Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2015年07月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年07月15日(水)

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年7月15日

#掛算 小学校算数の世界では 【2の倍数と偶数は違う】【約束事としておさえ、理由は深入りしない】「発達段階」とやらに配慮したそうです。 pic.twitter.com/gI9tCm4n1y

タグ: 掛算

posted at 00:28:21

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年7月15日

@sekibunnteisuu @genkuroki 大日本図書の最新の指導書によると、「2の倍数と偶数は違う」そうです→ twitter.com/sunchanuiguru/...

タグ:

posted at 00:32:36

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

15年7月15日

弱者の味方の筈の左派が雇用を増やしたアベノミクスを批判するっていうのは、「私は弱者のことなんてどうでも良く目的は反権力だけです」と言っているようなもの。左派は金融緩和を求めつつ再配分の不足を批判しよう。

タグ:

posted at 06:27:51

@kuri_kurita

15年7月15日

『(プロメテウスの罠)チョウを追う:6 副学部長が激怒』 digital.asahi.com/articles/DA3S1...
特にコメントなし。😑

タグ:

posted at 06:33:09

akimi_o @名古屋 @akimi_o

15年7月15日

すげーなこれ「汚染されたものは現地に捨ててきます」「ダメに決まってるだろ」「じゃあ持って帰ります」「良いわけ無いだろ」「じゃあ羽田で捨てます」て…/(プロメテウスの罠)チョウを追う:6 副学部長が激怒:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1...

タグ:

posted at 06:51:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

akimi_o @名古屋 @akimi_o

15年7月15日

@akimi_o 「汚染された」というのは11年5月なら仕方ないかと思わないでもないが、被災地やら羽田やらに捨ててきてもいいと思っていることがおかしい。

タグ:

posted at 06:54:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ディレッタンティズムの倫理と聖霊の働き @PhlebotomeH

15年7月15日

@sunchanuiguru @yoshitakeh
「0を倍数に含めてしまうと、どんな場合も最小公倍数が0となるため」

いやいやいや…………
混乱してるのは指導書作成者自身では。

タグ:

posted at 07:18:23

積分定数 @sekibunnteisuu

15年7月15日

@PhlebotomeH @sunchanuiguru @yoshitakeh #掛算 単に「最小公倍数というのは、公倍数のうちで0以外で最小の数」とすればいいだけ。0を含めたら最小公倍数とわざわざいう意味がなくなることぐらい小学生でも分かると思う。

タグ: 掛算

posted at 07:38:37

積分定数 @sekibunnteisuu

15年7月15日

@PhlebotomeH @sunchanuiguru @yoshitakeh #掛算 文字通り、「公倍数のうちで最小の数」となるように倍数の定義を歪めることで整合性がなくなる困難の方が、はるかに大きいと思う。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de...

タグ: 掛算

posted at 07:44:16

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年7月15日

@sekibunnteisuu @PhlebotomeH @yoshitakeh Yahoo知恵袋の大人たちも大混乱していますね。指導する大人たちのほうが大混乱では話になりませんね。小学校教師に数学苦手な人が多いのは仕方ないにしても、わざわざ混乱させるような指導書を作っている。

タグ:

posted at 09:29:28

積分定数 @sekibunnteisuu

15年7月15日

@sunchanuiguru @PhlebotomeH @yoshitakeh  #掛算 
文科省指導要領解説
www.mext.go.jp/component/a_me...
p164 【8の倍数は{8,16,24,32,…}であり】、教科書会社はおそらくこれを「根拠」とするでしょうね。

タグ: 掛算

posted at 09:48:26

積分定数 @sekibunnteisuu

15年7月15日

@sunchanuiguru @PhlebotomeH @yoshitakeh  #掛算 しかし、これまでの研究から、文科省に何らかのポリシーがあってそれが算数教育界に反映するのではなさそう。文科省は算数教育界のイデオロギーを追認するだけ。主犯は、算数教育界の権威というか重鎮

タグ: 掛算

posted at 09:50:56

むいむい @seanb_beta

15年7月15日

予想はしていたけど、「偏差値がよい高校の生徒は体力もある」というあからさまな相関にげんなり。社会的格差がどんどん広がってる。 / “データえっせい: 高校の偏差値と体力の相関” htn.to/igeE1Kpg

タグ:

posted at 15:05:24

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

15年7月15日

この時期になると学生さんが「あと2週間ほどでテストなのでそろそろ勉強しようと思います」とか言い出すんだけど、専門のガチの講義(量子力学とかな)を相手にそんなこと言ってたら来年よろしくね!になるよ、と全方位攻撃エアリプ。

タグ:

posted at 23:30:14

あすこま @askoma

15年7月15日

ブログ更新。facebookで流れてきた記事を受けて、改めて。→ あすこまっ! : 続・ラーニング・ピラミッドは眉唾だ askoma.blog.jp/archives/36792...

タグ:

posted at 23:31:12

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

15年7月15日

特に新しい概念を身につけなくてはいけない科目の勉強の場合、「概念を頭と身体に染みつける時間」が必要なんで、一夜漬けみたいな集中した勉強より「長い時間頭の中にその概念を置くこと」の方が効果大だと思う。いつも心の片隅に物理を。

タグ:

posted at 23:37:14

BalalaikaP @BalalaikaP

15年7月15日

これを悲報というか嘆報といわずしてなんというか 
東京五輪の地域活性化推進首長連合の事務局長に前武雄市長の樋渡氏が就任 www.kenoh.com/2015/07/15_hiw...

タグ:

posted at 23:37:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月15日

#掛算 Re: RT 倍数に0を含めないという困ったスタイルを採用する理由はどうも「最小公倍数」を字義通りに受け取ると0が常に最小公倍数になってしまい「混乱」を招くかららしい。「最小公倍数とは0以外の公倍数の中で最小のものであると定義する」という仮の定義を採用すればよいのにね。

タグ: 掛算

posted at 23:52:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年7月15日

@genkuroki #掛算 ひとまずはその仮の定義のもとで「最小公倍数」の意味での「最小」は0以外の中での最小の意味であるという仮の理解で満足してもらえばよい。より精密な理解の仕方では「0は《最大》になるから正の整数たちの最小公倍数は必然的に0ではなくなる」なのだが、〜続く

タグ: 掛算

posted at 23:59:12

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました