黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2016年06月23日(木)

@genkuroki #数楽 一方、hべき乗和f(n)について、n→∞で(h+1)f(n)〜n^{h+1}なので、p=k/nが一定のとき、(h+1)f(k)/n^{h+1}〜p^{h+1}、(h+1)f(n-k)/n^{h+1}〜(1-p)^{h+1}となり、次か得られる。続く
タグ: 数楽
posted at 00:01:50

@genkuroki #数楽 log_h(binom_h(n,k))〜(n^{h+1}/(h+1))(1-p^{h+1}-(1-p)^{h+1})/h=-(n^{h+1}/(h+1))T、TはTsallis情報量となります。h多項係数の場合も同様です。続く
タグ: 数楽
posted at 00:09:48

@genkuroki #数楽 定式化さえ判明してしまえば、h多項係数のh対数がn→∞で-(n^{h+1}/(h+1))×(Tsallis情報量)によって近似されること(h大偏差原理!)は自明。高校レベルの易しい話。
よくわからないのはh対数やh多項係数の意味。
タグ: 数楽
posted at 00:14:42

@genkuroki #数楽 以上の連続ツイートは布団の中から。計算用紙とパソコンの前て考えた方が効率がよくてらくなのだが、こうやって寝転んで暗算しながら、ゆっくりツイートするのも楽しい。
タグ: 数楽
posted at 00:17:12

できるシリーズにマインクラフトで建築が登場!
すごいな。
『できるマインクラフト建築パーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全』
book.impress.co.jp/books/11151011...
タグ:
posted at 00:26:57

@genkuroki #数楽 以上において変形パラメーターの記号をhとしたが、通常のh差分類似とは異なることには注意!
いつものh差分類似の指数函数は(1+h)^{x/h}て、上で使った指数函数の拡張は(1+hx)^{1/h}なのでそれらは異なる。
タグ: 数楽
posted at 00:36:43

こんなにレベル高いのに経済学と経済成長について行き詰まってしまったんだろう
日本の「成人力」世界で突出 「読解力」「数的思考力」トップ OECD調査 - 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1310... pic.twitter.com/RDC6EdeuWZ
タグ:
posted at 01:31:00

国際成人力調査が世界一の日本
世界のどの国よりも問題解決力があるということ。
世界のどの国よりも潜在的成長力があることも意味している。
世界が経済成長している中で、日本だけが経済成長出来ないなんてあり得ない。
@kyounoowari
タグ:
posted at 01:45:04

学生との接しかた:
"I have little interest in teaching you what I know. I wish to stimulate you to tell me what *you* know." (R. Henri)
タグ:
posted at 01:47:34

官僚(財務省)も中央銀行(日銀)も政府も、寄ってたかって日本の経済成長にブレーキをかけるようなことばかりやってきて、その上(庶民の味方のはずの)左翼も野党もインテリさんたちもマスコミまでもそれを正当化するようなことばかりやってんだから… いくらなんでも日本人、虐げられすぎ!
タグ:
posted at 02:15:20








藤田宙靖といえば、大学法人化の際に「このままだと定員1/4削減になる、法人化すればちょっとの削減で済む」と言って法人化に大きく「貢献」した人だよな…/安保法「違憲」で議論 元最高裁判事・藤田氏「精緻な理論」求め一石:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1...
タグ:
posted at 10:41:23

#数楽 twitter.com/genkuroki/stat... の話を www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/... Ver.0.7(32頁)に書いた。多項分布の対数のあるh変形の漸近挙動に相対Tsallisエントロピーが現われること(本質的にSanovの定理のh変形)の解説を書いた.
タグ: 数楽
posted at 11:31:24

#数楽 追加の内容は arxiv.org/abs/cond-mat/0... のTsallisエントロピーと多項係数のh変形の関係の相対Tsallisエントロピーと多項分布のh変形の関係への(個人的な意見ではほぼ)自明な拡張。しかし、個人的には多項係数よりも多項分布の方が重要だと思う。
タグ: 数楽
posted at 11:35:28



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



#掛算 具体的には添付画像のような教え方をしてはいけないと強く禁止されるべきだと思う。
pic.twitter.com/mxBd2Pn6K1
さすがにもうすぐ中学生になる小6でしかも文字式を扱っているのにこれはないだろう。しかも誤りとする理由の述べ方がトンデモ。
タグ: 掛算
posted at 14:22:37

#掛算 掛算の順序に頼らない真っ当な教え方として、多くの人が似たような提案をしている。最近ではたとえば→ twitter.com/1uo/status/745...
問題の出し方を工夫して「これは掛算の問題に決まっている」のように子供が決め打ちでいないように工夫すれば様々な問題が解決する。
タグ: 掛算
posted at 14:25:56


#掛算 採点時の掛算の順序の利用が子供の理解度を測るためには不適切な手段である証拠は掛算順序こだわり先生がすでに示してくれていた→ twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 掛算
posted at 14:38:10

山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) @yamadataro43
【拡散希望】本日から不在者投票が始まりました。投票についてと良くある勘違いについてまとめました。全国比例代表は個人名で「山田太郎」とお願いします。 pic.twitter.com/C2NXJEQomN
タグ:
posted at 15:34:10

ホワイト教務主任! 熱海で暮らす私立校教 @white_sense1
実話です!:クラス(文系)某男子生徒と面談。将来の希望は?「数学の先生を目指したかった」え、何で理系進まなかったの?「顧問から、理系行くより部活やんなよ、と」聞けば彼は次期主将候補だそうだ。顧問は講習補習の多い理系に取られたくなかったのだろう。生徒の将来より今の部活が大事なのだ。
タグ:
posted at 16:51:32

実は、漢文の書き下し文とかレ点のアノテーションの著作権ハードルが高すぎて、東ロボくんは漢文の勉強が未だにできずにいる・・・。 twitter.com/copyright_jp/s...
タグ:
posted at 18:54:07

@genkuroki #数楽 相対Tsallisエントロピーも相対Renyiエントロピーもどちらも
Z=Σ(p_i/q_i)^β q_i
の函数なので最大値・最小値問題ではどちらを使っても解は同じになるんですね。自明な話ですが。
タグ: 数楽
posted at 21:38:23

@genkuroki #数楽 色々まとめて勉強し直した結果、「等重率の原理」(上の記号だとq_iがすべて等しい場合)を仮定せずに数学的なノートを書いた方がわかりやすいように思えました。
タグ: 数楽
posted at 21:42:09

きくまこ先生がdvipdfmxを使ってもフォントが埋め込めなかった理由はおそらくgnuplotで,「gnuplot embed fonts」で検索すれば簡単な解決策がいろいろ出てきた twitter.com/h_okumura/stat...
タグ:
posted at 21:45:55


分散分析と共に報告されることの多い効果量が,ときに負の値に推定されてしまい,そしてゼロと報告されてしまう問題について論文を書きました。単純な話ではあるのですが,図で問題がわかりやすい(と思う…)し気に入っている研究です。
link.springer.com/article/10.375...
タグ:
posted at 22:00:17

(承前) 最近のオープンサイエンスの流れ,いいなと思うので,プレプリントやRプログラムもHPで公開します。プレプリントwww3.psy.senshu-u.ac.jp/~ken/negativeE... サプリメントwww3.psy.senshu-u.ac.jp/~ken/negativeE... Rコードwww3.psy.senshu-u.ac.jp/~ken/NegativeE...
タグ:
posted at 22:13:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx




最近、どこに講演に行っても、企業のデータサイエンティストから寄せられる悩みは、「文系の取締役がAIの講演を聞いてきて、『AIすごいらしいから、データ集めてAIでなんかしろ!』というのですが、どうすればそんな手品みたいなことはない、って説得できますか?」ということです。
タグ:
posted at 22:54:00



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@genkuroki #数楽 projecteuclid.org/download/pdfvi...
Varadhan, Large Deviations, 2008
これにもたくさんのルジャンドル変換の式が出て来る
タグ: 数楽
posted at 23:33:50

@genkuroki #数楽 たとえば、p.400の上から二つ目の式はもろにルジャンドル変換。ポイントはラプラスの方法。同ページの4番目の式がラプラスの方法の最も簡単な場合。max-plus代数のmaxの方をexp, log, limで実現する式がそれ。
タグ: 数楽
posted at 23:39:08