:

posted at 22:38:29

どうぐや @1098marimo

15年3月12日

.@genkuroki さんのコメント「#掛算 一般数学ユーザーが誤解しないような曖昧さのない式を用いて試験をすればよいのに、特殊なローカルルールを暗黙のうちに当然の前提にし..」にいいね!しました。 togetter.com/li/793433#c181...

タグ:

posted at 22:38:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました