Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2016年03月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年03月19日(土)

万博@盲学校マジック @bampaku

16年3月19日

リファレンス辿ってみたら、児童がイコールを左から右の一方通行と捉える傾向の根拠にたどり着かなかった。一般書籍の、出所不明の文章にたどり着いた。こういうことがよく有るから数学教育学は闇。

タグ:

posted at 00:24:04

万博@盲学校マジック @bampaku

16年3月19日

まあ教科教育学の特徴で「なんだかよくわからないけどやらないと行けなかった時代」に手探りで作った教育方法とかカリキュラムが、未だに信じられて使われ続けてるっていうのは有ると思う。

タグ:

posted at 00:28:54

まさみつ@囲碁NFT開発 @igokyoto

16年3月19日

碁ワールドにすごいグラフ載ってた。
「認定100問」応募者4549人の年齢分布。 pic.twitter.com/ziHSOLrtSd

タグ:

posted at 00:33:09

うしし @xusisizanzan

16年3月19日

飴ちゃん100個を5人で割るのと
飴ちゃん100個を5個ずつわけるの
どちらも「100÷5」なのに、前者は「5等分」で後者は「5個のまとまりが何個できるか」って考えるわけよ
同じ「100÷5」なのにね。
わり算てすごくね!?

タグ:

posted at 01:04:55

うしし @xusisizanzan

16年3月19日

等分除と包含除って言うんやって
意味はわかるけど、数字的論理的説明誰かしてくれんかな(´・ω・`)

タグ:

posted at 01:06:23

うしし @xusisizanzan

16年3月19日

全部で1,00ゲームのATを5セットで割ると→1,00÷5=20ゲーム
全部で1,00ゲームのATを5ゲームで割ると→1,00÷5=20セット

うん、よくわからんけど、後者の方が得した!やったった!!感はあるってことだけはわかった

タグ:

posted at 01:14:00

うしし @xusisizanzan

16年3月19日

数字って尊いってことやな
うん、数字松尊い、うんうん
おやすみなさーい

タグ:

posted at 01:15:13

上海II @shanghai_ii

16年3月19日

⇩このグラフを見ると、日本棋界の全盛期は林海峰までか。

タグ:

posted at 06:55:38

上海II @shanghai_ii

16年3月19日

もうちょっと下にもピークがあるから、コンピュータ石田まで。

タグ:

posted at 06:56:32

積分定数 @sekibunnteisuu

16年3月19日

@OokuboTact 主観的にはそういう意図はなくて、さして儲かるわけでもないかもしれないけど、算数教育をめぐる利害関係者が存在していて、それが今の構造を維持しているように思う。算数がシンプルで、何をどう教えたらいいのかが明白だと困る人たちがいると思う。

タグ:

posted at 07:03:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月19日

@metameta007 【教科書が〜「4この3ばい」から「4この3つぶん」に〜変ったのは,その方が子供が分かるという小学校の先生の評価があったからです。】 #掛算 その学校の先生の評価のソースを教えてください。単に学校の先生に聞いただかなのか、児童をテストしての評価なのか?

タグ: 掛算

posted at 09:05:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月19日

@genkuroki @metameta007 #掛算 仮にもしも児童を調査して証拠を得ようとせずに、小学校の先生がそう言っていただけで変えたのだとすれば、そのこと自体がスキャンダルだと思いました。もしも当時の調査があるなら最近の調査と比較できて、とてもありがたい。

タグ: 掛算

posted at 09:10:21

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年3月19日

@sekibunnteisuu   「算数がシンプルで、何をどう教えたらいいのかが明白だと困る人たちがいると思う。」・・・教師の威厳とか専門家の威厳が失われる心配でしょうか?

タグ:

posted at 09:11:57

上海II @shanghai_ii

16年3月19日

震災関連死のうちの自殺
mainichi.jp/articles/20160...
記事には年代別や男女別がなかったんでグラフで。 pic.twitter.com/Kzziq5XzjF

タグ:

posted at 09:22:34

上海II @shanghai_ii

16年3月19日

若い人の件数は順調に減ってるが高齢の減り方は緩慢。男性の件数は減ってるが女性の減り方は緩慢。

タグ:

posted at 09:24:02

Haruhiko Okumura @h_okumura

16年3月19日

都教委、高校入試の解説を撤回 天体の問題、学者ら異議 www.asahi.com/articles/ASJ3L... でも「都教委は「問題は間違っておらず、受験生に不利益は生じていない」とし、採点上の措置はとらない方針」えーっ!

タグ:

posted at 09:47:41

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

16年3月19日

「問題は間違っておらず」と言いつつ一方で「正解は観察結果から導き出せるが、問題は天文学的に正確さを欠き、当初の解説も不適切だった」と言う支離滅裂ぶり


都教委、高校入試の解説を撤回 天体の問題、学者ら異議:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASJ3L...

タグ:

posted at 09:51:26

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

16年3月19日

「天文学的に正確さを欠き」な問題なのに、正解は観察結果から導き出せるとなぜ言えるのだろう。

一方でいったん載せた解説が不適切であることは認めつつ、「不適切でない解説」は用意されないらしい。

タグ:

posted at 09:54:25

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

16年3月19日

大手塾の理科講師の説明で「受験指導では地球の中心から線を引いており、解説のように地球の側面から線を引くことはない」とあるが、指導がこうでそれに反するからとかいうレベルではない。

もう、「出題者には理科に大事なスケール感が欠如している」とはっきり言おう。

タグ:

posted at 09:57:41

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

16年3月19日

念の為書いておくと、「地球の中心から線を引く」のは受験指導だからじゃなくて、「現実の地球は図では点にしかならないほど小さい」という【事実】があるから。

「指導ではこうしているから」という話じゃなく、事実に基づくスケール感を持っている人なら自然にそうする。

タグ:

posted at 10:00:40

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

16年3月19日

どんなに注意してもミスは出るもんなんだから、指摘を受けたときに「間違ってました」とさっさと訂正していればよかったものを、あの解説を書いた時点ではまだ関係者は自分が「スケール感のない問題」を作ってしまったことに気づいてなかったように思える。

タグ:

posted at 10:04:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月19日

.@yoshitakeh 【まず3枚の空の皿があって,そこに2つずつ飴を置く場合は,3×2とした方がわかりやすいだろう】 #掛算 似たようなことは、私が個人的にトンデモだと評価している銀林浩さんも言っています。実際には「わかりやすい」ことについて証拠がない。続く

タグ: 掛算

posted at 10:07:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月19日

@genkuroki @yoshitakeh #掛算 続き。現実の児童がどのような傾向を持っているかについては、各種調査結果を見て推測するしかないです。この話題は自分の頭で考えるより、資料閲覧の方が圧倒的に重要だというのが、私のここ数年の経験則です。続く

タグ: 掛算

posted at 10:10:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月19日

@genkuroki @yoshitakeh #掛算 「児童は掛算の順序をどうするとわかりやすく感じる傾向があるか」は簡単な話ではないです。そのことについてはリンク先の前後の連続ツイートを見て下さい。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算

posted at 10:13:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月19日

@genkuroki @yoshitakeh #掛算 「先に何に注目したか」「問題文にどちらが先に出て来たか」だけではなく、「どちらの順序が計算し易いと感じたか」という因子も考慮に入れる必要があります。

タグ: 掛算

posted at 10:16:14

あまご @masou_ishikawae

16年3月19日

RT)マイケル・レドモンドだけど #AlphaGo 対イ・セドル戦についてなんか質問ある?みたいな感じかな。(実際は6人でやってらっしゃいますね)
twitter.com/masou_ishikawa...

タグ: AlphaGo

posted at 10:16:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月19日

@genkuroki @yoshitakeh #掛算 現実の子供は、単に文や絵から情報を抽出するだけではなく、計算して答えを出す段階まで先読みして、式を書く傾向が強いのだと推測されます。子供達はかなり頭を使っている。(ぼくは式をいきなり書かせる教え方はよくないと思う。)

タグ: 掛算

posted at 10:48:27

Toru Tamaki @ttttamaki

16年3月19日

media9で日本語latexにflash,mp4,youtube動画が張り込める.beamerに使えばスライドに動画も使える! ctan.org/pkg/media9

タグ:

posted at 11:10:46

高橋誠 @metameta007

16年3月19日

@genkuroki #掛算『かけ算には順序があるのか』出版後,森川幾太郎さんの学習会に行って,同著11頁で「○この△つぶん」の教科書初出は83年東京書籍とあるが80年学校図書と指摘された際に伺った話です。ameblo.jp/metameta7/arch... 続く

タグ: 掛算

posted at 11:15:56

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

16年3月19日

#掛算
でふと思いついた冗談みたいな話
例えば2×3=6の順に式を書いて欲しい(理由や根拠は問わず)として、子供が
____6
__2_6
3_2_6
3×2_6
3×2=6
の順に式を書いていたとすると、それでも駄目出しするのだろうかとかフト思った。いやほんま馬鹿らしいがな。

タグ: 掛算

posted at 11:17:19

高橋誠 @metameta007

16年3月19日

@genkuroki #掛算 (初出については,その後,電子書籍版で訂正しました。)なお,学校図書が採用したのは森川みや子さん(www.asahi.com/edu/articles/T...)の教育実践の成果を取り入れたこと,このアイディア自体は遠山啓であることも確認しました。続く

タグ: 掛算

posted at 11:18:42

高橋誠 @metameta007

16年3月19日

@genkuroki #掛算 遠山の説は『算数に強くなる』(1962年)にあります。
twitter.com/metameta007/st...

タグ: 掛算

posted at 11:22:09

PICTOMANCER @pictomancer

16年3月19日

@irobutsu 「指導がこうでそれに反するから」に、中3生の親として。中3息子によれば、学校の授業ではまさに「地球円の接線とした補助線を引け」と教わったようです。息子も天文にはそこそこの理解を示してる身ですが、「太陽の大きさ、地球半径と月までの距離比などデタラメと知りつつ(続

タグ:

posted at 11:22:24

PICTOMANCER @pictomancer

16年3月19日

@irobutsu →それでも図中の惑星の位置と地球の大きさは模式図にあるものを信じるという仮定で問題を解くものだと思ってた」という答え。この問題は、中学の指導から改めないと解決しないと思いました。受験問題製作者のセンス、だけの問題ではないと。

タグ:

posted at 11:25:25

ぽぽたん@協力用雑他垢 @pptnwiz

16年3月19日

でもな?一つ言い訳すると分数ってクッソ難しいんだぜ?そもそも割り算がクソ難しい。包含除と等分除ってわかる?そこに線引きできているか確かめるとこからやらないと無理や(ヾノ・∀・`)45分では厳しいよね~

タグ:

posted at 12:05:34

はる @I_HaL

16年3月19日

#掛算 ”飴が全部で6個!” と早く正確に答えられた事を、"いぇ~い♪" って素直に喜んだ時に、周りの子供が拍手してやれないのは、人生経験の不足ですませて良いのだろうか。

タグ: 掛算

posted at 12:10:13

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

16年3月19日

なるほど、ということは「中心から書け」という指導と「接線を引け」という指導と両方が存在してしまっているということになりますね。となると、確かに根が深いということになりそうです。
@pictomancer

タグ:

posted at 12:50:14

PICTOMANCER @pictomancer

16年3月19日

@irobutsu 夫は「公立学校で教わるルールが接線である以上、教わったルールの間違いを見抜く事まで受験生に負わせるのは反対」との立場、自分は「正解を見抜いた受験生にも正答点与えるべき」の立場、我が家でも割れました。学校の指導が今回の根源、との認識は一致してます。根は深いです。

タグ:

posted at 13:04:48

7L1WRK@AKC @7L1WRK

16年3月19日

@irobutsu @pictomancer 横から失礼します。中心からの線も円周の接線も常時正しいわけではないですよね。(スケール感的には50歩100歩?)

タグ:

posted at 13:05:52

PICTOMANCER @pictomancer

16年3月19日

@7L1WRK @irobutsu そこはirobutsuさんへのレス内に書きましたが中3息子は「惑星の位置と地表円のみ考慮するものとする」との仮定と呑み込んだようです。「地球の直径より月が近いとか」「太陽が地球の百倍ないとか」可笑しいと思えよと言う俺ツッコミに対する答えでした。

タグ:

posted at 13:10:41

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

16年3月19日

太陽・地球間の距離(約1.5億km)の間に地球(直径約1.3万キロ)は10000個以上はいるけど、問題の図では5,6個程しか入らなくなっているので、スケール的には50歩100000歩、って感じですかね。
@7L1WRK @pictomancer

タグ:

posted at 13:11:40

7L1WRK@AKC @7L1WRK

16年3月19日

@pictomancer @irobutsu 前後の内容をよく読まずに失礼しました。出題者よりも息子さんの方がわかっていそうな感じですね。(ウチの娘は昨年都立高受験でしたが、こんな問題だとバンザイだったかも。)

タグ:

posted at 13:15:29

7L1WRK@AKC @7L1WRK

16年3月19日

@irobutsu @pictomancer 了解。(^^)

タグ:

posted at 13:18:23

積分定数 @sekibunnteisuu

16年3月19日

@OokuboTact 端的に言えば、権威筋ですよね。小学生に算数を教えることは容易ではないでしょう。高校生に数学を教えるのとは異なる困難さがある。すでに数の概念を獲得している高校生に微積分を教えるのと、小学校低学年に数の概念を教えるのは、それぞれ違う困難さがある。

タグ:

posted at 13:20:52

積分定数 @sekibunnteisuu

16年3月19日

@OokuboTact  また、小学生の教えるのと高校生に教えるのでは違った困難さがある。高校教師がすぐに小学校教師が務まるわけではないし、逆も同様。寿司職人が明日からパティシエになるとか、あるいはその逆が容易に出来ないのと同様。

タグ:

posted at 13:25:06

積分定数 @sekibunnteisuu

16年3月19日

@OokuboTact  だから、「掛け算の順序などで小学校の算数の授業に文句を言うなら、実際に子供を教えてみろ」という人は、小学校教師を擁護するに見えるが、実は小学校教師の仕事を馬鹿にしている。

タグ:

posted at 13:28:27

積分定数 @sekibunnteisuu

16年3月19日

@OokuboTact  子供が興味関心を持つような授業の仕方、数の概念が未熟な状態からいかにしてそれらを獲得させるか、そういう方向に研究が進められる分には一向に構わない。

タグ:

posted at 13:30:16

大石雅寿 @mo0210

16年3月19日

@irobutsu @7L1WRK @pictomancer そもそも太陽と地球の大きさを同じに描いているので、そういういい加減な図でどう接線を引いてもおかしな結果にしかなりません。

タグ:

posted at 13:31:03

積分定数 @sekibunnteisuu

16年3月19日

@OokuboTact  でも、主流派も数教協も、算数それ自体をおかしなものにしてしまっている。TOSSは教え方はクズだが、算数それ自体を改変していない(改変しているがそれは主流派に追随しているだけ)点では、主流派や数教協よりもましとも言える。

タグ:

posted at 13:33:22

積分定数 @sekibunnteisuu

16年3月19日

@OokuboTact 主流派も数教協も王様が立派な服を着ていることを前提に成り立っているのだから、いまさら「王様は裸でした。今まででたらめを言ってきて済みませんでした」とは言えないと思う。

タグ:

posted at 13:35:22

7L1WRK@AKC @7L1WRK

16年3月19日

@mo0210 @irobutsu @pictomancer はい。都教委は「実際の距離と大きさの関係をそのまま図にすると見えなくなってしまう(?)ので大きな丸で描いたけど、その中心に各天体があるとして回答しなさい」とすべきだったと認めればいいのに無様な言い訳をしてる、と。

タグ:

posted at 13:37:08

PICTOMANCER @pictomancer

16年3月19日

@mo0210
twitter.com/pictomancer/st...
それを、公立中学で教えている件、自分は未確認ですが大手塾では正しく教えてる件についての話題です。間違ってる事に異存ある人はいないと思います。

タグ:

posted at 13:37:39

PICTOMANCER @pictomancer

16年3月19日

.@7L1WRK @mo0210 @irobutsu それ賛成です!授業と「暗黙の前提」が違うのならまず条件から問題中で明らかにすべき。でも想像ですが、問題制作(監修)側は、公立中の授業内容に関知してないかも!という気もします

タグ:

posted at 13:40:14

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年3月19日

@metameta007  #掛算 大正時代の引き算問題を復元した文章に「求残」という文字がありました。 libdspace.biwako.shiga-u.ac.jp/dspace/bitstre... pic.twitter.com/TmU73iMjFH

タグ: 掛算

posted at 14:55:41

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年3月19日

@metameta007  #掛算 こちらの論文の137頁(pdfでは29頁中の12頁)に「求残」という言葉は出てきませんが、1921年の文章に「求残」の説明がありました。 eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstre...

タグ: 掛算

posted at 15:05:03

ゆきまさかずよし @Kyukimasa

16年3月19日

ロンドン地下鉄で実験された例の『エスカレーター片側開けて歩くより、両側立って歩かないほうが輸送効率高い』シミュレーション
www.telegraph.co.uk/news/uknews/ro...
わかっていても、歩きたい(急いでる)人から不評だったのが… pic.twitter.com/3kV0kEjtjy

タグ:

posted at 15:19:06

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年3月19日

#掛算
京都府女子師範学校附属小学校教授法研究会編『模式的教材を中心としたる各科教授の研究. 第1巻(尋常小学 第1・2年)』明治出版協会 1917年、120,5頁
求残減法 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...
求小減法 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...

タグ: 掛算

posted at 15:23:36

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年3月19日

#掛算
京都府女子師範学校附属小学校教授法研究会(1917)にある
求残減法と求小減法の問題を画像で示す。 pic.twitter.com/wUnLiKk59B

タグ: 掛算

posted at 15:24:08

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年3月19日

#掛算 だんだん、歴史的な話はNDL電書で出典を確認するのが基本動作になってきた。

タグ: 掛算

posted at 15:31:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月19日

@metameta007 #掛算 要するに、現時点では、伝聞情報に過ぎず、(信頼できる)ソースはないということですね?何かソースが見付かったら改めて教えて下さい。

タグ: 掛算

posted at 15:32:45

万博@盲学校マジック @bampaku

16年3月19日

#掛算 おおくぼさん、天むすさんの調査で、加法や減法を場面で分類するという考え方が戦前の生活算術の中でも見られた。すごい発見。
すると、また戻ってくるんだけど、1947年試案の分類はGHQの指示だけに依存したわけではない?
twitter.com/temmusu_n/stat...

タグ: 掛算

posted at 15:47:51

万博@盲学校マジック @bampaku

16年3月19日

#掛算 僕はここまで、合併・増加の分類は戦後に輸入された考え方、求残・求差(・他)の分類は緑表紙から見られるけれども、整理されたのは戦後という認識だったけど、どうやらそうでもないらしい。

タグ: 掛算

posted at 15:49:28

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年3月19日

#掛算 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...
広島高等師範学校附属小学校学校教育研究会 編『各科教案の新建設』1933年
中野恭一の「尋一・二算術學習指導案」を収録。サイダーを買って基本的な金勘定を教えるだけでなく、体積や小数の計算にもつながるといっている。

タグ: 掛算

posted at 15:53:35

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年3月19日

#掛算 専らおおくぼさんの調査に、いいぞもっとやれとけしかけているだけなので、私の貢献は無視できるほど微小。いま中野恭一の書いた指導案をNDL電書から紹介しましたが、こういう考え方を生活算術とよぶのですね?

タグ: 掛算

posted at 15:56:51

ふぁい @neconocc

16年3月19日

@irobutsu @pictomancer
wedge.ismedia.jp/articles/-/633...
> 仮に、中学校で間違えて教えている教員がいたとしても、だから入試の設問の間違いが許されるという理屈もおかしい
同感。この記事には「続々」が出てくる予感がします。楽しみ

タグ:

posted at 16:05:41

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年3月19日

#掛算 京都府女子師範学校附属小学校教授法研究会(1917:123)dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...には、加法の応用問題に「求大加法」という意味が付されていた。二年生まで足算単元を見たが、他の意味付けは見当たらない。 pic.twitter.com/SzHF67lfzP

タグ: 掛算

posted at 16:17:56

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年3月19日

#掛算 求大加法と言われる足算の応用問題の例。
【瓦葺の家が2軒あります藁葺の家はそれより3軒多い藁葺の家は何軒か。】
これは、現代算数教育学の合併、増加とは異なる分類法に従っているようだ。

タグ: 掛算

posted at 16:21:45

nitro15 @nitro155

16年3月19日

【AlphaGo】イ・セドル、'怪物'と戦って怪物にならない'人' ift.tt/1RV4IHh

タグ:

posted at 16:49:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月19日

メモ
ino.xrea.jp/igo/jsgoban
JavaScript碁盤
【JavaScript碁盤についてまとめました。】

タグ:

posted at 17:28:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月19日

#AlphaGo #囲碁
www.perfectsky.net/blog/?p=296
セドル vs AlphaGo
【今回のAlphaGo騒動で、COSUMIへのアクセスもすごいことになりました】
www.cosumi.net

タグ: AlphaGo 囲碁

posted at 17:51:37

くいっぱ @kuippa

16年3月19日

茶店の横の席で小学校の先生たちが掛け算の順序は重要だよねということで満場一致してたんだが反論したくてうずうず pic.twitter.com/tdq7jzy0wg

タグ:

posted at 18:09:07

A級3班国民 @kankichi573

16年3月19日

@sekibunnteisuu 積分定数さん、ご自身の掲示板で見損なわれてまっせ。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ:

posted at 18:31:20

A級3班国民 @kankichi573

16年3月19日

#掛算 単項式の乗除なんて章立てを作るさかいややこしい珍説の温床になるんであって、指数法則(プラス必要ならば交換法則、結合法則)一本でええんとちがうんか。

タグ: 掛算

posted at 18:57:51

万博@盲学校マジック @bampaku

16年3月19日

@temmusu_n 現代でも、求大とか減少前推論とかを加法の種類に入れるような分類法があったりします。ちょっとブラウザの調子がおかしくてリンクが貼れなかったのですが「適切なスキーマの構成を促す加法 ・減法の文章題の指導」という論文で、やたら細かい分類を見て驚いた記憶が有ります。

タグ:

posted at 19:32:58

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

16年3月19日

#掛算 @bampaku そういえばコモンコアでも減少前推論があった気がします。あと今日紹介した文献の中で戦前にすでに逆思考という語が使われていました。【適切なスキーマの構成を促す…】は、算数を支援する心理学ではなく、算数を再定義する心理学を示唆するタイトルだと思いました。まる

タグ: 掛算

posted at 19:40:50

Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato

16年3月19日

湯川君の背後の黒板に一瞬だけ「hypothesis」見えた。黒川先生の成果!

タグ:

posted at 21:18:15

Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato

16年3月19日

黒川先生と助監督との打ち合わせは長かったらしいけど、その割には関係するシーンは短いらしい…とは黒川先生ご本人のお話し。

タグ:

posted at 21:21:05

Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato

16年3月19日

Quantum Hypothesis だった。

タグ:

posted at 21:28:07

k-takahashi @k___takahashi

16年3月19日

『EM菌に否定的な内容の新聞記事が掲載されるのは、2012年の朝日新聞記事以来です。否定的な記事が今後増えるかどうか、興味深いところです』 htn.to/WKjTuq34 #ニセ科学 #メディアリテラシー

タグ: ニセ科学 メディアリテラシー

posted at 21:41:50

Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato

16年3月19日

リーマン予想でた!え、否定!…あり得ん。

タグ:

posted at 21:41:50

Paul Painlevé @Paul_Painleve

16年3月19日

@tetshattori @derived_kai @FumiharuKato あ、ブンゲンがさっきから妙に連続ツイしてると思ってたら容疑者X実況だったんですか。やっと理解しました

タグ:

posted at 21:46:50

Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato

16年3月19日

@Paul_Painleve @tetshattori @derived_kai さっぱりわからん、とカッコよく言えたら数学者としても得だな。

タグ:

posted at 21:49:20

Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato

16年3月19日

今の問題提起、黒川先生の助言入ってないかな?

タグ:

posted at 21:52:44

なべきち @nabekichi32

16年3月19日

「“くもわ”滅ぶべし!」って言いながら小学校算数公教育に正面から喧嘩を売っていくスタイル。

タグ:

posted at 22:03:33

Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato

16年3月19日

何でこんなにツイートしているかというと、黒川先生に視るように勧められたから。

タグ:

posted at 22:05:21

Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato

16年3月19日

私の本当のライバルはどっちなんだろう。

タグ:

posted at 22:07:53

なべきち @nabekichi32

16年3月19日

ぼく「“くもわ”なんてやってる連中ってのはね、式=答えと“しか”認識できてない人々なんだよ。つまり“答え出すのに掛け算なの?割り算なの?”っていうバカを量産しちゃうんだよ。だからまずはその思い込みを捨てよう」という立式のさせ方 pic.twitter.com/TyZhDic1TR

タグ:

posted at 22:08:17

Paul Painlevé @Paul_Painleve

16年3月19日

@FumiharuKato ブンゲンの宿命のライバルはリーマンじゃないんですか?

タグ:

posted at 22:10:17

積分定数 @sekibunnteisuu

16年3月19日

@kankichi573 そうらしいけど、なんだか面倒くさそうなので誰か代わりに対応してほしい。今飲んできた帰りなんで・・・・

タグ:

posted at 22:15:10

Paul Painlevé @Paul_Painleve

16年3月19日

@FumiharuKato じゃあ、ガリレオの次の映画に「石神の元友人」役で出て湯川を冬山で倒すんだ!

タグ:

posted at 22:17:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月19日

@sekibunnteisuu 単に削除して終わりで問題ないと思います。あのレベルの匿名の相手をするのはリソースの無駄遣い。 @kankichi573

日本の中学校数学の教科書にはPEMDASにあたることが書いてないのかな?書いてないならその原因は要調査ですね。

タグ:

posted at 22:35:04

牧眞司(shinji maki)『『けい @ShindyMonkey

16年3月19日

コードウェイナー・スミスが本名のポール・ラインバーガーで書いた研究書『心理戦争』の邦訳版。須磨彌吉郎訳、みすず書房、昭和28年6月30日発行。 pic.twitter.com/miOU7LDfH4

タグ:

posted at 22:40:16

牧眞司(shinji maki)『『けい @ShindyMonkey

16年3月19日

→ 孫文の顧問として、熱心な活動をつづけ三民主義革命運動について米国の理解を得るために大いに効果をあげたことが認められ、黄郭(中国の要人らしい)に招聘された人物だった。「その子息のラインバーガー博士が、この心理戦争の名著を出したのである」。

タグ:

posted at 22:44:07

笛地静恵 Fueti Sizue @mundburg

16年3月19日

@ShindyMonkey このラインバーガー博士が、中国人が空から降ってくる話を書いたんですね。

タグ:

posted at 22:48:19

三秋 縋 @everb1ue

16年3月19日

「私は箸の使い方で人間性を判断することにしている」みたいな”一家言ある人”が恐ろしい、と歌人の穂村弘さんが随筆に書いていて、思わず「わかる」とつぶやいた。僕のように偏りの激しい人間からすると、「どんなに総合点が高かろうと、1群でも0点があったら不合格」式の試験は恐怖の対象なのだ。

タグ:

posted at 23:06:06

アマノウズメ @a_uzume

16年3月19日

すみません、児童養護施設の保育士として、正直に言わせて頂きます!
ランドセルはーいらないー(>人<;)!
タイガーマスク現象で、多くの方がランドセルを下さるのですが、ランドセルくらい、本人の希望をもとに買ってあげたいのですよ…。 twitter.com/mmoridai/statu...

タグ:

posted at 23:09:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月19日

#AlphaGo #囲碁
緊急寄稿:高尾紳路九段
business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15...
#日経ビジネスオンライン

AlphaGoの件は人間の棋士とAI研究者が両方得できるような催しだったと思う。イ・セドル氏の態度も世界のプロ棋士の態度も立派だったと思う。

タグ: AlphaGo 囲碁 日経ビジネスオンライン

posted at 23:11:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年3月19日

@genkuroki #AlphaGo #囲碁
囲碁を趣味とする人達はみんな「AlphaGoの打つ手は面白かった。固定観念を崩された感じがした」と感じたのではないか?そういう感想は囲碁を今までより面白い遊びだと感じさせることになる。もっとAlphaGoの打ち方を見たいよね。

タグ: AlphaGo 囲碁

posted at 23:16:51

filinion @filinion_es

16年3月19日

かつて、ある市に
「トイレを見れば学校がわかる」
が持論の教育長がいた。

で、その教育長が来る時は、トイレだけ特に入念に清掃するのが常だった。

「ノートを見れば学力がわかる」とか、きちんと対象を見ずに細部「だけ」を見て全体を評価しようという発想はただの怠慢だと思う。

タグ:

posted at 23:50:16

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました