Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2016年06月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年06月19日(日)

内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』  @RyoUchida_RIRIS

16年6月19日

「9段ピラミッドを実施した中学校が1校、8段ピラミッドの中学校や高校が複数… 自治体としては禁止だが例外的に巨大組体操が…」

▼巨大組体操つづける学校 自治体禁止でも実施、最高段数を記録、頂点から垂れ幕…(内田良) Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/2016...

タグ:

posted at 07:37:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

私の経験では(様々なキーワード検索でいつも見ている)、「小学校でのプリントの採点に疑問を持って写真を掲載してSNSで質問する人」はとてもいい人の場合が多い。「うわあ!クズな反応にまで律儀に返答する必要ないのに!」と思うことの方が多い。ときどき我慢できなくなって口を出してしまう。

タグ:

posted at 08:13:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

@genkuroki 小学校の中には(すべての小学校すべての先生というわけではない←この点大事!)、文科省が「〇〇は禁止する」というような強い態度でやめさせるべき困った慣習が相当にある感じだよね。「習っていない漢字は自分の名前であっても使ってはいけない」と「指導」したりとか。

タグ:

posted at 08:17:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

@genkuroki たとえば、「木」という漢字は習ったけど「黒」という漢字をならっていないと「黒木」と書いちゃいけなくて「くろ木」と書かされるとか。

タグ:

posted at 08:19:47

napa_t @napa_t

16年6月19日

自分は絶対漢字で書かせるけど、本当にこれやってる教師多くて困る。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 08:21:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

@genkuroki トメ、ハネ、ハライや書き順などの細かいことに異様にこだわる教え方も相当に普通になってしまっている。

算数教育の場合には専門家に問題があるのだが、漢字の書き方について専門家筋はそういう教え方はおかしいという意味の情報発信をずっとしている。

タグ:

posted at 08:24:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

@genkuroki 「上」という漢字を昔の人達がどのような書き順で書いていたかという話は個人的にとても面白いと思う。 app.m-cocolog.jp/t/typecast/420... こういう話を面白く分かりやすくしてくれる先生なら大歓迎(おそらく実際にいる)。

タグ:

posted at 08:29:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

@genkuroki 掛算の順序についても、子供達にレシートを集めさせて「ねだん×こすう」と「こすう×ねだん」の両方のスタイルが使われていこと、「円」「単」「個」などもきちんと印刷して掛算の順序に頼らずに意味が取れるようになっていること、などをきちんと教えてくれるのも大歓迎。

タグ:

posted at 08:32:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

@genkuroki 日常生活で普段見過ごしているレシートのスタイルに興味を持ったり、昔の人達はどのように字を書いていたかに興味を持ったり、とそういうことを繰り返しているうちに人生の楽しみが増えて行くのだと思う。教える側はどうして反対向きの慣習に従ってしまうのかなあと思う。

タグ:

posted at 08:35:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

@genkuroki ちなみに、ヒト(人類のこと)は必ずしも左右を対称に扱わない傾向があったりします。そういうことに気付いても、それをそのまま「だから掛算にも順序がある」というような話に繋げてしまう人は考えが足りない人。考えが足りない人は相当にたくさんいる感じ。

タグ:

posted at 08:43:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

@genkuroki 「上」については数学教室誌に掲載されていた記事 mobile.twitter.com/OokuboTact/sta... と昔の人の書き順を解説した app.m-cocolog.jp/t/typecast/420... を比較すると、日本の初等教育の闇が垣間見えます。数学教室誌な点もいやはやな感じ。

タグ:

posted at 09:08:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

@genkuroki thepage.jp/detail/2016033... も必読かも。【古くは1949年に発表された『当用漢字字体表』から、繰り返し、その文字特有の骨組みが読み取れるのであれば、誤りとしないという考え方を採ってきました。】【教科書に載っている漢字の形も一つではない】

タグ:

posted at 09:12:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

@genkuroki #数楽 www.google.co.jp/search?q=renyi...
「最近話題」のrenyi entropyをググる。

タグ: 数楽

posted at 09:15:33

積分定数 @sekibunnteisuu

16年6月19日

twitter.com/genkuroki/stat...

ちなみにこの「数学教室」とは数学教育協議会の機関誌。
遠山啓は草葉の陰で(ry

タグ:

posted at 10:47:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

@genkuroki #数楽 Renyiエントロピーの定義はひとめ本質的にカノニカル分布の自由エネルギー(分配函数の対数)の形をしているのですが、「エントロピー」という名前が付けられているのはどうしてなのだろうか? 〜と思った。

タグ: 数楽

posted at 10:50:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

#数楽 ツイッターではタブ型のクライアントを使用して自分のTLをほぼ読んでいないのだが、読み易く興味をひく話題の多くが「書いた人にとっては専門的に常識であることに関する易しい話」です(特にお医者さん方面からの常識情報はマジ助かる、自分自身は常識を知らな過ぎ)。続く

タグ: 数楽

posted at 11:40:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

#数楽 そういうわけで、最近、普段の生活中に遊びで考えていることの中から易しくて他人に役に立ちそうな情報をツイートする方針に変えた。

タグ: 数楽

posted at 11:42:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

#数楽 最も役に立つ情報は「他人がどのようなことを面白がっているか」のような気がする。

タグ: 数楽

posted at 11:43:53

内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』  @RyoUchida_RIRIS

16年6月19日

今年の運動会は静かにしていましたが、やはりこれだけは書いておかなきゃいかん。
巨大組体操は、やっぱりやめるべき!!!

▼巨大組体操つづける学校 自治体禁止でも実施、最高段数を記録、頂点から垂れ幕…(内田良) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/2016...

タグ:

posted at 11:46:24

A級3班国民 @kankichi573

16年6月19日

#掛算 parsingの概念のない人へ... twitter.com/bd_gfngfn/stat...

タグ: 掛算

posted at 12:19:37

あおじるPPPP @kale_aojiru

16年6月19日

「一つ一つはできるんですけど、混ぜられるとできないんですよー」

そりゃ最初からできてないんじゃよ

タグ:

posted at 16:02:11

あおじるPPPP @kale_aojiru

16年6月19日

「出てきた数字をただ○○するだけ」が嫌だったら色々混ぜればいいんじゃよ。それを掛け算の順序がどうとか珍妙なことを言い出すからおかしなことになる

タグ:

posted at 16:06:31

内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』  @RyoUchida_RIRIS

16年6月19日

「正直な気持ちを吐露するならば、この熟議の結果であるということに、逆に大きな不安を感じてしまう。真剣に議論をしてもなお、なぜこれほどまでに巨大なリスクが、正当化されてしまうのか」

▼巨大組み体操 続ける学校の今 Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp/pickup/6204806

タグ:

posted at 16:21:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

#数楽 www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/...
KL情報量の解説ノートVer0.4(24頁)。相対エントロピーのワンパラメーター変形の相対Renyiエントロピーの定義(だけ)を追加した。

タグ: 数楽

posted at 17:12:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

#数楽 そのノートでのGibbs分布での導出では(β>0の場合には)

U-ε≦(経験分布におけるエネルギーの平均値)≦U

ではなく、

(経験分布におけるエネルギーの平均値)≦U

だけを仮定して、n→∞で経験分布がGibbs分布に集中することを証明しています。

タグ: 数楽

posted at 17:17:12

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

16年6月19日

自由エネルギーではなく自由エントロピーという言葉を見かけるようになった。よく分からないけど、文脈からするとマシュー関数のことじゃないかと思う。統計力学の形式では、エントロピーからルジャンドル変換するマシュー関数のほうが、ヘルムホルツの自由エネルギーよりも見通しがいい

タグ:

posted at 17:18:10

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

16年6月19日

統計力学の教科書で、伝統的にマシュー関数でなくヘルムホルツの自由エネルギーを使ってきたのはどうしてなのか、よくわからない。統計力学はボルツマンのエントロピーから出発するから、エントロピーをルジャンドル変換するほうが直接的で形式もきれいなんだけどね

タグ:

posted at 17:20:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

#数楽 そのノートは純粋に数学のノートなので実際にはβ<0の場合も扱っていて、その場合のGibbs分布を出すための仮定は

β(経験分布におけるエネルギーの平均値)≦βU.

この仮定のもとで相対エントロピーが最小になる分布がGibbs分布。

タグ: 数楽

posted at 17:23:38

filinion @filinion_es

16年6月19日

収益が向上したのは、倉庫により多くの在庫を詰め込めるようになったから(人件費削減ではない)というのが興味深い。/Amazonの倉庫業務はブラック非正規労働らしいので(goo.gl/FIlSTK)無人化は望ましい… htn.to/dbMAMG

タグ:

posted at 18:03:44

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

16年6月19日

マシュー関数を知ったのはキャレンの教科書で、それを使うと見通しがいいことは自分で気づいた

タグ:

posted at 18:59:32

CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

16年6月19日

古市憲寿氏がネット党首討論の司会をやっているらしく、左右のイデオロギーを越えてほぼ全ての政党支持層から「司会へたくそすぎ」「もういい下がれ」とボロクソに言われている。怖くて見られない。

タグ:

posted at 21:10:43

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan

16年6月19日

【New】古市憲寿氏、小沢一郎氏を激怒させる 「再婚相手は見つかった?」 #ネット党首討論 中に質問 huff.to/1UqanJa

タグ: ネット党首討論

posted at 21:35:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

@genkuroki #数楽 隙間産業的にまとめた状態が有限個しかない場合のKL情報量とSanovの定理に関する解説ノート。状態が有限個しかないので逆温度βは常に−∞まで許される。絶対零度はβ=∞に対応し、絶対温度無限大がβ=+0に対応。負のβは絶対温度無限大よりさらに「高温」。

タグ: 数楽

posted at 22:40:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

@genkuroki #数楽 絶対零度β=∞で状態は最小エネルギー状態にへばりつく。温度を上げて行き絶対温度無限大β=0では経験分布とは母集団分布に一致し、さらに平均エネルギーを上げると絶対温度は負の値(β<0)になり、逆温度β=-∞で状態は最大エネルギー状態にへばりつく。

タグ: 数楽

posted at 22:50:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

@genkuroki #数楽 r種類の目が出るサイコロをふってiの目が出たらE_iペリカの賞金をもらえるゲームをものすごくたくさん繰り返すとき、今までもらえた金額が期待値を上回る場合はβ<0なので絶対零度が負の状況だと考えられる。

タグ: 数楽

posted at 22:54:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

@genkuroki #数楽 iの目の出る確率はq_iであるとする。サイコロ1ふりあたりの賞金の期待値はΣE_i q_i.Uはそれより大きいとする。

サイコロをn回をふってもらえた賞金がnUペリカ未満なら時間を巻き戻して賞金がnUペリカ以上になるまで何度もやり直せると仮定する。

タグ: 数楽

posted at 23:00:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

@genkuroki #数楽 以上の設定はもろに逆温度βが負の場合!必要なら何度でも時間を巻き戻してギャンブルをやり直して一回あたりU以上が勝つようにしてしまうと、ギャンブル絶対零度は負になってしまう(笑)。

タグ: 数楽

posted at 23:07:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

@genkuroki #数楽 以上の設定のもとで、経験分布はn→∞でGibbs分布p_i(β)=e^{-βE_i}q_i/Z(β)、Z(β)=Σe^{-βE_i}q_iの形になる(条件付き大数の法則)。逆温度βはΣE_i p_i(β)=Uという条件で決定される。

タグ: 数楽

posted at 23:09:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

@genkuroki #数楽 以上のような話の数学的定式化と証明が例のKullback-Leibler情報量のノートに書いてあります。個人的にKL情報量とSanovの定理について解説を書くならGibbs分布の導出の仕方まで解説を書かないと多くの読者は納得しないと思う。

タグ: 数楽

posted at 23:11:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

@genkuroki #数楽 そのノートの内容は、lim supとlim infの定義と基本性質さえ知っていれば、高校レベルの数学的知識で読めると思う。読めないとすれば、それは私の解説がまずいせい。内容的には易しい話だけを選んで書いたつもり。

タグ: 数楽

posted at 23:13:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月19日

@genkuroki #数楽 で、先のサイコロをたくさんふって気に入らなければ時間を巻き戻す話(ほむ?)で絶対温度を正にしたけれは、UをΣE_i q_i未満にとって、賞金の平均がU以下になるようにすればよいです。時間を巻き戻して期待値より負けることにすれば絶対温度は正になる。

タグ: 数楽

posted at 23:17:06

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

16年6月19日

就職率アップ。うちのような限界的な大学で顕著。3年半前に安倍政権発足時、就職担当に就職率アップを予言し当たったので感謝されている。はじめのころは半信半疑だったが、類似大学でもアップになったので今ではアベノミクスのおかげと。2,3年で学生の学力が急に上がるわけない笑

タグ:

posted at 23:26:09

koji hasegawa @myfavoritescene

16年6月19日

去年の方が状況が良かった感触がちらほらと。

タグ:

posted at 23:30:01

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました