黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2015年11月18日(水)

≠ の斜線の向きについては、どちらが「正しい」のか大学受験時に気になってしまい、参考書の表記を確認するも両方の表記が見つかり、モヤモヤがいつまでも残った記憶がある。
タグ:
posted at 00:27:24

僕のようなタイプは、一言「二通りの表記があるがどちらでも良い」と書かれてさえいれば安心できるのだが、あいにくそういうことを明記する本は少ない。わざわざそういうことを明記してくれる教科書や敢えて触れて下さる先生に出会うと、この本に/人についていこうという気持ちになる。
タグ:
posted at 00:29:04

実は、≠の斜線の向きの違いに気づく人の観察力に感服しています。私は入試の仕事をしなかったら今も気づいていなかったかもしれません。結論:私は観察力が不足しているので諜報機関では働けない。
タグ:
posted at 00:49:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

小学生ワールドの乗算の順序とか、そういう風に教えろというようになっているらしいからわかるとして、割り算記号の点がカンマに見えるとか書き順とかになると、それはもうしつけに近くてそんな事を指示するのは昔の人だけだと思っていて今は絶滅していると思っていただけに残念だ
タグ:
posted at 05:41:15

『子どもが5人います。そこに3人きました。子どもは( )8人になりました。
この文章の( )に当てはまる言葉を書くのですが娘は(あわせて)と書いてバツをもらってきました。
正解は(ぜんぶで)なのだそうです。』
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de...
タグ:
posted at 07:28:17


まとめを更新しました。 キリがないのでこの辺で。「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 07:41:23

#掛算 算数が得意な子たちが【「算数の先生は、高さが最後なのは決まっているけど縦と横はどちらもありと言ってた」と猛抗議】【縦横可換で高さは最後が正しいんだなあとクラス全体信じちゃってる感じ】の話が強烈過ぎ。どうしてそんなことに! twitter.com/unikovcat/stat...
タグ: 掛算
posted at 07:41:44

@genkuroki #掛算
算数の先生は「縦×横×高さも横×縦×高さも正解だが、高さは最後」と教えていると算数が得意な子達が猛抗議→担任は嫌々従う→クラス全体も高さは最後でなければいけないと信じた
という話らしい。子供達に「順番はどうでもいい」と教え直さないとまずすぎ。
タグ: 掛算
posted at 07:46:42

@genkuroki #掛算 普通に常識的な人は「何をどう考えれば横×縦×高さにバツを付けられるのだろうか?」と感じると思う。私もわからない。さらに「横×縦×高さでもよいが、高さは最後」というのも理解不能。ちなみに長方形の面積は「縦×横」でも「横×縦」でもよいことになっている。t
タグ: 掛算
posted at 07:50:00

@genkuroki #掛算 もしかしたら、長方形の面積の場合と同様に「縦×横×高さ」でも「横×縦×高さ」でもよいが、高さは最後でなければいけない、のように考えたのだろうか?
とにかく理解不可能な話。
タグ: 掛算
posted at 07:51:38

@genkuroki #掛算 教科書に書いていない式であっても「正しい答えを出せる式はすべて公式扱いして構わない」と教科書の最初の部分に大きく朱書きして欲しいものである。小2の教科書の場合にはさらに「たとえば、一つ分×幾つ分でも、幾つ分×一つ分でもよい」と大きく朱書きして欲しい。
タグ: 掛算
posted at 07:54:06

小学生の掛け算の順番について、
「5kgの赤ちゃん3人と、3kgの赤ちゃん5人は違うでしょう?」
みたいな意見を見たのだが。
「東京ドーム一個分の大きさです」に対して
「敷地の形状が違うよね?だから同じじゃない」
とか言い出す大人になれという訳か。
タグ:
posted at 07:55:05

#掛算 #足算 日文2015年版では絵と式を結ぶ問題は改められていて、2+6と6+2が違うと教えなくなっています。しかし2011年の別の指導書にも【(増加と..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
posted at 07:56:38

#掛算 #足算 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
posted at 07:56:59

.@temmusu_n さんのコメント「#掛算 #足算 日文2015年版では絵と式を結ぶ問題は改められていて、2+6と6+2が違うと教えなくなっています。しかし2011年の別..」にいいね!しました。 togetter.com/li/901635#c229...
タグ: 足算
posted at 07:58:54

@genkuroki #掛算 #足算 以前の私は「足算の順序固定強制問題はほぼないと言っていいんじゃないかな」に近いことを言っていた。現在の知識のもとで当時の自分に言えることは「何をバカなことを言っているんだ!小1の教科書をよく読め!」ですね。
posted at 08:01:02

@genkuroki #掛算 以前の私は「算数の教科書自身はそうおかしくない。真におかしいのは教科書出版社が出している教科書の教師用指導書の方である」と聞こえることを言っていた。それは誤りだった。教科書の記述を丹念に追えば、算数の教科書自体がおかしいことがわかる。
タグ: 掛算
posted at 08:02:28

@genkuroki #掛算 以前の私には「恐れ」があり、あれもこれも全然ダメと言い過ぎるのはまずいのではないかと思っていた。しかし、その「恐れ」は認識の誤りを生んだ。この話題に疎い人は「もしかしたら○○という利点があるのかもしれない」などと思わずに全面否定から入る方が無難。
タグ: 掛算
posted at 08:05:23

最初は「足算に順番があるかどうか考えさせるのも面白いよ」みたいな話が暴走したのかなぁ。 .@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 08:07:00

@genkuroki #掛算 私のここ数年のツイッター上でのこの話題に関する発言は全部残っているので、丹念に追えば、意見を少しずつ変えた来たことがわかると思う。たどりついた先は数年前なら極端過ぎるという理由で否定していたと思われる立場。微小な修正の繰り返しでそうなった。
タグ: 掛算
posted at 08:09:08

それともすでに掛算の順序は大事と思っていた人が「ならば問う。足算はいかに」と深く深く思索(?)した結果なのか(そっちぽいか)。「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 08:11:29

引き算と割り算には順序がある(ように見える)のが、掛け算(足し算にも?)順序を決めてしまうローカルルールを強制する人の根拠だろうか。負の数と分数に置き換えられることがわかると順序とは違うと分かるのだが。
タグ:
posted at 08:13:41

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 08:13:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 togetter_jpより
タグ:
posted at 08:22:36

「こう書いた方がわかりやすい」とか「計算の意味を表現するにはこの表記の方が」ってのはいろいろあるんだけど、それが「これ以外の書き方する奴はわかってない」に発展すると害(どうしてもそうしたいなら新記号作れ)。
掛算や足算に順番つけたい人はつけてもいいけど、それ以外を排除しないで。
タグ:
posted at 08:23:56


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

教育の力は強い。「掛け算には正しい順序がある」と信じている大人は少なからずいるので、「足し算には正しい順序がある」と思っている大人もいるだろう。「順序のきまり」はいずれ日本社会のローカルルールになるんじゃないかと真面目に心配している
togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 08:28:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ togetter.com/li/901635
さんすうってこくごがわからないととけないって習わされるんだよね
それが良いとも悪いとも言わないけど
タグ:
posted at 08:28:54

金魚草/鈴灯@海灯花工房 minne/C @kingyo_sou
.@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 08:29:27


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

こんなふうになるのかな、新記号。
そして、この二つを区別しない素晴らしい記号が「+」ですっ
ってな感じで。 pic.twitter.com/2ZSfEzMxY2
タグ:
posted at 08:32:05

Re:RTs 小中高のどこかの段階で「数学的記号法に関する最高裁判所は存在しない」とはっきり教えた方がよいと思う。「細かい違いは気にするな。誤解なく数学的内容が伝われば十分。誰か偉い人達が勝手にルールを決めても従うつもりがない人達が数学の研究をやっていて入試の採点もしている」と。
タグ:
posted at 08:33:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

読んでてメダパニ状態になった .@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 08:34:37

3件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/togetter... “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/zbZ5pv
タグ:
posted at 08:34:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



.@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 08:35:52

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 ここまで演算の概念を明確にとらえて指導するんだったら等積変形なんてどう指導するんだよバカじゃねえの
タグ:
posted at 08:36:34

途中まで読んで、頭が痛くなってきた……。→「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 08:36:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

.@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 08:37:23

×をもらった子どもの事を思うと、何だか泣きたくなる。 .@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 08:37:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ togetter.com/li/901635 途中から意味が分からなくなって完全にダメだこりゃの世界
タグ:
posted at 08:37:46

はてブ新着エントリー(科学・学問) @hatebuknowledge
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ dlvr.it/CmXMzc
タグ:
posted at 08:38:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


足し算掛け算のプロセスの違いを意識できる想像力の高い子供を10人育てる代わりに、残りの30人には自分の発見がパッとしない理由で叩き潰されて苦手意識を植え付けるって、それ教育上大丈夫かよ。
タグ:
posted at 08:39:56


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

危ない話なのでタグ無しで。
数学関係者は一般人よりも算数教育ワールドにも関与している可能性が高い。ゆえに数学関係者の方が一般人よりも算数についておかしな考え方を持っている可能性が高い。
これが事実なので数学関係者に頼る場合には前持ってその人の考え方を調べておいた方が無難。
タグ:
posted at 08:43:04

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpから
タグ:
posted at 08:43:34

算数の順序(掛算、足算、記号の書き順)やら、ベンゼン環の描き方やら、やたら形式にこだわるのって、あれこれの理屈は後付けで、「まず形から、型から」っていうのが先にあるからかもしれんと思いはじめた。
タグ:
posted at 08:44:42


@genkuroki もちろん普通の数学関係者であれば一般人と同様に算数について普通の考え方をしているので、算数教育のおかしなところについて相談すれば「それはおかしい」と同意してくれます。
問題は算数教育ワールドに関与してしまった数学関係者たち。具体例は私がすでに挙げている。
タグ:
posted at 08:45:17

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

バカの権威がいるのか。そりゃちょっと深刻。しかも少なくとも1970年代から。|「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 08:45:36


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

数学者は自由の女神像みたいに、菩薩様を建立して『掛け算の順序を間違いと言われた子供よ、私のもとに来なさい』って書いて子供達を集めたらどうだろう。
で、一糸乱れず「親交の和は!」とか唱和させる。やがて育った子供のうち何人かがベクトル積が可換でないことに動揺して、反数学(140字)
タグ:
posted at 08:47:43

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 08:47:45
子供たちの数学思考をぶち壊す愚かな教育。ぞぉ~ QT @h_okumura: 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 08:48:34

.@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 08:48:34

もういろいろおかしいな / 他5コメント b.hatena.ne.jp/entry/togetter... “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/k7z7n1
タグ:
posted at 08:48:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@Kohda_Dundee 掛け算の順序が半端なく浸透してるみたいだから、足し算の順序が浸透しても不思議じゃ無いけど、こんな時代に小学生やってなくて良かったよ orz
タグ:
posted at 08:49:28

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

全国学力テストのニュースなんかで初等教育で都道府県の違いも結構って聞くけど、こういうのも都道府県の教育委員会?ごとで差があったりするのかな?「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 08:49:46

ほんっっと、こういうのが嫌い!計算のためのツールなんだから、効率性を重視してよ…… .@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 08:49:52


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


算数はただの数学ではなく「言葉の意味を含む、ものの数え方」の教科ということなのかもね。そもそもの教科の定義はどうなんだろ - 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 08:52:01

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから 意図自体は分からんでも無いが……
タグ:
posted at 08:52:46

ファーwwwww 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 08:53:44

純粋な計算だけではなくて日本語読解力も養おうという意図が感じられる / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/dainr3
タグ:
posted at 08:54:26

石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira
なんとなく、足し算やかけ算の順序に意味を付けて拘るのが文系で、計算できりゃ何でもいいというのが理系、という気がしますけど…。法学系など順序にすごくこだわりそう。 twitter.com/irobutsu/statu...
タグ:
posted at 08:54:30

文系情緒人間は、完全に意味を剥奪され記号化された数式に拒否反応を示してしまう。理系の人間はそれをバカにするから、いつまでたっても溝が埋まらない。かけ算順序問題を解決するには、理系人間からの「貴方たちはアホでないですよ、ちょっと感情的なだけ」という、優しい歩み寄りが必要だ。
タグ:
posted at 08:54:54



お、おう…。創造的思考ってなんだろう。視点を変えてみるってどういう前提で行われるのだろう。/「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 08:55:45

@genkuroki 私自身にとって一番ダメージが少なそうな例を出すと、故森毅氏はかなり強烈な掛算順序固定強制主義者でした。この人の場合は「主義者」という言い方が相応しい。あちこちで掛算順序固定強制の正当性について語っています。
問題はまだ現役の人達の方なんだが。
タグ:
posted at 08:56:12

むしろ抽象化を身につけることを阻害する教え方だと思いますが。(すでに指摘されているように)「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 08:57:58

「生徒を混乱させない為に先生が守るべきポイント」を履き違えて生徒自身に押し付けてしまってるんじゃないかな。 / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/HZUhdp
タグ:
posted at 08:58:00

.@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 08:58:27

@genkuroki 森毅さんの事例は「数学の解説がどんなに面白くても、かなり頭の堅い掛算順序固定強制主義者である可能性が否定できない」ということを示しています。
タグ:
posted at 08:58:33

@kuri_kurita
掛け算順序とか、サクランボ算とかも、「こう教えるとわかりやすいよ」が、いつのまにか「こう理解させなければいけない」になっちゃったんだろうな、と……σ(^_^;)
学校の先生には、少なくとも、バツをつける時はバツの理由を書いて欲しいと思います。
タグ:
posted at 08:58:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

数式を言語とみなして、文章題を正確に翻訳しろということかな .@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 08:59:42


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

[インタネット]妖怪タクゲモノ[ネコチャ @takuge_mono
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 09:02:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


掛け算の順序固定の話は、掛け算だけの話じゃなくて、算数的な考え方を段階的に身に付けさせるための手段として出てきたに過ぎないんじゃないかなぁと思うけど、どうなんだろう。よく分からない。
タグ:
posted at 09:02:53

.@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 09:03:00

Atsushi Oshio / 小塩真司 @oshio_at
難解すぎる→「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 09:03:24

齊藤貴義@サイバーメガネ@渋谷区と福島県 @miraihack
少し前に問題になっていたけど、ここまで全面的に足し算の順序を採用するつもりなのか。日本の理数系教育は暗黒時代を迎えそう。 / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/dF9kVc
タグ:
posted at 09:04:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

文章題だと、出てきた数字をとりあえず足すか引くか掛けるか割る!の子供たちを、おいおいちょっと待て!読め!考えろ!と一瞬足止めするという意味では、掛け算の順序を(暫定的に)決めるのは有効かと思う。
タグ:
posted at 09:06:28

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ:… togetter.com/li/901635 pic.twitter.com/akxIB2EWhj
タグ:
posted at 09:07:04


OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
「小学校の掛け算順序」論争を知ったのは5年前の2010年の暮れだった。 検索したら当時のまとめがあった togetter.com/li/68853
タグ:
posted at 09:08:35

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 09:08:47

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 #twitr
タグ: twitr
posted at 09:08:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ソースコードでコメントと順番の違うコード書くと可読性が落ちるように、他人に説明出来るか、という視点かも。
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jp
タグ:
posted at 09:12:44

@torimoti1 どう思います?
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 togetter_jpより
タグ:
posted at 09:13:06

JapanNewsFeeds @JapanNewsFeeds
#society #jounalistic
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ:
少し前に問題になっていたけど、ここまで全面的に足し算の順序を採用するつ.. tinyurl.com/pcq8yzv
タグ: jounalistic society
posted at 09:13:11

ケーキの問題の絵はまだケーキがひとまとまりになっていないから足し算するのは時期尚早じゃないかな。「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 09:13:17

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 togetter_jpより
タグ:
posted at 09:13:21

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 togetter_jpより
タグ:
posted at 09:13:25

JapanNewsFeeds @JapanNewsFeeds
#society #jounalistic
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ:
最初にはっきりと書いておきますが、この件に関しては、算数教育の指導者層.. tinyurl.com/pcq8yzv
タグ: jounalistic society
posted at 09:13:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

文章題の理解力を図る関係かなと思ったが。結局文章でも「止まっている5台とやってきた9台足して14台」と「9台の車が5台の車が止まっているところに来たので足し..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 09:14:17

読んでる。:「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 togetter_jpより
タグ:
posted at 09:14:26

これ見て「さんすうセットの麻雀パイみたいなヤツ」の使い方を初めて知った「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 09:14:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【知っ得】 Togetter注目 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ dlvr.it/CmXtPl #togetter #twitter #hackEX
posted at 09:17:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

合併と増加の区別とは… / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/5E61ZEcXg
タグ:
posted at 09:17:37

何を言ってるのか全く分からねぇ・・・ / 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 09:17:58

だーすー:||(Hiroshi Suda @suda_hiroshi
かけ算の順序 → 足し算の順序 と変化してきたので次は何だろう?
ビット演算(AND OR XOR)の順序か?
タグ:
posted at 09:17:59

【Bioimpact News】 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ goo.gl/fb/a9EXkv
タグ:
posted at 09:18:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

まあ、物理数学として見れば結果は同じでも順番による式の意味があるけど、微妙ですね。「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 09:19:57

.@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 09:21:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

BARSERGA@C102【土曜エ-49 @BARSERGA
.@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 09:22:26

昆明资源/珠海资源/成都资源/兰州资源/ @hondaisukida
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ - 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ 最初にはっきりと書いておきます... ow.ly/381P1B
タグ:
posted at 09:22:27

算数でかけ算九九が七の段に差し掛かった頃でしょうか。学校の勉強が何も理解できなくなったのは。そんな馬鹿が今日は経理講習に来てます。とりあえず早いとこトイレを見つけないとアレがアレしそうです。
タグ:
posted at 09:22:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


BARSERGA@C102【土曜エ-49 @BARSERGA
.@irobutsu さんのコメント「それともすでに掛算の順序は大事と思っていた人が「ならば問う。足算はいかに」と深く深く思索(?)した結果なのか(そっちぽいか)。」にいいね!しました。 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 09:22:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


MarriageTheorem @MarriageTheorem
#涙を禁じ得ない > .@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ: 涙を禁じ得ない
posted at 09:23:42

残念ながら世の中には「公式を覚えるとか馬鹿馬鹿しい(なぜなら背後で成立してる法則を理解していれば導ける)」と発想する人と「公式を暗記する以上のことは馬鹿馬鹿しい(なぜならそれで答えは求まるのでそれ以上の知識は「余計」だから)」と発想する人とがいて分かり合えそうもないし地獄
タグ:
posted at 09:26:48

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
こんな事してたら数学の計算がややこしくならない?私にはこの概念・必要性が理解できないのですが、、
タグ:
posted at 09:28:23

まぁ日本の学校行くと脳味噌腐るから。いまさら。:「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 09:28:57


教育者に教育が必要そうなヤバさだ / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/ivJ2yv
タグ:
posted at 09:32:40

おかしくはないけど、バツにするのはちょっとなと思う
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 09:32:54

計算の順序なんかどうでもいいじゃんとか言う奴に限って文章題解けないんだよ
順序がどうこうの口出しはするな....
試験は全部文章題で、文字式が出てこない小学校のうちは特に順序に気をつけないと間違いやすいんだよ
タグ:
posted at 09:34:08

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
こんなのもう学校行く気無くすわ!w
タグ:
posted at 09:34:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

うちの小学校だけかもしれんが算数の授業は掛け算にしても割り算にしても他にはどんなやり方があるでしょうか?みたいな感じで生徒にいろんな方法出させて計算させてた。だから俺は算数の授業は好きだったよ
タグ:
posted at 09:37:33

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
こういうのを「学者バカ」って言うんじゃないですかねぇ。
こんなことで子供の解答にイチャモンつけても、算数・数学嫌いを増やすだけだろ。
タグ:
posted at 09:38:08

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Josh's News Feed @joshkata_news
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ 最初にはっきりと書いておきますが、この件に関しては、算数教育の指導者層がダークサイドに堕ち… goo.gl/fb/8ONDTm
タグ:
posted at 09:41:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#掛算 「バツをつけるのはよろしくない」といいつつ、順序固定強制を擁護し続けるのは典型的パターン
twitter.com/m_root0110/sta...
twitter.com/m_root0110/sta...
twitter.com/m_root0110/sta...
タグ: 掛算
posted at 09:54:39

[h.hotentry] 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ 最初にはっきりと書いておきますが、この件に関しては、算数教育の… goo.gl/fb/MlyJ4M
タグ:
posted at 09:55:02

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ: 最初にはっきりと書いておきますが、この件に関しては、算数教育の指導者層がダークサイドに堕ちていると信じるに足る十分な証拠があります。… togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 09:55:04

算数にもしかるべき「しぐさ」が必要なんだあ。 .@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 09:55:59

自分が小学生のときにこういうのがなくて本当によかった。算数の文章題は形而下の現象を数字の世界に抽象化させる訓練。順序は形而下の領域でしょ。/「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 09:56:19

+= は,C言語勢から「我々は既に使っている!」と異議申し立てがでそう.(^^;
掛け算の順序問題どころか,足し算の順序問題まで出てきた,小学校の算数教育問題. twitter.com/sirocco_jp/sta...
タグ:
posted at 09:59:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
まあ増加と合併があるのは言われればそうだけど、数学的に交換法則が成り立つだろ💢
タグ:
posted at 10:02:21

まず夢を持つ。問題を割算し、ひとつずつ片付ける。心の中の可能性を掛算する。あらゆるネガティブな考えを引算して、始める。情熱と決意を足算する。そうすれば、目標が達成されるだろう。 出典『達成の数学』
タグ:
posted at 10:03:47

文科省は算数嫌いと国語嫌いを増やしてるんですね。何を企んでるんだか。| .@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 10:04:06

@genkuroki #掛算 以下も典型的。こういうのを見ても「闇」が本当に存在していそうなことがわかると思う。
twitter.com/vi_bakari3/sta...
twitter.com/vi_bakari3/sta...
タグ: 掛算
posted at 10:05:29

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

足し算や掛け算はご家庭で予め教えておき、「学校の先生はこのことをまだ勉強してなくて知らないので気をつけるように」と指導するのがいいのではないか(ぉ
twitter.com/nicobow/status...
タグ:
posted at 10:08:36

「足し算は入れ替えても同じ」ってのはそりゃ一般常識ではあるけど、あくまで教育の一過程、しかもこの後に引き算があることを前提にしないと話は見えてこない気はする..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 10:08:36

かけ算どころか足し算の順序にこだわる教育者って、「現実世界」と「数の世界」の相互の翻訳が苦手もしくは嫌いで、究極に抽象化された「数の世界」に居心地の悪さでも感じてて、少しでも「現実世界」の側に寄り添わせたいんですかね。それ算数の概念を壊しかねないから、教育でやっちゃだめなやつ。
タグ:
posted at 10:09:25

@kankichi573 #掛算 #ネタ 1着と2着だけは裏目っても的中になる3連勝式投票券ってそんなややこしいもの誰も張らないと思う。
posted at 10:09:34

@genkuroki #掛算 小1の研究授業で、あわせていくつの足算とふえるといくつの足算を子供達に厳密に区別させる授業が定番になっている疑いがある。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 掛算
posted at 10:11:20

いわゆる「ゆとり教育」の一環として掛け算や割り算や小数点の算数の学習内容が削減される一方で算数の学習の段階から計算機の使用が許可されるようになった。円周率を計算に用いる場合、3.14を掛ける際には計算機を使い、手計算の際には円周率は3として概算できればよいと考えていた。
タグ:
posted at 10:12:27



最近の算数は抽象化を否定してるのか。ならもう演算式なんて要らないだろ。▼「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 togetter_jpより
タグ:
posted at 10:17:35

@antiMulti 小学校で減除算を習わなかったり理科、特に初歩の科学実験とかをしないのであればわからなくもないですけどね。ただ、「数字の意味」を理解させ..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 10:18:21


@genkuroki #掛算 一番上に「かけ算」と大きく印刷されているプリントをやらせたら、出て来た数を機械的にかける子が出て来るのは当然。当たり前。バカでもわかる。
無駄な数を問題文に混ぜておいたり、かけ算のプリントにも必ず足算引算の問題も混ぜておくとかすればいいと思う。
タグ: 掛算
posted at 10:21:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

算数と見せかけてポインタ+整数とかだろと思ったらマジで算数だった。
> 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 10:23:08

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

というのを,算数の掛け算の順序の話題に関して思った.確かに掛け算の意味を考えれば順序は大事なのかもしれんが,結局は同じだよねってところまで納得できるという前提が必要かなって.そしてそこまで理解できたら,もはや掛け算の順番はどうでもいい.
タグ:
posted at 10:23:19

「見ろ!学校がゴミ箱のようだwww」
価値のあるものもゴミ箱に入れればゴミになる。朱に染まれば赤くなる。
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 10:24:05



数学ってツールなのに物語を見ようとしてるのか…ってか最後の地震のはマジかよ - 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 10:25:07

@genkuroki #掛算 twitter.com/Tantan20081/st...
これもよく見るおかしな考え方。重大案件なのに掛算の順序に頼るのは狂気の沙汰。ヒトは間違う。掛算順序のようないかにも間違えそうなことに頼る発想をしている人たちは現場では無能扱いされているに違いない。
タグ: 掛算
posted at 10:25:43

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
逆に教育の質の高い教科ってなんだろう
タグ:
posted at 10:26:10

みっくん:最広音域(推定)Fl.族奏者 @mimicn393983
掛け算や足し算の順序を教育の過程で細かく言うのは、正しいとか正しくないとかじゃなくて「書き方にルールを持っとかないと、後々苦労するんだよ」という先人からの教訓として話半分に聞いておけばいいと思う。1枚のレシートで品目によって「単価×個数」「個数×単価」に切り替わったら惑うっしょ。
タグ:
posted at 10:26:10

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 10:26:49
なんかもう闇が深すぎるので一度小学校教育解体した方がいいのでは。/確かに小学校低学年は抽象的な概念操作がまだできない年齢層だけども…… / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetter…” htn.to/Wx2zuroTH
タグ:
posted at 10:27:03

なんかもう掛け算の前と後ろが反対になってると不正解とかBLみたいなこと真剣にガーガー言いながら江戸しぐさとか冗談だったはずのものを真剣に擦り込ませようとしてる教育でグローバル感覚養おうとしてるって言われても寝言は寝てから言えくらいしか思えないよな(´-ω-`)
タグ:
posted at 10:27:36

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
こんなん、だれでも算数・数学嫌いになるわ
タグ:
posted at 10:28:01

足し算の順序を決めた場合に決めなかった場合と比べて「一般的な算数の理解」が向上したという客観的な根拠を示さないと、数学的に無用な概念を強制する利の説明にはな..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 10:28:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@genkuroki #掛算 この件は、おかしなことを言う大人たちが大量にかつ容易に見付かる案件としても興味深く、そういう興味のもとで観察を続けている人たちもいるっぽい。
しかも毎回のように同じようなおかしな意見がエンドレスループで繰り返される。
タグ: 掛算
posted at 10:28:33


いつまでも続くかけ算順序問題。順序関係なく式と答えがあってたら○で満点。先生の好む順序の式が書いてあったら◎で特に加点はなし、とかにしてしまえばよいのに。漢字の字体とか、それで片付く問題は結構あるような気がしてるんだけどな。
タグ:
posted at 10:30:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



教育がやばい「掛け算の順序にこだわる教科書」 - Togetterまとめ togetter.com/li/422486 @togetter_jpさんから
WHY JAPANESE PEOPLE
タグ:
posted at 10:32:05

結果としては違いないけど、国語としては×だよね?算数にも読解力を求めてるんじゃない?---「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 10:32:44

@antiMulti それはどうでしょう?単に「テストの正誤」が話のネタになっているから「答えがあっているのに不正解だなんて」とみられがちですけど、そもそも..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 10:33:45


@genkuroki #掛算 twitter.com/yanahiko02/sta...
このニセ文系論も頻出。たとえば「3人に4個ずつ配るという気持ちを込めて3×4と式を書くこと」自体は誰も否定していない。そしてこのケースで3×4を誤りだとするのが掛算順序固定強制。文系云々関係ない。
タグ: 掛算
posted at 10:34:27

思えばなんでたし算にしろかけ算にしろ順序がーってなるのかと思ったら順序を教えることによって将来の教育に系統性があるかないかという問題なのかなぁ?(ふと思ったことだから間違ってるかもしれん
タグ:
posted at 10:36:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

言葉や順序仕様を厳密に教えて、なにに役立たせようと思ってるんだろう。どこを目指して教育してるんだろう。綺麗なプログラムコードを書くためぐらいしか思いつかない / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎…” htn.to/Autctg
タグ:
posted at 10:38:13

@genkuroki #掛算 twitter.com/ishiiakira/sta...
これもニセ文系論。
この問題を「理系vs文系」と単純化するのは誤り。単純化するなら「常識vs非常識」が正しい。まさに常識の問題。
タグ: 掛算
posted at 10:38:30

足し算や掛け算の順序って多分数学が出来る人ほど「そんな事気にすんなや!」って言うと思う。ただその順序の問題って文章題における文章読解力が問われてるわけで、順序バラバラな子は算数より国語の心配をした方がいい。
タグ:
posted at 10:38:41

文章問題で掛け算の前と後ろが逆になってると不正解は文章読解力と応用力の問題だと思うから倒置法導入で正解ってことにしておけば良いんじゃないの? って算数じゃなくて国語の問題だよそれ。
タグ:
posted at 10:39:13

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetter togetter.com/li/901635 @togetter_jp
算数内で、国語も一緒に学ばないといけなくなった、というお話ですね。
まぁ、算数にも読解力は確かに必要なんだけども。
タグ:
posted at 10:39:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

算数じゃなくて宗教?/「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 10:41:04

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎
togetter.com/li/901635
古代のギリシア人は論理的だったのに、今の算数指導の権威は宗教レベル、偉い人の言うことが”絶対的真実”で論理性が欠落している。
タグ:
posted at 10:41:16

@genkuroki #掛算 私は「あらゆる手段を使ってわかりやすく誤解のない説明をすること」という国語的な事柄を算数の授業時間に教えて欲しいと思っている。掛算順序固定強制の類はその希望を破壊するものなので強く反対している。国語的には掛算順序固定強制はクズそのものだろう。
タグ: 掛算
posted at 10:42:02

掛け算の順序固定に文学的意味を主張するのは、「3人に4個ずつ配る」のみが正しく「4個ずつ3人に配る」は文学的に正しくないので禁止すべきという主張として書き下せるし、そんなん文学的な主張ではないからやめてくれと文系だっていうだろうよ
タグ:
posted at 10:42:48

算数指導、ゆとりの次はいみふかよ。こんな意味不明なこと教えられる今の児童学生はかわいそうやな 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 10:43:47

@antiMulti ならば「5-3=2は正解で3-5=2は不正解なのか、数字の並びは関係ないんじゃないの?」と問われたら何と答えるべきでしょうか?さらに算..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 10:43:56

川嶋光太郎 - ウェブデザイナー / フ @kkotaro0111
というか、あれなんよ。掛け順問題が大事なの、割り算に話が発展した時に重要度を増すのよ。
A/BとB/Aじゃ全然答え変わってくるし、なんでA/BはB/Aじゃいけないのかってのは、掛け算の時にその順序把握してないと、自分がなにやってるのか理解できなくなる。
タグ:
posted at 10:45:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「教育」の内容がだんだん変になるのは宗教の教義が変質するようなものかも。閉鎖性の害。 .@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 10:47:27

足し算と掛け算の順序がよく騒がれるけど、どうせ中学入れば関係ないのにわざわざそんなこと教えるのは「文章に出てきた数字をとりあえず足してみた。学校で足し算習ってるし合ってるだろ」みたいな考え方をさせず、幼いうちから理論的に考えさせる手段だと思ってる
タグ:
posted at 10:47:38


⁅神⁆ ⁅真理・最適化⁆ #ベーシックイ @GodMode201204
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
結局、ルートをたどって行くと日本の首相・天皇陛下にたどり着くんですよ。教育とは昔からそういうもの。
タグ:
posted at 10:48:41

なんでこんなことを主張する人が権力を持ち続けられるかが疑問。数学者としてはトンデモなのに、権力を維持するのは上手いのか、こんなトンデモでも一度権力持つと周り..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 10:49:56

"「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ"/そろそろこの「算数だから」とかいうよく分からない理論で子供を惑わせるのを誰か止めないといけないと思う。 htn.to/TwhhEU
タグ:
posted at 10:50:12

かけ算とか足し算とか順序がまた話題になってるみたい。まあ 順序が大事と主張する側の言いたいこともわかるし,順序などどうでもよいと主張する側の言いたいこともわかる。子どもだってどちらの主張も理解できるはずだから,臨機応変に(混乱などせずどちらにも)対処できると思うよ。
タグ:
posted at 10:50:30

算数じゃなくて国語で扱う問題だと思う。 / 他61コメント b.hatena.ne.jp/entry/togetter... “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/t59CEL
タグ:
posted at 10:51:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本の算数教育界の権威、ダメそう / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/L7k2M3
タグ:
posted at 10:51:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

私は掛算の式の順序が(問題文に対して)逆だとちょっとした違和感を覚えるのだけど、それは「酸素を発生させる実験」で
二酸化マンガンに過酸化水素水を入れるのか?
過酸化水素水に二酸化マンガンを入れるのか?
みたいな感覚。
タグ:
posted at 10:51:56


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

富山伸彦@キャリア変わるから今後はLIN @DISK_CST
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから 付き合ってらんねーよな。数学との橋渡し考えろよ。
タグ:
posted at 10:55:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

これ、通信教育のサポートブック斜め読みしてた私には滝汗案件でしたw 小学校の算数がここまでばかげてるとは|「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 10:56:33

そういえば卒論で分数のかけ算の指導方法について書いたことを思い出した。小学校に協力してもらったけどテーマが難しすぎて後悔の嵐。
でも一番の大変だったのは分数表記が2/3だとダメ。小学生算数だから
2
-
3
と打てと教授に言われたこと。恐ろしく大変だった…大学教育の方が理不尽…。
タグ:
posted at 10:56:57


「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
算数教育会に逆ポーランド記法を教えると死ぬ
タグ:
posted at 10:57:30

@genkuroki #掛算
twitter.com/sh1r0tak1/stat...
これもよく見る推測だが、おそらく正しくない。64年前にはすでに「理解を助けるため」ではなく「理解していないことにするため」に掛算順序が使われていた→ twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 掛算
posted at 10:58:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

私はかけ算案件のツイートや、先日の理科のツイート見て100点なんて取らなくてもいいんだよと言うようになった。単純な算数ドリルは間違ってはいけないと言っているけれども。
タグ:
posted at 11:00:06

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
こんな気持ち悪い教育を受けてなくて本当に幸運だ
タグ:
posted at 11:00:26

小学校では「足し算の順序」とか指定されることがあるのか。闇すぎる… / 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 11:00:43

鶏揚ケンタ@新刊メロブ頒布中 @medaroterkenta
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
こんなんやってるから算数嫌いが増えるんだよぉ
タグ:
posted at 11:00:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
salmo(ポリコレめんどくさい @invasivespeacie
抽象的な思考を養うはずの算数でなんで倫理だの俺ルールだの変な価値判断教えられにやならんのだ。倫理とか教えたいなら算数の看板外してよそでやれ。 / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Toget…” htn.to/ATyb52
タグ:
posted at 11:01:50

「算数の教え方を指南する立場の人たちがトンデモ化している」
/ 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 11:02:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

足し算 二人で一緒にいたいという気持ちが高くなる 引き算 この二人を引くと残るのは寂しさと記憶だけ 掛け算 二人が掛け合うと厨二病のひどさが増す 割り算 二人を割ると愛が残る 思いやり算数ではなくオカクリ算
タグ:
posted at 11:05:36

思い出すに順序関係ないって授業でも言ってたので機械的に解けると思って無駄なこと考えずに回答書いてたけど×なんて付けられたこと無かった。イヤな時代になったもんだ。 / 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 11:05:50

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
算数なんて答えが合ってれば良い。解は1つだが解法は幾つもあるのが算数だろ。愚かしい
タグ:
posted at 11:05:55

「銀林浩氏曰く「意味の上からは確かに 4+3≠3+4 であって厳密には交換法則は成立しない」算数が数学足り得てないということ? この足算掛算順序強制は海外のスタンダードと整合性はあるのだろうか / “「かけ算の順序」なんてもう古…” htn.to/7uAPtKiSw
タグ:
posted at 11:07:24

…ここでふと「10分+30の答えはいくら?」という問いを出したらどんな反応が来るだろうか…「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 11:08:22

こんなんで不正解にされたら算数嫌いになるんじゃないだろうか。 / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/G2wm6W #ネタ #これはひどい
posted at 11:08:36

@genkuroki #掛算
理不尽な大学教育を受けたのに【大人が見たら理不尽だけど小学生なんて数字しか見てない。問題読む訓練しておかないと学年上がると悲惨なことに…】闇は深い
twitter.com/Subarun1980/st...
twitter.com/Subarun1980/st...
タグ: 掛算
posted at 11:08:56

かけ算は乗数と被乗数の考え方があるし数学に進むと表記が変わるから順序性の考えがあるけど、足し算の表記に時系列の概念を求めるのは初めて知った-「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 11:09:18

この手の話、数学者の黒木先生をはじめとする何人かの偉い先生方が頑張っていらっしゃるのは良いのだけど、でもそれだけじゃダメだよなあ。足し算や掛け算は数学者だけのものではないから、数学者だけが反論しても「それは数学者の世界だけじゃないの?」とか言われてしまいそう。
タグ:
posted at 11:09:31

まあ六角形に○か六角形の三篇を二重線かはともかくして、「つけないと×」なんてことを言う先生はきっと小学生の算数に対して掛け算の順序の違いで×つけるような人なんじゃないかなと思う。
タグ:
posted at 11:10:07

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
たす数とたされる数って俺らも習ったでしょうが
交換法則が成り立つのが当然っていう認識を持たないようにする教育は間違ってないと思うよ
タグ:
posted at 11:10:41


「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ togetter.com/li/901635 これ算数として正しいっていうより国語・論理性の話な気が。そういう認識上の区別が教育として必要なのか、またそれは算数で行われるべきなのか、って議論になるなら分かる。
タグ:
posted at 11:11:28

デシリットルという超不要な単位系を教え続ける事を教育要項で強要されている教師が、掛け算の順番に異様にこだわるのは、「教師だってにんげんだもの」とかガス抜きとかそういうアレなのかな。と
タグ:
posted at 11:11:47

足し算順序問題とかあるのか…それで分数の掛け算もできないような出来損ないが劇的に減るなら、数学的な正しさなど犬に食わせればよいと思うが、足し算の単元で躓く子どもは多分そんなにいないし、足し算の順序を固定させても救えないと思う。大して効率化できないなら数学的な正しさを取るべきだ。
タグ:
posted at 11:11:47



「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
算数というか数学界て極めて変人多いから、さもありなん。
タグ:
posted at 11:13:19

@genkuroki #掛算
twitter.com/lipris/status/...
こういう「どっちの意見もわかる」という態度を取る人が出て来るのもいつものパターン。実際には「子どもたち大混乱」なんだが。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 掛算
posted at 11:15:24

ryoichi matsuda @ryoichisamasoni
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 togetter_jp 順序は大切なんだがどーなんだろ?算数っていうか数学って感じがした。
タグ:
posted at 11:15:28

.@temmusu_n さんのコメント「#掛算 #足算 日文2015年版では絵と式を結ぶ問題は改められていて、2+6と6+2が違うと教えなくなっています。しかし2011年の別..」にいいね!しました。 togetter.com/li/901635#c229...
タグ: 足算
posted at 11:15:47

論理的思考を破壊するゲームと化している算数界 .@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 11:17:47

蓬莱山輝夜の中のAPI制限 @houraisankaguya
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから 算数というより国語だわ、四則演算は左から行うのが原則だしそういう物だとした方が先の教育の都合も良いわな
タグ:
posted at 11:18:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

論理的思考・抽象的思考のできる生徒から脱落させるゲームと化している算数界。 / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” (145 users) htn.to/vWn9hU
タグ:
posted at 11:19:14

掛け算の順序、足し算の順序、まぁ気持ちはわからんでもないが、大抵は教育の目的と手段を混同しているんだよ。そしてそれを盲目的に推し進める教師は大抵それに気が付けるほど頭が回らない傾向が…
タグ:
posted at 11:19:18

JapanNewsFeeds @JapanNewsFeeds
#society #jounalistic #学び
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ:
最初にはっきりと書いておきますが、この件に関しては、算数教育の.. tinyurl.com/pcq8yzv
タグ: jounalistic society 学び
posted at 11:20:01

某大学の卒論で、合併と増加を異なる演算と見たときに構成される代数系を考えて、小学校で蔓延している足し算順序問題を無矛盾に成り立たせる代数系が作れるかどうかを議論したやつを見たことある。
タグ:
posted at 11:20:06

保護者に「バツを付けられても気にするな。でも、〇〇は気にしろ」と言われて適切に対処できる低学年の子は相当にできる子に分類されると思う。そうでない子は現状では救われない感じ。
タグ:
posted at 11:20:23

足し算とかかけ算て日常的に使わないこともないので、それに各々の色々な意味内容が付与されて、大人からみるとどの教え方も一定の気味悪さがある気がする。たとえば、高校での微分積分の意味付けに気味悪さを感じるのは数学とか物理系の大学をでた人くらいかな。
タグ:
posted at 11:20:37

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
酷いなこれ。創造性とか養うために算数の可換性を犠牲にするのか。基礎教養を捨ててフワフワした評価が好まれる今にぴったりといえばそれまでだが
タグ:
posted at 11:21:04

最近流行りのやつ。順序によって効率上がるのか?バカみたい。まとめの内容はもはや算数・数学じゃない。狂ってる。> 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 11:21:49

論理的思考・抽象的思考のできる生徒から脱落させるゲームと化している算数界。 / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” (148 users) htn.to/vWn9hU
タグ:
posted at 11:21:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@genkuroki やはり、教科書の内容や学校で教えることは、そのまま正しいと思っても害がない事柄であって欲しいと思う。これ、個人的には、普通過ぎるほと普通の要求だと思うのですが、そうすることは都合が悪いと考える人たちがいて困惑する。しかもエンドレスループだし。
タグ:
posted at 11:23:39

そうか。「算数なんて社会に出たら役に立たない」という子供が増えているのは算数の時間に「役に立たない何か」を習ってるからなんだ。「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 11:23:43

藤本 衡 / Kou Fujimoto @huzymotto
確率過程一般だと、将来の推移が履歴依存する可能性があるので悩ましい。でもマルコフなら履歴ガン無視でOK。 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 11:26:27

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
すまないが、私はこれを問題視するほうがおかしいと思う。文章問題で、問題文の単位と求められる単位を重要視するのは当然だろ?
タグ:
posted at 11:26:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpから
これ後から来た9台の車から見れば最初から5台いたことになるんだから9+5でも間違いじゃないだろ
タグ:
posted at 11:27:25

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
文章題は国語の出来る子の方が正解率高いと言うけど、それを算数の授業で補完するのは無理があるわなw
タグ:
posted at 11:28:10

足し算掛け算の順序問題は算数を教えているのか国語を教えているのかよくわからない状況になってるな。状況把握なら国語に任せたらいいのに。算数を教える目的から鑑みて交換法則を理解させるほうがよほど重要に思えるけど。てか交換法則に一瞬でも迷いが生じるような状況をつくるのは害悪だと思うけど
タグ:
posted at 11:28:17

小学校の算数は「数学の基礎」じゃなくて、「数字と数学記号を使った言語表現」を教える教科なんだな。だから「文法」にうるさくなる。 #fb //「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ togetter.com/li/901635 togetter_jpより
タグ: fb
posted at 11:29:05

「先生の言うことは聞かなくて良い、というようなことを言っている保護者の子どもが学級崩壊の核になる。」 ならば掛け算や足し算の順序に拘ることは、教師が自ら学級崩壊の種を蒔いているに等しい。果てしないデススパイラルが存在する。 s.ameblo.jp/yamasen295/ent...
タグ:
posted at 11:32:45

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
今の小学生はこんなこと教わるのか
タグ:
posted at 11:32:46


自分が足し算をどう習ったのか、ということに関してほとんどまったく記憶がない。かけ算もない。小学校の算数で最も古い記憶が、三角形だかなんかの面積の公式でこれをどうやって証明するか、ということをみんなで話あう実にどうでもいい授業だった。
タグ:
posted at 11:34:14

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
算数と数学嫌い
タグ:
posted at 11:34:34

小学校の馬鹿教師が数学嫌い、理系嫌いにしてるんだろうなあ。ってか、主学校教師って、そもそも数学好きじゃないヤツ多いやろ。「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ」 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 11:34:37

(ノ・ v・)ノ ₎₎ ⁾⁾ ₎₎ ⁾⁾ @takahashi_wp
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから こんなんが教育と面と向かって堂々言う奴がいるから学校ってもう行かなくていいんじゃね、と感じてしまう。
タグ:
posted at 11:34:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「算数は数学の一部である」と認識されているから、「算数が数学的に間違ってはいけない」とかになるので、
別の技術体系(一部は数学にも利用可能)くらいの立ち位置にすれば良いじゃないか、と
タグ:
posted at 11:36:06

めもちょこ@自然とか女の子描いてる @chocomo_sakura
演算の可換/非可換問題、可換派の中にも中途半端に数学かじっているだけで数学分かった気分で可換って言っている人もいるので、どちらにせよ闇だ。
タグ:
posted at 11:36:54

「足し算の順序の意味するところ」についての議論なら,やりたい人々がやりたいだけやっていただいて結構なので,小学校の算数の時間に児童相手にやらないでほしい.「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 11:37:32


JapanNewsFeeds @JapanNewsFeeds
#society #jounalistic #学び
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ:
最初にはっきりと書いておきますが、この件に関しては、算数教育の指導者層が.. bit.ly/1NCAV3X
タグ: jounalistic society 学び
posted at 11:38:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 togetter_jpより
一度でいいからこういう教科書を作ってる人に聞いてみたい。数学としては明らかに本質を逸脱してると思うけど。
タグ:
posted at 11:38:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

交換法則はどこへ行った。算数って要は演算の技術でしょ。創造性とかいうならよそでやればいいのに。/「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 11:38:53

めもちょこ@自然とか女の子描いてる @chocomo_sakura
で,なんで急に今頃足し算の演算順序が話題になってるの?めもちょこ君こないだ話題に出したよね???
タグ:
posted at 11:38:55

Mountain Ricefield @epyon_azusa
ダメってわけじゃないけど、これを「9+5」って書かれると違和感あるかな
問題を解くと自然とそう思うはず
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpから
タグ:
posted at 11:39:28

加数と非加数の関係は分からんでもないが、金魚が苛められるとか考えると算数、数学できん。
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 11:39:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

この件。合併と増加が違うのは分かる。しかしそれが算数の問題なのかが僕にはわからぬ。小学生には必要ないとは思う。高等教育の範疇では。
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 11:40:25

@laevateinn495 …単に「数学に躓いた人のルサンチマン」でしかないですけどね。で、どんなに数学ができない人でも実際のところは単純な計算は時間をか..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 11:40:33



masarin_masarin2 @MasarinMasarin2
算数、数学の文章題は、国語とは違い一文が命令(国語的にとれば意味段落)なので、順番にやらないといけない。これを知らない人間は、中高に入ってから雑小問しかできなかったはずだ。教師はそれを教えるべき。 / “「かけ算の順序」なんても…” htn.to/LumVZf
タグ:
posted at 11:44:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

“「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎” - togetter.com/li/901635
4時間で3万View 越え、当社新記録だな。
タグ:
posted at 11:46:21

余談だが、前に、掛け算の順序に意味を持たせることを批判したツイートをしたら、現場の先生っぽい方から「これだからネトウヨは困る」的なレスが付いて、闇の深さを感..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 11:46:22

足し算の順序。算数、数学は色んな事象から意味を捨象して扱うから美しいし、汎用性があるものだと思っていたのだけど。行っていることの意味は、数の扱いとは別なのではないか。
タグ:
posted at 11:47:16

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
もはや算数ではなく国語(文章読解)の問題じゃ……。
タグ:
posted at 11:48:53

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈今や時代は「足し算の順序」‼︎
togetter.com/li/901635
これ最早【算数】じゃなくて【国語】の授業では?
数字の順序を正す理由が日本語の意味だもんよ。
タグ:
posted at 11:49:09

算数じゃなくて数学にしたらいいじゃん →「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 11:50:29

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 算数の授業で試されるのは国語力?
タグ:
posted at 11:51:38

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


足し算の順序ね。分かるよウチの息子も一年生の時これでバツもらってきて
掛け算も同じだった。5+3でも3+5でも答え同じじゃん。だって私たちの時は◯だったもの。ちな足し算引き算は最初サクランボ計算するんだぜ?普通に計算するとサクランボ計算しましょう。と注意書きされた。
タグ:
posted at 11:54:27

@laevateinn495 「変化した結果の物の数」という意味の数字ですね。社会人なら「単位がつく数字はどういう物か」は認識できると思いますが。だから私は「10分+30はいくらか?」なんて問いをまとめ内で書いたわけですけど
タグ:
posted at 11:54:34

YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi
なんか,定期的に出てくるよね.小学校の算数の話題.「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 bit.ly/1l4jaDl
タグ:
posted at 11:55:00

そう思うと引き算や割り算は順序を気にしなくていいから計算は難しいけど考え方としては難しく考えなくて良いもんな…。
足し算と掛け算は文脈を理解して何がどう増えたのかを答えないといけないから考える力はつくけれど。
タグ:
posted at 11:56:08

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
作ってんのが数学者じゃなくて教育学者なんだろうな。結果的に学力が上がるなら一時の屈辱や間違った指導も受け入れるが、実際そういうエビデンスはあるのかしら。 / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ -…” htn.to/jiGoW7
タグ:
posted at 11:57:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

算数に国語を混ぜるような教育の行き着くところが、数学で習った微分を物理で使っちゃいけない、ってどういうこと?「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 11:58:36

もし自分の子供が掛け算の順序問題でバツをつけられたら、「先生が間違っているから気にしなくていいよ」と教育するだろうなぁ。小学生目線でもはっきりわかるぐらいには、小学校の先生なんて間違いだらけのいい加減な存在だった。
タグ:
posted at 11:58:48

これはものすごく異常な「数学」。マジで卒倒レベル。
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 11:58:49

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
なんだこれ…。足し算には合併と増加の意味があるのはわかったが、その区別は意味論とか哲学の領域で、算数を教える際に都合がいいとは思わないな
タグ:
posted at 11:59:14

教育現場は闇が深すぎる。
<「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpから
タグ:
posted at 11:59:16

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
これだと数学より算数のほうが難しい
タグ:
posted at 12:01:17

足し算の順序、掛け算の順序についてトレンドに載るたびに何か言うのは、僕が小学3年生で算数についていけなくなったから。先生が言う数字の世界を全く理解できなかったし、僕の質問に先生はなにも答えてくれなかった。こういう算数教育の流れは僕みたいな子供を救うのだろうかと。
タグ:
posted at 12:02:25
数年前の 3年B組金八先生 だったかな? 数学は国語力の問題なんだ! ってテーマで番組作ってたの想い出すな。テストって国語力を測ってる部分は間接的にあるから..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 12:02:26

数学が、実際どう役に立つのか知らない人が教えるとこうなるわけなんだなあ。
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 12:03:33

掛け算の順序は気になるけど足し算の順序はどうでもいい的なことを言ってる人がいてなるほどって思ったけど俺は掛け算の順序も気にしなかった(雑食過ぎた)話が違っててすみません。
タグ:
posted at 12:03:39


うわー、足し算の順序まで出てきたのかぁ。かけ算順序の弊害がこうやって問題視されていることは、小学校の教育現場にどうフィードバックされるんだろう? ……されないのか? 人間ピラミッドもああだしなぁ。なんかぞわぞわする。
タグ:
posted at 12:03:53

闇が深いなぁ。こんな教え方してたら算数が苦手な子がどんどん増えちゃうんじゃないの
『「かけ算の順序」なんてもう古い?! 今や時代は「足し算の順序」!! - Togetterまとめ』
goo.gl/IgsUFN
タグ:
posted at 12:04:06

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ ln.is/togetter.com/l... togetter_jpより
こういうとこ、教育者独特の視点って感じする
タグ:
posted at 12:04:07

数式の持つ抽象化と交換法則がややこしくしているよなぁ。教育学者は意味や順序を大事にしたいのに、数式にすると意味や順序がそぎ落とされてしまう。そこに意味や順序をローカルルールで追加するとカオスな状態に。 / “「かけ算の順序」なん…” htn.to/udsqLEh
タグ:
posted at 12:04:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

かけ算の順序、バツや三角にするほど気にすることでもないけど、この考え方は引き算割り算、果ては少数の割り算で特に重要になるから教える価値はあると思ってる
ていうかこの考えを曖昧にしてると少数の割り算で順序間違えて詰まる生徒を何人か見てる
タグ:
posted at 12:05:30

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
算数というのは概念含めて学ぶ教科だという主張はわかるが、問題が難解すぎる。専門家でも見解別れない?これ
タグ:
posted at 12:05:30

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ togetter.com/li/901635 算数は数学と違うって言うなら既存の数式使わなければいいと思うんだけどね。例えば、掛け算なら「5個×3人=15個」て書かせるなら順序気にしてもいいと思うし|´・ω・)
タグ:
posted at 12:07:55


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@laevateinn495 え、「文章問題の数の変化の問い」である以上数字には意味が発生するわけで、そもそものルサンチマンに対する物だってあくまで「物の数の変化」という実生活上では普通の立式(特に数の変化はこの後にも続く式もある)だと思ってたんですけどね。(続く
タグ:
posted at 12:10:54

小学生の頃の自分がこんな算数を教えられてたら反抗しただろな。> 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 12:12:18

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから "この件に関しては、算数教育の指導者層がダークサイドに堕ちていると信じるに足る十分な証拠があります。"
タグ:
posted at 12:12:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

たし算やかけ算の順番にこだわってもテストのためだけの勉強になるだけで、何の役にも立たないのになぜそういう無駄なことをしたがるのか。
誰がそんな指導要領を決めているんだろ。
どっちでもいいことにすればいいのに。労力裂くならもっといくらでも効果を狙えるものがあるだろ??
タグ:
posted at 12:13:40

「小学算数道」みたいな独自ワールドがあるらしい。私はこういうの教えられたら理解しようと拘るタイプの子だったので子供が気の毒すぎて / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/tALcqN
タグ:
posted at 12:14:31

@laevateinn495 あくまで「今回の数の変化は増加だけ」だから単純に足し算であるため数字の前後は大きな変化はないですが、引き算の「学習」の際には「数字の移動ができない」事を理解できないことから誤ったイコールか誤った算術した数字を出しかねないわけですし。
タグ:
posted at 12:14:32

さいろとろひ°ω°ん@Ci-en @thyrotropi_in
足し算の順序、掛け算の順番は、日本式と欧米式と二種類の考え方がある。両者の順番は
真逆、言語の主語述語の順が反対なのでそうなる。
つまり、どっちでもいいんだからそんなものをグダグダ言うな馬鹿という事である
タグ:
posted at 12:14:47


足し算の順序、掛け算の順序、そんな細かいことはどうでもいいんだよ‼︎
…と言いたいところだけど、それじゃあ子供が学校で困る訳で。
上手く説明出来る方法を知りたい。
タグ:
posted at 12:15:31

何か算数はよく分からない世界になってるよう。 /「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpから
タグ:
posted at 12:16:14

@laevateinn495 正直、「小学校1年レベルの式の作り方」で「数学的正しさ」を振りかざすのも正直チートをやってるように見えてあまり見ていてもにょるところがあるんですよねぇ…
タグ:
posted at 12:16:17

ジェダイ評議員Go Nakagawa O @Go_Go_Go_Go_Go
こりゃ何とかしないと。
自分の子供がこんな目に遭ったら
確実に学校に話しに行く。 .@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 12:16:20

私は掛け算にしろ足し算にしろ順序を規定することに無暗に反対できないなあ。まあ小学校の算数教育でどういう意図でそれを行っているのかは分からないいので賛成とも言い難いんだけど。少なくとも反対している奴の交換則が成り立つんだからどっちでもいいやろ?みたいな結果論には同意できん。
タグ:
posted at 12:16:28

本当に数学者なのか。文学者ではないのか。 / 他131コメント b.hatena.ne.jp/entry/togetter... “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/Jxf7My
タグ:
posted at 12:16:33

「数の概念」にした後に"国語"の文脈を演算の順序に強要するのは数学を理解してない証拠。
◆掛け算だけでなく足し算に順序を強要するニセ教育者
togetter.com/li/901635#c229...
画像の読み順議論のがまだ万倍有意義 pic.twitter.com/QfiwWRGXtp
タグ:
posted at 12:16:52

算数、数学嫌いを生むだけだよ / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/fdvrARnL
タグ:
posted at 12:18:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


甥っ子の数学の問題の意味が分かった。順番に式を作って連立方程式解かないと正しい答えにならないの。順番違うと違う答えになるような算数の問題って、私的に違和感。これで数学科に行く子供出てくるんだろうか? / “「かけ算の順序」なんて…” htn.to/MSFCyZ
タグ:
posted at 12:19:53

もうじきこの国(の初等教育)は滅ぶ
#大袈裟 .@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ: 大袈裟
posted at 12:20:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
> 数学って計算をいかに楽して行うかの学問じゃなかったの? 結果が合えばその過程なんてどうでも良いw
タグ:
posted at 12:23:12

#掛算 #足算 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ togetter.com/li/901635ににわかに信じがたいという反応があるのはある意味当然でしょう。自分が習ったこと、子供がこれから習うことがトンデモであると認めるのはつらいことですから。
posted at 12:23:16

確かにそうだ。
かけ算にしろ足し算にしろ、順序の「規則」は涙ぐましいまでの「具象化」への努力だ。
具体的なものを抽象的に捉えて考えて、その成果をまた具体的なものに反映させる、というのが数学にしろ理科にしろ、もちろん社会だって国語だって、ゆくゆくは色々な分野で役に立つことだからね。
タグ:
posted at 12:23:59

小学校の先生で算数が得意な人なんてごく少数なので(高校での進路指導でたいてい教員養成学部は「文系」扱いで数学もあまりやらない)、教科書とか指導書とか数学教育の研究者の責任は重いと思うのだよなー
タグ:
posted at 12:24:02

小学校で算数を教えていらっしゃるすべての先生方にお願いです。かけ算の順序や、たし算の順序といった数学的には無意味な「イデオロギー」を、子どもたちに押し付けないでください。それは、精神の虐待に過ぎません。<今日から>、そのような指導をやめてください。
タグ:
posted at 12:24:16

そういえばちょっと前に流れてた、理科とか算数での「きまり」の件。あれ、いつごろからそうなったのか知らないのだけれども、社会構成主義の教育への侵入は、なんでも「きまり」でいいんだという流れを加速したのではという気がしている
タグ:
posted at 12:25:23

@sabakuchitai マイナスの概念がなく主体的な考え方しかないから算数と数学は違うとかいう馬鹿馬鹿しい話でしょ。-4人居たところに5人来て1人になりましたとは教えない訳だし。掛け算も順序変えても答え同じだし。
タグ:
posted at 12:25:45

かけ算に順序がある…という話だけでもめちゃくちゃなのに,とうとう足し算まで.他に教えるべきことはいくらでもあるだろうに,わざわざ誤解を教え込むのに無駄な時間をかけ,むしろ中学以降の数学理解の足枷を...
npx.me/hJLH/evn2 #NewsPicks
タグ: NewsPicks
posted at 12:25:50


この調子でプログラミングの授業が義務教育に取り入れられたら"式の正しい書き順"とか"関数定義の配置の順番が指導と違うから×"みたいな地獄レビュアー案件が多発..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 12:26:13

算数は、いつから、国語の一分野になったんだ? :「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 12:27:25

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあ @L_O_Nihilum
「たす数」と「足される数」は別の概念、というのは教えてもいい気がするんだが、
同じことって掛け算にも言えるんだろうか
式のうえで考える際、数学の世界だと「掛け算されてる部分=ひとまとまりの項」になっちゃうんで
後半だけ順序の存在が半ば消えるんだけど
タグ:
posted at 12:27:25
そろそろ「新しい算数教科書をつくる会」ができる頃というか、おまえらはよつくれ。 / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/wQUxTV
タグ:
posted at 12:28:22

木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解 @shoutengai
にわかには信じがたい算数教育のどうでもいいことに拘る深刻なトンデモ状況・・・。子供にこれやっちゃうと正しい理解さえ阻害しちゃうよねぇ。│「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 12:28:43

@genkuroki #掛算 twitter.com/khshrtsplus/st...
救わない。なぜならば、順序固定強制ルールは「理解を助けるため」ではなく「理解していないことにするため」に使われているからだ。順序固定強制反対者まで誤解していることが多く、改善の可能性は現時点では薄い。
タグ: 掛算
posted at 12:29:03


「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ ln.is/togetter.com/l... via @togetter_jp
うへぇ。こんなの、数学研究する大学生が理解できてりゃいい話だろ。だから数学嫌いが増えるんだ。
タグ:
posted at 12:33:21


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

鳥シュガー01@minapato@fed @minapato
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 こ、これは凄い。算数教育業界恐るべし。
タグ:
posted at 12:34:05


#江戸しぐさ #と教 帝国書院サイトに『アドバンス中学歴史資料』についての【お詫びと訂正】のページがあるwww.teikokushoin.co.jp/errata/04_supp...。今のところこの出版社は江戸しぐさの問題に気付いていないようだ。
posted at 12:34:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

togetter.com/li/901635 【「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ 】コレがトレンドになるって事は、多くの人が問題視してるって事だと思うんですよね。自分は順序つけるのは否定的に見てます。算数に数学を持ち込み過ぎて混同してると思うので
タグ:
posted at 12:35:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

研究者や教育者として三流のくせに権勢欲求だけは肥大している者が、子供や小学校教員相手に影響力を行使して自己満足に耽っている感が醸し出されていて、とても愉快。 / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎…” htn.to/CTqku2S
タグ:
posted at 12:37:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

この算数ってのが数学と根本的に違うんなら記号を変えるべきじゃね?
足し算なら1た1は2
引き算なら1ひ1は0
かけ算なら1か1は1
わり算なら1わ1は1
とかにしてくれたら順番についての文句は言わないよ。
タグ:
posted at 12:38:28


[B!] 算数とは学問ではなく、数学から派生した宗教。 togetter.com/li/901635 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ
タグ:
posted at 12:39:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ただし、実際に最初の問題の状況を記録するとなると大体は5台+9台という記録となってしまうという落ちはつくところ。「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 12:40:15

算数も生活科だったっけ?と錯覚した。
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 12:41:31

長男が来年から小学校だけど、こういうの見てると、学校に行かせるの不安になるね。 >「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 12:43:08

算数は数学ではないので、仮に交換法則よりも教えるべき重要性があるとして、足し算の順序を固定することや合併と増加を区別することによっていったい何を身に付けられるんだろう。 / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算…” htn.to/6jVZJt
タグ:
posted at 12:43:36

足し算の順序か…もはや算数ではなくて、国語読解の範疇な気がする/
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 12:44:29

#足算 #掛算 twitter.com/sekibunnteisuu...がまとめ経由で拡散しています。ちょっと心配なのですが、これは2011年版にあった問題で、最新の2015年版日文教科書にはないことも拡散されてほしい。そのうえで最新版でも問題が解決したわけではないことを知ってください。
posted at 12:46:30

算数の数学離れがひどいな。:「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 12:47:31

@usausa1975 面白かったのは、『なぜ科学を語ってすれ違うのか――ソーカル事件を超えて』でした。 www.amazon.co.jp/%E3%81%AA%E3%8...
タグ:
posted at 12:47:32

ホントくそみたいな教育だな……
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 togetter_jpより
タグ:
posted at 12:47:55

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
算数が苦手な子が増えるだけだと思う
タグ:
posted at 12:48:12

算数界が国語界に喧嘩を売ってるんだ…そうでも考えないと、理解ができん…。 :
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 12:48:27

教育関係者上層部の教育が必要そうだな……。|「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 12:49:17

数学って、「神の造形を記述する試み」みたいなとこあるじゃん? 発見することしかできない、個人の思想を挟み込む余地ってないんじゃない。掛け算にも順番がある、は「こうしたほうがいいだろう」ていう個人の思想だから受け入れられるはずがない。
タグ:
posted at 12:49:18

学生の頃、数学の解に誤字があっても、これは数学の問題だから正解というのが暗黙の了解だった。
色々例として出ている今の小学生の算数の問題…これが国語の問題で..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 12:49:37

教育学部は(少なくとも国立大学は)文系オンリーではなく,数学教育も理科教育も情報教育もあり,受験科目も違う twitter.com/_nagashimam/st...
タグ:
posted at 12:49:38

@gejikeiji 「解説」はたしか役人が書いてたんだったような…。教育系の教員の経験者とか、その後大学に行った人もいると思います。「解説」はあくまでも「解説」にすぎないはずなのに、その拘束力の強さで問題視している人が多いですね
タグ:
posted at 12:49:46

KIMATA RobertHisasi @robert_KIMATA
掛け算に続いて足し算の記述順序について文章問題から読み取ってその通りに書かねばならないという教育があるという話をtogetterで読んだが、読み取る能力を確認したければ国語の範囲だし、数学(算数)は問題文の内容を抽象化して単に数として扱うのが本来まず教える所なのでは
タグ:
posted at 12:49:47



清水文化@Kindle版気象精霊記発売中 @Fumika_Shimizu
トレンドに「足し算の順序」があり、それを厳しく言うことに疑問を呈してる人がいるね。こういう人たちは間違いなく数学ができないはず。話題の問題は足し算だけだから順番は関係なさそうだが、算数レベルでもここに引き算、かけ算が入ると、たちまち順番を意識できない人は脱落するんだよね。
タグ:
posted at 12:50:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

炬燵猫@青鉄単行本買ってください @kotatuneko22
掛け算と足し算の順序について合理的な説明をできる自信がない。学校で習ってることと違うことを言われた!ってクレームが入ったら面倒だな。
タグ:
posted at 12:51:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

足し算や掛け算の順序論争、確かに小学生があそこで習う分には重要視する必要のない問題だと思うけど、じゃあいつか足し算掛け算の順序が答えに関わってくる問題を解くようになったとき、学校で教えずに親が教えてあげられるのかってことですよ。それこそ「学習の順序問題」だと思うけどね
タグ:
posted at 12:52:23

.@h_okumura 小学校コースが中学校と別にあるところだと(長崎はそうでした)、小論文だけになったりするので、高校側の意識は完全に「文系学部」という扱いでしたね。そこを変えたいのですが…
タグ:
posted at 12:52:48

この手のトンデモが大学教育学系の教員および現役小中学校教諭だとしたら、どうやったら理不尽な教授法をやめさせられるだろうか。政治と違って選挙やパブコメがない分、厄介な問題。 / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し…” htn.to/xZkU1tK
タグ:
posted at 12:53:46

足し算の順序てw
掛け算の恣意的な順序の強要でさえとんでもないのになあ
無能な働き者ってホントどうしようもない
子供が数字をピックアップして適当に足しあわせて答えを合わせることも、非常に真っ当な精神作用ですよ?教育者サン
タグ:
posted at 12:53:52

文科省「足し算や掛け算の順序強制する教科書認可した」
↓
教師「りんご+みかんの式が⭕️、みかん+りんごは❌」
↓
子供達「りんごと梨の場合は?(困惑)」
↓
文科省「我が国の子どもたちには思考力に課題がみられる」
↓
結論「我が国の教育関係者には思考力に課題がみられる」
タグ:
posted at 12:54:28

ちなみにうち(私大教員養成理科)だと、オープンキャンパスでの進路相談とかで「本当は理学部に行きたいんですが数IIIやってないんでこちらを受けようかと…」という高校生がよくくるのでピキピキしながらニコニコする
タグ:
posted at 12:55:03

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 数学を世の事象で捉えようとするからこうなる
タグ:
posted at 12:55:08

小学校で足し算をどう教えるか(順序が決まっていると教えるのか)という話をしているときに、行列ではとか伝票ではとかプログラミングではとか設計の現場ではとか、まったく関係のない話を持ち出して「順序だいじ」という人たちがたくさん出てくるのはなぜなんだろう。それはそれ、これはこれ、だべさ
タグ:
posted at 12:55:08

掛け算の順番に無益な意味を読み込む「教育」が行われているのは、以前は正直どうでもいいとおもってたんだけど、最近考えがかわりました。やっぱり若い人は意味不明な教条にとらわれて、その有効期限の端で悩むんですよ。
タグ:
posted at 12:56:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから 実用的じゃないなあ。算数のウチはいいじゃん。大学レベルの数学になって必要が出てきたら指導しても。
タグ:
posted at 12:58:14

算数の「何かの事象を説明するための言葉」という側面で考えると、式の順番にも意味が在るし、それを考えながら式を立てるのは重要な事だ。
しかし、かけ算や足し算を表す「記号」は、あくまでも記号であって、それそのものには意味はない。
その違いを覚えないと、算数は身に付かない。
タグ:
posted at 12:59:38

野音で「2015算数を国語に従属させるイズムを許すな大集会」のあと、文科省まで「数式の順序を勝手に決めるなデモ」をやってもいいレベル。
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 13:00:29

@ski_and_cycling ようやく正解が来たか。ただ、「順序とは違う」が「数字に意味が発生する」事には間違いはなく、こと「○○の数はいくつか」の類で..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 13:00:32

日本語の概念を教えるのは別やれよ感。算数ではむしろそこを踏まえて「合併も増加も数式上では同じもの」と教えた方が良いんじゃない?「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 13:01:16

ちょっとツイートを見てみたら、足し算や掛け算の順序を擁護している人間が多いことに驚くわ
実数および複素数は四則演算の順序が逆でも完全に正しいってことを理解していないんだろう
正しいことを間違っていると教えることなんて教育でも何でもない、カルト思想そのもの
タグ:
posted at 13:01:40

#足算 #掛算 最新版でも問題が解決したわけではないと私が考える根拠は何か?それは2015年版がそれ以外では旧版と大差なく、旧版の絵と式を結ぶダメ問題の根拠となった考えを引き継いでいるそうだと分かるからです。というわけで旧版指導書twitter.com/temmusu_n/stat...。
posted at 13:01:50

個人的には、「算数」は「数学」でなくて「数字を扱う国語」だと思ってる / 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 13:02:21

すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
超どうでもいいけど、順序数の足し算は非可換です(゚∀゚)
2 + ω = ω < ω + 2
なので実は←
タグ:
posted at 13:02:49

@antiMulti 勝手に小学校1年では教わらない負号を付けた計算式を引っ張り出すなんてチートはやらないでくださいな。しかもそもそも式すら大きく違うじゃな..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 13:02:56

計算法則の多くを正しく理解した大人が「掛け算/足し算の順序はどうでもいい」というのと、これから学ぶ小学生がどうでもいいと思ってるのでは違うからな?少なくとも文章からの立式という思考法がある限り算数でも一度は教えなければならない概念。教える時期には再考の余地があるかもだが。
タグ:
posted at 13:03:19

こんな特殊ルールばっか増えてってもあんま役に立たなさそうだし、「それが算数だ」ってんならもう「じゃあ小学校から数学教えよう」としか思わないな(笑)「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 13:04:01

【異常教育事例】「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ (Togetterまとめ) togetter.com/li/901635 どうも算数の異常教育に関する限り、根っこはこのへんにありそうな twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 13:04:19

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 すごく基本的な話なんですが,こういう問題の原因として,教育学部が文系に分類されることと関係はありますかね?先生が数学苦手じゃないかと.
タグ:
posted at 13:05:08

すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
@bampaku そうなんですよね!
しっかり体系的にやったことは実はないんですが、この話を聞いたときはめっちゃビックリしました(笑)
こーゆーのに引っ張られて順序大事派になってるのかなーなんて思ったりもします(゚∀゚)
タグ:
posted at 13:06:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

学校が正しくて世間が数学を簡略化して使っているのか、世間が正しくて学校が意味を付加して使ってるのか、ちょっと気になる。 / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/iUN3jt
タグ:
posted at 13:10:19


教育がどんどんおかしくなってる氣が → 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ - togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 13:11:31

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
ごめん、もう誰かに算数や数学を欠片も教えられねえわ
タグ:
posted at 13:11:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

もはや日本の子供たちを全員算数嫌いにして破滅に導こうとする悪の秘密結社の陰謀としか思えない。 "「かけ算の順序」なんてもう古い?! 今や時代は「足し算の順序」!!" togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 13:11:53

.@temmusu_n さんのコメント「#掛算 #足算 日文2015年版では絵と式を結ぶ問題は改められていて、2+6と6+2が違うと教えなくなっています。しかし2011年の別..」にいいね!しました。 togetter.com/li/901635#c229...
タグ: 足算
posted at 13:12:23

@antiMulti で、基礎的な正数・実数のみの計算という制限をかけた内での計算かつ「物の数の変化」という「応用問題」ですから国語的な意味が発生するのは避..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 13:13:04

やっぱり中学の先生の「算数は全部忘れろ」が金言すぎる。「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 13:13:17

数学はあるレベル以上は哲学みたいなものだというけれど、普通の子供の習う計算に叙景性はいらないのではないかと思う。むしろ視点を狭めるし計算式をパッと見た時の解の概測を妨げる。かけ算や足し算の順序とか、なるほどと思えたこと一度もない。
タグ:
posted at 13:14:35

@_nagashimam つまり小学校コースだと、入学試験は小論文だけという事もあるのですか?
でも、小学校の教師の免許を持っていれば、中学も高校も教えられると記憶しているのですが。中学と高校の教師免許では、小学校は教えられなかったはず⁇
タグ:
posted at 13:15:20

これは算数きらいになるわー「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 13:15:41

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
子どもに対する教育なのに、誰も子どものこと考えてなさそうなのが凄い
タグ:
posted at 13:17:00

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
今の教育やべえ
タグ:
posted at 13:17:05

掛け算の順序問題、「それを算数教育で強制する是非」については置いとくとして、少なくとも感覚的に2種類存在するってのは真やと思うねんけどその感覚すらみんな持ってないもんなん
タグ:
posted at 13:18:17


大野裕之 ono hiroyuki @ono_hiroyuki
これホント?日本の算数って、我が国独特の意味不明の国語教育(作者の思いを述べよ)の変奏やね。数学のロジックの基礎は小さいころから教えるべき。
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」 - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 13:22:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

教育現場における掛け算の順番の話は、理解できる。どのようにかと言えば、
中央値より下位の、パターンでしか学習できないクラスタに、落ちこぼれなしに、掛け算を教えるということの実績のある教育法である、
という理解としてだ。
タグ:
posted at 13:23:47


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

しなま:C102 2日目東ワー25b @shinamachitonda
これはちょっと…算数としての理解を大幅に阻害してる気がするが…教育とはいったい… 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 13:26:49

現実を数字に置き換える事に寄って、その総体や細部の真実を知ろうってのが数字やその元の算数。ナンセンス。
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 13:27:05

足し算の順序っていうのがトレンドにあるけど、どっちでもいいなんて言うことは無いと思うんだよね。算数、数学がツールとするならば、現実の問題をそこに落とし込む場面があり、その際には順番を変えていい足し算、掛け算だけじゃなく、順番を変えると答えが異なる割り算や引き算もある。
タグ:
posted at 13:27:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

例のかけ算足し算の話…てか、この手の算数数学話でイヤな気分になるのは、数多ある沼の話みたいだからかな。カメラ沼とかロード自転車沼とか。当事者の利になる部分や感情を無視してるから。
タグ:
posted at 13:29:34

小学校で算数を教えていらっしゃるすべての先生方にお願いです。かけ算の順序や、たし算の順序といった数学的には無意味な「イデオロギー」を、子どもたちに押し付けないでください。それは、精神の虐待に過ぎません。<今日から>、そのような指導をやめてください。
タグ:
posted at 13:30:05


将来役に立つし知らないといけないから義務教育ってあるんだろうけど、分数の掛け算割り算なんて使ったことないし、さんすうや数学の5割くらいはその分他の科目を覚えさせたほうが日本のためだと思うの。というか数学自体専攻科目でいいんじゃないかな。
タグ:
posted at 13:31:19

無駄な教育時間があるなら、インド式掛け算でも教えてやった方が良い。こんな指導しているヤツはバカ。「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 via @togetter_jp
タグ:
posted at 13:35:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

TAT(TOH) next7/22城南 @trsyoshies02
ガウスの計算法という有名な数学者の逸話があって、彼が学生の頃に1から100まで全部足せという問題が出たんだよね。みんな1から順番に足して時間がかかる中、彼はすぐに答えを出した。両端を足すと出てくる101の塊を50個作って掛け算して、5050。このやり方はイレギュラーになるのかな?
タグ:
posted at 13:36:57

興味深い。文章を正確に式にしろと言うことか。算数じゃなくて国語能力が必要なんだね。>「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 13:37:40

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
算数なのに国語をやってる気分になった。
タグ:
posted at 13:37:53

よく小学校教で掛け算の順序は守らせるべきかって議論あるけど、掛け算の順序ってまぁ守った方がいいかもだけど(今のところ掛け算の順序が重要だと思ったことはない)、順序間違えたから×は良くないんじゃないかと。
もし子供が掛け算の順序で×もらって算数苦手になるのももったいないと思うし。
タグ:
posted at 13:40:38

例えば増加と合算というのはもともと教授法として研究されていたものだったっぽい。それがなぜか教授法がガキに押し付けられるという倒錯した状況が蔓延しているようだ。よって数学的な正当性は皆無という・・・ / “「かけ算の順序」なんても…” htn.to/b11Jp2G3Pd
タグ:
posted at 13:40:38

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

これを真に受けちゃうと、数学を習うときに混乱しそうだな / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/q43FEi
タグ:
posted at 13:45:25


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@s6254s @chengzi_z #掛算 掛け算・足し算の順序などの混乱とは別口の、さくらんぼ算騒動というのがあって、後の数を分解する、というのが主流のようです。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ: 掛算
posted at 13:49:05

こういう教育をやってるから、ダメなんだよ。想像力なんて育たねーし、算数嫌いになるわ。
と、ん十年前に漢字テストで習ってない漢字を書いて減点食らったオイラがボヤくw
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 13:49:17

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「足し算とかけ算の順序」みたいな話がよく話題になるが、当方は小学校だったか中学かで「アルファベットの書き順」というものを叩き込まれ、当然テストもあり、今も抜けない。外人さんにこれを見せたら「何ですかそれ」と本気で不思議がられたけど。 pic.twitter.com/vJdFNTF9eN
タグ:
posted at 13:54:14

またエンタメ番組見てる関東番組告知Bot @MataEntaMiteru
14:00 [NHKEテレ東京] NHK高校講座 お悩み解決! ベーシック数学「正負の数のかけ算・わり算」
タグ:
posted at 13:55:01

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
もはや日本の算数教育の闇
「○い頭を□くする」みたいなやつ……(ガクブル
タグ:
posted at 13:57:36

†┏┛JILL(恋するラザニア)┗┓† @JILL_mizu
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
これは算数きらいになる!!!!!
タグ:
posted at 13:57:53

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ smar.ws/5JkBl #スマートニュース
魚の気持ちとかいいから算数教えたげて
タグ: スマートニュース
posted at 13:58:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

日本の学校では、「かけ算の順序」どころか「足し算の順序」なんてものまで出没してるんですね (-。-;
先生たちが数学と国語の区別がついていないようじゃ、この国の未来は暗いなぁ…
タグ:
posted at 14:01:24

数学に全く敬意を払ってない上に、四則演算以外だとすぐ破綻する詭弁を弄する前に、分数とか体積とかもっと皆が困ってる領域の指導方法を考えるべき / 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 14:01:25

cain//でびる様はご乱心。 @AlterEgo_cain
ってか今の小学生って宿題いっぱいあるよね
国語の音読、漢字練習、問題集
算数の掛け算音読、問題集
たぶん毎日5つは宿題あるんじゃね?それに加えて習い事だし
タグ:
posted at 14:03:08

日本の教育がだんだん科挙じみてきてる感|最初は意味から数式に変換する能力が必要だが、その先は余分な意味を削ぎ落として数式をバリバリ加工する能力が数学には必要。そのときにこの変な洗脳は足枷になりかねない / “「かけ算の順序」なん…” htn.to/eYLs64f6D
タグ:
posted at 14:03:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
凄いなコレ・・・算数の問題通り越して哲学の問題みたいやなwww
タグ:
posted at 14:04:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

しろか = 所縁草(ゆかりぐさ)白花 @Eriko_Hamachan
掛け算の順序の件は、「算数と数学は違う」という論理で説明可能だが、足し算の順番はどうでもいい気がする。
タグ:
posted at 14:10:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

算数や数学は、自分で使ってなにかを算出したりなにかを形作る、そのこと自体に創造性があるのに。創造性の広さを図る想像力の欠如としか。「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 14:14:05

算数に国語の問題をと言っているけど、同じ先生が教えているからフォローできると思うのだが。理解して順番を変えるのと、せずに変えるのは違うと思う。理解せずに機械..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 14:16:19


狂える中3女子ボレロ村上/陶芸C++er @bolero_MURAKAMI
あと「掛け算順序」っていった場合、一般に念頭にあるのは交換法則じゃないの。 — 「・」と「×÷」の結合性をどう定義するかという学校教育のどうでもよい話がある。 link.ask.fm/igoto/45DKECN7...
タグ:
posted at 14:18:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ななめ読みしかしてないけど、これって「正しいかどうか」じゃなくて「これを小学生に教える必要があるか」が問題であって、正しいかどうかで言えば(数学的にはたぶん)正しいよね。→「かけ算の順序」なんてもう古い⁈今や時代は「足し算の順序」‼ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 14:21:52

算数の掛け算左右固定についてはちょっと前に「国語の読解からの記述」という意見もあってなるほどと思ったんだが、それを踏まえ今現在の僕の考え方としては「数値が欲しいのか文章が欲しいのか、目的で使い分けられれば良いのであって、いずれにしても固定のみが正しいなんてのはバカげてる」かな。
タグ:
posted at 14:21:58


「算数嫌いな子供を増やす会」みたいなのが存在するんだろうか……。これほんとなの?
> [togetter] 「かけ算の順序」なんてもう古い?! 今や時代は「足し算の順序」!! togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 14:24:51


教科別の覚え方が問題になったあとで国語的な算数が否定されてるの見ると本当に教育って難しいと思う / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/q7YYfvDs #教育
タグ: 教育
posted at 14:35:12

@kondoujp 小学校などの初期教育では全部の教科がつながっているので、バラバラにやってもよくないと思う。よその教科でやったからそれをこちらに持って来る..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 14:37:07

いやこれもう算数じゃなくて日本語の問題でしょ…
そんな式から順序を読み取るのは割り算とか引き算の話であって掛け算とか足し算で順序を気にして正誤を出すのは悪しき習慣だわ…
つまり何が言いたいかっていうと結果が合えばいいじゃん()
タグ:
posted at 14:37:26

家に帰ったら手を洗い、うがいをしましょう @tsuittarian
「かけ算の順序」なんてもう古い
今や時代は「足し算の順序」
最初にはっきりと書いておきますが、この件に関しては、算数教育の指導者層がダークサイドに堕ちていると信じるに足る十分な証拠があります - Togetterまとめ ln.is/togetter.com/l...
タグ:
posted at 14:42:00

@matsushita3031 @taigaa_kok7 「数の掛け算の順序が決まっている」と教えるのは数学としても間違っています。つまり、小学校で嘘を教えていいのかという話です。それを擁護するのに「行列の積」やプログラミングなどを持ち出す人もいますが、それはこの話とは関係ない
タグ:
posted at 14:43:12

ランド@dota is kusoge.g @rando_dota2
なんか教育が年齢に対する理解力を無視してる希ガス、
かけ算の順番とか考えなかったお、
わり算は考えないとできないけどな
タグ:
posted at 14:43:25

足し算や掛け算の順序なんてどっちでもいい。論理的思考を養う科目だからこだわるべきとか言ってる奴がいるんだけど、論理的に同じもの同士を区別しろと言う時点で論理的思考を破綻させている。無駄にこだわって人為的に細かく教えることが深い教育だとでも思ってるのか?
タグ:
posted at 14:44:49

@matsushita3031 @taigaa_kok7 つまり、「数の掛け算の順序が決まっている」と教える人は「算数の"決まり"は数学と違う」と主張しているわけです
タグ:
posted at 14:44:50

最近のかけ算の序列とか足し算がぎゅいーんしてギッコンバッコンしてみかんとりんごが真改造な、小学校の算数の指導要綱の事案、僕的には余計な定義増やすなよという事と、僕が子供の頃にそういう教育受けてたら間違いなく算数嫌いになってたであろうっていうことかなー #オッカムのカミソリ
タグ: オッカムのカミソリ
posted at 14:46:39

@laevateinn495 おっと、返答が遅れました。金魚に関しては結局のところ「教育としてのテクニック」の話ですから本来は計算式の順序とかとは別問題なんですけどねぇ。坊主が憎い時の袈裟と同じ扱いになってる感じですが。
タグ:
posted at 14:47:08

@pochitamakichi それ、全然関係ありません。社会に出て「掛け算の順序」に出会うのはすべて「そのあたりでのローカルルール」なので、その場その場で「ここではこういう"決まり"なんだな」とおぼえるしかありません。それは小学校で教えている「順序」と全然別のものです
タグ:
posted at 14:48:08

「今、そんなくだらない理由で選別するファッキンな学校に行ったって、しょうがないだろ、マジで」。>
4x6はマルで6x4はバツ。さて、なぜでしょう?『かけ算には順序があるのか』 - エキレビ!(1/2) www.excite.co.jp/News/reviewboo...
タグ:
posted at 14:48:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ togetter.com/li/901635
「難しい数学の世界では順序が大事、小学生からその世界に触れるべき」というつもりなら分かるけど、「解き方は一通りじゃない」っていうことを教えた方が柔軟な発想になると思う
タグ:
posted at 15:01:53

掛け算の順序には意味があると思う派です
300円の物が2個だから600円なのであって2円の物が300個あるわけではない
こういう理屈を学ばないと算数は意味ないと思う
理屈を理解できなきゃただの計算機じゃん
タグ:
posted at 15:02:00

算数ってこんなに難しかったっけ??
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 15:02:55

かけ算の順序の問題の時は順序に意味があることを教えるのは重要だから逆でも◯っていうのはダメだけど-1点の△にしておくべき、っていう立場だった。
足し算の順序かぁ…確かに追加は後からの方が良いなぁ。将来数学者になる可能性を考えるときっちりしておくべきだな。だが×はダメだろ…△だな。
タグ:
posted at 15:03:51


山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015
「ガッチャン」と「ピュー」に笑ったけど、地震の訓練の話でさらに大笑いした。本物の地震でこの通りにしたら死人出るかも。「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 15:05:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


まだ学校で習っていないからと、自分の漢字を使用するのは禁止しているのに、明確に教えられてるわけでもない、「掛け算には順番がある」は徹底されるのかという不思議はある。
タグ:
posted at 15:08:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

数学の「掛け算」に順序はない。「あると思う」からある、「ないと思う」からない、などというものではない。「算数では別だ。算数では『思い』の方が重要なのだ」というならそういう世界に閉じこもればよろしい。そんな学校に子弟を通わせるのは危険だよ。
タグ:
posted at 15:09:44

「算数では掛け算に順序があるのだ」などという「算数」はすでにオカルト科目である。根拠がどこにもない。「数学だって根拠がない」とでもいうのか?数学を馬鹿にするべきではない。これはもう「算数VS数学」の「どっちがましな体系か」という対立だよ。
タグ:
posted at 15:11:39

そもそも学校で教えている複素数までの加算や乗算の記法で頭から・尻からとか決まり事ないじゃん。美的に、後のトレースのために、合理的・習慣的に順序を合わせてるだけなんだから、掛け算や足し算の順序が教育指導要領と違っていたら、美術点とか配慮点で減点でいいんじゃないの?(笑)
タグ:
posted at 15:11:59

「算数では掛け算に順序がある」と主張する人々は(1)俺が作ったルールだからこれでいいのだ、か(2)日本語ではそうなっているのだ、のどちらかなんだろうが、どちらも性質が悪い。
タグ:
posted at 15:12:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@laevateinn495 文章題に関しては基本「無駄な数字は入れないで計算式を組み立てやすい形にはしている」わけで本来は基礎的国語力があれば十分なはずなんですけどねぇ。実際の物に照らし合わせないでやるのは幼少時、水=飲むものとしか認識できなかったヘレンケラーを思い出すわけで…
タグ:
posted at 15:13:28

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから 足し算の順序とかwwwこの国の公教育はそんなに数学嫌いを増やしたいんかwwww
タグ:
posted at 15:17:38


足し算の順序問題についてのまとめをぼんやり眺めてたけど、この2つを並列に考えてほしくはないなぁと思った。避難訓練はそもそも間違ったことをやってるのに対し、「増加」「合併」の話は教えてること自体は正しい。小1でやるかが問題なだけで。 twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 15:19:28


「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
何がヤバいって、足し算に順序のある世界の先には代数学も幾何学もない。どん詰まりなのよ。数学できない子を増やすリスクを考えて欲しい。
タグ:
posted at 15:20:21


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

算数ひどいな、、、 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 15:24:17

(*'-'*) .。oO(真面目な話をすると、足し算のシチュエーションを「区別」することよりも、驚くほど多くの一見異なる状況が足し算として「同一視」できることのほうに感動します。違うように見える状況なのに、同じ計算で正しい結果が得られる。これこそ抽象化の力ではないかしら。
タグ:
posted at 15:24:18

掛け算の時は、足し算引き算わかっている人間への指導でしょ、という前提があったので、学校はあほだなあ、という気持ちで見ていたのだけれど、足し算単独の指導となるとむむむってなる。将来引き算を指導するのはわかっているわけで。
タグ:
posted at 15:24:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


さんすうの掛け算は、前後を入れ替えるのはダメ。数学の乗算はok。それは算数は現実に即した物語があるから、とすると、腐女子の言う掛け算は絶対に入れ替えてはならないのがよくわかりま、、、、、
タグ:
posted at 15:27:06

疋田雅昭@新刊『トランス・モダン・リテラ @Dr_hicky
掛け算の順番論争か…おもしろい!
教育法の学問も奥深いし、だからこそより基礎的な小学校教育に関心が集まるんだな〜
タグ:
posted at 15:28:42

かけ算の順序だってどうかと思ってるのに足し算とかにも順序って…orz 小学校で習うのは「さんすう」だよ?算数嫌いの子を増やすだけじゃね?:かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 15:29:05


足し算掛け算の順序について話題になってるけど、数学科としての見解。立式する段階ではやはり順序は必要。ただ実数体は可換性があるので、途中計算として順序を入れ替えるのはオッケー。
タグ:
posted at 15:30:51

ちょいと調べたけど、やっぱり足し算の順番・掛け算の順番に意味はない論が大きいのね。
自分も少し前までそう思ってた。
でもこれって、自分を含めて「少しでも数学を学んだ人」で、感覚的に数式を入れ替えられる人の意見だと思う。
タグ:
posted at 15:32:49

算数に国語を持ち込んでいるのが混乱の原因。分けろ。この教え方では右脳のトレーニングができない→「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 15:36:40

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
斜め読みしたけど、これ算数じゃなくて国語じゃん
タグ:
posted at 15:36:54

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
数学というより哲学か宗教なのだろうか。
タグ:
posted at 15:37:55

また小学校算数教育での足し算掛け算の順番問題が話題になってたのか。俺としては小学校算数なんて好きにさせておいて公文式に通えと言いたい。今の公文は正直知らないけれど、少なくとも俺世代の理工系で「勉強の出来る」奴らの大体は公文経験者だったりする
タグ:
posted at 15:42:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

総合的な教育という能力以上の方針を無理やり実行しようとしたせいで、追いつけない教師の奇妙な思いつきが紛れ込み、結果的に教育の質が低下しているのではないか。>掛け算の順序・増加と合併という「奇妙な新ルール」
タグ:
posted at 15:47:52

まあ算数(数学)なんだから答えが出せればOKって考え方ももっともだけどさ。文章題については国語と算数の複合問題みたいなもんなんだし……。私が小学生のとき足し算や掛け算の順番を逆にしても正解なのか試したくてテストに逆に書いたら「間違いではないけど……」って感じだった記憶があるような
タグ:
posted at 15:48:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

男だとか女だとか、先にいたとか後から来たとか、黒いとか白いとかそういうのを捨て去る抽象化を行うことで見えてくるものがあるというのが数学の本質の一つなので、足し算や掛算の順序にこだわるのは「数学や算数でない何か」であるのは間違いない
タグ:
posted at 16:02:25

@HaruNatsuMaMa25 ですです。まさに、掛け算は3×2でも2×3でも6になるんです。それこそが掛け算の性質なので、そこを無視して、何がやりたいのか、と。私の場合中学校行って「数学」になった途端、この小学校の法則は無意味になったんでよかったですが、今はどうなのかしら。
タグ:
posted at 16:03:11


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#掛算 に続いて #足算 で狂った教科書会社の妄言に湧くTLですが、たまにはまともな事言ってるもの読みたい人は "A Mathematician's Lament" をクリック!
www.maa.org/external_archi...
posted at 16:06:04

"A Mathematician's Lament"
www.maa.org/external_archi...
ユーモアたっぷりに如何に現行数学教育が数学をつまらなくしてるかを批判したエッセイ。勿論解決策は示せてないんだけど、#掛算 順序みたいな問題をある意味新鮮な切り口でバッサリ行く。
タグ: 掛算
posted at 16:07:05


「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎
togetter.com/li/901635
小学校の算数教育のこういう点は、好きになれない。一つのやり方をベースに教えることは構わないが、他の方法を否定するのはやめないと。
タグ:
posted at 16:08:47

須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』 @tebasakitoriri
足し算、掛け算の順序の問題。これは数学によってこの宇宙の構造が量子力学的に完全解明された時、なぜヒトの中に足し算、掛け算の順序にこだわる存在が生じるのかも解明されるであろうんたらかんたら
タグ:
posted at 16:10:05

掛け算の左右もひっくりかえせないような教育してたら相手の気持ちになって考えろなんて到底不可能になるわよね。納得。ルールさえ守ってるように見えればそれが何を意味するのかなんて考える必要がないって学習してるんだもの。そりゃあ手の甲だから痴漢じゃない冤罪だっていうようにもなるわよね。
タグ:
posted at 16:15:54

#掛算 順序問題そのものに近いのも。
[算術の基礎を教えるというのが]5が7つある事と7が5つある事が同じだという、全く自明でない事実を掘り下げるという意味なら賛成だ。[でも]5×7=7×5という規則を教えこむという意味ならダメだ。 pic.twitter.com/gAppSBuX1M
タグ: 掛算
posted at 16:16:03

@sekibunnteisuu 両者の区別というより、増加の場合における被加数と加数の区別は存在するべきとは思います。子供がそれを理解できたのであればその後の数学に向けての理解力が深まるとも思いますが、理解できないのに無理にさせるのはデメリットの方が大きいかなと思います。
タグ:
posted at 16:16:45


こんなことされたら算数嫌いになるか足し算ができなくなる
>「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 16:16:54

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
数学的に正しいのかは興味ない。一方向的な視点以外は不正解、とする教育の体質が不満
タグ:
posted at 16:17:41

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ ln.is/togetter.com/l... @togetter_jpさんから みてる。数学の技術なんて関係ない宗教活動になってて笑えないな
タグ:
posted at 16:18:40

今の日本の初等教育そのものが有害ということか。子供育てるなら海外行くしかないな>「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 16:19:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
コメントにある、
car=5; car=car+9;
が論理的に一番正しいと思う。もはや小1算数の範疇じゃないけど。
タグ:
posted at 16:25:07

@sekibunnteisuu 数学まで目を向けた時の話です。引き算・割り算はわかりやすい例ですが、掛け算であっても行列の積など、多くの演算は交換法則が成り立たないのが普通で、そちらを出発点に置けるのがメリットかと。勿論小学生にそれを期待できるかというのはまた別問題という話です。
タグ:
posted at 16:31:24


@genkuroki 「底面積×高さの順序でなければいけない謎ルール」「底面積は縦×横と横×縦とのどちらでもよい」これらの合わせ技と推測すると筋は通ります。高さも横も置き方によって変化するのにまじになっちゃってどうするの
タグ:
posted at 16:34:36

mame@宝珠山 not rinko @hitashi_mame
足し算も掛け算も、小学生のうちは解答が導き出せればそれでいいじゃない。数学的な順序とか、100円のものが5個売れたのか、5円のものが100個売れたのか会計的な順序は学問や実務の段階になってからでいい。
タグ:
posted at 16:34:40

最近のテストの文章題は計算式だけしか書けなくて回答に文章で根拠書けないんだって事の方がびっくりだ。
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 16:35:00

こういうのを見てると、人に教えるばかりだから変な俺ルールを作り出すんじゃないか、人に教える者は自分でも勉強したり研究したりをやめちゃ駄目なんだな、という気がしてきた。 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 16:35:03

@genkuroki #掛算 twitter.com/venomous_ura/s...
これも繰り返し登場する典型的におかしな発言。ほとんどテンプレ化しており、「3人に4個ずつ配るときの総数を求める場面で3×4という式は誤りになる」という典型的掛算順序固定強制との関係は一切語られない。
タグ: 掛算
posted at 16:35:29

@genkuroki #掛算 割合の計算などで、子供が「何を何で割るかを反対にしてしまったりする」ような誤りを犯しがち理由は、掛算順序固定を理解していないからではなく、掛算順序固定を含む算数教育ワールド独自のダメな教え方をされているからだろう。続く
タグ: 掛算
posted at 16:38:39

すげーなこれ、読んだけど私にはよくわからんよ…数学じゃなくて算数でしょ?
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 16:40:46

@genkuroki #掛算 続き。算数の教科書をみんな見てから発言しているだろうか?小2の算数の教科書で掛算順序をマスターするために小2の子は「ひとつ分」「いくつ分」という聞きなれないジャーゴンを覚えなければいけない。小2の子の保護者はそのことを容易に確認できる。続く
タグ: 掛算
posted at 16:42:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ブログに投稿しました #はてなブログ #掛算
算数と足し算の順序、これからの教育 - cloretsblackのテクニカルノート
cloretsblack.hatenablog.com/entry/2015/11/...
posted at 16:45:21

@genkuroki #掛算 続き。普通の大人達に問題を出します。算数教育ワールドの流儀では、3人に4個ずつ配る場面における1つ分と幾つ分の数は何になりますか?これに即答できない人は算数の教科書通りに算数を教えることはできません。小2の子はこういうことをやらされている。続く
タグ: 掛算
posted at 16:46:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
うちの娘が直方体の体積の計算問題で手が止まってたので、「簡単な問題なのにどうしたの?」って聞いたら「だってどれが縦でどれが横かわからない」って言ってたので、「回転すればどこだって縦になるだろ、そんなのでバツになるんなら喜んでバツもらってこい」っていいました。(続く)
タグ:
posted at 16:49:34

@genkuroki #掛算 続き。同じサイズの集まりが幾つかあるとみなせるとき全部の数や全体のサイズは掛算で求められる。モノを長方形型に並べられるときも掛算で総数を求められる。これらを直観的にわかっていることが掛算の理解では重要。これらは掛算の順序とは無関係。続く
タグ: 掛算
posted at 16:49:45

白目を禁じえない…;
中学以降で抽象度が上がる「数学」についていける子、さらに減るんちゃうかこんなんやってたら。。。
■「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 16:51:46

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
一般論として、初学者の理解を促すための目的で本来必要ないなんらかの「縛り」を付加するのは正しいと思ってますが、この場合はわかってる人の手が止まって時間が浪費されるので、害悪でしかないと思いました。幸い学校でこれが理由でバツにされたことはないです。いい先生で良かった。(まだ続く)
タグ:
posted at 16:52:36

@genkuroki #掛算 続き。もちろん「1つ分」「幾つ分」という算数教育ワールド内でしか使われないジャーゴンを小2の子供は覚える必要はない。出てきた数がどのような意味を持っているかを直観的に把握できることは大事だが、ジャーゴンを覚えることは無用である。続く
タグ: 掛算
posted at 16:53:11

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 算数の文章題って文章から任意の数字と式を導き出せるか以上の意味は無いし必要も無いやろ…
タグ:
posted at 16:56:07

@genkuroki #掛算 続き。小2の子供の中には算数教育ワールド内部でしか使われない用語を覚えることが困難な子供もいる。本当は覚える必要はないのだが、教科書通り教えるためには覚えてもらわないと困る。教科書出版社はそのための処方箋を教科書の指導書に書いてくれているw。続く
タグ: 掛算
posted at 16:56:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

掛け算の順序なんかねーよばーかっていう話がTLでずっと流れてるけど、じゃあタテ×ヨコってなんなんだよ…って思ってるお察しの通り数学も英語もゴミレベルのザコが怨嗟の声をあげますよっと
タグ:
posted at 16:59:18

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
ここで疑問なのは、このように学校の先生は掛け算の順序に寛容なのに、なぜうちの娘が「公式通りに」やらないとダメだと思ってしまったのか。ここから先は推測なんですが、塾に行っている他の子供たちの影響かなと思ってます。(まだ続く)
タグ:
posted at 16:59:22

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@genkuroki #掛算 続き。その処方箋とは問題文からキーワードを抜き出して何も考えずに機械的に1つ分の数がどれであるかを判別する方法である。「ずつ」や「1〜あたり」のついている数が1つ分の数になると教えているのだ。実はこれは論理的には誤りなのだがそう教えている。続く
タグ: 掛算
posted at 16:59:37

どうしてこうなった。算数って指折ってナンボじゃいけないの? .@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 16:59:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@genkuroki #掛算 続き。以上が掛算順序固定スタイルの教え方である。掛算順序固定強制自体に注目するだけでは、その教え方の真の問題は「バツをつけること」ではないことを理解できない。教科書を注意深く分析することが必要である。続く
タグ: 掛算
posted at 17:01:55

減算除算が順番大事だからって加算乗算に本来不要な算数ローカルルールを加えるのが間違いだと思いますね。減算除算だけ順番厳しいことに戸惑うなら、それは結局理解で..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 17:02:40

文章題を式にするのを理解させるための順序、ならありとは思うけど採点で×にするのはどーなんだろうね。自分は文章題から数式においてかけ算の順序は必要ありだと思ってる。 | 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 17:03:21

かけ算の順序問題は自然言語に依存するから、「だから順序をつけるのは意味がない」という結論が出るかと思ったら「言語ごとに違うべき」という意見もあるのだなあ。驚き。素人ながら昔、正反対のことをブログに書いたわ
「かけ算の順序と「現実」」
taizo3.net/hietaro/2013/1...
タグ:
posted at 17:04:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@genkuroki #掛算 続き。次に小5の教科書での割合の説明を見てみよう。そこにも見慣れない算数教育ワールドの外では無用のジャーゴンが使われていることがわかる。普通の大人に問題。「もとにする量」と「くらべ(られ)る量」について説明せよ。こんなの解けなくてよい!続く
タグ: 掛算
posted at 17:04:39

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
いろいろと耳に入ってくる情報から類推すると、一部の塾が、1)(テストの採点も含めて)公式の適用について不必要に厳しい指導をしている、2)(学校で習わない進んだことをやっているので)学校で習ったことは絶対に習ったとおりにやるように指導している、のではないかと。
タグ:
posted at 17:04:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

足し算やら掛け算やらの順序が問題になっていますが、教育の初期課程において学ぶ楽しさよりも理論を優先した結果壊滅した例として「英語」というものがございましてな
タグ:
posted at 17:07:07

@genkuroki #掛算 続き。小5の子供が教科書通りに割合について理解するためには(もちろん止めた方がよい)、「もとにする量」「くらべ(られ)る量」という2つのジャーゴンを覚えることが必須になる。そしてそれらのジャーゴンを使って書かれた3つの公式を覚えなければいけない。続く
タグ: 掛算
posted at 17:07:19

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
うちの子は、塾行ってないし模擬試験も受けたことないですが、子供たちの自然な会話で、「あーそういうことやったらダメなんだー」とかって話をしてるのかなと思いました。ここはあくまで推測です。
タグ:
posted at 17:09:08

抽象化という数学の枢要なところを潰しにかかっていて笑った。しかしこれも擁護する人いるんだね。>「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 17:09:58

@genkuroki #掛算 続き。それらの公式は「もとにする量」「くらべ(られ)る量」を含む割算や掛算で書かれており、それらの公式を適用して問題を解くことを教科書通りに教わる小5の子供は強いられることになるわけだ。ここまで説明すれば何が起こるかを誰でも予想できるだろう!続く
タグ: 掛算
posted at 17:10:25

アネみみ@8cmアニソンCDを懐古する。 @ane_memi
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ ln.is/togetter.com/l... @togetter_jpさんから 数字としては同じでも、文章をよく読んでねっていう算数に見せかけた国語の問題なんかな?
タグ:
posted at 17:11:02

ちょうど娘に無限の概念なんかを例に「常識」や「現実」と関係ないところにあるから数学は素晴らしいんだ的なちょっといい話をしてたところに「足し算の順序」ときたから笑うしかない。先生も大変だな。
タグ:
posted at 17:11:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「減算除算は可換じゃない」は算数の枠での制限ルールでしょうが、そこを平等にするために「加算乗算も可換じゃない」という理不尽なルールを追加するのは悪手じゃない..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 17:12:19


@genkuroki #掛算 続き。こんな教え方をされた小5の子供が、割算の順序を間違ったり、割るべきところを掛けたり、掛けるべきところを割ったりするのは当たり前のことである。
これが日本の割合教育が失敗している本当の理由である!
続く
タグ: 掛算
posted at 17:13:06

やなさん(埼玉の百姓) M. Yanag @m_yanagisawa
嗚呼、遠山啓先生が生きていらしたら何と言うことか… / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/5Pyekw
タグ:
posted at 17:13:32

かけ算・足し算の順序に意味が無いという主張はわからなくもないんだけど,そういう人は例えば「y = ax + b」を「b + xa = y」とか書いちゃったりするんだろうか?
タグ:
posted at 17:14:56

@genkuroki #掛算 続き。小5の子供の保護者であれば、以上でした小5の算数教科書に関する解説がすべて真実であることを容易に確認できる。
教科書通りに教わったままだと大変なことになる可能性があるので注意した方がよい。
続く
タグ: 掛算
posted at 17:17:33

算数において掛け算の順序は統一すべきか論争が白熱する理由には、二つの異なる価値観が存在するからだけでなく、「学校では正しいただ一つの事のみを教えるべきである」みたいな前提が暗黙の内に存在しているからというのもあるのでは。
タグ:
posted at 17:20:08

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@genkuroki #掛算 続き。
小5で習う割合の概念はあらゆる量的科学の基礎になります。割合の概念をクリアに理解できるような教育を受けて来なかった人たちは量の大小がからむ科学的な事柄をうまく理解できなくなります。これは社会的にも重大な案件だと思う。
タグ: 掛算
posted at 17:21:07

知らんけど、中学以降みたいに小学生から教科専任の教師にしたほうがいいんじゃないの?仮にこういう教え方が誰かの指示だとしても、わざわざ数学教えようって教師はこんなの絶対拒否でしょ / “はてなブックマーク - 「かけ算の順序」なん…” htn.to/56SRntsS745
タグ:
posted at 17:22:07


公園にいた5人と歩いてきた2人で7人になった状況が増加か合併かなんて、自分が公園にいたうちの一人か歩いてきたうちの一人か外から見ている第三者かによって違うに決まっているではないですか。観測者の立場に関わらず5+2=7なのが、この話のミソなのに。
タグ:
posted at 17:25:27

@genkuroki #掛算 掛算順序固定強制は算数教育ワールドの巨大な闇の氷山の一角に過ぎません。
問題は教師個人のレベルで発生しているのではなく、算数の教科書の段階ですでに発生しています。そして、教科書自体がおかしなことになってしまっている理由をまだ誰も理解していません!
タグ: 掛算
posted at 17:26:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
やべーなこれ 算数の国語化というか道徳化というか・・・算数は算数だろどうしてこうする必要がある・・・
タグ:
posted at 17:27:48

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 togetter_jpより
数学的にはいい発想なんだけど小学生には全く必要無いと思う
タグ:
posted at 17:28:56

掛け算の順序問題で思うのは、足し算の順序はどう教えているのか?ということ。交換則云々という数学的な理由だとすると立場は同じだし。 twitter.com/jun0inoue/stat...
タグ:
posted at 17:31:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ストーリーを読んで、ストーリーにあった答えを出しましょうなんて、
そういうのは国語教育や道徳教育の仕事だろ!
なんで算数で国語を学ばせるんだよ国語で国語..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 17:32:21

投資をするにあたって難しい計算式を使わなくてはいけないとよく感違いされる。
投資で成功するのに必要な数学は足し算、引き算、掛け算、割り算の計算さえできれば良いのだ。
何も難しい計算式をわざわざ使う必要などない、簡単な計算さえできれ成功することができる。
タグ:
posted at 17:32:49


掛算の順番云々の話ってまだやってたのか。俺らが小学校の時代にこんなものあったかなあ?もっとも算数の授業を真面目に受けた記憶がない(普通にしてたが、場面が思い出せない)ので、実はその順序や正誤について学んだのかも知れないけど。
タグ:
posted at 17:34:40

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ ln.is/togetter.com/l... @togetter_jpさんから
いつの間に算数教育ってエライことになっていたんですね
タグ:
posted at 17:34:41

小学校を蝕む「算数しぐさ」。教育法を考え続けた挙句の蛸壺化なのかねえ/誰にも悪意なんか微塵もないことがわかるだけに頭を抱える / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/AMkjFrKRW
タグ:
posted at 17:34:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

順番そのものにこだわることの教育価値ってないよね。ただ、かけ算しあう数値がそれぞれ何を意味するかを考えながら計算する力を育むことは重要だと思う。
例:バナナ2本×リンゴ3個で導かれる6という数値は何の意味ももたない。 twitter.com/kenichiromogi/...
タグ:
posted at 17:37:09

まず夢を持つ。
問題を割算し、ひとつずつ片付ける。心の中の可能性を掛算
する。あらゆるネガティブな考えを引算して、始める。情熱と決
意を足算する。
そうすれば、目標が達成されるだろう。
出典『達成の数学』
タグ:
posted at 17:37:37

Retweeted 黒木玄 Gen Kuroki (@genkuroki):
@genkuroki #掛算 掛算順序固定強制は算数教育ワールドの巨大な闇の氷山の一角に過ぎません。... fb.me/4jtPSNFae
タグ: 掛算
posted at 17:38:47


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@genkuroki #掛算
twitter.com/zeloichou/stat...
twitter.com/zeloichou/stat...
twitter.com/zeloichou/stat...
こういうのも典型的。意味を理解していれば当然式の順序はどうでもよいことになる。意味と順序は違う。
タグ: 掛算
posted at 17:40:46

掛け算の順序はさ、答えの値を求める事に関しては確かにどっちでもいいので、より計算しやすいように工夫するのが正しい。ただ今の教育現場のあれは、よー分からんけどなんか意味あんでしょ、きっと(なんか擁護しようとして途中でめんどくさくなった人)
タグ:
posted at 17:41:29

@namatahara 盗っ人に追い銭ですか。そもそもテロル自体が恐怖を背景に自分たちの主張を押し付ける行為なんですが火に油を注ぎますよ?あと、沖縄とは一度は合意ができたんですけどね、政権交代した党がぶち壊しただけで
タグ:
posted at 17:41:30

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ ln.is/togetter.com/l... togetter_jpより
教育改革が求められるな
タグ:
posted at 17:41:50

@matsushita3031 @taigaa_kok7 数学では数の掛け算も足し算も順序は決まっていませんから、「順序が違っていれば間違い」という教えかたは間違いですね
タグ:
posted at 17:42:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@genkuroki #掛算 今回初めてこの件に触れた人たちは、私が「典型的」と指摘してものを覚えておくと良いと思います。来年の同じ季節にまた出会います。おそらく毎年エンドレスループで出会うことになる。
タグ: 掛算
posted at 17:43:17

“akita_komachiさんはTwitterを使っています: "@sekibunnteisuu @genkuroki @temmusu_n 足し算の順序に意味づけする考えそのものが賛同できないですが、さらに絵から読み取るよう…” htn.to/8eDCZeo5Zvo
タグ:
posted at 17:47:29

あるところで問題を解く。別のところで別の問題に出会う。考える。悩む。ふと、こころに問いかけの言葉が浮かぶ。「似た問題を知らないか」という問いかけだ。似た問題、似た問題、と…はっ!このあいだあそこで解いた問題は、いっけん違う問題に思えるけれど、よく考えたら「似た問題」じゃないか?
タグ:
posted at 17:47:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

足算や掛算の順序とかの話題ちょくちょく聞くけど、式の記述法なんて所属してるグループのルールに則って書くのが基本だし学校でそういうルールで説明されてるんなら学校いる間は従っとけばいいんじゃねーの?と思う。子供だって馬鹿じゃないんだし大人になったらその辺使い分けるでしょうに…
タグ:
posted at 17:48:58

そのような「似た問題」が発見できるようになることは、未知なる世界を歩んでいくときに、大きな力となるはずだ。生きていく上でどんな知識が役に立つかなんてわからない。一生懸命頭に知識を詰め込んでも、その多くはあっという間に時代遅れになるだろう。しかし、
タグ:
posted at 17:51:02

しかるに算数教育がやらかしてることというのは、『足し算も掛け算も、置く場所によって意味は違うんだよ~』→『でも交換法則があるから意味合いは一緒なんだよ』
だから順序が逆なんだって!
タグ:
posted at 17:53:03

しかし、自分がチャレンジした問題と似た問題を見つける力は、必ず役に立つ。そしてそのためには、問題をしっかり厳密に考える力と、ゆるやかにおおらかにとらえる両方の力がいるのだろう。
タグ:
posted at 17:53:16

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

学校のなかであれ、社会のなかであれ、自分のまわりには無数の問題がある。賢い人もいれば愚かな人もいる。賢くて偉い人、愚かで偉い人、賢くて偉くない人、愚かで偉くない人…自分がどのように問題に向かうかは、自分で考えることができる。
タグ:
posted at 17:55:34

#掛算 #足算「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎togetter.com/li/901635が13万ビュー。注目は嬉しいけど、ご愁傷様なコメントがまだつく。特に、教師disのネタみっけと思い込んでいる人! くりたさんの冒頭の言葉を読みましょう。
posted at 17:56:02


目の前に出てきた厄介なものとして問題を扱い、適当にやり過ごすやり方もある。それが大事なこともある。その一方で、確かにつまらない問題なんだけど、せっかく解くんだからそこから最大限のものを引き出そうとするやり方もある。それもまた、選択肢の一つである。
タグ:
posted at 17:57:41


小学生算数の「かけ算足し算の順番」は児童のスキル(学力)判定を「学校で習ったこと」を基準にするための屁理屈ていうのが正体じゃろう。つまり、計算能力の獲得を塾や家庭でも可能なので「学校の授業をちゃんと聞いているか」を「判定基準にしたい」がための技法。知らんけどな。
タグ:
posted at 17:58:53

自分は、どんな問題に対して、どんな態度をとるのか。それはすべて選択である。誰かがこう言ったからこうだな、で済ますこともある。誰がなんと言おうとも、と粘ることもある。要するにそのような選択と判断の積み重ねが生活である。選ぶことと決めることの積み重ね、それが人生なのである。
タグ:
posted at 18:01:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

面白い。算数に関係なくても自分の業界に潜む似たような事は無いか?を考えるきっかけになる。
>「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 18:06:06

「私立第三加算順序教育大学から歩き出し、同一視の橋を渡り、豊かな生活のヒントを探す旅へ」の連ツイは、こちらにまとまる予定です。そして数週間後には「結城メルマガ」の読み物として配信される予定です。
rentwi.textfile.org/?6668585220474...
タグ:
posted at 18:07:03

順序話はともかく、ブコメ欄でさえ是非が二分されているのに、反対側の人と対話をして意見をまとめるのではなく、教育現場に直接文句を丸投げするコメント欄を見て、教育現場崩壊の原因を垣間見た。 / “はてなブックマーク - 「かけ算の順…” htn.to/MsYWw
タグ:
posted at 18:07:26

うーん…掛け算の順序関連ツイがこの垢にまで流れてくるとはw
きっとこういう変なキマリも「学校の勉強は役に立たない」とかっていう人の理由の一つになっちゃうのかもねー
学校の勉強を役立たせようとしなかったから、役に立たないんだと思うよ、勉強って
タグ:
posted at 18:08:25

人生掛け算 大好きだった数学の先生が学校を居なくなる時に残してくれた言葉。幾つチャンスがあっても、自分が動かないとそのチャンスは無駄になる。訪れるチャンス(100)でも×側の自分が0だと全く意味がないよ。だからがんばれって言う言葉。今でも覚えてる。
タグ:
posted at 18:08:39

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから 文章の通りの順に数字をどうにかするしか学校の先生は認めてくれないと7年前に悟った類です。仕方ない。
タグ:
posted at 18:12:57

八槇博史 Hirofumi Yamaki @yamaki3634
足し算やかけ算の順序問題で×つけるのは,数学的にまちがってるからじゃないよ.それはタチの悪いガセネタ.ほんとは教育として無意味だからだよ.
タグ:
posted at 18:15:14

最早算数ではない何かになってる「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 18:17:02

☆調べ方マニュアル☆教科書で読んだ、あの話がもう一度読みたい!そんなときにぜひ~→教科書で習った教材の探し方(国語)(国立教育政策研究所教育研究情報センター教育図書館)crd.ndl.go.jp/reference/deta...
タグ:
posted at 18:17:04

@genkuroki #掛算 そうそう、小学校も教科担任制にすればよいという意見も繰り返し見かけるのですが、教科書算や数教育の専門家のレベルで問題が発生しついるので、現在の状況で算数の教科担任制を採用すると、問題が解決するどころか、致命的に問題が悪化する可能性が高いです。
タグ: 掛算
posted at 18:18:18

@genkuroki #掛算 おそらく、小学校内にいる算数教育の専門家のほとんどが掛算順序固定を小学校のあいだずっと続けるのが当然だと思っています。そういう人たちが算数教育をすべて引き受けたらどうなると思う?それだけは絶対に阻止しなければいけません。
タグ: 掛算
posted at 18:20:15


hiroharu.minami @hiroharu_minami
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
これ、狭く閉じた世界(算数教育)で外部(数学)と没交渉に発展した信念体系なんだろうな。「カクレキリシタン」みたいなものか。
タグ:
posted at 18:20:43


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@ninnniku_ 申し訳ありませんでした 『ストーリーを読んで、ストーリーにあった答えを出しましょうなんて、 そういうのは国語教育や道徳教育の仕事だろ!..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 18:25:44

あー、問題文から読み取るべき式と実際に計算する式をそれぞれ考えさせるのか。前者は国語力、後者は数学力を見るための「算数」ということなのね。だから しき と計算式が別になる場合があると。そりゃ前者は掛け算の前後を入れ替えちゃいかんよな。
タグ:
posted at 18:29:14

もうおわっているな。算数とそれ以外の教科は分けろよと思う。
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 18:30:12

数学は定義の世界なので、この教師が / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/hTPt3U
タグ:
posted at 18:31:25

足し算や掛け算の順序にこだわる立場というのは、いったん『交換法則を知らない状態』をたっぷりと体験してもらい、しかる後に『実は入れ替えても同じなんだ』という『衝撃の事実』を知ることにより、『算数すげー』という体験を存分に味わってもらうための伏線なんですよ、きっと(適当
タグ:
posted at 18:32:17

HOMMURA Kyohei (NFL解 @boekendorp
算数できない子ってわかんなくてもできてた数字を順番に足したり掛けたりすればいいって思ってる。 / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/yam6uJg6
タグ:
posted at 18:35:12

flare13oss | ぼしゅ(中洲居 @flare13oss
これが日本がダメになる学校教育「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 18:39:29

数式に対して文脈依存の解釈を無自覚に適用した結果数学ではない謎の規範体系が産まれた模様。我々は原始的なルール、あるいは宗教の誕生過程を目撃しているのかも知れない。 / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序…” htn.to/gZUVosHUySp
タグ:
posted at 18:41:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

足し算かけ算で言えば交換法則を習うときに、あるいはそれ以外の分野でも大学とかで「今までの教育で習得してきた、根拠ない決まりや解釈の仕方は全て捨てろ」と言われてしまうような教育に問題がないわけがないと思うんだよね。
タグ:
posted at 18:51:21

佐倉智美@最新刊『性別解体新書』まだまだ @tomorine3908tw
掛け算でも足し算でも、文章で表されている意味を数式に書き直すうえで「順番」はものすごく意味があること。ソレをどうでもイイとする人が多いのはワタシ的には理解に苦しむ
twitter.com/hatebu/status/...
タグ:
posted at 18:51:49

佐倉智美@最新刊『性別解体新書』まだまだ @tomorine3908tw
ただ、式を作った後の「計算」は、足し算も掛け算も、いくら順序を入れ替えたって計算の答えは同じなんだから、自由に脳内で自分がやりやすい順番に並べ替えてすればよろし。ソコまで順序を強制される筋合いはもちろんない
タグ:
posted at 18:54:16

佐倉智美@最新刊『性別解体新書』まだまだ @tomorine3908tw
これも「文章から式を作るときの話」と「式を計算して計算の答えを出す時の話」を、現場の先生方もクレームを入れる人たちも、キチンと切り分けて議論しないからハナシがややこしくなってるんじゃないの?
タグ:
posted at 18:58:30

Sachiko HOTAKA 7.17 @greco_free
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
算数嫌いになるわ
タグ:
posted at 19:02:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

かけ算のみならず足し算にまで順序固定をしようとする算数教育の闇って、教育を型にはめる形で解決しようとする先生の姿があって、それって「算数」を教える先生が「数学」の専門家でもなんでもないって事情が大きそうで、TOSSみたいな授業の類型化を目指す活動が強いのもその辺関係ありそうで闇。
タグ:
posted at 19:07:33

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
「小学校の足し算順序」は「小学校の掛け算の順序」よりは歴史的に新しいはず。だから「小学校の足し算順序」の方が最近の小学校算数教育の性格が濃く出ていると思う。
タグ:
posted at 19:08:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

太郎君がひとりで遊んでいるところに次郎君が来てそれから三郎君が来ました。全部で何人ですか。式も書きなさい
(ぼく) 1+1+1=3
(先生) 違います。1+1+1=3です
(ぼく) 同じやないですか
(先生) 次郎君と三郎君の順序が逆になってるので間違いです
タグ:
posted at 19:11:47

須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』 @tebasakitoriri
小2の掛け算の順序の話。数学部にも所属するうちのアユムの意見は
「算数が苦手な子が最初に掛け算の仕組みを理解するためにはいいんじゃね?」
リベラルだ。
タグ:
posted at 19:12:05

数の掛算の話しに行列の積の非可換性を持ち出す人ってのは
「【行列の掛算は順番を変えてはいけない】というきまりがあるから行列の順番は変えてはいけないのだ」
という「きまり」至上主義者なんじゃないかとわたしゃ疑ってます。 twitter.com/kikumaco/statu...
タグ:
posted at 19:14:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 今の小学生って、算数に哲学的な要素が求められるの???すげーな。
タグ:
posted at 19:27:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「和文を数学っぽい記号で書き換える」という考え方は興味深い。 7×5と5×7のカップリングでは「7くんが5くんの肛門を掘る(7攻め)」「5くんが7くんの肛門を掘る(7受け)」となり全く違う構図を導く。 同人漫画での「掛け算」はこの考え方を記号に表すもので、数学ではないのだろう。
タグ:
posted at 19:33:32


@take_ji 「各自の式の立て方」の基本思考を把握できればよいのですが、その手段を整えるのは難しい。ならば「統一した式の立て方」の基本思考をこちら側でま..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 19:34:48

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
算数とか数学が重要なのは、その抽象性にあるんじゃないか?それを無視した教育には疑問を感じざるを得ない。
タグ:
posted at 19:34:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

事ここに至っては「小学校に頼らない算数教育」を模索していく必要があるんではないか「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 19:44:50

a+bのやつ、マジレスするとここにおける自然数の定義が曖昧だし、たぶんペアノの公理系を満たす代数系のことだと思うんだけどそれはペアノの本に載ってると思う。
タグ:
posted at 19:47:42

"@yukkuri002: 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
ごめん、もう誰かに算数や数学を欠片も教えられねえわ"
マジでくだらねえなあ
タグ:
posted at 19:51:29

@sadscientそれを(言葉で聞く)一人ずつやったら「クラス全体で授業」することなど不可能だからでは? 「個別に到達度にあわせた授業」ができる教育システ..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 19:52:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

マジレスすると、算数で問われていること(=養成したい力)の半分くらいは国語力なんです。
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 20:01:19

足し算 二人で一緒にいたいという気持ちが高くなる 引き算 この二人を引くと残るのは寂しさと記憶だけ 掛け算 二人が掛け合うと厨二病のひどさが増す 割り算 二人を割ると愛が残る 思いやり算数ではなくオカクリ算
タグ:
posted at 20:05:39

そういうきまりにしたからその先に豊饒な数学世界が広げられるという意味ではきまりなのだけれども
負数どうしのかけ算が正になるのもきまりといえばきまりでしかない
タグ:
posted at 20:06:42


かける数かけられる数を区別するとあたしにどんなメリットがあるのという数学自体の抗議に耳を傾けるべきかどうかという話が当事者そっちのけで終わらないのが掛け算順序問題
タグ:
posted at 20:13:08

「かけ算の順番が〜」「たし算の順番が〜」「これだから学校教育は〜」って話題を見るたびに、文系教員としては申し訳なくも思うんだけど、算数が苦手だからこそ、算数の得意な人に聞いてみたいこともある。本気で分からないから。
タグ:
posted at 20:16:35

掛け算の順序に続いて足し算の順序が話題になっている。議論を眺めていると、だんだん「算数」って何なんだろう? なにを教える教科なんだろう? ということがわからなくなってくる。
タグ:
posted at 20:26:04

算数(国語(哲学))みたいになってる / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/bkURPe9ab4Y
タグ:
posted at 20:27:01

@sadscient え、「小学校低学年」にそこまでの文章能力期待するんですか?「一つ一つゆっくり問答」しなくても説明できるほど、今時の小学一年生の文章能力..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 20:31:42

掛け算の順序や、足し算の順序について、そんなの関係ないじゃん!って思う人もいると思いますが、それって結果論でしか物事を見ていない気がします。考え方を身につける上では大切なお話です。数学では交換法則を用いるのでいいのでしょうが。
タグ:
posted at 20:32:09

「自分達が当然と理解している」レベルと、「小学低学年が理解している・これから理解する」レベルを混同しているのではないだろうか? 小学低学年の「一桁の足し算」..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 20:34:08

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ただ、ネット上にあるように「式」でその考え方を表現させることに無理がある気がします。すぐには思いつきませんが、算数ならではの回答方法を考えるのがよいのではないかと思います。
タグ:
posted at 20:41:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「何も解らない」段階の子供にモノを教えるには「パターンで覚えさせる」のが一番常套手段なのでは。 「パターンを崩しても結果的に同じになる」や「幾つでもパターン..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 21:00:27

@healthyart #掛算 の順序とは、算数教育の専門家たちがていしょうしている算数指導法です。長方形の形に〇を並べて書かせ、三人が四個ずつでも四人が三個ずつでも同じ数だが三人が四個ずつなら4×3とかくと決まりをつくり、逆順にすると、ばつをつける指導法です。
タグ: 掛算
posted at 21:05:26

少なくとも「シンプル」に教えるのであれば、まずは「一つの作り方」を身につけさせて、その上で「幾つもの応用」を積み上げる方が効率的だと思うのだが、どうやら「一..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 21:05:56

@rena_mikagura 「とりあえず今は間違い。高学年になってそのルールを使っていいことになれば、自由に入れ替えてOKだよ」で十分かと。『「学校」では..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 21:12:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

CoveCowardMonitor @CoveCowardMonit
@kikumaco これは厳密には正しくないですね。->「数学では数の掛け算も足し算も順序は決まっていません」。条件収束の場合、項の順番をかえると任意の値にできますから。 @matsushita3031 @taigaa_kok7
タグ:
posted at 21:15:09

掛け算の順序ガーとか足し算の順序ガーとか、劣化脳科学茂木氏とかも騒いでたけど、そーやって解いてねってルールを授業の段階で教えてたなら、その通りに解いてやればいいじゃない。出来る事なんだから。答は同じだと分かってたとしても。わざわざ逆に書かなくても良いじゃん
タグ:
posted at 21:16:04


@maki_miquette 同感です。プロセスを論じて順番にこだわるならそこまで説明させないと意味がないですよね。「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 21:19:59

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
日本語的には正しいのだろう
しかし、わざわざ順序を変えるってのはそのほうが簡単だという工夫であり、
それも数学的なんじゃねーんかな
タグ:
posted at 21:20:25

“文科省「足し算や掛け算の順序強制する教科書認可した」 ↓ 教師「りんご+みかんの式が⭕️、みかん+りんごは❌」 ↓ 子供達「りんごと梨の場合は?(困惑)」 ↓...” tmblr.co/ZdHV_w1yIx473
タグ:
posted at 21:20:38

なんだろうな。「初等教育」で自由度を高く設定して教えればいい、と言うのは、「基本理解」を逆に阻害すると思うのだが。理不尽だろうがなんだろうが、まずは「一つの方法」を徹底的に教えて他の方法は排除しなければいけないと思うのだが。
タグ:
posted at 21:20:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

学校で教へられてゐる足し算掛け算の被演算子の順序の問題にみんなが熱心なのはもうわかったから、そろそろどうやったら実際に教へ方を改善せしめられるのか議論していって欲しいと思ふ。
タグ:
posted at 21:21:30

学際的だなぁ、というのは冗談ですが、業界内で突き詰めていった方向性が、外から見たらカオス、というのはどの業界でもありそう。 / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/ud9EGC
タグ:
posted at 21:21:54

「他の方法もできるよ」って「一つの方法すら学習できていない」段階で許し始めたら、他の生徒が混乱すると思うのだが。 「できる生徒のみ」相手にしているならまだしも、クラス全員で学んでいる段階で勝手なことをされたら、統制が取れない。
タグ:
posted at 21:22:19

最近では掛け算に加えて足し算の順序も話題になってるみたいだけど、これって結局、あらゆる子供に算数を教えるのがいかに難しいかってことを反映してるんじゃないかな。小学生の家庭教師で算数教えてたことあるけど、あいつら大人からすれば意味分からんこと考えるからな
タグ:
posted at 21:22:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「あっているからマルを上げるけど、今は使っちゃいけないよ」こんな説明で「次からやらない」訳が無い。その子は「習っていない方法」を使い続ける。で、理解していない子もマネをし始めたら一気に学習システムが崩壊する。「あの子はマルなのに、なぜ(真似て使っている)自分はバツなのか」
タグ:
posted at 21:24:46

@CoveCowardMonit @matsushita3031 @taigaa_kok7 そういう話をしていない、という話です。メタなジョークでしたら、すみません、わかりませんでした
タグ:
posted at 21:26:44

「基礎を学んで応用段階」になれば、個々に独自の学習で新しい方法を使うことは認められるけど、まだ基礎学習の段階で「結果が同じなのですから自由に」というのは大人ならまだしも「小学校低学年」では厳しい。
タグ:
posted at 21:27:02

順序を「くだらないお作法」と言う人が多いが「小学校低学年」だからこそ「お作法だから」というある意味「理不尽なルール(大人の都合)」で教え込まないと全員に授業などできないと思うのだが。話していると「初学者である小学校低学年」という認識が無さ過ぎると思う。
タグ:
posted at 21:29:37

もうなんだろ、あの界隈の人達は「小学校低学年でも理路整然と理解させることが大切。子供といえども理解できる。大人の都合ルールなどで教え込むな」という、「子供の理解能力は無限」という風に考えているようにしか見えない。
タグ:
posted at 21:31:41

@antiMulti @Irian4G4 ←この人は #掛算 タグに住み着いている自縛霊なので相手にしないのが無難です。私はこの自縛霊をブロックしているのでツイートを見れませんが、著作権に関して何か言われたようですね。
@genkuroki @temmusu_n
タグ: 掛算
posted at 21:33:09

CoveCowardMonitor @CoveCowardMonit
@kikumaco @matsushita3031 @taigaa_kok7 無限和のことを持ち出すのはルール違反だったかもしれませんが、もっと低レベルな話にすると、主要項+摂動項を順序をかえて摂動項+主要項の形にして書いた場合、しっくりくるのかどうかということです。
タグ:
posted at 21:34:40


@CoveCowardMonit @matsushita3031 @taigaa_kok7 しっくりくるかどうかと「正しいか間違っているか」というのは全然違う話ですよね。たとえば僕は力学的エネルギーを運動エネルギー+ポテンシャルの順で書きますが、逆が間違いとは思いません
タグ:
posted at 21:41:49

CoveCowardMonitor @CoveCowardMonit
@kikumaco 数式を書く場合、何らかのニュアンスを込めて書くことも多々あるのは釈迦に説法ですが、演算の順序の固定化は、そのニュアンスについてふれたものであって、数式が正しいかどうかとは無関係だと思いますけどね。 @matsushita3031 @taigaa_kok7
タグ:
posted at 21:44:36

足し算や掛け算に個々人の「好きな順序」があることは否定しないよ。僕にだって好きな順序はある。だいじなのは「違う順序で書いたからといって、間違いではない」ということだよ。好みの話なんかしてないんだ。「正しいものを間違いとするおかしな教育」の話をしてるんだよ
タグ:
posted at 21:45:48

@CoveCowardMonit @matsushita3031 @taigaa_kok7 「足し算や掛け算の順序を変えると間違い扱いするおかしな小学校教育」の話をしていますが、そこはご理解いただいているのでしょうか。それ以外の話はしていません。それ以外はこの話と関係ありません
タグ:
posted at 21:48:52

CoveCowardMonitor @CoveCowardMonit
@kikumaco それはケースバイケースですね。順序の固定化が無意味でばかげていることもあるし、それなりに意味があることもある。演算順序の固定化を全否定するのも全肯定するのもどちらも間違いだと思いますね。
タグ:
posted at 21:49:46

@CoveCowardMonit 何を問題にしているかをまったく理解しておられないようですね。もうやめましょう。無駄です。そもそも小学校の算数教育の話に無限和を持ち出すような人と話したのが間違いでした。さようなら
タグ:
posted at 21:52:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

CoveCowardMonitor @CoveCowardMonit
@kikumaco 無限和を持ち出したのは、あなたが少し間違った理解をしておられるようだったからですね。小学校の教育にはおかしい所があるかもしれませんが(詳細はあまりよく知らない)、数式に意味を持たせて理解させようと努力する姿勢を全否定するのはどうかと思いますね。
タグ:
posted at 21:56:54

@sadscient 穴埋にしたら「○に△を足します」さて○と△には何が入るでしょう?」という問題で『5+9と9+5どちらが正しいのでしょう?また正しいとし..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 22:03:01

その昔「ごんぎつね」をひたすら研究しているらしい人の研究授業を見る機会があったんだけど、ただただ「どうでもいい」内容の授業。きちんと「本文から読み取って」なんていない。評価基準は想像力がある人がえらいみたいな(トンデモ解釈であっても)内容に思われた。
タグ:
posted at 22:07:17


CoveCowardMonitor @CoveCowardMonit
@kikumaco 抽象的なalgebraの話(もちろんcommutativeとして)なら演算順序を言うのは全くナンセンスだが、実生活の数量を扱う小学校の算数では、暗黙のうちに主要項とみなせるものもあるだろう。それに微小項が加わった場合、主要項を先に書くのは全く自然なこと。
タグ:
posted at 22:08:57

で、研究討議みたいなので小学校教員でも国語の教員でもなかった私は(特に興味がなかったのもあって)特に何か意見をいうのではなかったのだけど、司会が当ててきたので「いくつ質問」をしたのを覚えている。
タグ:
posted at 22:09:01

.@sunshineplace すみません、特別支援教育での算数指導は順序にこだわった方がよいかもしれないというご意見でしょうか? 私が知っている範囲ではwww.twitlonger.com/show/n_1rt0ejdのように、順序いれかえても計算できると知っている子にも強制すべきという意見あり。
タグ:
posted at 22:09:09


まず、1ヶ月以上、ごんぎつねの授業をやっているらしい、さらにはほかの教科の時間も流用しているとのことだったので「他の教科、他の国語の教材に影響は出ないのか」と聞いたら「ごんぎつねを深く学ぶことに意味がある」と「ごんぎつねの達人」が言っていた。
タグ:
posted at 22:11:34

本来褒めてあげるべきことなのに、教えてないからという理由でバツをつける。それじや理解する喜びなんてなくなってしまう。混乱し、納得できず、先生不信に陥ったかつての子どもたちの声を聞く度に胸が痛む。
タグ:
posted at 22:12:37

「ごんぎつねの達人」は10年以上、ごんぎつねを研究しているらしい人。そこで「ごんぎつねの原作を読んだことはありますか?原作には、教科書の本文にはないラストがあるんですけど」って発言したら、そこから研究討議が荒れに荒れた。
タグ:
posted at 22:13:04

Ryoko Harumi/黒猫 @katze_schwarz
黒猫新報 is out! paper.li/katze_schwarz?... Stories via @genkuroki @catlikerobot
タグ:
posted at 22:13:32

CoveCowardMonitor @CoveCowardMonit
@kikumaco @matsushita3031 @taigaa_kok7 シュレーディンガーeq.の場合も、ラプラシアンよりもポテンシャルを先に書くのかな?それはひんしゅくものだと思うけど。(もちろん間違いではないが)
タグ:
posted at 22:14:17

CoveCowardMonitor @CoveCowardMonit
@matsushita3031 @kikumaco @taigaa_kok7 @kaguramoromi まあ、これぐらいにしときます。
タグ:
posted at 22:14:50

その発言は授業者や指導教員に失礼だとか、原作と教科書の本文とは違うとか。私は国語の教員ではないのでそこらへんがよく分からないんだけど、後で授業者が「私もなんであれだけごんぎつねをやらなければならないのか分からない。子供達も分かっていないし不満を持っている」と言っていた。
タグ:
posted at 22:14:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


CoveCowardMonitor @CoveCowardMonit
@matsushita3031 @kikumaco @taigaa_kok7 @kaguramoromi いえいえ、私の(非公式の)仕事は、シーシェパードなどのイルカ狂に対抗することなので。さようなら。
タグ:
posted at 22:20:13


一応、理系の端くれだった私は「掛け算の順序にこだわることが必要かどうか分からないけど、もし教えるなら次元解析(ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A1...)的に考え、教えたらいいじゃないか」と提案した。 #掛算
タグ: 掛算
posted at 22:22:35



@sadscient 順序以外の場合でも「理解しているかどうか」を4択で選ばせるなら「4択の文章」の意味をそれぞれ理解する作業が子供に必要ですし、穴埋めでも..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 22:26:46

@take_ji 小学一年で「理解能力が既に十分ある」という前提でしか考えていないとしか思えない。「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 22:27:44






@genkuroki #掛算 続き。仮に文科省が作っている学習指導要領に順序固定を教え込めと書かれていることが、この問題の原因なら、それを書き直させる運動をすれば良いので話は簡単です。しかし、学習指導要領には順序固定を教え込めとは書かれていないのです。続く
タグ: 掛算
posted at 22:33:38




@genkuroki #掛算 続き。教科書の内容を変える方向で各方面に圧力をかければそれなりに効果はあるかもしれません。しかし、全国の教育現場に数万人単位でいると推測される掛算順序固定で教えるのが当然だと思っている教育関係者からの圧力を教科書出版社は無視できないでしょう。続く
タグ: 掛算
posted at 22:37:02


@genkuroki #掛算 続き。教育学部などできちんとおバカな算数の教え方をするなと教えるのが方向に持って行くのはとても良いことだと思います。しかし、教育学部はたたでさえ政府から圧力をかけられて弱っているのに、数万人を相手にケンカを売れるでしょうか?続く
タグ: 掛算
posted at 22:39:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



数同士の掛け算の順序の問題は、好ましいか厭わしいかであって、正しいか誤りかではない。
そこで代数を持ち出すのは良くない。例えば係数は先に必ず書くし、そもそもルールが少し違う。
タグ:
posted at 22:42:43

@genkuroki #掛算 続き。そもそも、算数の教科書の内容に影響与えたり、現場での算数の教え方に大きな影響を与えている人たちは、日本の算数教育ワールドの歴史を背負った形で、順序固定強制の教え方は当然だとしているわけです。そのような人たちをどう説得できるのでしょうか?
タグ: 掛算
posted at 22:43:33


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@genkuroki #掛算 続き。さらに全国に数万人規模で存在すると予想される順序固定強制指導法が算数教育として正しいと信じている教育関係者達にどのようにして「自分たちは間違っていた」と認めさせるのでしょうか?数万人規模の現場の人間をどうやって説得する?続く
タグ: 掛算
posted at 22:46:29



@sadscient 『「文章を読み式を作る」という事』を理解できているかどうか、を判断できると思いますが。ここで順序が入れ替わっていても○にした場合、「理..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 22:48:17

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼togetter.com/li/901635
根本的な問題として言語能力が不十分な6-8歳の児童に算数を教えるのがいけない
算数は10歳くらいから集中して教えれば十分に取り戻せる
そういう研究結果があるのだ
タグ:
posted at 22:49:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@genkuroki #掛算 続き。文科省を動かして強制的な権力を発動させたいと思ったとしても、文科省は手続き的に算数教育の専門家の意見を聴く必要があります。ところが、その専門家たちは掛算順序固定強制を広めている人たちだったりするわけです。権威・権力は「あちら側」にあります。続く
タグ: 掛算
posted at 22:51:11

この様な狂った教員に当たった子達が、本当に哀れだわ。 .@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635
タグ:
posted at 22:52:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

.@antiMulti さんのコメント「足し算掛け算の順序固定を強制しないと、子供たちが落ちこぼれる、という理屈を唱える人が居るのか。」にいいね!しました。 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 22:54:26

@genkuroki #掛算 続く。現時点では、この問題を知っている人は少なく、我々の側の力はまだ弱い状態だと思います。そして、そもそもどうして算数教育がこんなことになってしまったかもよくわかっていません。しかし、興味を持つ人たちが増えるごとに新しいことが判明して来ています。
タグ: 掛算
posted at 22:54:45

.@antiMulti さんのコメント「@olfey0506 子供たちに、理解の手助けのための「経過措置」だということを徹底させ、その上でテストの際に足し算やかけ算の順序がど..」にいいね!しました。 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 22:55:14

裏ブログに「平方根の日付変更線」を追加しました.ibaibabaibai-h.hatenablog.com/entry/2015/11/... 2回続きの1回目です.今回は初歩的な内容ですが,こういうのって習ってない人は全然考えてなかったりするかも.続く2回目は数学を知ってる人にもちょっと楽しめる内容になる予定.
タグ:
posted at 22:56:38

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
@yam_3et そこで書いたように、僕は掛け算の順序問題で実質的被害を受けたことないので実感がないのです。自分が子供のころも含めて。
タグ:
posted at 22:57:29

.@antiMulti さんのコメント「@olfey0506 子供たちに、理解の手助けのための「経過措置」だということを徹底させ、その上でテストの際に足し算やかけ算の順序がど..」にいいね!しました。 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 22:57:29

.@hsgwkyt さんのコメント「この手の話題で推進派が客観的根拠を挙げることはまれ。掛け算の順序の件では客観的根拠を挙げようとしたら否定的根拠になってしまった例があったみ..」にいいね!しました。 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 22:57:36

@kuri_kurita ごめんなさい。正しいリンクはこっちですtwitter.com/temmusu_n/stat...。【詳しくはbit.ly/VlAuDy】が何なのか補足説明をすれば、教師disやってる場合じゃないぞと、より強くいえるのではないかと思います。
タグ:
posted at 22:57:57

@genkuroki #掛算 続き。この問題に興味を持つ人たちの人数が大幅に増えて、掛算順序固定強制が当然だと考えている教育関係者たち(推定数万人規模)に対抗できるようになれば、算数の教科書出版社も無視できなくなると思います。
タグ: 掛算
posted at 22:58:25


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@sadscient そんな問題を何問も作ったらどれだけ解答時間が要ると思っているのでしょう(後、問題の分量も) 小学校の授業は「時間も費用も有限」なのですが。「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 23:01:06

@genkuroki #掛算 続き掛算順序固定強制問題は1972年に朝日新聞で取り上げられているのですが、現在に至るまで何も問題は解決していません。どうしてそうなったかの理由もまだわかっていません。根が深い問題なので即効性のある容易な解決法はないと思います。
タグ: 掛算
posted at 23:01:26

@hatimaki_kuroda それもアリだと思う。ただ「交換法則を理解していない子」がマネをした場合の対策が必要。「あの子はマルで自分がバツの理由」を「..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 23:04:47

@sadscient 何日も(何回も)分けて確認できるので、十分、復習にもなるし楽ですが。一度のテスト・宿題で「確実に理解した」かどうかなど判断できる訳が無..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 23:13:54

@hatimaki_kuroda それを言ったら「理解していなくても適当に書いてあっていればいい」という事なので、学習して理解させる段階では少々問題があると..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 23:17:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@samidaresama あくまで「生徒を集めた学校」での教育ですから。「個々にあわせた理解度で個々にあった学習を」などというのを『学校で』やろうと思った..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 23:19:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@sadscient だから、どうやって「別に測る問題」をやらせる時間等を確保するのですか?「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 23:27:10
PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor
【週間PseuDoctor】【社会】【教育】「帝国書院の歴史資料集に江戸しぐさ?」:これは少々情報が錯綜しているが、原田実さんの所に寄せられた情報からすると、どうやら2014年度までの「アドバンス中学歴史資料」には江戸しぐさのコラムがあったが、2015年度版から失くなって(続く
タグ:
posted at 23:31:40
PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor
続き)いるらしい twitter.com/gishigaku/stat... 。理由は不明ながら、ここは「原田さんの著書等による批判行為が実を結んだ」と前向きに考えたいところ。しかし帝国書院といえばこの分野では老舗だ。まぁ、載せた事はあくまで批判するが止めた事は評価する。それこそ是々非々で。
タグ:
posted at 23:35:23

@samidaresama 「できる子」「普通の子」「できない子」について言えば、学校での最優先は『「できない子」を「普通の子」まで育てること』です。「でき..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 23:35:59

足し算掛け算順序自論まとめ
「足し算と掛け算の順序はどっちでも間違いにするほどではないが、順序にこだわりを持ってる子の方が将来伸びるんじゃないか?と勝手に思ってる」
以上
タグ:
posted at 23:38:34

よくよく考えると、「足し算もかけ算も左右逆にしても同じ値だからどっちでもええやろ」という態度で算数・数学やってると「分数の割り算はなんで分母と分子逆にするの」とか「分数の足し算はなんで通分するの」とかを考えられる人間に慣れるかは疑問に思う。
タグ:
posted at 23:39:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
教え方の問題ではあるけど、合併と増加という概念を持ち出して算数の世界以外では通用しない理屈を教えることで、後々の混乱を招いていると思う。
タグ:
posted at 23:40:35
「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635
現実に「今足し算を習ってるから文章の出てきた数字を足す」子がいるのは事実。四則演算で脱落させない為の施策かもしれないけど、難しいわなぁ…
タグ:
posted at 23:40:41

分数の指導が大雑把とは、量分数・割合分数・なんちゃら分数とやらの戯言の被害が広がっていないということで、朗報です。#掛算 twitter.com/ayanami2015/st...
タグ: 掛算
posted at 23:46:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

This is a slide of My talk at Kyoto Nonclassical Logic Workshop (19, November, 2015).
www.slideshare.net/shunsukeyatabe...
タグ:
posted at 23:51:49


「Aを本当に理解しているかどうか」を評価するために、「Aにローカルルールを加えたものを理解しているか」を評価するのは最悪手だと思います。「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 23:55:43

わけが分からない。とりあえず、この一連の問題を「算数しぐさ」と名付けたい。「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...
タグ:
posted at 23:56:26