Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2016年05月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年05月10日(火)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年5月10日

@sekibunnteisuu @UFOprofessor @OokuboTact #掛算 高校に入ってからも「他の字」の呪縛から逃れることができない教え子について誇らしげに語っているくらいですから、今までの教え方の誤りをみとめるのは難しいでしょう。メンツが丸つぶれになる。

タグ: 掛算

posted at 00:01:43

Paul Painlevé @Paul_Painleve

16年5月10日

銃殺されないためにマクローリン展開の剰余項を勉強しようとかアホなことを書いていたが、すでにプリンストン大ではゾンビ対策で微積分を教えていた

Colin Adams "Zombies and Calculus"
press.princeton.edu/titles/10315.h...

タグ:

posted at 00:10:03

モーリー・ロバートソン @gjmorley

16年5月10日

今週水曜です。多分、手応えありすぎです>>【ニコ生】菊池誠×モーリー「ニセ科学と放射能」 #nicoch2593130 #mr_ch nico.ms/lv261027814

タグ: mr_ch nicoch2593130

posted at 06:41:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年5月10日

news.livedoor.com/lite/article_d...
【機内で隣に座った人が、なにかしきりに数式を書いていたので……。米国内便の出発がこのせいで2時間遅れる事態になっていたことが明らかになった。米ペンシルベニア大学の経済学者】
わろた。数式はどこでもいつでも書くものだよね。

タグ:

posted at 07:40:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年5月10日

Re:RTs 昨日の新入生向けの講義で積分型の方の剰余項について説明した。ただし、時間が無くて次の逐次積分型で終わってしまった:

R_n=∫_a^x(∫_a^{x_1}(…(∫_a^{x_n}f^{(n+1}(x_{n+1})dx_{n+1})…)dx_2)dx_1

タグ:

posted at 08:10:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年5月10日

#数楽 積分型剰余項のTaylorの定理では逐次積分型ですべての項を書いておいた方が個人的には意味がわかりやすいと思う。すべてが積分で書かれていれば、Taylor展開での(x-a)^k/k!はk次元立方体の体積のk!分の1という解釈を持つことがすぐにわかる。

タグ: 数楽

posted at 08:12:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年5月10日

#数楽 Taylor展開の各項で分母にn!が出て来る理由を学生からよく質問されるのですが、各項を積分で書いていれば、「その理由は積分変数x_1,…,x_nを大きな順に並んでいるところだけを動かすから」と言える。並べ替え方がn!通りで、全部合わせると立方体の体積になる。

タグ: 数楽

posted at 08:14:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年5月10日

#数楽 しかも逐次積分表示のTaylorの定理の証明には

f(x)=f(a)+∫_a^x f'(x_1)dx_1

しか使わない。この公式をf'(x_1)に適用した結果を代入し、同じことを繰り返すだけ。どうしてこれを高校で教えないかが不思議なくらい。

タグ: 数楽

posted at 08:17:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年5月10日

#数楽 f(x)=c+∫_a^x f'(x_1) dx_1 型の式は常微分方程式を扱っても出て来る。f'(x_1)の部分に「代入」を繰り返すことが可能ならばなにがしかの「よい結果」が得られるというパターンはTaylorの定理の証明とPicardの逐次近似法で共通している。

タグ: 数楽

posted at 08:21:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年5月10日

#数楽 線型微分方程式f'(x)=A(x)f(x) (A(x)は行列値でf(x)はベクトル値)の場合には f(x)=f(a)+∫_a^x A(x_1)f(x_1)dx_1 から出発して、この公式をf(x_1)に適用した結果を代入して、同じ操作を繰り返すと線形微分方程式が解ける。

タグ: 数楽

posted at 08:23:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年5月10日

#数楽 積分型剰余項のTaylorの定理は剰余項の積分表示式で部分積分する証明が短くて楽なのですが、個人的にその証明は本質がわかり難くなるので好きではない。しかし、部分積分一発でTaylorの定理が証明できるということは知っておいた方がよいこと。全部高校数学レベル。

タグ: 数楽

posted at 08:26:12

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

16年5月10日

こんなこともあろうかと(←一度は言ってみたい台詞)、「よくわかる初等力学」にはこんな図が載せてある。

twitter.com/nightam_math/s... pic.twitter.com/NrZzhARfdC

タグ:

posted at 08:38:04

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

16年5月10日

どんな記号を使うかは自由ではありますが、「それが伝わるかどうか」という点と「その記号を使ったことで便利になるかどうか」という点が大事でしょうね。
@NeoTechLab
twitter.com/NeoTechLab/sta...

タグ:

posted at 09:00:02

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

16年5月10日

あ、法律というほどの拘束力のある決まりは一般的にはないです。でも、高校までの教科書は検定が入るので独自記号は使えないでしょう。あと、「文書」の方に、この文書ではこの記号使おう、のような決まりはあるかもです。
@NeoTechLab

タグ:

posted at 09:03:07

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

16年5月10日

大学まで行くと問題のベクトルの記号すら、→じゃなくてボールド体にする人もいたりと、割りと自由度が増す(というかなんというか)。

タグ:

posted at 09:06:19

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@genkuroki @UFOprofessor @OokuboTact 怒らせないで人を批判するのは難しいですね。あの人の場合善意でやっているだろうから、それが否定されるのは耐えられないのでしょうね。

タグ:

posted at 12:35:03

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@genkuroki @UFOprofessor @OokuboTact 教え方に関しては前から気にはなっていましたが、流儀の違いということで波風立てるのは避けてきましたが、今回はあまりにも酷かったのでコメントしました。

タグ:

posted at 12:37:29

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@genkuroki @UFOprofessor @OokuboTact
selfyoji.blog28.fc2.com/blog-entry-371...

こういうのはまだ客観的な事実認識に関してだからいいのでしょうが、指導方針となると価値観とか目指すべき方向だとかが人によって違うので、難しい。

タグ:

posted at 12:41:12

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@genkuroki @UFOprofessor @OokuboTact  この人は掛け算順序でバツにすることに反対なんですよね。
mixi.jp/view_bbs.pl?co...
[336]コメント以降 「にしひろ」=積分定数

タグ:

posted at 12:55:21

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@genkuroki @UFOprofessor @OokuboTact  「はじき」にも批判的。
selfyoji.blog28.fc2.com/blog-entry-253...
>「みはじ」「はじき」は、本当に機械的に文章題を解く方法ですが、そういう点で「田の字表」はすぐれています。

タグ:

posted at 13:00:53

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@genkuroki @UFOprofessor @OokuboTact  以前、本を出すので意見を聞かせてほしいと要望されたことがあった。比例式ならこれで出るけど、これだと子どもは何でもかんでも比例式と見なしてしまわないか?と懸念を伝えた。そういうことも承知しているようだった。

タグ:

posted at 13:03:21

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@genkuroki @UFOprofessor @OokuboTact 「1あたり量は何か?」みたいな問題があって、「3日で150ページ本を読む」と言う問題などがあった。「多分、1日あたり50ページということだろうが、1ページあたり1/50日ともいえる、というような指摘をした。

タグ:

posted at 13:06:08

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@genkuroki @UFOprofessor @OokuboTact 当時はまだ算数教育の闇も、水道方式の問題点も認識していなかった。その後、ブログを見て疑問に思うこともあったが、特に何も言わなかった。そのとき指摘しても今回見たくなっただろう。どうするべきだったのでしょうね?

タグ:

posted at 13:09:04

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@genkuroki @UFOprofessor @OokuboTact
mixi.jp/view_community...
ここに色々疑問を投げかけたりもしましたが、さほど議論にはなりませんでした。

タグ:

posted at 13:12:05

えそてりか @Esoterica_GIKO

16年5月10日

ケベックの15歳の少年William Gadouryは、22個のマヤ文明の星座を地図上に投影すると、117箇所のマヤの都市の位置に完全に対応することに気づいた。そして23個目の星座を調べだしたとき、その星座の一部である3つ星に対応するはずの都市が、2つしかないことに気づいた。

タグ:

posted at 13:38:15

えそてりか @Esoterica_GIKO

16年5月10日

3つ目の星の位置と対応する場所に、もう一つ都市があるはずだと考えた彼は、NASAとJAXAの衛生データを得るため、カナダ宇宙庁に行き、研究者たちは少年の発見に打ちのめされることになった。衛星画像から少年が言った位置に大きなピラミッド一つと、建物が30棟の立っているのが判明した。

タグ:

posted at 13:47:32

えそてりか @Esoterica_GIKO

16年5月10日

彼はその都市をK'ÀAK ‘CHI(マヤ語で火の口の意)と命名。彼はこの発見を二人のメキシコ人考古学者にプレゼントし、今度は一緒に現地調査に加わることになっている。

ca.news.yahoo.com/quebec-teen-di...

タグ:

posted at 13:51:30

高橋誠 @metameta007

16年5月10日

@sekibunnteisuu 何回か積分定数さんから批判された私の感想を書きます。赤字大文字は街宣車のスピーカーのようです(この比喩はお互い苦笑ものですが)。「最悪」「バカ」「くず」「トンデモ」などの罵倒表現(積分定数さんから私へは「まだ」ありませんが)は対話の拒否と取ります。

タグ:

posted at 14:23:45

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@metameta007 赤文字は、強調と言うか、色々書いて長くなると主要な論旨が分かりにくくなるのでそこを簡潔に書くためのものです。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ:

posted at 15:48:44

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@metameta007  
「最悪」というのは、文字通り「最もまずい」ということで、罵倒語には当たらないと思っています。

誰があのような意見を書いても、私は書いた人の人格とは関係なく、「最悪の教え方」と論評するでしょう。

タグ:

posted at 15:50:57

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@metameta007  近しい人だからということで「最悪」という表現を控えるというのは、そのほうが不誠実な態度だと考えまして。書いている人の人格とは独立に、ブログに書かれている内容に対しての論評でした。

タグ:

posted at 15:52:59

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@metameta007  実際、「1/3個で100g、1個の重さは?」を「100×3」で求めたら「100÷1/3」にするように指導するというのは、掛け算の順序指導と同様か、見ようによったらそれ以下の最悪の指導だと思っています。

タグ:

posted at 15:55:04

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@metameta007  掛け算の順序は、4人に3個ずつ、なら4×3と3×4のどっちでもいいのに、後者のみを正しいとしているのに対して、今回は、「100×3」の方が簡潔で優れているともいえるのに、それをわざわざ「100÷1/3」という方法に直させているからです。

タグ:

posted at 15:58:21

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@metameta007  なお最初に対話の打ち切りを宣言したのはブログ主です。

タグ:

posted at 16:01:58

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@metameta007

selfyoji.blog28.fc2.com/blog-entry-476...
>お互いに自分の思いで語っています。
 これでは、かみ合うことはないでしょう。これ以上の意見交換は不毛だと思います。それで、ぼくはこの意見交換を終わりにしようと思います。

タグ:

posted at 16:02:29

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@metameta007  後から見れば戦術的にもう少し書きようがあったかもしれませんが、後の祭りです。メタメタさんはあのブログについてどう思いますか?私は今回の発端となった100×3か100÷1/3か、とか、高校生になっても「田の字」が必要とか、危ういものを感じますが。

タグ:

posted at 16:10:17

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@metameta007 ブログ主は水道方式や遠山啓に共感したようですが、メタメタさんも同様ですよね。私は水道方式や遠山啓をさほど評価していませんが、評価する人から見て、あのブログ主の指導方針と言うのはどう見えるのか知りたいです。

タグ:

posted at 16:15:16

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@metameta007 改めて読んだけど、これまで私(我々)が批判してきた算数指導の典型だと思います。#掛算
selfyoji.blog28.fc2.com/blog-entry-476...
selfyoji.blog28.fc2.com/blog-entry-476...
selfyoji.blog28.fc2.com/blog-entry-476...

タグ: 掛算

posted at 17:04:45

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@09waku09 #掛算 表を納得いくまで伸ばすのならいいのですが、「田の字」という極端に短い表にすることで、比例しか扱えないし、「たすき」を奨励しているので、画像の方法とは似て非なるものになっていると思います。
www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%A...

タグ: 掛算

posted at 18:03:20

水牛・sui @suigyu703

16年5月10日

時かけがアニメが最初だと思ってるお子様たちがいると聞いてぐぐったら、なんと!時をかける少女が原作のあの1972年のNHK少年ドラマシリーズ「タイムトラベラー」が観れるようになってるではありませんか!
cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60b...

タグ:

posted at 18:31:28

高橋誠 @metameta007

16年5月10日

@sekibunnteisuu でも、「赤字大文字」で「最悪の指導」とレッテルを貼られたら、もうこれ以上対話は不可能だ、と思うのが普通の感覚ではないですか。

タグ:

posted at 19:03:36

高橋誠 @metameta007

16年5月10日

@sekibunnteisuu ブログ全体を読んではいませんが、『中学数学・理科が田の字表なら解ける・わかる・点がとれる!』は数年前に読んでいます。「×3」へのダメ出しは賛成できませんが、話せば通ずる方と思っていましたし、教育者としては私など足元に及ばない方と思っています。

タグ:

posted at 19:18:16

A級3班国民 @kankichi573

16年5月10日

#掛算 「構文解析の必要性の有無」と原作者の意図を無視して、読み替える。
www.alc.co.jp/beginner/artic...
【文法の必要性の有無】

タグ: 掛算

posted at 19:54:26

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@metameta007  なるほど。では、メタメタさんが話をして説得してもらえますか?

あのブログは中学生も見ているようです。中学生が、「問題文になる数値を使わないとならない」だとか、「×3では駄目」などと思ってしまうと困ります。

タグ:

posted at 21:08:12

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@metameta007  100×3の巡っての3つのブログは、算数・数学を勉強しようと思っている小中学生や、算数・数学を教えようと思っている人に悪影響を及ぼす可能性があります。

タグ:

posted at 21:12:11

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@metameta007  私が書き込んでも削除されるだけです。メタメタさんの力で、ブログ主を説得して、一連のブログを削除してもらいたいと思います。

タグ:

posted at 21:13:55

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@metameta007  それから、赤の大文字を問題視していますが、一連のやり取りを見てください。最初からブログ主は私のコメントを「詭弁」と称しています。また、「式は考えを表現するものというなら、3倍すると発想してしまったら100×3と書くのは当然」という私の指摘もスルー。

タグ:

posted at 21:16:24

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@metameta007 「100×3でまったく問題ない」という主張を、勝手に「分数の割り算を理解していなくても放置する」というように捉えて、「指導の放棄」と言っています。

タグ:

posted at 21:19:28

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@metameta007  「ぼくの意見を素直に聞くという態度ではなく、」と私を非難していますが、私の言っていることをまともに聞いていなくてまったく見当違いの応答をしています。

タグ:

posted at 21:20:41

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@metameta007  いずれにしてもあのブログは有害です。メタメタさんの力で、削除するように説得してください。

タグ:

posted at 21:22:39

A級3班国民 @kankichi573

16年5月10日

@kankichi573 算数、数学界隈ではたくさん見かけるような。(幻視じゃないよねw)
>URL2月25日【文法の必要性の有無(9)】【文脈でなんとかなるよ派】【英文の意味を「文法以外の知識」と「文脈」で作り出してしまいます。】(含む古文書w)

タグ:

posted at 21:52:36

A級3班国民 @kankichi573

16年5月10日

@kankichi573 #掛算 同URL【「たった1文だけ」のケースだと、ほんのちょびっとだけ複雑な英文でも意味が取れなくなる場合があります。
例えば
The suggestion which I made was rejected 】(続く)

タグ: 掛算

posted at 21:54:30

A級3班国民 @kankichi573

16年5月10日

@kankichi573 #掛算 a,b,cのdimensionなどの付帯状況なしでa÷bcという式だけポンと渡されたとき、(多少優先順位の説明を加えたとして)あいまいだと思う人と何の疑問も持たない人に分かれるのもなんだか似てるような。

タグ: 掛算

posted at 22:00:57

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

16年5月10日

@sekibunnteisuu @metameta007 メタメタさんは期待しない方がいいというか、メタメタさんも同じくらい有害なわけですから…

タグ:

posted at 22:39:54

積分定数 @sekibunnteisuu

16年5月10日

@sunchanuiguru @metameta007 「話せば通ずる方」ということなので実証してほしいです。メタメタさんに見本を見せてほしいのです。

タグ:

posted at 22:48:36

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

16年5月10日

@sekibunnteisuu @metameta007 なるほど。メタメタさんには、是非見本を見せていただきたいです。

タグ:

posted at 23:00:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年5月10日

@sunchanuiguru @sekibunnteisuu @metameta007 高橋誠さんは都合が悪い質問に答えないことによって温存できている主張を繰り返し続けるのを止めるべきだと思う。質問に答えなかったことについて語るのを止めるのであれば、まだ理解できるのだが。

タグ:

posted at 23:12:24

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました