Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2016年09月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年09月05日(月)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月5日

@genkuroki 今日は月曜日。今日の学校で、マザーテレサが聖人認定された件について、否定的見解を子供達にきちんと伝えてくれる先生は勇気のある素晴らしい先生だと思う。「聖人になったマザーテレサは素晴らしい」と子供達に教える先生はとてもまずいことをしていると思う。

タグ:

posted at 00:29:25

蓑田恭秀@鉄緑会 @y_minoda

16年9月5日

明日の高3の表紙はゼータ関数にした。解説を書いていたら何を思ったから @tsujimotter さんのことを書き始め,気づけばそっちのほうが長くなってしまった…笑 明日の授業で配ろうと思うのですが,よろしいでしょうか? pic.twitter.com/Y3B9QxUs3T

タグ:

posted at 00:31:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月5日

再掲

マザー・テレサは聖人ではなかった www.huffingtonpost.jp/krithika-varag... # @HuffPostJapanより

参考情報→ twilog.org/genkuroki/sear...

タグ:

posted at 00:38:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月5日

@genkuroki 学校の先生がきちんと子供達に伝えるべきことは
(1)宗教的なメダルをおいて祈っても病気は治らないこと
(2)貧しい人達には財政的な援助が必要なこと
(3)病気で苦しんでいる人達には医療の助けが必要なこと
(4)マザーテレサを見習ってはいけないこと

タグ:

posted at 01:00:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月5日

マザーテレサを否定するついでに、フローレンス・ナイチンゲールさんが実際には何をやったかについて解説するとさらによいと思います。フローレンス・ナイチンゲールは医療を行う場を清潔に保つことの重要性を訴えた。統計学の応用もナイチンゲールに遡る。マザーテレサのホスピスは不衛生だった。

タグ:

posted at 01:09:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月5日

ナイチンゲールさんについて私は繰り返しツイートしています→ twilog.org/genkuroki/sear

ナイチンゲールの伝記については www.amazon.co.jp/gp/product/426... のマンガがおすすめ。小学校2年生くらいでも読めます(した)。かなりの奇書かも。

タグ:

posted at 01:25:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月5日

フローレンス・ナイチンゲールと数学 - Togetterまとめ togetter.com/li/866814 @togetter_jpより

タグ:

posted at 01:29:51

Kosuke Hatta 八田浩輔 @kskhatta

16年9月5日

「聖人」となったマザー・テレサ。「腫瘍が消えた」という「奇跡」に科学的な疑問、というある意味で当然の記事。
BBC News - What happened to Mother Teresa's sceptics? www.bbc.com/news/world-asi...

タグ:

posted at 02:42:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月5日

再々掲
マザー・テレサは聖人ではなかった www.huffingtonpost.jp/krithika-varag... # @HuffPostJapanより

参考情報→ twilog.org/genkuroki/sear...

タグ:

posted at 07:14:01

日比嘉高 @yshibi

16年9月5日

センター試験後継の新テストに「国語」の記述式問題を導入したときに起こる惨状 - 日比嘉高研究室 hibi.hatenadiary.jp/entry/2016/09/...
結論だけでも、読んでいただければ幸いです。

タグ:

posted at 07:57:31

かあさん(手洗い @higemarunyanko

16年9月5日

自然派はほんとにクソ

「麻疹の症状は最初は風邪に似ているそうです。
注意したいのは、麻疹かかって死ぬことは、解熱剤さえ使わなければ、ほとんどない、ということ。」s.ameblo.jp/bebeheure/entr...

タグ:

posted at 11:26:56

かあさん(手洗い @higemarunyanko

16年9月5日

「全数調査でも最近は脳炎も肺炎もほとんど出ておらず、軽症化しているようです。」

ワクチンの副作用とか微量に含まれているものとか異様に怖がるくせに感染した場合の合併症は全然怖くないってどういう感覚なんだよ。

タグ:

posted at 11:31:44

産婦人科医@成田市 @syutoken_sanka

16年9月5日

自分自身では見たこともない麻疹(はしか)について、軽い病気であると断言できる不思議
麻疹で死にそうな子供、死んだ子供をみた小児科医が警告を発しているのに。津波と一緒で、数十年前のことは忘れ去られる
@higemarunyanko twitter.com/higemarunyanko...

タグ:

posted at 11:32:54

遊藍 @ainiasobu

16年9月5日

多分、奈須きのこがFateでナイチンゲール(バーサーカー)を出そうと思ったのはこれを読んだか、この手の話を見聞きしたかでお気に入りキャラになったから
#FateGO
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: FateGO

posted at 11:39:14

GNUE(鵺) @gnue

16年9月5日

そもそも学校の連絡網ではなぜ21世紀にもなって電話で伝言ゲームなんてアナクロで非効率なことをする必要があるのか? SMSで一斉通知できれば、伝言ゲームの不確かさも、時間ロスも、不在も関係ない beauty.yahoo.co.jp/lifestyle/arti...

タグ:

posted at 11:54:33

Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer

16年9月5日

[欹耳袋] #BLOGOS 「センター"記述式"導入による惨状」(2016年9月5日) blogos.com/article/189287/ ※「何度でも書きますが、いったい、いつ、誰が、新テストの採点をするというのでしょうか」「いいかげん、研究者に研究させろよ!(怒)」— 御意.

タグ: BLOGOS

posted at 13:34:15

Haruhiko Okumura @h_okumura

16年9月5日

やっと届いた。労力の割には薄く感じる pic.twitter.com/2nyzwIUKYn

タグ:

posted at 14:00:40

Haruhiko Okumura @h_okumura

16年9月5日

(ベイジアンはほぼすべて割愛したので,もう1冊書きたいかも^^;)

タグ:

posted at 14:08:41

Haruhiko Okumura @h_okumura

16年9月5日

『Rで楽しむ統計』サポートページ()は昨日あわてて作りました github.com/okumuralab/Rfo... うまくいけばcd fig; makeで図版がすべて作れるかも(未確認)

タグ:

posted at 14:14:14

大豆 @KKiriui

16年9月5日

うちのマンションは鬼ごっこスポットになっているらしく歩いてると子供達に行き当たるんだけど苦情があったのか鬼ごっこ禁止令が貼り出されてから見かけなくなってたのが今日非常階段に潜んでるのを見つけてしまい青い顔の子供達が『これは隠れんぼで、静かなやつです』って必死の説明をしてくれた。

タグ:

posted at 15:21:43

大豆 @KKiriui

16年9月5日

自分たちで禁止になった理由を考えて別の楽しい遊びをみつけられてるのはえらいなって思うし本人達の中でエレベーターを使うのはダメとか邪魔にならないようにするとか叫ばないとかルールもちゃんと決めてあるらしくなんか楽しそうで混ざりたくなってしまった。

タグ:

posted at 15:28:45

koji hasegawa @myfavoritescene

16年9月5日

筆記にしようって言うならセンターやめて個別入試だけにしたらいいよ。。

タグ:

posted at 15:33:00

Akinori Ito @akinori_ito

16年9月5日

麻疹の知識については国立感染症研究所の報告書を読みましょう idsc.nih.go.jp/disease/measle...

タグ:

posted at 17:25:59

Akinori Ito @akinori_ito

16年9月5日

こういう知見はいろいろな犠牲の上で得られているのだろうな>RT

タグ:

posted at 17:29:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月5日

センター試験後継の新テストに「国語」の記述式問題を導入したときに起こる惨状 - 日比嘉高研究室 hibi.hatenadiary.jp/entry/2016/09/...
結論はこれ→【Ⅲ まとめ

以上要約すると、次になります。

いいかげん、研究者に研究させろよ!(怒)】

タグ:

posted at 17:30:06

こなみひでお @konamih

16年9月5日

クックパッドに「 @leeswijzer のキッチンーイチジクの煮びたし」が登場した。みなか先生がこちらにもデビュー。
cookpad.com/recipe/4054006

タグ:

posted at 17:30:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

io302 @io302

16年9月5日

抗がん剤拒否して砂風呂かよ。勝手にすれば?

『抗がん剤治療に入ります。と主治医に言われました。。。胞状奇胎→掻爬手術→その後』
amba.to/2c80W4z #アメブロ @ameba_officialさんから

タグ: アメブロ

posted at 18:25:55

Kodack @iKodack

16年9月5日

KLダイバージェンスとか言う奴、すごい重要って統計の人が言うの前からたまに聞いてて、用途のふわふわした説明を聞いて相対エントロピーみたいな尺度が他にもあるのか~と思ってたんだけど、相対エントロピーのことだったということを今日知った。

タグ:

posted at 18:31:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月5日

Re:RT おろしネコ、かわいい!

タグ:

posted at 21:08:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆか @yukarin3190

16年9月5日

胞状奇胎のスタンダード治療は2回のアウスとhCG値の変化見ながらMTXの抗がん剤使用になります。
肺メタしたりしますからね… twitter.com/io302/status/7...

タグ:

posted at 21:30:47

積分定数 @sekibunnteisuu

16年9月5日

メモ 後で読む
#掛算 わり算におけるマルチセンソリーメソッド
dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstre...

タグ: 掛算

posted at 21:59:33

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

16年9月5日

dropping math 数学を捨てるとどれだけの職業を捨てることになるのか? pic.twitter.com/ry4BVWYjnB

タグ:

posted at 22:18:53

タビトラ @tabitora1013

16年9月5日

「抗がん剤治療に入ります。と主治医に言われました。。。胞状奇胎→掻爬手術→その後」
ameblo.jp/erikotatsuno/e...
抗がん剤拒否した後、死ぬこと想定してないっぽいところがすごい(主治医の先生に同情する気持ちしかわかない

タグ:

posted at 22:36:58

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

16年9月5日

プレミアムサービス自体がとのことだが、問題となった10台プランについて、社長自身が「現場の人間を擁護するわけではないですが、10台プランを推奨することは防ぎようがなかった」とゲロっている。そういうプラン設計になっているということ。
diamond.jp/articles/-/100...

タグ:

posted at 23:15:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月5日

#数楽 Re:RTs 確率分布qのn回の独立試行で得られる経験分布がほぼpになる確率の対数のn分の1のn→∞での極限が相対エントロピーで、さらにその-1倍がKullback-Leibler情報量D(p||q)=∫p(x)log(p(x)/q(x))dxになる(Sanovの定理)。

タグ: 数楽

posted at 23:21:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月5日

#数楽 大雑把に、確率の対数を「(相対)エントロピー」と呼び、確率の対数の-1倍を「(KL的な)情報量」と呼ぶという理解でよいと思う。独立試行を繰り返す場合にはn→∞での漸近挙動を見るだけで、「名前の付け方」は同じ。確率の高い事象(状態)のエントロピーは高く、情報量は低い。続く

タグ: 数楽

posted at 23:26:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月5日

#数楽 「めったに生じない事象の方が情報量は大きい」のように言うともっともらしく聞こえるか?

対数の-1倍は単調減少函数なので、確率が高いほどその対数の-1倍である情報量は小さくなる。(エントロピーは大きくなる。)

タグ: 数楽

posted at 23:29:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月5日

#数楽 相対エントロピー(=KL情報量の-1倍)の意味を理解するためにはSanovの定理が必須。

統計力学におけるカノニカル分布と統計学における指数型分布族はほぼ同じ概念。確率論における関連の最も易しい基本定理はCramerの定理。

どちらも易しい大偏差原理の例。

タグ: 数楽

posted at 23:33:32

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

16年9月5日

10台プランの売り方は、セット販売されているセキュリティソフトの販売形態にも責任の一端はないのか。カスペルスキー、詐欺ウォールの売り方はどうなのか。

正直、そろそろこの類の製品の実効性がいかほどのものかは客観的に絶対指標で(相対ではなく)評価されるべきだろう。

タグ:

posted at 23:38:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月5日

#数楽 真の分布qを何らかの方法で得られた分布pでどれだけ近似できているかを、KL情報量D(q||p)がどれだけ小さいかで測るということは「分布pの独立試行の繰り返しによる経験分布としてどれだけ真の分布qが出て来易いかを見ること」になっています(Sanovの定理そのもの)。

タグ: 数楽

posted at 23:41:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月5日

#数楽 真の分布qを近似的にシミュレートしてくれるマシンpを作りたければ、KL情報量D(q||p)=∫q(x)log(q(x)/p(x))dxが小さなpを見つければよいということになります。このような理由でKL情報量とSanovの定理を理解しておくことは基本的に重要なのです。

タグ: 数楽

posted at 23:45:16

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

16年9月5日

特にスマホOS向けのセキュリティソフトは無用。パソコン1台の他にスマホやタブレットがあるだろうからと「10台プラン」で10代分ライセンスのセキュリティソフトを売るのは、はっきり言って詐欺だ。ソフト側もそれを期待して供給していないか?

業界が自ら律しないなら私はいずれ容赦しない。

タグ:

posted at 23:45:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月5日

#数楽 しかし、真の分布qそのものは通常未知であり、真の分布のもとでの独立試行の繰り返しによって得られた観測値達X_1,X_2,…のみが観測可能です。その観測値達を確率的に生成し易いpであれば真の分布q抜きに考えることが出来ます。これが所謂「尤度」の話です。

タグ: 数楽

posted at 23:50:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月5日

#数楽 確率密度函数p(x)に関するp(X_1)…p(X_n)が大きな分布pほど観測で得られた値達X_1,…,X_nを生成し易い。p(X_1)…p(X_n)は尤度(likelihood、もっともらしさ)と呼ばれています。私は学生時代に「尤度」を「ゆうど」と読めなかった。

タグ: 数楽

posted at 23:55:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年9月5日

#数楽 実際の応用の場面では尤度そのものではなく、その対数がよく使われます。その理由の1つは、真の確率分布qのもとでの独立試行によって得られた標本平均が標本サイズn→∞で真の分布qのもとでの期待値に収束するという大数の法則を使えるからです。続く

タグ: 数楽

posted at 23:59:36

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました