Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2015年11月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年11月19日(木)

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

15年11月19日

.@kuri_kuritaさんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」がホントすごい!まだ読んでないならぜひ! togetter.com/li/901635

タグ:

posted at 00:00:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

『基本的なマンガ表現と顔マンガ』を比較すると表現力の差が一目瞭然「言われてみれば確かに」 - Togetterまとめ togetter.com/li/896239 @togetter_jpさんから

タグ:

posted at 00:01:03

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

15年11月19日

脳が完全に「内容を把握する事」を拒否してるよ。もうホンマに嫌になってるわけやな。大概にして欲しいなぁ。 twitter.com/bampaku/status...

タグ:

posted at 00:02:37

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

15年11月19日

きょうのtsatieさん:カメラねこさんがでました。きょうはしゃしんがラッキーアイテム。とろうかな、みようかな moby.to/7byplb
shindanmaker.com/322469
ガーン、徒労なのか、、、

タグ:

posted at 00:04:22

nagashima m. @_nagashimam

15年11月19日

.@h_okumura 前任の長崎大では小学校コースは小論文だけでしたが、今確認てみたら、前期入試は教科(国数外)に変わっていました。英語を入れろという本部の強い要請にこたえたのだと思いますが、定員125のうち前期は55で、多数派は後期推薦AOなので…

タグ:

posted at 00:06:28

万博@盲学校マジック @bampaku

15年11月19日

@tsatie あ、この卒論の人は足し算順序否定派で、論文ではラッセルのクラス理論とか色々持ち出して頑張った結果「合併と増加を区別したら、小学校の範囲を無矛盾に構成するのはムリ」って結論でした。

タグ:

posted at 00:06:46

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

15年11月19日

どこの馬鹿が主導してたのか twitter.com/ayanami2015/st...

タグ:

posted at 00:07:46

修理屋アwith7人の子供 @yam_3et

15年11月19日

@ayanami2015 @genkuroki
最近あまり使われないのだけど、こんな状態を表すのにいい言葉がある。
村社会、と言う。
そこでは長老の言葉は絶対であるし、失礼があってはならないで全てが動く。
本来の目的は明後日に行ってしまう。

タグ:

posted at 00:08:10

nagashima m. @_nagashimam

15年11月19日

.@ykamegame 入試はいまどこの大学でもどんどん変わっていますし教科の入試をやるべきという話もよく聞くので、状況は流動的です。ただ、入試はともかく、教員免許については小中高はそれぞれ別々です。小学校の免許では、中高で教えることは原則できません

タグ:

posted at 00:08:51

万博@盲学校マジック @bampaku

15年11月19日

黒木さんが黒木さんの本RTしてる!

タグ:

posted at 00:09:16

nagashima m. @_nagashimam

15年11月19日

@t_rta おお、ぜひぜひ! 小学校でも、理科や算数の得意な教師は必要だと思うんだよねえ

タグ:

posted at 00:11:43

Paul Painlevé @Paul_Painleve

15年11月19日

初等教育はともかく、「入試で範囲外のことを使っても無条件に×にしませんよ」と言ったところで「数学者は頭おかしいので、減点されないように~~は使ってはいけません」と受験産業界から相手にされない時代にはなっているようです twitter.com/qutrit_a/statu...

タグ:

posted at 00:13:01

万博@盲学校マジック @bampaku

15年11月19日

マジでこの本が家にある数学教育のピュアな学生さんは、できるだけ早く焼いた方が良いよ。
twitter.com/bampaku/status...

タグ:

posted at 00:13:35

nagashima m. @_nagashimam

15年11月19日

.@lulutter_ruru 小学校免許だと、たとえば算数についてだったら、算数に関する内容について1単位、算数の指導法について2単位、だけ。中高の免許だと教科内容の授業の単位数増えるけどそれでも20単位

タグ:

posted at 00:13:39

万博@盲学校マジック @bampaku

15年11月19日

学会で遠山啓の意味での内包量・外延量の発表があったとき、横地清御大が質疑で手を上げて
「それ意味分からないんだけど、教えてくれる?」
っていう芸が最近見られなくなってきて残念。

タグ:

posted at 00:18:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年11月19日

#掛算 で「1個あたりの量*個数の順」と決まっていると思い込むのは判らんでもない(支持はしない)。しかし、足し算は実地に使用する事を考えたら、順序は無意味と..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...

タグ: 掛算

posted at 00:21:28

nagashima m. @_nagashimam

15年11月19日

.@lulutter_ruru ええと「この人」がどなたを指しているのかわかりませんが、僕が最初に言ったのは小学校の先生の話です。それと、指導要領にも書いていないのに、なぜか算数教育の世界では妙な基準が横行している、その責任は算数教育学の研究者の責任が大きいだろう、という話です。

タグ:

posted at 00:23:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nagashima m. @_nagashimam

15年11月19日

.@s_asuka0816 入試は大学によって方針がだいぶ違いますものね。小学校でも、各教科に強い先生がどの学校にもいて、お互いサポートしあってチームで教育ができるようになれればと思うのですが、現状では算数理科が弱いのですよね…(なので小学校でも理科で募集かける自治体もあります)

タグ:

posted at 00:25:36

yoshitake-h @yoshitakeh

15年11月19日

『みはじ』『はじき』は掛算を教えることの放棄であり、掛算教育の失敗を、教える側が認めているということだ。#掛算

タグ: 掛算

posted at 00:34:21

yoshitake-h @yoshitakeh

15年11月19日

順序固定に始まり、『みはじ』『はじき』を到達点とする掛算教育。#掛算

タグ: 掛算

posted at 00:36:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@sugi3_34 @bampaku 実は繰り返し強調していることなのですが、順序数の足算の自然に感じられる定義は複数あります。Conwayさんの組み合わせゲーム理論での定義では加法と乗法は定義より自明に可換になり、すべての実数と順序数を含む実閉体が構成されます(超現実数)。

タグ:

posted at 00:42:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@sugi3_34 @bampaku
1/√ω のような「数」も構成可能です。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

タグ:

posted at 00:45:30

Edward Tufte @EdwardTufte

15年11月19日

Ploty.js open-sourced,
interactive data graphics in the browser.
plot.ly/javascript/ope...
#dataviz #statistics

タグ: dataviz statistics

posted at 00:52:27

yoshitake-h @yoshitakeh

15年11月19日

掛算の順序固定という、『自分で考えるより教わった通りにやることを優先させること』に始まる掛算教育の結末が、『みはじ』『はじき』のような、『意味はわからなくても答えが出せるやり方』に頼ることであるのは、必然と言えるだろう。#掛算

タグ: 掛算

posted at 00:55:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

自然数の足算や掛算の帰納的定義の方法は無数にあります。与えられた方法しか考えないと与えられた方法の位置付けも理解できない。そこで問題。

足算の帰納的定義で可換性が定義から自明になるものを挙げよ。

定義の仕方が無数にあることを知ると心理的に楽になります。

タグ:

posted at 00:56:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki ヒント:足算表を対角線について対称に埋めて行く方法を書き下せ。これはほとんど答えそのもの。

2つ目の問題。掛算についても同様のことを考えてみよ。

3つ目。足算掛算の基本性質をそれらの定義のもとで証明し直せ。

タグ:

posted at 01:01:07

こげたっく(喪中) @koutack

15年11月19日

#掛算 を久々に見かけたのでちょっと追ったけど、酷いなこれ。
算数だけじゃなく数学もかよ。
「日本の算数/数学」という教科は理系科目じゃなくて文系科目だなぁ。
そう考えた方が腑に落ちる。

タグ: 掛算

posted at 01:01:38

チェシャ猫 @y_taka_23

15年11月19日

「 掛け算には順序ある派」の内のいくらかは、数学的帰納法を認識できないのではないかという仮説。それなら納得できなくもなくもない。

タグ:

posted at 01:03:14

こげたっく(喪中) @koutack

15年11月19日

「7×5と5×7は同じ」に対して「『7人に5個ずつ』と『5人に7個ずつ』は同じじゃないだろ!」と返してるのがあったけど、完全にクソリプの構図じゃない。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 01:04:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki 答えは、ずっと一般化された形式でConway著 "On Numbers And Games" に書いてあります。←これは罠になっている冗談なので注意!この本ではすべての実数とすべての順序数を含む実閉体が構成されています。

タグ:

posted at 01:06:21

心理歴史学者@秩父宮on07/08 @braveblossom23

15年11月19日

以前小学校の算数で掛け算に順序があるというナンセンスな指導しているというのを見たが、今度は更に馬鹿になって足し算に順序があるに退化していた。乗算加算の交換則が理解できていない教師は免許取り上げてクビにして下さい。害悪まき散らしているだけです。

タグ:

posted at 01:13:19

なまトムノフ@ほぼ毎日ゲーム実況者 @Tomnov_Nama

15年11月19日

ごめん、コレはちょっと教育というものを軽蔑してしまうw →「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635

タグ:

posted at 01:13:20

エリオット @staticePQ

15年11月19日

かけ算の順序問題って係数と定数と変数の問題かと思ってたら全然違った

タグ:

posted at 01:14:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

15年11月19日

@potimarimo 学校で掛算の順序を「単価×数量」方式以外認めないべきか、逆順でも認めるべきかを全国民にアンケートして、逆順でも認めるべきだと答える割合が、いわゆる「掛順否定派」の人数ですよ。その極めて多数の人たちの中の極少数が #掛算 タグに書いてるんです。分かってます?

タグ: 掛算

posted at 01:19:14

たなこ☃️ @tana_co

15年11月19日

掛け算でも並列回路でもなんでもいいけど、
学校という狭い空間に自ら通っており、定期試験ではそこで見聞きしたことをテストされ採点されるのだから、わざわざ自己流の回答をしてバツを喰らいにいく意味が分からないです(´Д` )
最終学歴が欲しくて通ってるならそこのルールに従えばいいやん。

タグ:

posted at 01:23:01

angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

15年11月19日

どんな時代やねん、と。とにかく細かく区別をつけたらより良いという錯覚でもあるのかなあ。 .@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635

タグ:

posted at 01:23:55

たなこ☃️ @tana_co

15年11月19日

ありゃ、私は全く逆だなぁ…
そう習ったから!というより「問いの意味合いを式に落とし込むとその掛け算順序しか思いつかないだけ」なのよね。だからそれをわざわざ逆にしたがる人の感覚が分からぬ…。
問題の解き方のセンスの違いとしか言いようがないけども。(自分のセンスが良いとは言ってない)

タグ:

posted at 01:30:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たなこ☃️ @tana_co

15年11月19日

だから、逆に言うと「問題文の意味が分からないと何時迄も問題が解けない」人です。数学の成績は悪かった。だって問いの意味を理解できなかったから(´Д` )グスン…

何も疑問に思わず「教科書に書いてある事をそのまま真似すればいいやん」で解いてた人は点数が良かった。

タグ:

posted at 01:33:44

たなこ☃️ @tana_co

15年11月19日

恥を覚悟で言うと、物理なんて目も当てられず「本当に理想的な環境なの?等速運動?へ?」なんていう、無用なクエスチョンマークが授業中もぷかぷか浮いて、公式なんかも「本当に?そんな式でいいの?」と素直に飲み込めず、結果、試験で撃沈していたのです。

今となってはいい思い出(よくない

タグ:

posted at 01:39:23

ソラノ @solanor101

15年11月19日

この時間に声出して笑ってしまった… 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ smar.ws/iJ5qO #SmartNews

タグ: SmartNews

posted at 01:49:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(*゚ー゚)@しぃ(手洗い激推し) @shilichan

15年11月19日

言語系ダメな学習障害の息子が算数もダメだった理由がここに。ちな、数学は少しマシになりました .@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635

タグ:

posted at 01:51:21

(*゚ー゚)@しぃ(手洗い激推し) @shilichan

15年11月19日

掛け算の順序問題もそうだけど、計算は計算、意味は意味でわけられないのかな。正直、国語の問題が幅をきかせすぎてて、国語苦手=勉強出来ないってなっちゃうのは大問題だと思うんだけど。

タグ:

posted at 01:54:29

neanderthal yabuki @nean

15年11月19日

なんだか憂国の士になっちゃいますぜぃ\(^o^)/ / “「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ” htn.to/XVMYfLae7

タグ:

posted at 01:56:27

ぴかりぃ @GoodbyeLab

15年11月19日

順序もですが、金魚の質問が強烈。そこまでやるなら、ケンカの可能性も教えてあげて(違ッ) .@kuri_kurita さんの「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/901635

タグ:

posted at 01:56:51

幸せの白い玉子 @tishikidakake

15年11月19日

掛け算足し算の順序程度だと大人は誰でも参加できるので楽しいね。

タグ:

posted at 01:58:09

(*゚ー゚)@しぃ(手洗い激推し) @shilichan

15年11月19日

意味なんて、おいおい教えて行けばいいのに変な理由つけて(後々行列がーとか)式を立てる順番を小さいうちから教えたところで、×つけられたら子供なんて勉強キライになるだけですよ、ホント

タグ:

posted at 01:58:36

(*゚ー゚)@しぃ(手洗い激推し) @shilichan

15年11月19日

勉強出来る子はまだいいのよ、出来ない子はホントにやらなくなるだけだからね。式が違うからと正答でも×付けられる子の身になれっての(´Д`

タグ:

posted at 02:01:44

こじ丸(凸.'v'.)/ @koji_momoclo

15年11月19日

@saucerboyshane かけ算は「ひとつ分の数×いくつ分」の順番に書かないとバツにする先生がいます。たとえば、「4人の子供にアメを3つずつ配りました。全部でいくつ必要ですか?」だったら、3×4=12 と書かないとダメです。式の意味をきちんと考えよう、ということらしいです。

タグ:

posted at 02:02:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

15年11月19日

@potimarimo #掛算 の順序を強制するなと主張している方々も、ある教師が板書などで教えるときに一貫して片方の順序で書くことは否定してはいないんですよ。しかし、子供が逆に書いても合ってるんだから「認める」べきでしょ、と。だから、まりもさんとほとんど同じ考え方になりますね。

タグ: 掛算

posted at 02:10:36

yoshitake-h @yoshitakeh

15年11月19日

掛算が現れる状況は『球が2つ入った箱が3つ』『球が3つ入った箱が2つ』の2種類に限らない。だから順序で状況を表そうとするには無理がある。たとえば『球が2つ入った箱を3つ用意する』のと『3つの箱に2つずつ球を入れる』のとでも、状況に違いがある。#掛算

タグ: 掛算

posted at 02:31:02

@vostokintheair

15年11月19日

知り合いの女性が病院の待合室で見ず知らずの女性に声をかけられた。「そのセーター、ご自分で編んだの? いいわね」。彼女のセーターはある先生が編み出した方法で編まれていたのだが、声をかけた女性もまた編み方の特許を持っているような達人で、一目で腕の立つ人であると見抜いた様子。

タグ:

posted at 02:57:30

@vostokintheair

15年11月19日

剣の達人が、互いの所作や呼吸一つで相手の腕前を知るような緊張感で、一瞬にして認め合ったらしい。その女性によると、編み物の達人とやらは我の町に住んでいるのだという。自分が知らないだけで、すごい人は近くで暮らしていたりするんだなぁ。驚いた。

タグ:

posted at 03:00:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

某友人 @bou_Ujin

15年11月19日

算数教育における掛け算の順序の話はだいぶ前にしたからいまさらもう言及しようと思わなかったが、ちょっと気になったことがあるので、問題提起としてひとつ、次のツイートをおいておこう。

タグ:

posted at 06:34:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

某友人 @bou_Ujin

15年11月19日

掛算に順序的意味を導入して教える人は、足算の順序のなさと、掛算の分配則についてどう教えているのだろうか。というのも、掛算が掛算足るのは概ね分配則によってであり、足算が足算足るのはその順序のなさによるものだからだ(ゆえに、自然数の自然な掛算は加法としてみなすこともできる) #掛算

タグ: 掛算

posted at 06:39:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

某友人 @bou_Ujin

15年11月19日

もう当の昔に指摘されていることだとは思うが、数式を立てる時に念頭に置く演算の意味と、数式を計算する時に念頭に置く演算の意味は違う。前者は数式を道具として扱う科学や経済学の扱うべき範疇であり、後者こそが数式という道具そのものを知るための学問が扱うべきものだ。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 06:56:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

#掛算 掛算を「1つ分×いくつ分」の順序で書くというルールを子供達に強制しても「45人がいすを1人あたり4個運ぶとき全部で何個運ぶことになるか」に「45×4」も正解になり得ることは1957年にはすでに指摘されていた。 pic.twitter.com/O8TDP6Qr

タグ: 掛算

posted at 07:01:29

某友人 @bou_Ujin

15年11月19日

算数は果たしてどちらか。教育の道具立てとしては、経済学や物理学の例が多く使われている。そして確かに、数式を現実へどう着陸させるかという初等的な教育という側面もある。だが、それでもやはり、計算式をどう立てるかよりは、どう計算するかに重きがおかれるべきであろう。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 07:01:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 要するに「1つ分×いくつ分の順序で書く」というルールを強制しても問題文だけで掛算の順序は決まらないので、論理的には掛算の順序でバツをつけたりできないわけ。だから掛算順序先生が採用しているルールは「1つ分×いくつ分の順序で書く」ではないはず。続く

タグ: 掛算

posted at 07:05:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 続き。そこで掛算順序強制の色々な事例を見て、採用されている真のルールを推定すると次のルールを採用しているらしいことがわかる。「"ずつ"、"1〜あたり"、何個(何人…)を求める問題なら"個"("人"…)のついた数を掛算の式では左に書く」アホらしすぎ

タグ: 掛算

posted at 07:09:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 ゴルゴ・サーディンさんはこの辺のアホらしさをよく「紅白饅頭3組。饅頭は全部で何個」の例で説明しています。「1つ分×いくつ分の順序で書く」というルールを強制しても、問題文だけで「2×3」なのか「3×2」なのか決まらない。

タグ: 掛算

posted at 07:14:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 そもそも「1つ分×いくつ分の順序で書く」という仮のローカルルールを採用した状況で掛算の交換法則は「1つ分の数といくつ分の数の立場を自由に交換できること」を意味しているんですね。そのことから、問題文だけで掛算の式の順序は決まらないことが導かれる。

タグ: 掛算

posted at 07:18:48

@kuri_kurita

15年11月19日

「合併」と「増加」だけでもウンザリなのに、これは怖い… →「量分数・割合分数・なんちゃら分数」

タグ:

posted at 07:21:01

@kuri_kurita

15年11月19日

😩→ “割合を表す分数に対して,たし算やひき算に使われる分数は,量の分数といわれ,量の大きさを表現する分数です。やがて数の分数に発展させます。” www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans...

タグ:

posted at 07:22:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 「1つ分×いくつ分の順序で書く」というローカルルールを前提にしていても、「問題文の意味的に掛算の順序が逆になっている」とは言えないことになる。「1つ分×いくつ分の順序で書く」というルールに基づいて逆順は誤りだと判定していると思っている人達は非論理的。

タグ: 掛算

posted at 07:22:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 実際に教育現場で使われているルールは「"ずつ"、"1〜あたり"、何個(何人…)を求める問題なら"個"("人"…)のついた数を掛算の式では左に書く」だと推測される。これは意味を考えずにキーワードを抽出して機械的に掛算の順序を決める方法。

タグ: 掛算

posted at 07:24:35

@kuri_kurita

15年11月19日

「小・中学校における分数の意味の拡張に関する研究」 repository.aichi-edu.ac.jp/dspace/bitstre...
<本研究における分数の意味の定義〉
分割分数
操作分数
量分数
割合分数
商分数
位を表す分数
形式的な分数

…だそうです。

タグ:

posted at 07:26:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 掛算順序固定強制をやっている教室では、問題文の意味を考えずにキーワードだけを見て機械的に「正しい順序」の掛算の式を書く子供の方が優位になってしまう。このような理由で、算数的にも国語的にも掛算順序固定強制は論外な教え方だということになるのだ。

タグ: 掛算

posted at 07:28:01

某友人 @bou_Ujin

15年11月19日

ただここで注意しておきたいことは、数式を立てるときの意味と数式を計算するときの意味は、まったく関連のないことではないということだ。だから、算数はそこに横断的にならざるを得ないし、数学もそこを完全に切り離すことはできない。

タグ:

posted at 07:28:25

某友人 @bou_Ujin

15年11月19日

そもそも、一般に数学的感覚と呼ばれるものは、式の立て方に対する感覚のことを言う。だが、感覚を磨くという言葉にあるとおり、数学的感覚を鋭くするには、余分を削る必要がある。意味をゴテゴテと貼り付けてしまったら、感覚は鈍くなる一方だ。意味は動機付けであり、強要するものではない。

タグ:

posted at 07:33:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

某友人 @bou_Ujin

15年11月19日

@bou_Ujin もっとも、磨く大本がなければ、磨きようがないという意見にも一理ある。だが結局、そういう時はやってみせるしかない。意味というのは、木というものの姿がそこにあることを示す枝葉内はなるが、木そのものではない。

タグ:

posted at 07:36:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

某友人 @bou_Ujin

15年11月19日

@bou_Ujin あなたは意味を教えなくとも数式を立てて見せることはできるが、数式を立てて見せることなく意味を教えることができるだろうか?

タグ:

posted at 07:37:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 保護者は算数の教科書などを確認した方がよい。もしも問題文中の「ずつ」「1〜あたり」や「個」などの助数詞に下線が引かれていたら、子が所属する教室ではキーワードを見て考えずに機械的に正しい順序で掛算の式を書く子が有利になっている可能性がある。それは怖い。

タグ: 掛算

posted at 07:38:05

yamahahorn @yhr_

15年11月19日

掛け算順序の問題、一般の文章題に対して反対の順序が間違いだと言い切れるようなルール設定は不可能ってところにあるんじゃねぇのかな。

タグ:

posted at 07:41:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 足算についてのおまけ。小1の子の保護者は麻雀パイのような算数ブロックを学校でどのように使ったかを子供に聞いてみるべき。もしも右手だけでブロックを寄せるかどうかにこだわっていたら、教科書通りに足算の順序を教え込まれている可能性が高くなる。これも怖い。

タグ: 掛算

posted at 07:42:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 この話の怖い所は、わけのわからないルールに子供が適応してしまう点にある。そのルールはわけがわからないので、キーワードに関する機械的なパターンマッチングによって問題文の意味を考えずに答える子が有利になる。マルをもらっている子の保護者は心配するべき。

タグ: 掛算

posted at 07:46:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 保護者的には子供には算数の文章題を問題文の内容をきちんとイメージして解いてもらいたい。「ずつ」「1〜あたり」や「個」などの助数詞に注目するというようなやり方をして欲しくない。一生のあいだ便利に使える優れた頭の使い方を算数を通して学んで欲しい。

タグ: 掛算

posted at 07:50:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 ところが、現実の算数の教科書を確認すると、その願いはある部分では実現しそうなことはわかるが、算数教育ワールドの闇の部分に関係している部分では願いは完璧に破壊されることになる。闇の部分を単に削除するだけでも算数教育は改善されると思う。

タグ: 掛算

posted at 07:53:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 以上を読めば、掛算の順序にこだわる教え方は「論理的」だとか「考え方の過程も重視する教え方」だとか言っている人たちには、単に「バカめ」と言ってやれば十分であることがわかると思います。炎上すると必ずバカな大人が大量に湧いて出て来る。なんなんだ、これは?

タグ: 掛算

posted at 07:57:39

yamahahorn @yhr_

15年11月19日

問題文の形式を限定して、機械的に式に表した状態での順序と対応させるルールを作ることはできるだろう。でも、それでテストに正解できるようになったからといって、掛け算を理解したといえるかっていうと、ダメなんじゃないかねぇ。

タグ:

posted at 07:58:10

yoshitake-h @yoshitakeh

15年11月19日

算数における立式のローカルルールは、漢文に返り点を打って読む教育のなごりか。#掛算

タグ: 掛算

posted at 07:58:52

shigepong @shigepong

15年11月19日

算数教育の指導者層がダークサイド堕ちしてるのが原因で、教員は第一の被害者と。/「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから

タグ:

posted at 07:59:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 当然のことですが、式に意味を付与すること自体は大歓迎です。ただし、式には無数の異なる解釈が存在し、同一の式にたくさんの異なる意味を付与できるということを教える場合に限るのですが。式の多彩な解釈の仕方を教えることは当然大歓迎。

タグ: 掛算

posted at 08:11:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 あと掛算順序固定強制に反対している人たちまでひどく誤解していることが結構たくさんあります。

たとえば「各自然言語ごとに言語の構造から掛算の順序が決まっている」と思っている人たちは考えも足りないし、ぐぐり方も足りないです。続く

タグ: 掛算

posted at 08:14:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 続き。あと、掛算順序固定強制は「できない子を救うために導入された」のようなことを言う迷惑な人たちが多数観察されるのですが、どういうつもりなのでしょうか?実際には「理解していないことにするために順序固定は利用されている」という現実の無視はまずい。続く

タグ: 掛算

posted at 08:17:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 続き。歴史的にも1951年の時点で「理解していないことにするため」に順序固定が利用されていたことがわかっています。 twitter.com/genkuroki/stat...

「できない子を救うため」に順序固定が利用されていたのではありません。

タグ: 掛算

posted at 08:23:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

Re:RT ほんと、慣れ切ったことしかやらないようになると、教え方は確実に腐ると思う。常に慣れていない新しいことに挑戦し続けないと、学ぶということがどういうことかを忘れてしまう。

タグ:

posted at 08:35:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

丹菊逸治 @itangiku

15年11月19日

この手のもの(掛け算順序固定や増加と合併の区別など)が教育現場に広まってしまったら「教育現場を元に戻す」より「我が子だけはまともな学校に通わせる」ほうが圧倒的に簡単だ。その手のものはすぐに「低レベルの象徴」になるから。

タグ:

posted at 09:07:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

忽然朔風 @kotnei

15年11月19日

@itangiku それは都会の発想ではないでしょうか。教育機関のオルタナティブな可能性を地方で探すのは非常に困難です。

タグ:

posted at 09:21:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

Re:RT 拡散用添付画像 pic.twitter.com/Vh5aRI2c5y
これが現実。

タグ:

posted at 09:24:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぽぇぽぇ華代 @poepoehanayo

15年11月19日

足し算や掛け算の順序にこだわる先生たちの言い分としては、学習指導要領の大幅な改定で生活科や総合的な学習が始まってから、全ての教科を算数なら算数とかっちり分けずに、国語的要素を入れてもいいんじゃないかという流れが歪んでしまったものと私は推察します。

タグ:

posted at 09:48:16

丹菊逸治 @itangiku

15年11月19日

.@kotnei もちろんそうでしょうね。「地方から大都市圏への移住・国内留学」や「地方では諦める」ということになるでしょう。それですら「教育現場を元に戻す」より簡単だろう、ということです。

タグ:

posted at 09:48:43

丹菊逸治 @itangiku

15年11月19日

.@kotnei ご指摘の通り「大都市と違って地方ではオルタナティブな教育の選択の可能性がほとんどない」のは確かです。ですから残った力は「公教育の整備」より「全地域にオルタナティブな選択の可能性を」に注ぐべきなのだと思います。

タグ:

posted at 09:53:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

#掛算 twitter.com/a_la_clef/stat...
さきほどしたRTの内容は素晴らしいが【見積書は「単価×数量=金額」が日常】かどうかはローカルルールごとに違う。「数量×単価」のスタイルも多い。そういうの統一しなくても困らないようにしようとする人の方が賢いと思う。

タグ: 掛算

posted at 10:00:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FLGP @flg_p

15年11月19日

掛け算や足し算の順序は難しい問題。日常の数は、交換法則を大前提にしてるけど、数学的には成り立たない世界もある。でも自分は、順序なんてどっちでもいい派。モンティ氏の逝去によりrwby声優の一人が変わっても、大多数の視聴者は気にもとめず彼の生み出した創作物の延長線にただ感動するだけ。

タグ:

posted at 10:04:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 twitter.com/a_la_clef/stat...
あと、これも自分の頭で最後まで考え切らずに権威的な言説にしたがってしまう人たちがよく言っている。違うものを足してもよいと(もしくは違うものたちの集まりに含まれる個数を)ヒトは自然に考えることができる。

タグ: 掛算

posted at 10:05:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

aya_furuta @qutrit_a

15年11月19日

@Paul_Painleve 「数学者は頭おかしいので学校で教えていない方法で解くことを許しているが、バツにすべきではないか」という主張が、そのうち算数教育界から出てくるんじゃないかと心配です。

タグ:

posted at 10:06:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 優れた人であっても、この話題に「一理はあるだろう」という穏健な立場(その裏には暗黒面に繋がっている「恐れ」がある)で参加すると転ぶ可能性が高い。「何ひとつ理がない」という一見無謀な立場を入り口にした方が実は無難である。私自身も失敗しまくった。

タグ: 掛算

posted at 10:09:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 個人的に遠山啓さんの悪影響を強く疑っているのですが、算数教育ワールドにはあまりにも根拠不明な決まり文句が多すぎる。よく言われる決まり文句については全部疑わしいと思っておいた方が無難。想定している典型例は「1あたり量を理解することが重要である」など。

タグ: 掛算

posted at 10:13:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 「みかんとりんごは足せない」の類もよく見る怪しげな決まり文句。他にもたくさんある。

ものすごくたくさんの人たち(私自身を含む)が「個/人」という"組立助数詞"を異様に好むのは遠山啓さん系列の悪影響ではないかと疑っている。

タグ: 掛算

posted at 10:18:23

スパゲS @5pa9e5

15年11月19日

@y_rock_eco 掛けるって言葉の曖昧さが原因だと思うのですが、日本では具体性のある掛け算は先に主語が来るって事になってるとおもうんです(100円玉3枚なら100×3みたいに)。でもそう決めているけれども日本語そのものが曖昧で(続く)

タグ:

posted at 10:19:56

片瀬久美子 @kumikokatase

15年11月19日

唖然・・・ RT @genkuroki Re:RT 拡散用添付画像 pic.twitter.com/GOAK6WV7LA
これが現実。

タグ:

posted at 10:22:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 数え方を覚えたての子供に対して、全然違うものを指差しながら、ひとつ、ふたつ、みっつ、…(もしくは、いち、に、さん、…)と言っても「違うものを一緒に数えちゃダメ」なんて言われたことがない。

タグ: 掛算

posted at 10:25:04

nagashima m. @_nagashimam

15年11月19日

「あの人たちは裸でも許されますがあなたたちはダメです」的ななにかかw

タグ:

posted at 10:25:05

スパゲS @5pa9e5

15年11月19日

@y_rock_eco 例えば「1皿5個の果物が3皿でいくつ?」って問題があると5×3ってなると思うんですが、そもそも問題自体過程が不明瞭なので「3皿に対してそれぞれ果物を入れる操作を5回」(3×5)と「各皿に対して果物を5個ずつ入れる」(5×3)ってありえるのが原因かと。

タグ:

posted at 10:25:41

ちらいむ @chilime

15年11月19日

人々がぐっすり眠っているであろう時間帯に出された伊豆諸島八丈町の避難勧告で思い出したのですが、聴覚障害者用の火災報知機には光で危険を報せるものが多いんですよね。けれど光だと目を閉じている就寝時に危険を伝えられないということで、「匂い」を使った火災報知機が作られたりもしています。

タグ:

posted at 10:28:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちらいむ @chilime

15年11月19日

その報知機がこれ。 business.nikkeibp.co.jp/article/manage... 被験者のほぼ全員が就寝中でもわさびのにおいを嗅いでから1~2分で気づき、しかも「深いレム睡眠の状態でも自然に目が覚め、起きてからも冷静に行動できるという結果を得た」 pic.twitter.com/QPy7vYDEq8

タグ:

posted at 10:32:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちらいむ @chilime

15年11月19日

聴覚に何の問題もなかった人でも老化などに伴い耳が聞こえにくくなったりすることも多いと思われます。お身内に「もしかして耳が遠くなってきたかな…」という人や「私/俺アラームなっても絶対起きない」みたいな方がおいでの場合、こうした「匂い」を使った火災報知機の導入を検討するのもアリかも。

タグ:

posted at 10:35:52

AoVA @AoVA

15年11月19日

足し算や掛け算の順序問題というのは要するに「問題文に出てくる数字を適当に突っ込んだらたまたま数字が合っただけで実際は意味がわかってない」というケースをローコストに排除するためのマーカーをローカルルールで作りました、って話なので、教育のマンパワーの問題に帰結するのよな

タグ:

posted at 10:41:08

なおぽん @NaoPon_tkb

15年11月19日

掛け算の順序問題をガチで取り組んでおられそうな方にふぁぼられたんだけど私が言っていた掛け算は多分そっちの掛け算じゃないと思うの…腐ってる方のあれ…ってなっちゃったけど数学系の方の数学における順序問題と指導への見方はとても気になる

タグ:

posted at 10:42:28

ぽーまん @penpen_png

15年11月19日

掛け算順序問題ってなんでこんなに息の長い話題なんだろう

タグ:

posted at 10:43:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

喜那狐坊 @ykskcphng007

15年11月19日

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから

自分の子供が足し算の順序についてでバツ貰ってきたとき、どうやって声かけていいかまるで想像できない

タグ:

posted at 10:44:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 算数教育ワールドについて色々調べることになって、それまでの自分が、算数に関わる根拠不明の権威的な言説にどれだけ騙されていたかを痛感しました。日本の算数教育に対する見方が大幅に変わりました。しかしそれでもまだ騙されている部分が残っていると思う。

タグ: 掛算

posted at 10:44:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

15年11月19日

「小学校教育での足し算・掛け算の順序問題」には、まったく関係ない論点を持ち出して擁護する人があとを絶たないな。小学校で習う算数だというのに、なぜ明後日の話で何かを言った気になるのか、不思議

タグ:

posted at 10:55:37

秀の介 @hidenosuke

15年11月19日

凄まじすぎる。こんな「算数」を教えて、なんの役に立つのかというレベル... - 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635

タグ:

posted at 10:59:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふじわらゆい @sky_y

15年11月19日

.@kikumaco ニセ科学にも当てはまりますが、個人的にこれは政治学と宗教学・文化人類学からアプローチするべき問題なんだと思っています。理不尽な足し算掛け算の順序にこだわる人にとって、論理やエビデンスは必要ないのです。子供が実際どう理解したかも関係ないのでしょう。

タグ:

posted at 11:01:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかれるまぐろうさぎ @miruna

15年11月19日

掛け算の順序問題とかクラスルームを排除して科目ごとの移動教室にすれば一発で解決するでしょまさか科目ごとでも教員が専攻外の科目を教えるわけがないよね(土人国家を舐めた発言)

タグ:

posted at 11:04:41

FUJIWARA, Mamoru @ma_mol

15年11月19日

掛け算や足し算の順序を定義するのって、小学校3年での割り算で大量の算数落伍者を出さないための手段の一つじゃね

タグ:

posted at 11:05:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ごるぞら㌥ @5rzolabrie

15年11月19日

加算、掛算の順序がどうこうって、可換系を無理矢理に非可換系に解釈している訳で。この無理矢理感に、内閣法制局の集団的自衛権の行使の解釈に通じる物があるな、と思ったりする。

タグ:

posted at 11:07:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sho @sho_2i

15年11月19日

掛け算や足し算の順序にこだわると、Excelの計算式を作るのに時間がかかって、社会で通用しなそう。 twitter.com/qutrit_a/statu...

タグ:

posted at 11:07:42

@kuri_kurita

15年11月19日

あるいはこれで。→ makezine.com/2015/11/14/sla...

タグ:

posted at 11:08:30

こるもJS @cormojs

15年11月19日

God save the かけ算の順序

タグ:

posted at 11:10:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

#掛算 #足算 m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q138950...
元教員のかたの説明が反算数教育ワールド的でとてもよい。
【教具を使って、「同時合併」も「追加」も「継ぎ足し」も、おはじきを合わせて一緒にするという操作が共通していることに気づかせ足し算の意味を広げていくのです。】

タグ: 掛算 足算

posted at 11:10:49

Masahiro Hotta @hottaqu

15年11月19日

MIT、マルコフ連鎖モンテカルロ法を高速化するアルゴリズムを発表 japan.zdnet.com/article/350736... @zdnet_japanさんから

タグ:

posted at 11:13:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 #足算 ぐぐるだけでも、最近話題の「合併と増加を子供に区別させることを基礎にした足算の順序固定強制」に反対の先生が相当にたくさんいそうなことがわかる。(ひとつ前の事例の回答者は元教員)

タグ: 掛算 足算

posted at 11:13:22

しゃおら @Chaola_D_C

15年11月19日

「大人の馬鹿な喧嘩に子供を巻き込むのはみっともない、それだけでも「かけ算に順序がある」を教えるべきではないということはもはや明らかであろう。」←これに尽きる。

タグ:

posted at 11:17:36

エスプレ @yuki37OG

15年11月19日

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 こういうバカなきまりつくった奴らの子や孫はいい私立に通ってまともな教育うけてるんだろうなあ

タグ:

posted at 11:17:58

@kuri_kurita

15年11月19日

『一年生の算数。「あわせて」と「ぜんぶで」の違い。

一年生の息子に質問されました。』 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de...
例によって失笑モノの“アンサー”もちらほら。

背景はこちら。→ togetter.com/li/901635

タグ:

posted at 11:25:59

@kuri_kurita

15年11月19日

これ。→「自然科学は人間が創造したもので変化する。自然科学は科学者により異なることが多く相対的である。」 twitter.com/kuri_kurita/st... togetter.com/li/185291

タグ:

posted at 11:43:39

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年11月19日

@_nagashimam @genkuroki @gejikeiji 失礼します。www.mext.go.jp/component/a_me...(解説算数編PDF最終ページにフォーカス)のとおり、教育関係者の方が多いのですが、実質的な執筆は官側が主導しているということなのでしょうか?

タグ:

posted at 11:46:02

ディレッタンティズムの倫理と聖霊の働き @PhlebotomeH

15年11月19日

@_nagashimam @genkuroki 英語では法律も法則もlawですからね。カントの倫理学の著作などでも両者が類否的に考察されています。

タグ:

posted at 11:46:33

@kuri_kurita

15年11月19日

そう言えば、先日これを(当然)批判的に引用したら、「科学が人によって変わらないと信じてるなんてwww 科学教原理主義者www」みたいなこと言われたアルヨ。 同じ言葉で多分違うモノを意味してるんだろうけど。

タグ:

posted at 11:46:41

nagashima m. @_nagashimam

15年11月19日

@temmusu_n @gejikeiji @genkuroki うろ覚えでいい加減なこと言ってすみません。僕の印象です(どこかでそういう記述を読んだような気もしますが…)。「問題のあるところ」がそこの執筆者の特定の個人の思想が前面に出ている、という感じでしょうかねえ

タグ:

posted at 11:48:35

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年11月19日

@_nagashimam @genkuroki @gejikeiji 学習指導要領の作成主体が中教審なのに対して、解説の作成主体は文科省です。例外事象とは思いますが、学習指導要領改訂とは関係なく解説が改訂されたこともありますwww.mext.go.jp/a_menu/shotou/...

タグ:

posted at 11:50:02

@kuri_kurita

15年11月19日

『今(1998年)も大きな影響力を持っている理科教育プロパーは次のような科学観で教育課程をつくれと文部省教科調査官に要望しています』
「自然科学は人間が創造したもので変化する。自然科学は科学者により異なることが多く相対的である」
www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijib...

タグ:

posted at 11:52:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@_nagashimam @temmusu_n @gejikeiji 算数の学習指導要領解説には掛算導入前におはじきを3×4=4×3に並べる活動をさせる話が書いてあってナイスなのですが、式の読み方の説明は悪しき算数教育ワールド的。全体の雰囲気に整合性がないという印象があります。

タグ:

posted at 11:53:36

Abeci/Mr.ABC @abeci

15年11月19日

「掛け算順序なんて気にしてたらコード書けない」とかいうプログラマ先生のツイーヨが流れてきて、消えることのないバグの闇を感じた

タグ:

posted at 11:54:11

梅村直仙水 @777ume777

15年11月19日

@qutrit_a @gishigaku @Paul_Painleve
いっそ公の場で大いに炎上して、一気に粉塵爆発消火になってもええんやないかと。

不真面目ですかね、すみません。でも正しいことが受け入れられないどころか、間違ったことがまかり通るのは我慢ならんものがあります。

タグ:

posted at 11:56:40

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年11月19日

@_nagashimam @gejikeiji @genkuroki 学習指導要領解説に、( )は一つの数をあらわすというトンデモがあり、これが算数教育界に典型的な考え方であることから、私個人は、主要な執筆者として教育関係者を想定しているところです。

タグ:

posted at 11:56:41

高橋カヲル @kaoru6

15年11月19日

@potimarimo 「順序があるという主張はない」とは書いてありますが「順序はない」とは書いていませんよ。「琵琶湖に水があるという主張はない」と「琵琶湖には水がない」とは別だし、「Haskellに遅延評価があるという主張はない」と「Haskellに遅延評価がない」とも別。

タグ:

posted at 12:00:43

Kentaro Fukuchi @kentarofukuchi

15年11月19日

掛け算順序問題や授業内容を先行する解法にバツつけられた話などををTLで見かけるたび、自分が物事を教えるときに同じような過ちを犯していないかと不安になる。実際、ライブラリにあるコードをわざわざ再実装させる課題などはやってるわけで。

タグ:

posted at 12:07:37

ももけん @momo_kenta

15年11月19日

掛け算足し算の順序に頭を悩ませることを「考える」扱いしてはダメなんじゃないの?

タグ:

posted at 12:08:21

西浜のアカウント @Lisa__Lisa__

15年11月19日

小学校の算数は数学の基礎を教えるため”だけ”にあるのではないだろうとは思う(だからかけ算の順番を教えるのが正しいと言いたいわけではないが)

タグ:

posted at 12:08:36

Peltier @no314

15年11月19日

掛け算の順序にせよ足し算の順序にせよ、交換法則が成り立つという前提が存在することを理解しているかどうかじゃないかと。

タグ:

posted at 12:09:12

E-Ken @e_ws

15年11月19日

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 結果が全てではなくプロセスが重要であると教えられ、社会に出て結果が全てであると気づかされるわけですね…

タグ:

posted at 12:09:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年11月19日

@_nagashimam @gejikeiji @genkuroki 当然、官側が担当する箇所もあるでしょう。ただ、解説は授業経験のある人が加わらないと書けない性質のものにみえます。大昔なら中島健三のように指導要領を書き、研究授業もした役人はいましたが、今はそうではないので。

タグ:

posted at 12:11:50

あっつん @ssk_ats

15年11月19日

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎
togetter.com/li/901635
こんな事本気で言ってる人がいるんだから終わってる。国立大学から文系無くしたい人の気持ちが良くわかる。

タグ:

posted at 12:13:23

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

15年11月19日

ランチの会話のネタに昨日の人気まとめ「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」はいかが?話題のまとめをいっきにチェック! togetter.com/ranking/2015-1...

タグ:

posted at 12:13:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ドクダミント @blue_D1900

15年11月19日

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpから

タグ:

posted at 12:14:27

河野聡子(TOLTA) @toltaroppo

15年11月19日

「足し算と掛け算に順番がある」という時に教えているのは、足し算でも掛け算でもなくて、別のもの。後から伝票チェックする人向けの気配りとか(順番が前から順の方が処理するとき人間は間違えない)担当者の美的感覚とか。大人になったら覚える機会がいくらでもあるけど、算数とは関係ない。

タグ:

posted at 12:17:27

Kinkaku @inerdman

15年11月19日

掛け算順序問題の本丸はどこか? - Togetterまとめ togetter.com/li/593935 @togetter_jpから すげーな。宗教戦争は解決しないので自衛するしかないが、果たして…

タグ:

posted at 12:17:37

くろいえのぐ @enogu

15年11月19日

作家は自分の想像できない天才を登場させられないと言いますが、逆に言うと自分の予想を超える回答を返してきた子供を許容できない教師は自分が子どもの人生の作家か何..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...

タグ:

posted at 12:17:44

kitchen-norinori @kitchennorinori

15年11月19日

足し算の順番とか掛け算の順番とか習っていない公式をつかうとバツっていうことを言っている数学関係者と,「○○くんのエレガントな解法はこちらです」なんてやっている東京出版系の数学関係者とは,全く違う次元に生きているのかしら.

タグ:

posted at 12:19:46

@kuri_kurita

15年11月19日

『ソーカル教授がそのでたらめさをパロディーで暴いたアメリカ、イギリスの"科学と技術を社会学的に研究する(STS)"学者達は「科学は真理などではなく、社会的構造に過ぎない」と主張しているのである。』 izumi-math.jp/M_Kitamura/k_e...
あれ、あの人たちも“STS”か。

タグ:

posted at 12:20:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シャポコ(sub) @syego

15年11月19日

算数で加算や乗算に順序があるかのように習ったとして、その後可換であると教わってもなお引きずるか?というのはありますね

タグ:

posted at 12:23:01

ken @ken_9000000

15年11月19日

足し算も掛け算も、前後入れ換えても計算結果が等しくなるだけで、順番に意味はあると思うのだが

タグ:

posted at 12:25:01

シャポコ(sub) @syego

15年11月19日

まあ害が無くても加算乗算の順序を教え込むのに費やすリソースは無駄になると思うけど

タグ:

posted at 12:26:07

Novlude @novlude

15年11月19日

「掛け算の順序」と「理系/文系」ネタの鉄板っぷりはいったいなんなんだろう。みんな学校に通ってるから共通の話題という以上の盛り上がりがある。

タグ:

posted at 12:27:52

S.A.M. @SAM_tak

15年11月19日

数学会からかけ算の順序、電磁気学から並列回路の描き方、化学からベンゼン環の描き方、そして情報工学からはポインタ演算、揃ってきたな

タグ:

posted at 12:28:57

izkonata @izukona

15年11月19日

前にも言ったけど算数の足し算掛け算の順序云々にあるのは日本の数学教育が自然数から実数迄の公理論的構成法を取り入れているからだよ…

タグ:

posted at 12:37:12

みわよしこ/Yoshiko Miwa, @miwachan_info

15年11月19日

狭い階段脇の通路を車椅子で、水勾配に車輪取られないよう神経尖らせて通ってるとき、目の前にぼーっと立ってる年配女性に「あけてください」と言ってズレてもらった。その次にはまたズレてもらわなきゃいけない人たちが何人も立ってたのでズレてもらおうとしたら、年配女性は「ありがとうは?」

タグ:

posted at 12:42:09

ぽっちー @pochi_m

15年11月19日

小学校の算数でかけ算の前後を入れ替えて書いたら×になったというのが定期的に上がるけど、「計算式を作るときの作法(考え方)」と「計算をやりやすくするために交換法則などを駆使して良いか」は別にしないとな。前者をいい加減にすると、単位の換算が必要になったときなどに詰む

タグ:

posted at 12:42:22

みわよしこ/Yoshiko Miwa, @miwachan_info

15年11月19日

その瞬間、年配女性は私の中でババアに。向こうは、一歩ズレただけ。こちらはズレてもらっても危険な場所を通ってる。私は生命と引き換えにマナーを要求されなくてはならないのか。そんなバカなことがあるわけない。

タグ:

posted at 12:43:55

みわよしこ/Yoshiko Miwa, @miwachan_info

15年11月19日

こちら電動車椅子なので、鉄道ホームの水勾配問題は、手動より軽くなる部分あり重くなる部分あり。軽くなるのは、手動運転しないので壁ギリギリを通れること。重くなるのは、車体が重いため車輪取られた時の危険が大きいこと。いずれにしても、一度車椅子で経験して怖さを知ってから→

タグ:

posted at 12:47:19

みわよしこ/Yoshiko Miwa, @miwachan_info

15年11月19日

→その場面でマナー違反を責められることの破壊的な影響を知ってから、同じように「自分こそ正しい」と言えるなら言ってほしい。

タグ:

posted at 12:48:48

ぼっち・ざ・つぼっく @tsuvoc

15年11月19日

もうメチャクチャだな。文字通り反面教師。/「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから

タグ:

posted at 12:49:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みわよしこ/Yoshiko Miwa, @miwachan_info

15年11月19日

鉄道ホームの水勾配では、車椅子に乗った人が既に何人も死んでる。私の言い分が大げさだと言うなら、それらの事故を「車椅子とも水勾配とも無関係」と示してほしい。もしも可能なのなら(物理に逆らわないとできないけど)。

タグ:

posted at 12:51:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MASUDA Kooiti @masuda_ko_1

15年11月19日

ソーカルのパロディーの対象となった人たちがSTSと呼ばれることはまずないと思います。むしろソーカルが、ニカラグアのサンディニスタ政権のもとで数学を教えたという経歴もあって、明らかに旧左翼的ですが、科学技術社会論者でありうると思います。@kuri_kurita

タグ:

posted at 13:02:35

MASUDA Kooiti @masuda_ko_1

15年11月19日

(これは今から見ての認識であって、当時アメリカでSTSと呼ばれていたものに含まれていたかどうかは、わたしは確かめておりません。) @masuda_ko_1 ソーカルのパロディーの対象となった人たちがSTSと呼ばれることはまずない @kuri_kurita

タグ:

posted at 13:13:07

@kuri_kurita

15年11月19日

.@DocSeri さんのコメント「余計なこと教え込むのは「理解させる」ではないので。実際に「足し算/掛け算に順序はない」ことを理解させられていない(から大人になっても順序は..」にいいね!しました。 togetter.com/li/901635#c229...

タグ:

posted at 13:17:51

DDC_violoncellista @DDC_violoncelli

15年11月19日

掛け算の順序が違ったら×だという人よ。実数体Rの積が非可換だということをきちんと証明してくれるなら納得する。

タグ:

posted at 13:19:06

MASUDA Kooiti @masuda_ko_1

15年11月19日

Science and Technology Studies (Societyなし) を略してSTSと呼ばれていたものと、ソーカルの批判対象とは重なる可能性があります。(そのあたりをわたしは読んでいないので確かなことが言えなくてすみません。) @kuri_kurita

タグ:

posted at 13:19:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

丹菊逸治 @itangiku

15年11月19日

おや、どっかで見たネトウヨアカが「掛け算順序固定」を擁護してる。「オカルトつながり」ということか。やはり彼らのイデオロギーは一種の「誤った反知性主義」なのか。

タグ:

posted at 13:24:04

ぜん@斜壊人%C102日曜 東ニ41a @icedoll17

15年11月19日

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから/うっわー、くだらねぇ。日本語的な文脈を考えて物を数えても、数学的な思考への展開を阻害するだけでは?

タグ:

posted at 13:25:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kuri_kurita

15年11月19日

@masuda_ko_1 はい、いずれにしろだいぶ時間も経っているし、今の人達と比べても仕方ないかもしれないですしね。 情報ありがとうございました。

タグ:

posted at 13:30:55

REV @REVI

15年11月19日

A人いるところにB人増える、計算は、既にレジスタに入っている"A"にメモリからロードした"B"を加算するので、ADD A,Bが正解で、ADD B,Aは誤答、とか教えてみたらどうだろう。 / “掛け算の順序や足し算の順序を強制され…” htn.to/eFnH5d

タグ:

posted at 13:31:07

@i_haruki

15年11月19日

掛け算の順序問題についてどう思われますか。 — 掛け算の順序問題とは、「ひとりあたり4個のみかんを、6人の子どもにくばります。ぜんぶでみかんはなん個いりますか」の類の問題について、「しき 4×6=24 こたえ 24個」を正解にし… link.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 13:32:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

芹沢文書 @DocSeri

15年11月19日

そういや掛け算の順序だいたい「求める単位と同じ方を先に書く」みたいな指導になっており、その理由として挙げられるのが「割り算の時に順序が逆にならないように」てな感じなのだが、では「8本の鉛筆を2本づつ配ったら何人分か」といった場合は「求める単位(人)が計算単位にない」と混乱しないか

タグ:

posted at 13:38:11

Novlude @novlude

15年11月19日

掛け算順序界隈の「現場ではこんなことになってます」みたいな例の中には誇張のための創作がけっこうあるんじゃないかと思う。

タグ:

posted at 13:40:56

ロイミロ(613637313578) @hsgwkyt

15年11月19日

@m18370513751 では検証してから導入してくださいw「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...

タグ:

posted at 13:41:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月19日

#掛算 「大人にとってはどちらも同じ足し算だけど子供にとっては違うのだから」として両者を区別する理由にする人もいますが、倒錯しています。

A 子供は両..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...

タグ: 掛算

posted at 13:43:21

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月19日

#掛算 「大人にとってはどちらも同じ足し算だけど子供にとっては違うのだから両者を区別させる必要がある」というのは、 A 子供は両者を異なると認識する  だか..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...

タグ: 掛算

posted at 13:45:28

ロイミロ(613637313578) @hsgwkyt

15年11月19日

@m18370513751 不自然と感じるのは「配置は統一するもの」という先入観が原因かとw「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...

タグ:

posted at 13:47:41

y-Aki @y_aki

15年11月19日

@sekibunnteisuu アとイが同じような^^;

タグ:

posted at 13:47:45

ロイミロ(613637313578) @hsgwkyt

15年11月19日

表記規則から導かれる自然状態は「どちらでも良い」なんだよね。「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...

タグ:

posted at 13:49:03

わくわく @09waku09

15年11月19日

大人にとっては違う足し算だけど子どもにとってはどちらも同じって事もあると思う twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ:

posted at 13:53:52

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月19日

@y_aki  ご指摘ありがとうございます。

タグ:

posted at 13:57:29

林 信長 @H_Nobunaga

15年11月19日

これ、例の掛け算の順序にこだわる算数教育と、そんなの本来関係ないでしょう、という数学教育者たちの問題と似たところがあるよね。 twitter.com/H_YOSHIDA_1973...

タグ:

posted at 14:03:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

heniha @heniha

15年11月19日

掛け算の順序もそうだけど、線を定規使わないと減点されるっていうのも相当アホいと思いましたまる

タグ:

posted at 14:05:32

小川靖浩 @olfey0506

15年11月19日

だが不思議なことにこれが「最初に5台あり、あとから9台、3台、4台の順に入ってきました、現在は何台でしょう」とすると「5+9+3+4」という計算式を立てやす..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...

タグ:

posted at 14:08:43

蒲田 典弘 @lets_skeptic

15年11月19日

小学一年生に足し算の順序なんて独自ルールを強制しようとする人の気が知れないと思う。(ただ、足し算の順序をあほらしいと思う人でも掛け算の順序に固執している人がいるという…) twitter.com/kikumaco/statu...

タグ:

posted at 14:09:27

小川靖浩 @olfey0506

15年11月19日

…まぁ、正直なところ上で「算数しぐさ」と批評していたひともいたけど、「算数では国語的要素は排除されるべし」という「教育指導的観点」からの考慮を拒否する「算数..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...

タグ:

posted at 14:11:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

shunichiro.so @shunichiro_so

15年11月19日

交換法則知ったときに、子供たちは心底、先生っていう人間の理解に苦しむやろうね。
あるいは既に算数の時点で嫌いになるかも、これやったら。

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼Togetterまとめ

htn.to/fVUvsNs

タグ:

posted at 14:19:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

易しい数学の小ネタ:集合Aの元1と二項演算+と×は、+の可換性、+の結合法則、×と+の分配法則、1×1=1の4条件をみたしていると仮定する。1を含み+と×で閉じているAの部分集合で最小のものをNと書く。Nに制限された×は可換でかつ結合法則をみたす。

続く

タグ:

posted at 14:31:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki 続き。すなわち、可換で結合法則をみたす足算があるとき、掛算が分配法則と1×1=1さえ満たしていれば、1で生成される部分に制限した掛算の可換性と結合法則が必然的に導かれるということです。特に算数の掛算の可換性と結合法則は分配法則と1×1=1から出ます。続く

タグ:

posted at 14:37:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki 続き。実際には分配法則でさえ相当な強い条件になっています。どこまで弱められるかを遊んでみるとちょっとした演習になると思います。(ヒント:ペアノの公理w)

タグ:

posted at 14:39:29

佐倉智美@最新刊『性別解体新書』まだまだ @tomorine3908tw

15年11月19日

あとコレ、「式をつくるときに《順番》には意味がある」ことを教えることの意義と、「さまざまな個性を持つ児童生徒のさまざまな学び方に個別に柔軟に応対し教育効果が最も上がるように期す」ことが望ましいことは、べつにフツーに両立するはず

タグ:

posted at 14:41:59

佐倉智美@最新刊『性別解体新書』まだまだ @tomorine3908tw

15年11月19日

「掛け算・足し算の式の順番に意味があることが教えられること」それ自体と、「学校で児童生徒の個性的な答案などが一方的に誤りであるとされ、個別に柔軟な対応がなされないことによって、児童生徒にとって最も望ましい教育効果が得られない問題」は、基本的には別次元のハナシ

タグ:

posted at 14:48:41

nagashima m. @_nagashimam

15年11月19日

@temmusu_n @gejikeiji @genkuroki いや、こういうところに名を連ねる役人というのは教科教育にはかなり精通していますので(本も沢山出していますし、各地で講演もしていたり)、研究者とみなして差し支えない方が多いと思います。視学官とか調査官という人達ですね

タグ:

posted at 14:51:13

ねねっとテックダイナー @nenet_techdiner

15年11月19日

社会人になってない人間が社会道徳を教えたりって問題に近いのかな?
日本の教育水準を混沌に導く、浸透工作活動なんだよ!ΩΩΩ<な、なんだってー!?
って言..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c229...

タグ:

posted at 15:13:31

すみちゃん @msumita

15年11月19日

togetter.com/li/901635
なに?掛け算に続いて足し算まで順番が大事とな!?
(´-`).oO(いろいろこじらしたんだろな。。。)

タグ:

posted at 15:16:00

小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou

15年11月19日

掛け算に順序ありとする愚論にも呆れるが、江戸しぐさといい、親学、EM菌といい、初等教育へのそういう似非学の侵入跋扈を許さない仕組みづくりが、教育界の喫緊の課題だね。

タグ:

posted at 15:16:38

きなこもち@skeb募集中 @nico_kmochi

15年11月19日

四則演算を利用して総額を求めるにすぎないのに、四則演算に余計な意味を与える必然性はないと思う。個数と単価を乗算して求めるってことに順番なんかねーよ。加算、減算に時間の概念とかもってのほか。

タグ:

posted at 15:24:34

おなす【香風】 @kaofan

15年11月19日

ウチの娘達の小学生の算数で必ず出てくる足し算の順番や掛け算の順番で答えがあっていても×になる件。うちではこれに関しては「やり方が分かっているなら、テストで×でも問題ナーシ!」と言ってきた。

タグ:

posted at 15:28:58

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月19日

@09waku09  実際は、普通の人と子供には「同じ足し算」だけど、算数教育の権威筋には「違う足し算」というのが多いです。

タグ:

posted at 15:38:51

わくわく @09waku09

15年11月19日

@sekibunnteisuu あっ、それですね!

タグ:

posted at 15:39:54

イチロヲ @ichirowo

15年11月19日

「この業務システム、自動でメール飛ばせるようにならない?」
「出来ますよー、どのタイミングで?」
「んー、俺がオッケーだと思ったら」
「じゃあ、メール配信ボタンを付けますね」
「いや、それを自動で」
「自動」

タグ:

posted at 15:44:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なお @naoperc

15年11月19日

足し算の順序問題に関しては自分は掛け算の議論の時と同じ立場です。
不正解にする(×にする、減点する)必要はないけど、順番を意識させることは非常に重要。

タグ:

posted at 16:09:10

なべきち @nabekichi32

15年11月19日

なんとなくだけど、俺らが「答えが出ればなんでもいい」と思ってるコトと「答えだけじゃなくて思考が大事」ってのが、いわゆる公教育(を中心とした)クラスタと逆なんじゃないか?という気すらしてきたぞ。

タグ:

posted at 16:17:09

なお @naoperc

15年11月19日

結果合ってるんだから順番どっちでもいいじゃんって主張、4個のものを2人で分けると一人分いくつ?って問いを4-2=2個!って言ってるくらい暴挙。

タグ:

posted at 16:17:35

あおじるPPPP @kale_aojiru

15年11月19日

@nabekichi32
逆ですね。だいぶ前から指摘されています

タグ:

posted at 16:18:34

なべきち @nabekichi32

15年11月19日

@t2o_yama 気付くの遅すぎでしたねw(反省はしている)

タグ:

posted at 16:19:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

#掛算 anond.hatelabo.jp/touch/20151118...
【順序を強制されることに憤慨している人たちって「問題文に3と2って書いてあるからとりあえず足してみた」みたいな子供をどうやって区別するんだろう】
母親が余計な数が含まれた問題を作って解かせていた事例がある。続く

タグ: 掛算

posted at 16:21:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 続き。保護者が答えを出すために不要な数が含まれている問題を子供に解かせるというような工夫をして理解度を確認していたのに、学校では「何も考えずに問題に出て来た順に数をかけあわせただけ」とみなされて、子供が悲しい思いをするというのが典型的なパターン。

タグ: 掛算

posted at 16:27:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 anond.hatelabo.jp/touch/20151118... を書いた人は自分はそこそこまともなことを言っているつもりなのだと思うwww こういうのは繰り返し何度も見て来た。

生徒の理解度を知るためにどのような工夫が必要かについて何も考えていないように見える。

タグ: 掛算

posted at 16:31:23

すのこ @nekodamasii

15年11月19日

「掛け算の順序」「人間ピラミッド」「親学」「EM菌」「江戸しぐさ」いつの間にかこんなしょ~もないものが学校に持ち込まれ、幅を利かせてる事実にビビる。

タグ:

posted at 16:35:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算
twitter.com/naoperc/status...
twitter.com/naoperc/status...
また見付けた、理系の算数教育被害者。
バツや減点はよくないと言いながら、ダメな考え方を擁護するのは、もはや典型的パターンと言ってよいと思う。続く

タグ: 掛算

posted at 16:38:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 続き。理解度を測るためには工夫が必要だという話をした。式を書かせて「4×3と書いたから理解している」「3×4と書いたから理解していない」などと判断しようとする奴は議論抜きに問答無用で単なる無能者扱いしてよいだろう。続く

タグ: 掛算

posted at 16:42:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 続き。話は変わるが、理系の中にもよく観察されるのが、「50×3と3×50の区別」と「50円のもの3個と3円のもの50個の区別」では話が全然違うことに気付いていない人達。おそらく算数教育のせいで「単価×数量」の順序が心に染みついてしまったのだろう。続く

タグ: 掛算

posted at 16:47:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 続き。確かに「50円のもの3個」と「3円のもの50個」では大違いである。「8本足のタコ2匹」と「2本足のタコ8匹」でも大違いであるwww この違いは確かに大事wwwだが、子供達は最初から知っているので、わざわざ算数で教えるような話ではない。続く

タグ: 掛算

posted at 16:50:43

丹菊逸治 @itangiku

15年11月19日

掛け算の順序固定については、こちらのウェブサイトの文章が参考になった。私自身は小学校で掛け算順序固定の指導を受けた記憶がないが、受けていれば同じように感じただろうという気がする。 deztec.jp/design/11/06/1...

タグ:

posted at 16:58:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 続き。「50円のもの3個」と「3円のもの50個」の違い(子供達も最初から理解している)の話と、「50×3と3×50の違いを意識させること」では大違いである。この違いを理解するだけの知性があればどれだけ恥ずかしいことを述べていたかがわかると思う。

タグ: 掛算

posted at 16:59:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

丹菊逸治 @itangiku

15年11月19日

中学校については公立/私立の差を含めて学校間格差はすでにかなり大きいように思う。少なくとも私立中学の一部はかなりよい雰囲気で、生徒たちも教師たちも優秀だ。公立中学でも塾がカバーできていれば大丈夫かもしれない。今後は小学校でも学校間格差が広がるということなのだろう。

タグ:

posted at 17:08:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 典型的な掛算順序固定強制は、「8本足のタコ2匹」と「2本足のタコ8匹」の違いを「8×2」と「2×8」の違いで表現させることである。前者の違いと後者の違いを区別できない人は、何が問題なのかさえ理解できないだろうし、算数教育の被害者扱いされるだろう。

タグ: 掛算

posted at 17:10:05

丹菊逸治 @itangiku

15年11月19日

ロシア連邦の初等中等教育も、教師の資質に左右される事情は同じだ。サハリン州のあちこちの都市で「教師の資質」の話を聞いた。「私はいい先生に教わった」「どこそこの学校の数学教師はいいらしい」など評価が飛び交う。

タグ:

posted at 17:12:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月19日

@naoperc  突然失礼します。なぜ重要なのでしょうか?

タグ:

posted at 17:13:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #掛算 国語的にはわかりやすく誤解なく説明することが重要である。2×8ならタコ2本足になるなどと本気で言うような人達が国語的にまともなわけがない。算数の時間には言葉や図やグラフや式などあらゆる手段を使ってわかりやすく説明することを教えるべきである。

タグ: 掛算

posted at 17:14:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

万博@盲学校マジック @bampaku

15年11月19日

掛け算順序問題に出てくる人って、ひっくり返すことが
A正解だからマル
B間違ってるからバツ
C正解だけどバツ
あたりが居て、Bはただ知識がないだけ、Cは何かこじらせてて厄介、って印象なんだけど、本当にたち悪いのは
D間違ってるけどマル
の人かもしれない。バツはしないけど云々派。

タグ:

posted at 17:15:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

#掛算 たとえ掛算順序固定強制に反対な人であっても「順序強制に一理はある」という立場を取らない方が無難である。なぜならば、以下で示すように、順序強制に反対している人たちまで誤解しているような事柄が無数に存在するからである。続く

タグ: 掛算

posted at 17:19:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

#掛算 主張【言語の構造から掛算の順序が決まっている。たとえば英語では2×3=3+3になる】
事実に反する。たとえばBBCのスタイルでは2×3=2+2+2である。
www.bbc.co.uk/bitesize/ks1/m... (音に注意)
pic.twitter.com/ybr6jrLTsi

タグ: 掛算

posted at 17:23:07

なお @naoperc

15年11月19日

@sekibunnteisuu 「何に」「何を」加えるというように、文章にある主語と目的語を意識してほしいからです。
計算上はもちろん(足し算、掛け算では)逆でも問題ないからよいのですが、文章から式を立てるときに仲介するのはその文章的な意味しかないから、意識すべきと思います。

タグ:

posted at 17:24:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

#掛算 主張【掛算順序固定はできない子を救うために導入された】
歴史的経緯には不明な点はあるが、1951年の時点ですでに「できない子を救うため」ではなく、「理解できていないことにするため」に掛算順序固定が使われていた。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算

posted at 17:25:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

#掛算 主張【掛算の順序を利用すれば子供の理解度が測れる】
極めて疑わしい。掛算順序固定強制主義者のある先生による調査では、掛算順序が逆な子どものおそらく全員が正しく絵を描けるほど問題文の内容を理解していた。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算

posted at 17:29:50

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月19日

@naoperc  何のために意識する必要があるのでしょうか?

タグ:

posted at 17:30:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

#掛算 主張【掛算順序固定批判派は理解度を測るための代案を示していない】
代案多数。たとえば、問題文に余計な数を混ぜておくとか、「かけ算」のプリントに必ず掛算以外の問題を混ぜておくとか。実際に実践している保護者もいる。

タグ: 掛算

posted at 17:33:42

なお @naoperc

15年11月19日

@sekibunnteisuu 立式するため、です。
あくまで自分の体験のみの話ですが、この意識がないことで、割り算での順序間違いが多いように思っています。
なので、もっと言えば、割り算のために足し算や掛け算のうちにも意識しておくべき、という意見です。

タグ:

posted at 17:35:03

つぶ二 @tsubu_02

15年11月19日

@qutrit_a 社会数学的規範に則れば「高い学力と規範意識を身につける」のが目的ということになるのでしょうか(次の検索 www.google.co.jp/search?q=%E7%A... で見つかる上越教育大学の論文の表現を適当に借用)

タグ:

posted at 17:36:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

#掛算 主張【順序強制は算数に国語の要素を持ち込むから問題あり】
いいえ。これは明瞭に誤り。掛算順序固定強制は国語的にも問題がありすぎるので批判されている。算数の時間には言葉、図、式、数表、グラフなどあらゆる手段を使ってわかりやすく誤解が生じない説明の仕方を教えるべきである。

タグ: 掛算

posted at 17:38:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

#掛算 続き。以上のように多くのおかしな主張が明瞭な論拠と証拠に基づいて批判されています。過去の議論をしっかり調べてから議論に参加する方が無難。その手間を省きたければ「掛算順序固定強制全面否定」の立場から入る方が無難。細かな事柄については議論の中で訂正して行けばよい。

タグ: 掛算

posted at 17:40:27

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年11月19日

@_nagashimam @gejikeiji @genkuroki どちらも公務員試験合格後文科省入省という意味での役人ではありません。算数、数学担当の吉川成夫視学官、笠井健一教科調査官について調べたことがありますが、どちらの経歴も教職大学院→教師、地方教委→研究者だったかと。

タグ:

posted at 17:40:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nagashima m. @_nagashimam

15年11月19日

@temmusu_n @gejikeiji @genkuroki そうですね。行政機関にはいますが、いわゆる事務官と同列にはいえないですね

タグ:

posted at 17:42:46

小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou

15年11月19日

しかし私が学校で習った算数では、掛け算に順序があるなどと教えた先生はいなかったな。そんなものを教わった記憶はない。

タグ:

posted at 17:42:53

堀畑 和弘 @kazzhori

15年11月19日

@Irian4G4 @genkuroki 最初は違ったんですよw

タグ:

posted at 17:44:49

M. Watanabe @labidochromis

15年11月19日

「じゃあ、ちょっと電極を埋め込みますね。」

タグ:

posted at 17:45:26

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年11月19日

@_nagashimam @gejikeiji @genkuroki 主任視学官には一人キャリアがいたかもしれません。古い時代の教科調査官はまた別だと思います。

タグ:

posted at 17:47:15

@kuri_kurita

15年11月19日

「足し算の順序」擁護のためにアカウントを作って(😎)参戦してきたらしきあの方の、暖簾に糠味噌みたいな(←ナンカチガウ)やり取りを見ていたら、前に某所で「かけ算の順序」のことで頑張っていた自称算数教育関係者(フルボッコにあってへそ曲げて消えた)のあの人を思い出した…

タグ:

posted at 17:47:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@kazzhori はじめましてwww。 Irian4G4氏は通称地縛霊と呼ばれており、私に個人に粘着し続けている困った人です。早めにブロックすることをおすすめします。I氏宛のメンションに私を含めないで下さい。お願いします。

タグ:

posted at 17:51:26

りきちゃん@2姫と向き合い中♡ @Rickeysama

15年11月19日

@dokikoYAMAYOKO 正しい発言だと思います(*^^*)

タグ:

posted at 17:52:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@a_la_clef #掛算 リンク先はAdobe Flash Playerで掛算の問題を出すサイトになっています。Flash対応でないブラウザでは利用できません(ごめんなさい)。式の読み上げもありません。
関連→ genkuroki.web.fc2.com/sansu/#gokai

タグ: 掛算

posted at 17:58:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

電極埋め込む話はおそらく本気。
そういう研究についてよく知っていたはず。

タグ:

posted at 18:05:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

15年11月19日

東京理科大学の「脱背理法」入試問題のおかけで、納得してもらいづらくなっています。とても迷惑です。twitter.com/Paul_Painleve/...

タグ:

posted at 18:37:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石塚 @Yusuke_Ishizuka

15年11月19日

同情はするが主語が巨大すぎる twitter.com/kamo_hiroyasu/...

タグ:

posted at 18:50:24

黄昏 @find25182902

15年11月19日

@sekibunnteisuu 大人にとってはどちらも同じ足し算だけど子供にとっては違う・・・・新卒(教育学部算数科)に聞いたら大学でそう習ったとのこと。

タグ:

posted at 19:03:45

すずき (交流戦優勝) @mszk_p

15年11月19日

和の順序やら脱背理法教育やらってなんじゃそりゃと私も思いますが, そうした教育法そのものを議論の対象とすべきであって, それを主張する人を批難するべきではないと思います. その大きな違いを一緒くたにしてしまっている人が散見される気がします.

タグ:

posted at 19:04:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@a_la_clef #掛算 そういう方向で興味をお持ちなら、何度も紹介して来たドゥアンヌ著『数覚とは何か』がおすすめです。(第9章の数学論はトンデモなので無視するのが吉)
www.amazon.co.jp/dp/4152091428
twilog.org/genkuroki/sear...

タグ: 掛算

posted at 19:07:36

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

15年11月19日

某氏の訃報に関連して、というtogetterにまったく関係ない僕のツイートがたくさん収録されていて驚くなど。関係ない話ばかりなのになぜ

タグ:

posted at 19:10:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

#掛算 twitter.com/find25182902/s...
リンク先に限らず、大学で算数教育についておかしなことを習っているという話が散発的に観察される。大学関係者はその辺のことをもっとはっきりさせた方がよいかも。

普通に数学の研究をしている人がそんな授業をするはずはないと思う。

タグ: 掛算

posted at 19:24:18

ハルキゲニア型異邦人 @a_cOrdiS

15年11月19日

脱背理法教育の場合,主たる推進者がいるわけなのでその当人を議論の対象にするのは何もおかしくない.和や積の順序問題も件の教育法が堂々蔓延る教育界うの体質や構造,そしてそれを構成する人々に目を向けるのは何もおかしくない.もっとも教育法に対する批判とは分離して議論すべきではある.

タグ:

posted at 19:29:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きしだൠ(K1S) @kis

15年11月19日

結果が同じなら式の順序なんかどうでもいい、という考え、少なくとも、よいプログラムを書くことには向いてない気がするな

タグ:

posted at 19:42:00

なぎせ ゆうき @nagise

15年11月19日

最適化のために変えていいところ変えてしまえって思想はあるんじゃないかという気も twitter.com/kis/status/667...

タグ:

posted at 19:43:38

すずき (交流戦優勝) @mszk_p

15年11月19日

@mszk_p 「批難するべきでない」というのは, 掛け算の順序を教えてる人は頭おかしいとか, そういう人格否定みたいなことをやってる人がチラホラ見えるという話です. 例えば脱背理法教育をしている人そのものを否定する意味ってあるんですか?

タグ:

posted at 19:44:00

なぎせ ゆうき @nagise

15年11月19日

CPUとかVMも命令を問題がないと判断した範囲で順序入れ替えることもあるしなぁ。リオーダーを認めないというのも偏狭なのでは

タグ:

posted at 19:44:52

きしだൠ(K1S) @kis

15年11月19日

@nagise それだと、結果が同じならという前提がみたされなくなるよー

タグ:

posted at 19:45:50

すずき (交流戦優勝) @mszk_p

15年11月19日

@mszk_p 「脱背理法教育をしようと考えた人がどうしてそう考えるに至ったのか」という意味でその人個人に対する議論をする意味はあるでしょうが, 注意しないと単なる攻撃にしかならないと思うのですが.

タグ:

posted at 19:47:41

なぎせ ゆうき @nagise

15年11月19日

@kis ちょっと何言ってるか分からないです。I/Oが一緒でも処理速度変わるんなら結果が変わってるとか言ってます?

タグ:

posted at 19:47:47

tetragon @tetragon1

15年11月19日

@genkuroki @LimgTW
これって,日本流の「被乗数×乗数」が一般化(世界標準化)してきたと言うことでしょうか?

タグ:

posted at 19:50:13

きしだൠ(K1S) @kis

15年11月19日

@nagise です。結果がおなじなんだからバブルソートでもクイックソートでもいいとか言わないのとおなじで。

タグ:

posted at 19:53:08

なぎせ ゆうき @nagise

15年11月19日

@kis でも、そもそもI/Oが同じなら実装変えてもいいって考えるからより最適なアルゴリズムを選べるのでは?

タグ:

posted at 19:53:56

きしだൠ(K1S) @kis

15年11月19日

@nagise どっちでもいい、とはならんよね。

タグ:

posted at 19:55:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@tetragon1 悪いけどあなたと議論する価値は見出せません。今後、私相手にメンションを飛ばすのは止めて頂きたいです。

タグ:

posted at 19:55:34

なぎせ ゆうき @nagise

15年11月19日

@kis プログラムのアルゴリズムに関しては優劣が明確につけうるけども、そもそも掛け算・足し算の順序問題ってどちらが優れているとかって優劣つかないわけじゃないですか。そこと同一視して入替えてもいいという考え方は問題あるって論法は無理筋では?

タグ:

posted at 19:57:25

さざなみ @sznm

15年11月19日

今流行りの教育現場で足し算掛け算に順番を強制する謎案件はどこから発生したんじゃろね。大元を見つけないと第二第三の魔王が現れる状態じゃないの

タグ:

posted at 19:58:54

れい(猫耳の専門家) @rei_software

15年11月19日

基本低学年への教育というのは価値観の押し付けなので掛け算や足し算の順序に拘って教えてもいい。
順序と論理は結び付いてるし。
だから教師にはまともな価値観が必要なんだし。
純粋に学問を教えられる年齢になったら価値観押し付ける必要もないので順序なんてどうでもいい。

タグ:

posted at 20:00:09

井山梃子歴史館 @__pandaman64__

15年11月19日

これらは引き算や割り算の導入に良いと聞く.たぶん,足し算や掛け算の順序問題を考える際には,引き算や割り算のことも考えて理論構築すべきだろう.

タグ:

posted at 20:01:07

きしだൠ(K1S) @kis

15年11月19日

@nagise アルゴリズムにおいて、計算不能というのがあるように、現実に結果が出せるかどうかというのが大事で、リソースの消費量というのは結果の実現性にかかわるので、それは「結果」に含まれると思います

タグ:

posted at 20:01:23

骨髄提供したみみみ @soar_around

15年11月19日

掛け算の順序よりももっと酷いものを見つけた。40m=4aってなんだよ、完全に間違ってるじゃないか。なんでLがL^2になるんだ。答えの次元はL^4になるじゃないか。 pic.twitter.com/XOnq6GKrgo

タグ:

posted at 20:02:29

なぎせ ゆうき @nagise

15年11月19日

@kis つまり、きしださんの主張は「結果がかわるのでアルゴリズム何でもいいわけではない」ということで、掛け算・足し算の「結果が同じなら」とは繋がらないのではないですか?

タグ:

posted at 20:03:21

きしだൠ(K1S) @kis

15年11月19日

@nagise 最適化できる場合には、と同一視してるように見える発言をしていたので、同一視できない、というツッコミをしたのだけど

タグ:

posted at 20:03:37

骨髄提供したみみみ @soar_around

15年11月19日

次元解析は、自分の立式に間違いがなさそうかどうかを判断する第一基準だから、掛け算の順序よりも遥かに遥かに深刻な問題だぞ。

タグ:

posted at 20:03:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

#掛算 #と教 #脱背理法 まるで掛算順序固定強制やら脱背理法教育やらの議論の余地のない単なるトンデモをまるで議論する価値のある「教育法」だと判断できる理由がよくわからない。まず最初に排除することには賛成し「導入したいから議論してください」という話であればまだ理解できるが。

タグ: と教 掛算 脱背理法

posted at 20:06:20

ゆりん @yurin6

15年11月19日

なんか面白いタグみつけたからツイートするけどさ

1×50
5×100
5×10
5×50
10×100
10×500

って書いてあってよ、何円玉が何枚あるかってコレぱっと見ただけじゃ分かんないよね?
掛け算の順番って大事だと思うよ。
#掛算

タグ: 掛算

posted at 20:07:27

midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar

15年11月19日

あなたの様に「交換法則は成り立つが順序はある、順序の理解は大事」という認識の教師が、一生懸命掛算の順序を説いている訳ですよ。2×3は「2に3を掛ける」とも「3に2を掛ける」とも読めるのに一方しか見えない人が。 @potimarimo twitter.com/potimarimo/sta...

タグ:

posted at 20:11:13

CoveCowardMonitor @CoveCowardMonit

15年11月19日

@itangiku オカルト研究家は、あなたの友達のマークウインチェスターですね。彼は、アイヌ人が書いた思想的文献が存在しないのにそれを研究しているふりをしており、アイヌ近現代思想史研究者を名乗っているが、これがオカルト研究でないなら一体何であろうか? @genkuroki

タグ:

posted at 20:12:50

ゆりん @yurin6

15年11月19日

#掛算 の順番は実際の業務で役に立ったんだよね。
3人分のセット
4人分のセット
5人分のセット
ってあるときに、どれをいくつ出せば良いのかって問に対して
「3×4の5×3」って言ってたもん。

タグ: 掛算

posted at 20:15:39

丹菊逸治 @itangiku

15年11月19日

掛け算順序固定が問題だと思うのは、それが言葉の操作に堕しているからでもある。小学校、あるいはもっと幼いうちからの英語教育についても同じ問題がある。be動詞を日本語のとりたて助詞「は」として教えるようなやり方をするなら、小学校での英語教育はやめるべきだ。

タグ:

posted at 20:17:19

CoveCowardMonitor @CoveCowardMonit

15年11月19日

@kikumaco あなたが出したこの例 twitter.com/kikumaco/statu... も論点を外しており、しかも悪意に満ちていますね。こういう例を敢えて作って非難するのはどうかと思います。演算順序固定を一律に否定するのも肯定するのも、どちらも教育の硬直化だと思いますけどね。

タグ:

posted at 20:17:52

CoveCowardMonitor @CoveCowardMonit

15年11月19日

@genkuroki @kikumaco 算数教育ネタは、数学の非専門家があーだこーだといってることが多いようですね。一口に数式といっても機械的演算と、何らかのニュアンスが込められた数式を同列に論じている。数式を本格的に扱ったことのない人の戯言が非常に多い。

タグ:

posted at 20:21:56

CoveCowardMonitor @CoveCowardMonit

15年11月19日

@kikumaco 例えば長方形の面積が縦×横か横×縦かということはどっちでもよいが、「まずaがあり、1分後にb増え、更に1分後にはc増えた」場合はa+b+cと書くべき。これをa+c+bと書く人がいたら(間違いではないが)その人の数学的センスを疑う。これは数学者の共通認識だ思う。

タグ:

posted at 20:25:40

丹菊逸治 @itangiku

15年11月19日

掛け算順序固定は、be動詞を「は」と教えるのと同じような簡略式教育法なのだ。「理解度が異なるたくさんの子供に教えるためには仕方ない」というわけだ。これでは「もっとちゃんと教えてほしい」と望む家庭が、ターゲットを絞った私立学校を選択し、塾や家庭教師を重要視するようになるのも当然。

タグ:

posted at 20:27:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

#掛算 続き。添付画像を見てもわかるように、マウスのカーソルがハートマークに素早く動いてしまったことは言うまでもない。クリック!クリック!クリック!こういうのも楽しいよね。

pic.twitter.com/aT1hX7xGOk
【数式を本格的に扱ったことのない人の戯言が非常に多い】

タグ: 掛算

posted at 20:42:43

きしだൠ(K1S) @kis

15年11月19日

@yagik 計算機科学の問題か、ソフトウェア工学の問題か、なんですよねぇ

タグ:

posted at 20:48:29

tokyo2020tokyo @tokyo2020tokyo

15年11月19日

y=ax+b

かけ算の順序がどうでもいい奴
y=xa+b

足し算の順序もどうでもいい奴
y=b+xa

社会に出て💩コードを量産

タグ:

posted at 20:58:44

SKMT/坂本英樹 @sakamotoh

15年11月19日

@tokyo2020tokyo 数学は記法のルールがあるのですけど、算数だと無いのでそれは違う話。

タグ:

posted at 21:00:44

CoveCowardMonitor @CoveCowardMonit

15年11月19日

@genkuroki たとえば、アイヌ学者が演算順序固定について頓珍漢なことを述べているが、見るにたえない。あくまで1例だが。

タグ:

posted at 21:01:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

Re:RTs 理科教育も専門の1つだと思われる #西川純先生 による科学への理解度の低さとTOSSへの親和性を指摘しておきたい。西川純先生は『学び合い』の教育運動を展開しており、他人に大きな影響を与えている可能性があるので、教育関係者はもっと注意をするべきだと思う。続く

タグ: 西川純先生

posted at 21:18:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #西川純先生 が科学をどのようなものだと思っていて、そして科学についてどの程度の知識を持っているかについては、 manabiai.g.hatena.ne.jp/jun24kawa/2013... がとても参考になります。以下の【】内はそこからの引用になります。続く

タグ: 西川純先生

posted at 21:22:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #西川純先生 曰く【観察から理論から生まれるというのはフィクションです。実際は理論があるから観察が成立します(観察の理論負荷性と言います)】ある程度の教養の持ち主なら、ああなるほど、この手のことをいう人なのね、とわかると思う。問題はこの主張の根拠です。続く

タグ: 西川純先生

posted at 21:30:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #西川純先生 曰く【ケプラーはギリシャ時代からの「円は最も完全な形である」という宗教に近いピタゴラス学派に従っていました。そのためティコブラーエのデータの中で、円であることを否定するデータは誤差であるとして否定したのです】楕円と円の違いをわかってる?😅

タグ: 西川純先生

posted at 21:37:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #西川純先生 はおそらく、コペルニクスとケプラーが同一人物だと思っているのでしょう。

トーマス・クーン的な俗流相対主義的科学観に帰依してしまっているせいで、雑になっているのでしょう。

それだけなら、まだ、よく見る陳腐な実例に過ぎません。続く

タグ: 西川純先生

posted at 21:40:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki 以下のリンク先を見ればわかるように #西川純先生 はトンデモ教育の発信源になっているTOSSを高く評価しています。学生がTOSSの勉強会に出席することを推奨するほど高く評価しています!
manabiai.g.hatena.ne.jp/jun24kawa/2011...

タグ: 西川純先生

posted at 21:43:40

困っている情報系教員(センター兼務); @tsuchm

15年11月19日

ちょうど本日、空欄に「合わせて」か「全部で」のどちらかを入れて問題文を完成させなさいという問題の説明を子供に求められて悶絶しました。なんでこんなこじつけみたいな説明をひねり出さなければならないのか。
togetter.com/li/901635

タグ:

posted at 21:45:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #西川純先生 と言えば他にも #掛算 の順序について【乗法は群ですので交換は可能です】とおっしゃっていたことも忘れられません。小2の掛算は群にはなってないし、非可換群もあるので群だから交換可能とは言えない。
mobile.twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算 西川純先生

posted at 21:49:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #西川純先生 のダメな考え方については twitter.com/genkuroki/stat... で詳しく紹介しておきました。教える内容からトンデモを排除することにはどうも賛成ではないように見えます。そういう考え方が教育界に広まらないようにしないとまずいと思う。

タグ: 西川純先生

posted at 21:52:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #西川純先生 にとって正しいと判断する根拠は【日本国憲法〜学習指導要領という教育法規】。本当にこう述べていた。笑ってはいけない。ネタではない。事実である。
pic.twitter.com/9wHO4FPGXB

タグ: 西川純先生

posted at 21:58:15

あおじるPPPP @kale_aojiru

15年11月19日

ある設問が生徒の思考回路をすべて映し出すなんていう幻想は今すぐ捨てろ。

タグ:

posted at 22:00:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #西川純先生 曰く【教科としての算数と数学の正しさを保証するのは、数学者を交えた会議で決まったということです。〜学校教育での正しいか正しくないかは、学問ではなく法によって定められるものです】 pic.twitter.com/MOt5MXxxrj

タグ: 西川純先生

posted at 22:00:31

困っている情報系教員(センター兼務); @tsuchm

15年11月19日

「増加」と「合併」が違うように見えてしまって、一方は解けるのに、もう一方は解けない子供がいることは事実でしょう。うちの子供も最初そうでした。しかし、その区別を強制すべきかは別問題。そんな区別を汎化・抽象化する学問のはずなのに。
twitter.com/tsuchm/status/...

タグ:

posted at 22:01:09

あおじるPPPP @kale_aojiru

15年11月19日

乗数とか被乗数なんてのは死ぬほどどうでもよくて、文章題で一番大事なのは「これは積で表せる状況である」と生徒が把握することなんだから理解を問いたいなら加減乗のいずれかを用いる問題を混在させたテストでもやればよい

タグ:

posted at 22:02:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki #西川純先生 は例外的だと思いたいのですが、こういうことを言っている人物が大学で教員を養成する仕事をしていることをみんな知っておいた方がよいと思う。単なるトンデモさんとみなして油断していると、現実の教育に大変な被害をもたらす可能性があります。

タグ: 西川純先生

posted at 22:03:36

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月19日

@bampaku  #掛算 こんな本を書いている人が、
日本数学会教育委員会委員長(2008年)
mathsoc.jp/publication/tu...

「掛け算の順序に拘るのは数学が分かっていない文系」に根拠はない。

タグ: 掛算

posted at 22:05:41

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

15年11月19日

いいね!がすごいまとめは「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」だよ。もういいね!した?はやく読まないとダメだよっ! togetter.com/li/901635

タグ:

posted at 22:13:39

中乃井みあき @nakanoi_miaki

15年11月19日

「イスラム国」ISのシャリーアによれば楽器を使った音楽は禁止ということでロックだろうとポップスだろうとレゲエにラップにヒップホップ、とにかく現在の日本の音楽シーンの主流はことごとくダメ、ミュージシャンは全否定されてしまうぞ。pepecastor.blogspot.fr/2015/11/blog-p...

タグ:

posted at 22:18:56

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

15年11月19日

まあ、ニセ科学やらトンデモ説やらが初等教育で扱われてるのを追っていくと、たいていTOSSに辿りつきますわねえ

タグ:

posted at 22:21:01

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

15年11月19日

TOSSを初めて知ったのは「水からの伝言」を調べてるときだったけど、それ以前に斎藤貴男が「カルト資本主義」の中でTOSSとEMの結びつきを書いている

タグ:

posted at 22:24:34

中乃井みあき @nakanoi_miaki

15年11月19日

ミュージシャン界隈で「イスラム国」に対する空爆による攻撃に対し「武力では何も解決しない。今こそ音楽の力で平和を!」のような主張をする人がいるかもしれないが、ISILのシャリーアでは楽器を使った音楽を演奏しているだけで死に値する罪とみなされてしまうのだが。

タグ:

posted at 22:24:46

shouted(せう) @seuted

15年11月19日

@nakanoi_miaki シャリーアでプラスチック爆弾とかカラシニコフとかも禁じられてれば、ねぇ…(´Д` )

タグ:

posted at 22:25:41

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

15年11月19日

いまFBを見たら「向山洋一」氏が「共通の友人30人」ってのが。向山洋一氏のTOSSが前文科相に献金とは。オカルト好きは同じだが権力に阿りTOSSの儲けを増やしたかったんだろうと思うよ。311以後原発業界からの金が減っていると思うんで。

タグ:

posted at 22:28:07

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月19日

@bampaku  この方は日数教なんですか?

日数教と日本数学学会の共通集合の濃度はどのくらいなんでしょうね?

タグ:

posted at 22:29:41

万博@盲学校マジック @bampaku

15年11月19日

@sekibunnteisuu 申し訳ありません、僕の勘違いだったかもしれません。調べた範囲でこの先生は日数教でも数教協でも数学教育学会でもなかったです。(逆に、そうなると数学教育に関するどういう学会に所属しているのかという疑問がわきましたが……)
先ほどのリプは削除いたします。

タグ:

posted at 22:36:25

tokyo2020tokyo @tokyo2020tokyo

15年11月19日

@sakamotoh 頭固くてすみません。数式は言葉です。美しくあるべきです。最低限の美意識なり言語力を持ち合わせていたら教わらなくても間違えようがないことです。間違えても、一度叱られたら一生もんで生きると思います^_^

タグ:

posted at 22:37:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@kuri_kurita @masuda_ko_1 少なくとも、ソーカルさんが科学技術社会論者であるはずがないことだけは確かなことです(噴飯物)。あと、ソーカルさんには、パロディ論文とは別にブリックモンさんとの共著もあって現在のSTSにあたる対象を厳しく批判しています。

タグ:

posted at 22:39:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tominaga @masss0511

15年11月19日

掛算順序問題、ひとまずある程度高度なところで行われている論争に関してのみ言えば、数学をしているのか算数をしているのかという意識の差のような気がするのでね
その差は学習の効果に期待するものの差でもあると思うし、両者はそらかみ合わないでしょと

タグ:

posted at 22:41:32

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月19日

@bampaku  日数教∩日本数学学会=Φ なんでしょうかね?

タグ:

posted at 22:41:37

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

15年11月19日

@genkuroki @kuri_kurita @masuda_ko_1 ソーカルの冗談論文を載せたSocial Textはカルチュラル・スタディーズの雑誌だと思っていましたが

タグ:

posted at 22:41:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@kuri_kurita @masuda_ko_1 当時はアホな学者達が「右翼の科学者達が攻めてきたぞ」という"Science Wars"をでっちあげようとしてのですが、左翼の科学者達にバカにされて終わりになりました。3.11後にもおバカな学者達が似たようなことをしてましたね。

タグ:

posted at 22:43:25

万博@盲学校マジック @bampaku

15年11月19日

@sekibunnteisuu あ、いえ、そうとも言えないと思います。昔から日数教と数学教育学会がケンカしてて、数学教育学会と日本数学会は繋がりが強いのですが、最近は日数教と数学教育学会の学会員を兼ねている方もいらっしゃいますので、その流れで日本数学会の会員の方は居そうです。

タグ:

posted at 22:44:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@kuri_kurita @masuda_ko_1 ちなみに私はソーカルさんなどの活躍に対するインターネット上での世界的反響をまとめたリンク集を作っていました。手元にリンク先を保存したデータが残っています。

タグ:

posted at 22:47:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@kuri_kurita @masuda_ko_1 ちなみに当時、Let's win Science Wars. とか言っていたFullerさんはその後インテリジェントデザインの支援をするようになりましたwww
transact.seesaa.net/s/article/2628...

タグ:

posted at 22:52:28

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月19日

@bampaku  日数教=日本数学教育学会 ≠数学教育学会 ですよね。なんで喧嘩していたのでしょうか?k

タグ:

posted at 22:57:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@kuri_kurita @masuda_ko_1
www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Sokal/...
【春日匠氏の1998年3月22日の日記〜某氏はスティーヴ・フラーと一緒にポラロイドに収まり、 "Let`s win the Science Wars" とサインしてもらっていた】w

タグ:

posted at 22:58:35

高橋カヲル @kaoru6

15年11月19日

@potimarimo 「暗に、そんなことはあり得ないという意味になることがかなり多い」と「非可換だから唯一の解を与える。そこに議論や検討の余地はない」と後ろにハッキリ書いてあるのだから「わざわざ主張するまでもなく順序はある」と解釈するという話とは両立しますよね。

タグ:

posted at 23:00:35

Daigo Akane (赤根 大吾) @dgakane

15年11月19日

中央公論で川端裕人さんと左巻健男さんの学校教育現場に入り込んだトンデモ科学についての対談。「水からの伝言」「EM菌」「ゲーム脳」「かけ算の順序問題」。まあ、最後のやつはちょっと異質だと思うけど。

タグ:

posted at 23:01:39

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

15年11月19日

TOSS(教育技術法則化)はニセ科学にはまりやすくニセ科学を拡散しやすいし、原子力教育推進で儲けようとし、歴史修正主義でもある。きっと一般会員にはまじめな人もいるのだろうが、大いなる「愚民教育」の活動だと思える。

タグ:

posted at 23:03:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki @kuri_kurita @masuda_ko_1 Let's win Science Wars の件から十数年後に当時のSTSの若い人達が日本全国(特に東北)に対してあんなに迷惑な存在になってしまうとはまったく予想できなかった。

タグ:

posted at 23:04:42

中乃井みあき @nakanoi_miaki

15年11月19日

@seuted インターネットだってどう考えてもそぐわないんですが、なぜか禁止してないですね。なんと都合のよいことか。それにしても酒ダメ、音楽ダメ、女性の肌の露出ダメ、こんな禁欲な生活を日本人に強制したらほとんど歓楽街は潰れてしまいますね。

タグ:

posted at 23:04:54

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

15年11月19日

TOSSは歴史修正主義の「教育系右翼」+「水伝」「EM菌」を学校に広めた存在。

RT @dicekey_sato: 赤旗11月5日付の「『ニセ科学の正体』への反響を受けて」左巻健男氏によるコラム。「EM」とTOSSに触れる内容です http…

タグ:

posted at 23:05:00

shouted(せう) @seuted

15年11月19日

@nakanoi_miaki 確信犯(正しい意味での)的ドヤ顔をアッラーの助けを借りて全力で禁じてやりたいなあ…(;ω;)

タグ:

posted at 23:07:11

SKMT/坂本英樹 @sakamotoh

15年11月19日

@tokyo2020tokyo 算数の話に数学持ち出すのがおかしいし

タグ:

posted at 23:07:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@kikumaco @kuri_kurita @masuda_ko_1 当時は Cultural Studies 界では「右翼が文化戦争を仕掛けて来ているぞ!」という Culture Wars を喧伝。その続きが「今度は Science Wars を仕掛けてきたぞ」わけです。続く

タグ:

posted at 23:10:27

Daigo Akane (赤根 大吾) @dgakane

15年11月19日

「水からの伝言」「EM菌」「ゲーム脳」は外部から。善意の先生方が騙されてしまったとか、教育的道徳的に都合のよい結論に飛びついてしまったみたいな感じだけど、「かけ算の順序問題」は先生方の世界が発祥なわけで。

タグ:

posted at 23:13:38

高橋カヲル @kaoru6

15年11月19日

@potimarimo 「非可換」と書いてあるので、順序はない、と読み取ったほうが自然とはまったく思えないんです。だって「非可換だから」「順序はない」と読み取るってことになるんですよ、狂ってますよ。

タグ:

posted at 23:15:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki @kikumaco @kuri_kurita @masuda_ko_1 で、そのScience Wars特集号に掲載されてしまったのが、例のパロディ論文なわけです。ソーカルさんは相対主義的科学観の持ち主の実力と偏向の度合いを測ろうとしたのだと思います。続く

タグ:

posted at 23:15:46

中乃井みあき @nakanoi_miaki

15年11月19日

@seuted 「預言者ムハンマドはこう言っている(に違いない。それを解釈するのは我々だ)」で自分達に都合のよい戒律を勝手に作り上げ、それに背く連中は殺してもよい、なんて集団とどうやって一緒に共存できるのかと。真っ平御免です。

タグ:

posted at 23:16:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki @kikumaco @kuri_kurita @masuda_ko_1 続き。左翼にとって強力な武器であるはずの科学が相対主義的科学観によって右翼のものであるかのように語られていることに、左翼のソーカルさんは強く疑問を持っていたのでしょう。続く

タグ:

posted at 23:17:57

shouted(せう) @seuted

15年11月19日

@nakanoi_miaki 結局、エリートぶったって雑草、雑草ぶったってエリート(気取り)で、命を張ってようと、尊敬できる要素なんて皆無なんですよね「(ーヘー;)それでも俺たちは偉い、尊称で呼べと言うなら、お釈迦様の掌の上で踊らされてた「斉天大聖」と呼びましょう

タグ:

posted at 23:20:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki @kikumaco @kuri_kurita @masuda_ko_1 続き。そういう動機なので、相対主義的科学観についてもソーカルさんは語る必要を感じた。その結果著されたのがブリックモンさんとの共著 www.amazon.co.jp/dp/4006002610

タグ:

posted at 23:21:20

idiotton @idiotton

15年11月19日

思うのだが、算数は「計算する手順」を学ぶもので、その正しさの証明には目を瞑る代わりに、手順から外れたことは許されないものであると。で、掛け算や足し算の順序はその手順に含まれるのかといえば、含まれるとしても不適切ではない、ぐらいなのではなかろうか。

タグ:

posted at 23:24:47

tokyo2020tokyo @tokyo2020tokyo

15年11月19日

@sakamotoh 多分平行線ですね^_^;

タグ:

posted at 23:25:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki @kikumaco @kuri_kurita @masuda_ko_1 ソーカルさんが心配していたようなこと(左翼の学者、相対主義的科学観、科学者や技術者への疑いの問題などなど)の帰結を、我々はここ数年のあいだ直接経験していることになると思います。

タグ:

posted at 23:25:38

SKMT/坂本英樹 @sakamotoh

15年11月19日

@tokyo2020tokyo 算数の問題での掛け算や足し算の順序だと、どっちが先かなんて自然言語依存であり、数学の定数や変数とかの概念と別ですからあなたがまちがっています。

タグ:

posted at 23:26:42

SKMT/坂本英樹 @sakamotoh

15年11月19日

@tokyo2020tokyo だいたい、そんな数学の式書く奴見たことあるんですか?

タグ:

posted at 23:27:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki @kikumaco @kuri_kurita @masuda_ko_1 後にインテリジェントデザインの支援をするようになったフラーさんに Let's win the Science Wars とサインしてもらってうれしそうにしていた人達が何をやったかが問題。

タグ:

posted at 23:28:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月19日

@genkuroki @kikumaco @kuri_kurita @masuda_ko_1 ぼくはそういう人達の危険性を指摘できていたはずの情報を個人的に持っていたのですが、まさかこんなことになるとはまったく予想できていませんでした。滑稽な連中に付き合う余裕も無かったし。

タグ:

posted at 23:30:18

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年11月19日

#と教 #サムグレ 育鵬社の中学公民教科書の最新版は2016年に使用開始です。来年の今頃には様々な図書館に入り、教師用指導書の閲覧もできるようになります。指導書には育鵬社の本音や教科書に載せられない参考資料への言及があるかもしれません。採択が終わってもまだまだやることがあります。

タグ: と教 サムグレ

posted at 23:35:42

岸政彦 @sociologbook

15年11月19日

おもしろいひとや才能のあるひとはだいたいめんどくさい

タグ:

posted at 23:41:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tokyo2020tokyo @tokyo2020tokyo

15年11月19日

@sakamotoh 仕様書のように語らないプログラムやSQLを書く人は多くいますね。

タグ:

posted at 23:41:57

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年11月19日

#サムグレ #と教 私は探し物がおっくうで目の前にぶら下がっているものに気づいていないだけかもしれませんが、育鵬社を教師用指導書まで調べて批判した論考はあまり見かけません。短期集中して大声で叱責するだけでは育鵬社教科書は消え去らないことが明らかになった今こそ、地道に研究しないと。

タグ: と教 サムグレ

posted at 23:42:48

高橋カヲル @kaoru6

15年11月19日

俺の解釈がおかしいか。「非可換だから順序はない」からの「そこに議論や検討の余地はない」だったら狂ってる。もしそういう意図だったと仮定したら狂ってるtweetを擁護してた感じの俺になってるのかこの流れ。#掛算
twitter.com/kaoru6/status/...

タグ: 掛算

posted at 23:53:25

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

15年11月19日

西川純氏が「トーマス・クーン的な俗流相対主義的科学観に帰依してしまっているせいで、雑になっている」のは、その通りだと思う。でもトーマス・クーン氏はそんな雑なことは言わない。 参考『コペルニクス革命』(講談社学術文庫)twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 23:55:06

地下猫 @tikani_nemuru_M

15年11月19日

トンデモのデパートであるTOSSが反日教組の団体であることからもわかるように、実際には「保守」側に実に多くのトンデモが目立つ。無論、だから左側の低線量被曝トンデモと相殺していいとは思わぬが。RT @genkuroki: 左翼にとって強力な武器であるはずの科学

タグ:

posted at 23:59:33

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました