Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2016年04月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年04月14日(木)

knockout @knockout_

16年4月14日

あとは、「とにかく手を使うこと」。手を使うことが思考することであり、見通しを持つことなのだと。ピアジェの構成主義が70年代、パパートの構築主義が80年代。そこからすでに半世紀経とうとしているのだものね。座学で理論を外側から教え込んでどうこうしようというのも限界だわさ

タグ:

posted at 00:10:22

knockout @knockout_

16年4月14日

手作業という点では、次男氏は観念的な面が強く不器用なこともあって、工作的な活動があまり好きではない。好き/嫌い、得手/不得手は、それはそれで受けとめてあげつつ、なんらか主体的に手を伸ばすような環境を用意してあげたいものだ

タグ:

posted at 00:17:40

名取宏(なとろむ) @NATROM

16年4月14日

キャットドアを整形したら通ってくれなくなった。もはや、ただの謎の穴。 pic.twitter.com/F7IK6b9Wp5

タグ:

posted at 01:12:28

足立恒雄 @q_n_adachi

16年4月14日

某国立大学の今年の入試問題で拙著『無限のパラドクス』から引用したというので了解を求める文書が来た。中身を見て驚いた。まず私の名前が「足立恒男」となっている。これはまあ問題そのものと関係ないから良いとするにしても、次の設問は一体何を言いたいのだろう? どう答えれば良いのだろう?

タグ:

posted at 07:32:47

足立恒雄 @q_n_adachi

16年4月14日

「経過時間をΔt、時刻をΔt=0、矢の飛んだ距離をsとして、数式を用いながら、「時間を単なる時刻の集積したものと考え得ないこと」を示せ。」入試問題だという事で影響が大きいだろうから、これ以上は書かないが、その他の設問もハッキリ言って意味不明である。

タグ:

posted at 07:36:33

足立恒雄 @q_n_adachi

16年4月14日

しかし、黙っているのも苦痛だなあ! 「経過時間がΔt、時刻もΔtで、これが0」ってどういうことだろう? 自分がよく知らないこと(この場合はゼノンの問題)を入試問題に選ぶという神経がわからない。おそらく、出題者は、自分は完全に理解していると思っているのだろうね。(ここで止めよう。)

タグ:

posted at 08:36:53

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

16年4月14日

「某国立大学の今年の入試問題」・・・どこだろう?

タグ:

posted at 08:42:02

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

16年4月14日

数学ガールで0.999...=1を扱うときに「アキレスと亀」の話題をまったく出さない判断をしたときのことを思い出しました。判断の理由は、アキレスと亀の話は(よっぽどうまく料理しなければ)無限級数や極限を理解する妨げになると感じたから。

タグ:

posted at 08:48:01

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

16年4月14日

mod 2 の場合は、=でも良いけど、≡を使うなぁ。 #記号が気になる twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ: 記号が気になる

posted at 11:08:22

積分定数 @sekibunnteisuu

16年4月14日

@tsatie  そこは説明をはしょったけど、偶数全体の集合と奇数全体の集合を考えて、代表元が集合を表している、という前提、と言うことにしておいてください^^

タグ:

posted at 11:11:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月14日

@yuimarl_miffy ええと @kagamihr さんには具体的にどの話なのか明瞭にしてと頼んだのですが、回答はありませんでした。KAGAMIさんに対して私が何を言っていたかは twilog.org/genkuroki/sear... で全記録を読めます。消したりしていないです。

タグ:

posted at 14:15:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月14日

@yuimarl_miffy 一方 @kagamihr さんに私は「復讐」「実力行使は犯罪になる」とかなり物騒なことを言われて恐怖を感じています。 twitter.com/genkuroki/stat... わざわざ周囲の人達に守ってもらうためにスクショを残しておくのもつらいものがあります。

タグ:

posted at 14:21:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月14日

@sekibunnteisuu @tsatie 読者のレベルが十分に高いことを期待できる場合にはその辺の書き方はテキトーになることが多いです。たとえば以前紹介した平方剰余の相互法則の簡単な証明の紹介 web.williams.edu/Mathematics/lg... もその辺はテキトー。続く

タグ:

posted at 14:51:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月14日

@sekibunnteisuu @tsatie 添付画像はその web.williams.edu/Mathematics/lg... より。不等号の使い方を見れば、Z/pqZ の元 k とそれを代表する整数を同じ記号で書いていることがわかります。 pic.twitter.com/4OpRVy8mEb

タグ:

posted at 14:53:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月14日

@yuimarl_miffy 【私はおふたりどちらかが悪いなど、そんな見方はできなくて~】はい、その見方で正しいと思います。過去ログを見れば、私がかがみんさんをバカだと言った記録が見当たらないことがわかると思います。私にはかがみんさんに恨まれていた理由がわかりません。

タグ:

posted at 14:59:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月14日

@yuimarl_miffy 私としては、私が @kagamihr さんをバカだと呼んでいた場面を示してくれればそれに私が謝罪し(示してくれなければ謝罪は不可能)、かがみんさんの方は「復讐」「実力行使は犯罪になる」などと言っていた件の非を認めるということになって欲しいです。

タグ:

posted at 15:04:52

積分定数 @sekibunnteisuu

16年4月14日

#掛算  中学数学で絶対値を教えるのはやめるべき論を書きました。
ln.is/8254.teacup.co...

タグ: 掛算

posted at 15:08:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月14日

@kagamihr ありがとうございます。
すると私がかがみさんをバカと言ったという事実があったかどうかはかがみさん自身にもわからないということですね。そうならば、私がかがみさんをバカと言ったと言い続けるのは止めて下さい。お願いします。
@yuimarl_miffy

タグ:

posted at 15:14:30

積分定数 @sekibunnteisuu

16年4月14日

@genkuroki @tsatie  数学では結構いい加減=良い加減の記述がありますよね。趣旨を理解していると気にならない。
8254.teacup.com/kakezannojunjo... ←この話とも関係するけど、自然言語と同様だと思います。

タグ:

posted at 15:15:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月14日

@kagamihr 例の掛算順序問題については子供の事情を無視しておかしなことを言う人達がたくさんいます。私もそれらに対して嫌味を言うことがあります。しかし、かがみさん個人に対して言った覚えは皆無です。かがみさんに誤解があったのだと思います。 @yuimarl_miffy

タグ:

posted at 15:20:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月14日

@kagamihr 私はかがみさんにブロックされていても twitter.com/genkuroki/stat... のようにかがみさんの数学的真意をとらえて、代わりにコメントしたこともある。どうしてここまでしている私が恨まれることになったのか理解できません。
@yuimarl_miffy

タグ:

posted at 15:24:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月14日

@kagamihr 過去のことはどうであれ、私としては同じ数学ファンとしてかがみさんとも仲良くやって行きたいと思っています。 @yuimarl_miffy

タグ:

posted at 15:24:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月14日

@kagamihr どういたしまして。嫌なことは忘れて、今後は楽しく数学の話をしましょう。おもろいネタがあったら教えて下さい。 @yuimarl_miffy

タグ:

posted at 15:28:07

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

16年4月14日

「背理法を使ってはならない」と書かれた入試問題の答案の採点者の気持ちを答えよ。ただし、採点者は出題者とは別人である。

タグ:

posted at 16:11:11

nisizaki @nisizaki

16年4月14日

@kamo_hiroyasu 直観主義者?!?!
(゜ロ゜)

タグ:

posted at 16:15:44

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

16年4月14日

@nisizaki 東京理科大学で実際に起こった事件です。

タグ:

posted at 16:16:28

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

16年4月14日

@kafukanoochan 真面目に解答すると、「『背理法を使う』を定義しろよ。採点基準が決められないだろうが」です。

タグ:

posted at 16:51:38

だむ @SMFdamn

16年4月14日

三年生の算数、文章題が混乱を招く表現が目につく。数学者とかは恐らく今の教え方には反対しているんじゃないだろうか。僕は今の考え方は数学的思考を狭める事になりかねないと感じてしまう。

タグ:

posted at 17:14:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

だむ @SMFdamn

16年4月14日

気になって調べてみたら、やはり問題にはなってる模様。考え方の幅を狭める教え方になるんじゃないかと危惧してしまう面が大きいと感じる。
【かけ算の順序問題】 - Wikipedia - bit.ly/1qqVrzT

タグ:

posted at 17:39:06

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

16年4月14日

@hohei3108 真面目にお答えすると、とんでもさんとの直接対決が逆効果であることは、長年の失敗経験の蓄積でよく知られています。

タグ:

posted at 17:44:41

hohei @hohei3108

16年4月14日

@kamo_hiroyasu これはあまり知られてないかもしれないのですが、転部試験にも背理法使うな問題はでてます。対角線論法の問題です ^^;

タグ:

posted at 21:25:29

Robert Geller; ロバート・ @rjgeller

16年4月14日

だいたい、10年間に1度ぐらにM6.5-M7内陸地震(直下地震)は日本どこかで発生する。今晩の熊本地震はその1例だろう。

残念ながら、どこが危ないか、いつ発生するか、正確な予知も長期的予測もできない。

日本は地震国であり、いつでもどこでも有り得る。備えるしかない。

タグ:

posted at 21:41:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月14日

Re:RT 「微分の言い抜け」説wwwを思い出した→ www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/FN/iin...

大学生くらいになったら、勉強していまうとおバカさんになってしまう事柄が存在することを明瞭に認識しておくべき。「知的」な雰囲気で実は単なる「トンデモ」というのは結構よくある。

タグ:

posted at 21:53:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月14日

@genkuroki 晩年の大森荘蔵氏の時間三部作は単なる物理学へのルサンチマン大爆発。かなりみっともない。 twitter.com/genkuroki/stat...

そういうものを褒めている人達に師事しないように注意。大森荘蔵氏の権威を高める努力をしている学者達を信じちゃダメ。

タグ:

posted at 22:00:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月14日

#掛算 メモ:Takuさんの「@metameta007 さんに確認」→ 8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ: 掛算

posted at 22:05:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年4月14日

#掛算 #greasemonkey ブラウザ側の設定で、teacup掲示板で特定の投稿者の発言を見えなくする方法→ 8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ: greasemonkey 掛算

posted at 22:09:08

野良さん@キジトラ乱舞 @blue_noracat

16年4月14日

猫が地震でびっくりしているときは、猫のわきの下に手を入れて支える形で抱っこして、ぶらぶらと揺らしてみてください。「なんだ。揺らしてるのはお前だったのか」という顔をして落ち着きます。ネットで得た知識だけど、うちの子たちには効果的だったので、試してみる価値はあると思います。

タグ:

posted at 22:56:12

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました