Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2015年06月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年06月14日(日)

すど @ysmemoirs

15年6月14日

むむむ,そういえば「恒等式」を
「解が全実数の方程式」だと考えると,恒等式は方程式の特別な場合,なのか。まあ定義に深い意味はなくて,そもそも高校までの「恒等式」という語の使い道というと,ほとんどが「オレはこれから係数比較をするぞ,文句あるか」というときの免罪符代わりだし。 #極論

タグ: 極論

posted at 08:22:49

stephen_dole @stephen_dole

15年6月14日

方程式の文章題は図が命.よく使う絵はすばやく描けるようにしたいところです. pic.twitter.com/IWZJqem2iJ

タグ:

posted at 17:36:28

積分定数 @sekibunnteisuu

15年6月14日

@OokuboTact  #掛算 
d.hatena.ne.jp/takehikom/2015...
一松信氏は掛け算の順序に否定的だけど、彼が関わっている学校図書の算数教科書の指導書は、掛け算の順序・増加と合併の区別・求残と求差の区別を強調している。

タグ: 掛算

posted at 21:46:02

積分定数 @sekibunnteisuu

15年6月14日

@OokuboTact   #掛算 算数教科書に名前を連ねている数学者は、自分の関わっている教科書がどういうことになっているのか、もう少し注意して欲しい。

タグ: 掛算

posted at 21:47:17

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました