Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2017年02月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年02月07日(火)

小林オニキス @kobayashi_onyx

17年2月7日

なんかYOUTUBEの小林オニキスチャンネルがいきなり停止されて、困惑している。とりあえず異議申し立ての連絡をGoogleに送ったんだけど、これ復旧するんだろうか…

タグ:

posted at 01:20:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年2月7日

ドラム型洗濯機の埃掃除を業者にお願いした話 - Togetterまとめ togetter.com/li/1078513 @togetter_jpさんから

タグ:

posted at 03:06:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年2月7日

#数楽 リンクメモ

www-kb.is.s.u-tokyo.ac.jp/~asada/papers/...
K.Asada
Arrowはprofunctorsの圏におけるmonad with strengthだった。

タグ: 数楽

posted at 04:21:02

the_spoiler @don_jardine

17年2月7日

なぜか「放射脳」の使用を責める人の多くはやむにやまれぬ経緯を無視して「気持ちは分かります。でも」ではなくて「ああいう言葉を使う人々」というカテゴライズに走る。さんざん殴られていた人々が自己防衛のために殴り返した拳を横から掴んで差し上げ「ほら殴った」と言い募る。納得できるか。

タグ:

posted at 06:09:28

the_spoiler @don_jardine

17年2月7日

卑劣なのは「放射能が不安なだけの善良な人々」を「放射脳呼ばわり」したという印象操作。根拠もないデマを盾に「人殺し」「子供に奇形」「勝手に死ね」などとさんざん罵倒してきた人々に向けられた一矢を言挙げし「福島産品を食べて欲しければおとなしくしろ」とでもいうような傲慢な物言いに呆れる。

タグ:

posted at 06:47:23

A級3班国民 @kankichi573

17年2月7日

21÷7を計算するのに何の段の九九を使うか、と同程度の愚問 #超算数「「Alexは女性名Alexandraの愛称である。ではAlexandraの愛..」togetter.com/li/1078386#c34...

タグ: 超算数

posted at 06:58:46

Takuo Watanabe @wtakuo

17年2月7日

大昔,「これは640KBの壁に対応したオプションだよ」と言ったら本当に信じてしまった学生さんがいたので下手な冗談は言えない twitter.com/lo48576/status...

タグ:

posted at 07:39:54

DNSの仕組を学ぼう @beyondDNS

17年2月7日

批判じゃないからRTしてもいいか。(許して) twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 08:21:13

Shuuji Kajita @s_kajita

17年2月7日

掛け算順序に関するこのアンケート、僕は別に「掛け算の順序は固定されるべき」と信ずる人が考えを変えるべきとは思っていない。それは思想信条の自由に属する。(間違っているとは思うけど) #掛算
twitter.com/s_kajita/statu...

タグ: 掛算

posted at 08:25:10

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年2月7日

#超算数 小5 #割合

警戒していた通りのパターンマッチング教育を次男のノートに発見。

【キーワード 〜は 〜の ◯倍】

問題文を全部写し、“定規”で
◻︎を描く、も必須事項らしい。 pic.twitter.com/tNy51tjajM

タグ: 割合 超算数

posted at 08:26:25

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年2月7日

さらに、【(どんなに余白があっても)1ページに1問だけ】、【方眼ノート1マス(1cm×1cm)に1文字だけ】という“絶対”ルールがあるらしい。

#超算数 pic.twitter.com/sLsG2Tsh6X

タグ: 超算数

posted at 08:30:09

Shuuji Kajita @s_kajita

17年2月7日

@s_kajita
ただし、「掛け算順序強制」を初等教育で行うべきか?と問われれば「NO!」と言える根拠をこのアンケート結果は示していると思う。だって、初等教育の目的は平均的社会人が備えるべきスキルを子供に与える事にあるのだから。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 08:31:15

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年2月7日

先月のテストの時、先生はクラスのテストの出来の悪さに怒って、名指しで「次男くんは学校を休んでいても、テスト前にちゃんと勉強してきたから100点だった。みんなもっと頑張らないと!」と煽ったそうだが、授業自体に問題があるのでは…?

twitter.com/vecchio_ciao/s...

タグ:

posted at 08:37:06

Shuuji Kajita @s_kajita

17年2月7日

日本の初等教育のシステムは優秀なんだと思う。「掛け算に正しい順番がある」などという無意味な知識を、かなりの精度で子供に定着させることに成功している。願わくば教える内容には注意を払ってほしいけどね。  #掛算

タグ: 掛算

posted at 08:40:28

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年2月7日

うちの子たちは「なんか変なのあったよ〜」と教えてくれるようになってますw
トンデモに対する嗅覚が鋭くなり、免疫がついてきているようです(笑)←笑い事じゃない💦

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 08:44:56

山本 和英(言語商会 広報部) @y8o

17年2月7日

「昨今の機械学習を用いた研究には問題が非常に多い」
賀沢 秀人 先生(Google)『ただ機械学習するのはやめませんか』
nl-ipsj.or.jp/2017/02/07/nl2...

タグ:

posted at 09:14:35

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

17年2月7日

@sekibunnteisuu @genkuroki 背後に実体を仮定しなくても、
「前例主義」、「出ない釘は打たれない主義」の存在があれば?

それから、わけのわからない「何とか除」「何とか量」は
「寄らば 権威ある人の論文 の陰」

タグ:

posted at 09:43:14

SUKE @SUKElll

17年2月7日

メンタルやられてる時ほど「休みます」のメール1本送るのが辛いので、アマゾンダッシュボタンで有休申請ができるようになって欲しい。

タグ:

posted at 09:49:15

太郎丸 博 @tarohmaru

17年2月7日

先日トランプの報道官が事実の捏造を糾弾されて「捏造じゃなくて Alternative Fact だ」みたいなことを言ったってニュースやってたけど、似たような理屈は一部のポストモダンな社会学でもやられてた。あの頃の文化左翼(の一部)と最近の極右って似てる気がする

タグ:

posted at 09:50:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さのたけと @taketo1024

17年2月7日

カリー化は随伴で、それに対応するモナドが State モナドらしい。

タグ:

posted at 11:17:29

片瀬久美子 @kumikokatase

17年2月7日

写真の使い回し等を認定したが、当時のデータが失われており客観的に不正を証明するのが難しく、最終的に意図的ではなかったとして不正認定せず。真っ白ではない、グレー判定ですね
/ <東北大論文不正>調査委 実験結果捏造ない(河北新報)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-...

タグ:

posted at 11:59:43

小飛蝗杏樹 @setsunanohana

17年2月7日

ときどきネット上で議論になるかけ算順序問題。
この議論がけっこう前からあること、そしてかけ算九九の暗唱の歴史からみた乗数・被乗数の問題など、興味深かった。 pic.twitter.com/yDKJ6pE2Qe

タグ:

posted at 12:01:36

Satoshi Tanaka @sato51643335

17年2月7日

不正認定しないことは研究機関にとって合理的な判断ですが、研究公正を歪めるという意味で社会に対してはマイナスの影響を与えます。<東北大論文不正>調査委 実験結果捏造ない(河北新報) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-... #Yahooニュース

タグ: Yahooニュース

posted at 12:03:00

こなみひでお @konamih

17年2月7日

灰色のごまかし決着と思う。この問題でも,不正を告発した人が不利な立場に置かれたらしい。

<東北大論文不正>調査委 実験結果捏造ない(河北新報) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-... #Yahooニュース

タグ: Yahooニュース

posted at 12:08:09

積分定数 @sekibunnteisuu

17年2月7日

@kafukanoochan @genkuroki 教科書は変化するから、単純な前例主義ではない。同時に同じように変わるのだから、「他者のまねをする」とも違う。他者のまねをするのなら時間差があるはず。

タグ:

posted at 13:33:26

モト@PPMMPP @29silicon

17年2月7日

「国立大学は独立した組織として法人化したのに、まったく独立していない」まったくそのとおりでございます。我々は従属法人でございます。御上に楯突くなどとんでもないことで
<文科省>現役出向83大学241人 補助金巡り癒着懸念(毎日新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-...

タグ:

posted at 14:07:47

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

17年2月7日

@vecchio_ciao かわいそう。これで固まらなければいいのですが…

タグ:

posted at 14:13:04

use ubnt_intrepid::p @ubnt_intrepid

17年2月7日

Haskell界隈が「モナド」というときは「do構文」のことを指していると解釈しても大丈夫?

タグ:

posted at 14:21:06

use ubnt_intrepid::p @ubnt_intrepid

17年2月7日

あなたは副作用を抽象化するモナドなんだね!

タグ:

posted at 14:23:50

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年2月7日

#超算数 三浦朱門検証をしようと思う。『我流・教科書検定 』(1992年)の「まえがき」と目次を紹介しようと思う。ちなみに文庫版も出ているそうです pic.twitter.com/Pi7kugSN3y

タグ: 超算数

posted at 14:54:11

SHIMADA @_shimada

17年2月7日

.@ubnt_intrepid Haskellでモナドというときはだいたいこれじゃないでしょうか。(ここに含まれないインスタンスもあると思いますが)
hackage.haskell.org/package/base-4...

タグ:

posted at 14:58:18

use ubnt_intrepid::p @ubnt_intrepid

17年2月7日

@_shimada 要は「(モナドとして)統一したインタフェースが欲しい」という認識でいいんですね。確かにHaskell使いからすれば現状のRustのResult周りの仕様に不満を感じるのは何となくわかります。

タグ:

posted at 15:05:21

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年2月7日

#超算数 三浦朱門は酷い発言もしているし、統計無視の思い込みばかり語っている人だけど(曾野綾子も同じ)、しかし「三浦朱門の主張が本当はどうなのか?」を検証する必要はあると思う。

タグ: 超算数

posted at 15:19:25

@I_hate_camp

17年2月7日

衆院予算委。天下り問題問題集中審議。宮本(共)「少子化で各大学は生き残りをかけた競争に陥っている。かって30%あった補助金も10%ほどに減っている。ここで補助金目当ての天下り受け入れが起きる要因だ」 pic.twitter.com/swUsWMMSeO

タグ:

posted at 15:46:18

@I_hate_camp

17年2月7日

衆院予算委。天下り問題問題集中審議。宮本(共)「この三角の部分、競争的資金(補助金)を求めて各大学が凌ぎを削っているわけです」「ここのスーパーグローバル大学支援に注目してください」 pic.twitter.com/g5ZcxefD0l

タグ:

posted at 15:49:32

@I_hate_camp

17年2月7日

衆院予算委。天下り問題問題集中審議。宮本(共)「早稲田大学に天下った吉田氏が文科省時代に作った制度を、天下った大学が申請して、ほぼ上限一杯の100億円を獲得している」 pic.twitter.com/ShkVmpjxyo

タグ:

posted at 15:53:11

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年2月7日

@Ra_koyama
一見、きれいにまとまってるノートのような体裁がさらにまずい感じがしますね。
うちでは基本的な考え方をフォローしていますが、騙される保護者は多いと思います。

タグ:

posted at 15:54:59

@I_hate_camp

17年2月7日

衆院予算委。天下り問題問題集中審議。宮本(共)「このスーパーグローバル大学構想、官邸が主導し、会議には安倍総理も出ている」「そしてこの会議の座長は早稲田の鎌田総長だった」「こんなもの誰がどう見ても癒着じゃないですか」 pic.twitter.com/IWPy17Iziq

タグ:

posted at 15:58:28

@I_hate_camp

17年2月7日

衆院予算委。天下り問題問題集中審議。宮本(共産)「総理、これは就職の方法が法的に間違っていたという話じゃないんです。かつて自分がいた省庁と密接な関係がある団体への再就職を法的に禁止しなくてはならない」「国民が疑念を抱いて当然なんです」「さらに政財界の癒着も背後にある」 pic.twitter.com/buuMAN31ut

タグ:

posted at 16:04:16

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

17年2月7日

@vecchio_ciao たしかに「いい先生に教わっている」感じがあふれていますね。こういった子どもたちに、定型でない文章題を出して見たいと思ってしまいます。

タグ:

posted at 16:13:28

SHIMADA @_shimada

17年2月7日

@ubnt_intrepid Haskellから来た人が「Rustにもモナド欲しい」と言うときの文脈の話だったんですね。たぶんそんな感じなんだと思いますが、型パラメータの扱いもHaskellに比べて煩雑になるみたいですね。

タグ:

posted at 16:47:28

use ubnt_intrepid::p @ubnt_intrepid

17年2月7日

@_shimada その文脈で間違いないです(もともとtanakhさんの発言を眺めながらつぶやいたものなので)。両言語に対する知識があまり多くないので偉そうなことは言うべきではないのですが、Rust の向いている方向を考えるとモナド的な考えをすべて受け入れるのは難しい気がします

タグ:

posted at 16:51:47

A級3班国民 @kankichi573

17年2月7日

♪キーワードは何の何倍 答案を書くから (小林麻美「哀しみのスパイ」のふしで)
#超算数 #ネタ #替え歌 twitter.com/vecchio_ciao/s...

タグ: ネタ 替え歌 超算数

posted at 16:56:34

墓所の某(前世紀の尻尾) @kafukanoochan

17年2月7日

@sekibunnteisuu @genkuroki うーん。文部官僚がひな形でも作るのでしょうか?
(官僚自身じゃなくても、誰かに依頼するとか?

「文科省伏魔殿」説w

タグ:

posted at 17:43:28

takehiko-i-hayashi @takehikohayashi

17年2月7日

「RCT実験がエビデンスレベルが一番高いです」の後に「似たようなRCT実験をやっても結果が違うことがよくあります」と言われると何をどこまで信じていいのかよくわからなくなってしまうなあ。くらくらする

タグ:

posted at 17:52:16

牛島光一 @Koichi_U

17年2月7日

@takehikohayashi 社会科学の実証研究は、信じられる何かを探す研究というよりも、決めるための根拠を得る研究なのだと思ってます。

タグ:

posted at 18:30:42

牛島光一 @Koichi_U

17年2月7日

@takehikohayashi 補足。何がどれくらい起きたのかを測るうえでもっとも信頼性の高い方法がRCTと考えられている。でも、外的妥当性は一回のRCTでは担保されない。これは医学でも同じかと思います。医学ではRCTのメタ分析があるみたいですが、社会科学では難しそうですね。

タグ:

posted at 18:44:01

ざわっ… @zawasuru

17年2月7日

前会社の女上司がパワポのスライド数枚を1ページにまとめるため、スライドをフルサイズで印刷する→縮小コピーかける→切り取る→切り取った紙片をセロハンテープをくるっと輪っかにしたものでA4コピー用紙に並べて貼り付ける→コピーする、という画期的なアイデアで資料を作成していた。

タグ:

posted at 18:47:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

影乃 @eino3166

17年2月7日

このゲームが終了したとき、もらったすべての点の合計が10点である確率は( )である。

っていう書き方は条件付き確率ではないの?

タグ:

posted at 18:55:35

ざわっ… @zawasuru

17年2月7日

その後、女上司はその画期的な資料原本を総務のお姉さんに渡して「こういう風にして他のスライドも資料にしておいて!残業にならない程度にね!」と指示を残して帰ったが、総務のお姉さんはその原本をノールックでゴミ箱に捨て、元データから4アップ印刷かけて5分後に帰って行きました。

タグ:

posted at 18:56:05

影乃 @eino3166

17年2月7日

@eino1126
誰か数学詳しい方説明お願いします

タグ:

posted at 19:06:02

影乃 @eino3166

17年2月7日

数学東進の解答速報と違うのさっきの確率のとこしかないから9割超えるのでは?

タグ:

posted at 19:06:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

闇のapj @apj

17年2月7日

Wordファイルを強制されたので、LaTeXで書く→フォーマット→dviビューアの画面をスクショ→Wordファイルに1ページずつ貼り付ける→送信、ならやったことがある。

タグ:

posted at 19:26:18

日本棋院若手棋士 @wakatekishi_igo

17年2月7日

今日の研究会で打った碁です。
私が白10と斬新なところに打ってビックリさせようとしたら黒のとらちゃんに11と打たれてこっちもビックリ!!!(寺山) pic.twitter.com/N95EztVsJd

タグ:

posted at 19:33:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年2月7日

実録漫画「交通事故で頭を強打したらどうなるか?」
作・エクループ(大和ハジメ)
anbox.hinami.net/kad/
を全部読みました。アクセス殺到でサーバーエラーが出るのもわかる。

タグ:

posted at 19:33:48

謝依旻 @yimin1116

17年2月7日

とらちゃん🐯!! twitter.com/wakatekishi_ig...

タグ:

posted at 19:38:02

hase @hase3desu

17年2月7日

@vecchio_ciao このままいくと、中学で
「やり方がわからないからできません」とか言って、担当教師が「やり方」を必死に考え、問題のパターン分析を行い、キーワードで判別できるまで教材研究が進むことでしょう。目まぐるしい活躍です
皮肉です

タグ:

posted at 19:42:50

芝野龍之介 @igospicyspy

17年2月7日

11手目で他にどこに打つのかと虎丸が言っていますw twitter.com/wakatekishi_ig...

タグ:

posted at 19:45:44

Yossy @Yossy_K

17年2月7日

@kawai_yusuke @ohmasu_risa 実際のところ「比を使う」というより、「使う比のパターンを公式化して覚えさせる」って感じなので、「中高でも、比を使った考え方の訓練はしていないことが多い」ということかと。

タグ:

posted at 19:50:42

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年2月7日

#超算数 曾野綾子が「二次方程式などは社会へ出て何の役にも立たないので、このようなものは追放すべきだ」と公的に発言したと信じている人がかなりいる。実は私も曾野綾子ならいかにも言いそうだと信じていた。でも曾野綾子の本を探しても該当するような発言が見つからない。それで三浦朱門の本を

タグ: 超算数

posted at 20:00:40

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年2月7日

#超算数 @OokuboTact  続き) それで三浦朱門の本に該当する個所があるか探したら、似たような個所は発見できたけど、どうも意図や文脈も違う。曾野綾子が三浦朱門に「二次方程式が役に立ったことがない」と言った書いてあるけど、それは曾野綾子限定だし、追放すべきとも書いてない

タグ: 超算数

posted at 20:04:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年2月7日

#数楽 モナド話続き。monadについては少しは知っていた。HaskellのApplicativeそのものは知らなかったのですが、弱い意味で直積を保つ函手と同じものなので「全然知らなかった」とは言えない感じ。続く

タグ: 数楽

posted at 20:14:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年2月7日

#数楽 続き。さらにHaskellではArrowが定義されていてどういうものか全然理解できなかったのですが、profunctorsの圏におけるmonad (with strength)と同じものだと書いてある文献が見つかった(まだ読んでいない)。現時点ではこんな感じ。続く

タグ: 数楽

posted at 20:18:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年2月7日

#数楽 対象の掛算が定義されていれば自然にモノイドのような代数系を定義できる。圏Cからそれ自身への函手全体の圏End C(射は自然変換)は函手の合成という自然な掛算を持っている。End Cにおけるモノイドをモナドと言う。これがモナドの定義。定義だけを見ても有用さはわからない。続く

タグ: 数楽

posted at 20:24:56

ら。 @Ra_ky0u

17年2月7日

うちの子、間違えてはいないと思うんだ… pic.twitter.com/gzIpja1hCw

タグ:

posted at 20:26:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

17年2月7日

@kafukanoochan @genkuroki 文科省に定見はないと思います。文科省が方針を持って、教科書検定を武器に教科書会社や執筆者を誘導するという構造は、他の科目については知りませんが、算数に関してはなさそうです。

タグ:

posted at 21:07:39

積分定数 @sekibunnteisuu

17年2月7日

@kafukanoochan @genkuroki #超算数 広島大学付属小トンデモ授業論文
ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/files/public/3...

小山正孝氏は日本文教出版著者
松浦武人氏は学校図書著者

教科書会社を横断している。

タグ: 超算数

posted at 21:14:44

影乃 @eino3166

17年2月7日

@gccx8
ゲーム終了が10点以外の場合もあるから条件付き確率かと思ったんだが pic.twitter.com/xTRF3Oh0MD

タグ:

posted at 21:16:21

影乃 @eino3166

17年2月7日

@gccx8
計算ミスしてて条件付き確率でもそうでなくてもミスってたからもはやどっちでもいいですが

タグ:

posted at 21:16:51

積分定数 @sekibunnteisuu

17年2月7日

@kafukanoochan @genkuroki #超算数  複数の教科書で広島大学・筑波大学関係者が著者となっている。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ: 超算数

posted at 21:17:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年2月7日

#数楽 続き。随伴函手の対からモナドは自然に構成される。よく出会う随伴函手の対の典型例は(モノイドや群や環などの)代数系の圏から集合の圏への忘却函手Uと集合をそれから生成される自由代数系に対応させる函手Fの対です。典型的なモナドはM=UFと構成されます。続く

タグ: 数楽

posted at 21:31:19

影乃 @eino3166

17年2月7日

@gccx8
予備校が出してる解答速報が条件付き確率ではなかったからやっぱりそっちかなあ
他の問題の難易度とか考えても条件付き確率とか出なさそうだし

タグ:

posted at 21:32:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

影乃 @eino3166

17年2月7日

@gccx8
まあ来年の赤本にでも期待しよう

タグ:

posted at 21:50:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

影乃 @eino3166

17年2月7日

@gccx8
てか忘れてそう

タグ:

posted at 21:59:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年2月7日

#数楽 続き。以下、例として、MX=(Xを文字集合とみなしたときの有限の長さを持つ文字列全体の集合)の場合を扱います。集合間の任意の写像f:X→Yに対して、MX内の文字列をfによって置換して得られるMY内の文字列を対応させる写像M:MX→MYが自明に定まります。続く

タグ: 数楽

posted at 21:59:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年2月7日

#数楽 続き。こんな感じのMは函手(functor)の典型例でかつモナドの典型例になっています。
このとき、MMX=(MX内の各文字列をひとつの文字とみなし、それらを並べてできる「文字列」全体の集合)=(MX内の文字列を連結せずに単に並べたもの全体の集合)となります。続く

タグ: 数楽

posted at 22:04:12

極楽寺坂・みどり @masami5681

17年2月7日

こないだこのTLでつぶやいたことを新聞に投書してみたら、掲載されました。私のささやかな願いですが、少しでも世の中に広まるといいなぁ。 pic.twitter.com/d6kiWAPknH

タグ:

posted at 22:05:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年2月7日

#数楽 続き。文字列を連結せずに単に並べたものに対して、それらを連結した文字列を対応させる写像μ_X:MMX→MXが自然に定まります。さらにXの元を1文字だけの文字列に対応させる写像η_X:X→MXも自然に定まる。μとηが函手Mのモナド構造です。続く

タグ: 数楽

posted at 22:10:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年2月7日

#数楽 続き。η_X:X→MXはHaskellではreturnと書かれています。さらに写像f:X→MYには写像f^*=μ_Y⚪︎Mf:MX→MYを自然に対応させることができます。Haskellではηがreturnで、f↦f^*が=<<:(X→MY)→(MX→MY)です。続く

タグ: 数楽

posted at 22:21:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年2月7日

#数楽 続き。モナドMではMを2回作用させたMMXをμ_XによってMを1つだけ作用させたMXに戻せます。どから、Mを複数回作用させた結果を常にMを1回だけ作用させた場合に戻すことができる。そういうことを自然にできる設定がモナドの定義だと思っても問題ないと思います。続く

タグ: 数楽

posted at 22:25:44

積分定数 @sekibunnteisuu

17年2月7日

@katabiragawaC その推測の根拠は何でしょうか?

タグ:

posted at 22:27:31

積分定数 @sekibunnteisuu

17年2月7日

@katabiragawaC 数教協も掛け算順序固定派だよ。

タグ:

posted at 22:29:13

Yossy @Yossy_K

17年2月7日

@kawai_yusuke @ohmasu_risa 中学受験でも、最近じゃ「全体を1とする」教徒ばかりですし、「a:b=x:yはbx=ayとするものだ」みたいな、やり方の固定化を推奨してますし、「比をちゃんと教えろ」という話が盛り上がらないほうが却って良いのではと思ったりw

タグ:

posted at 22:29:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年2月7日

#数楽 続き。集合Xから集合MXを作る操作は、Xの元を有限個並べたもの全体の集合を作る操作です。Xの元を有限個並べたものたちにはそれらを連結する演算が自然に定義されます。その演算がMの操作を2回繰り返したMMXから1回だけのMXへの写像μ_Xになっているわけです。続く

タグ: 数楽

posted at 22:29:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年2月7日

#数楽 続き。これは一般のモナドのケースでも同様で、一般のモナドX↦TXのモナド構造μ_X:TTX→TXはTXに何らかの「演算」が定義されていることを表しているものとみなせます。続く

タグ: 数楽

posted at 22:33:08

積分定数 @sekibunnteisuu

17年2月7日

@kawai_yusuke @Yossy_K @ohmasu_risa 小学校の教え方見てれば、あれで比が得意になるほうが奇跡的とも言える。

タグ:

posted at 22:33:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さのたけと @taketo1024

17年2月7日

この辺のことが分かるとモナドの定義も自然に受け入れられることが期待される 👉 「モナドは単なる自己関手の圏におけるモノイド対象だよ。何か問題でも?」 - Qiita qiita.com/myuon_myon/ite...

タグ:

posted at 22:36:04

Yossy @Yossy_K

17年2月7日

@sekibunnteisuu @kawai_yusuke @ohmasu_risa たとえば、「2:3」と言われたら、全体は5か、ちょっと気を利かせて5の倍数に置くほうが自然だと思うんですが、大抵「そんなんしてエエんですか?」と言うセリフが生徒から…

タグ:

posted at 22:37:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年2月7日

#数楽 続き。自由モノイドの(すなわち「文字列」全体の集合を与える)X↦MXの話に戻る。モナドが与えられるとそのモナドに対応する「代数系」の概念が自然に定義されます。MXの代数系の構造(文字列が連結できること)はたった一つの写像μ_X:MMX→MXで表現されるのでした。続く

タグ: 数楽

posted at 22:38:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

17年2月7日

@Yossy_K @kawai_yusuke @ohmasu_risa 「比の値」も何の意味があるのか分からないけど、前÷後ろがの値が等しいなら比が等しい、みたいに機械的に覚えている子には便利なのかな?

タグ:

posted at 22:41:31

積分定数 @sekibunnteisuu

17年2月7日

@Yossy_K @kawai_yusuke @ohmasu_risa 2:3と10:15が等しい比であるというのは、比の値だの、内項の積=外項の積、とか計算する以前に、「見た瞬間に分かる」という類いのものだと思うけど、そうなっていない生徒が多い。

タグ:

posted at 22:43:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

17年2月7日

@LimgTW @kawai_yusuke @Yossy_K @ohmasu_risa 理系大学を目指す高校生複数に、酸素・水素・炭素のみから出来ている化合物を完全燃焼させて発生した水と二酸化炭素から、この化合物の組成式を求めるという問題を教えたことがある。

タグ:

posted at 22:46:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年2月7日

#数楽 続き。同様に集合Aにモノイドの構造が入っていれば、集合Aの元を並べたものにAのモノイド構造を使って連結して得られるAの元を対応させる写像α:MA→Aが得られます。写像αはAのモノイド構造の情報をすべて持っている。このような(A,α)をM代数と呼びます。続く

タグ: 数楽

posted at 22:46:53

積分定数 @sekibunnteisuu

17年2月7日

@LimgTW @kawai_yusuke @Yossy_K @ohmasu_risa 化合物・水・二酸化炭素の質量がmgで示されている。「これは全部gに置き換えていいよね」と言ったら、みんなぽかんとしている。「比が同じなら構わないんだから」と説明したけど、わかったんだかどうか

タグ:

posted at 22:48:44

Yossy @Yossy_K

17年2月7日

@sekibunnteisuu @LimgTW @kawai_yusuke @ohmasu_risa 化学だと、何でもかんでも状態方程式に突っ込んで、ボイル・シャルルは使 えないというようなケースは腐るほど見ますね

タグ:

posted at 22:51:16

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

17年2月7日

@kawai_yusuke 筑波大附属小算数研究部の田中博史教諭によりますと、児童の発達段階を考慮して、低学年では時間が2倍だから距離も2倍としなければならない。高学年からは×1.5と考えても良いそうです。

タグ:

posted at 22:51:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年2月7日

#数楽 続き。M代数の満たすべき公理系はモノイドの作用の公理系と完全に同じなので省略。モナドMはそれ1つだけでM代数と呼ばれる代数系のみたすべき条件をすべて知っているわけです。集合にそれから生成される自由モノイドを対応させるモナドはモノイドのみたすべき条件をすべて知っている。続く

タグ: 数楽

posted at 22:53:18

積分定数 @sekibunnteisuu

17年2月7日

@LimgTW @kawai_yusuke @Yossy_K @ohmasu_risa 理系にしてこの状態。彼らだけが特別に比が出来ないということではないと思う。

タグ:

posted at 22:53:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yossy @Yossy_K

17年2月7日

@sekibunnteisuu @kawai_yusuke @ohmasu_risa 小学校と言えば、数年前に「『2対3は比であって、割合ではない』と、学校で言われた」という事案がありましたw
忙しかったか面倒だったかで「アホなセンセやな」で済ませましたが…

タグ:

posted at 22:54:59

Yossy @Yossy_K

17年2月7日

@kawai_yusuke @sekibunnteisuu @ohmasu_risa 所謂「条件付き確率」では、「確率を確率で割るやつ」という、謎の供述をする生徒が山ほど…アレなんか、典型的なダメ公式だと思うんですが

タグ:

posted at 22:57:19

Yossy @Yossy_K

17年2月7日

@kawai_yusuke @sekibunnteisuu @LimgTW @ohmasu_risa そうですよね。ボイル・シャルルは単なる比例式なんで、同じものなら単位はなんでも良いとかメリット大きいのに、なぜか状態方程式に突っ込んで悩む事案が多くて

タグ:

posted at 22:59:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年2月7日

#数楽 続き。これは自由群を作るモナドなど他のたくさんの代数系についても同じです。

随伴函手の話に戻る。一般に圏C上のモナドTとT代数の圏C_T (C_TにはEilenberg-Moore圏という権威ありそうな名前が付いているが名前にびびるのは非数学的)のあいだには〜続く

タグ: 数楽

posted at 23:00:26

積分定数 @sekibunnteisuu

17年2月7日

@Yossy_K @kawai_yusuke @ohmasu_risa 「割合は?」と聞かれて「0.3」が正解のとき、「30%」とか「3割」と答える駄目、というのもあります。塾の生徒に聞いたら、「100分率で」というような指定がない場合は小数で答えると教わったらしい。

タグ:

posted at 23:00:45

積分定数 @sekibunnteisuu

17年2月7日

@Yossy_K @kawai_yusuke @ohmasu_risa そんなくだらないこと教える暇があるなら、他に教えることがあるだろうに・・・

タグ:

posted at 23:01:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

17年2月7日

@Yossy_K @kawai_yusuke @ohmasu_risa 単にその条件を満たすという前提で、当該の事象が起こる確率というだけのことで、特別な名前と特別な公式など不要なのにね。そんなのばっかり。

タグ:

posted at 23:03:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年2月7日

#数楽 続き〜、T代数にT代数の構造を忘れたもの対応させる函手U_T:C_T→Cと、Cの対象Xに自由T代数TXを対応させる函手F_T:C→C_Tが自然に定まり、随伴函手対になり、自明にT=U_T F_Tとなります。T代数の正体がわかっていればこれで基本設定は〜

タグ: 数楽

posted at 23:07:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hase @hase3desu

17年2月7日

#超算数 生徒にとって難しいなら、本質ですらも別物に置き換えて、「わかりやすい」を追求する点では中学も似たり寄ったりなので、実は #超初等数学 または #超初数 まで広げてもいいかも

タグ: 超初数 超初等数学 超算数

posted at 23:12:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年2月7日

#数楽 続き〜終了なのですが、そうでないときには、具体的な随伴函手対U:D→C、F:C→DでモナドをT=UFと作ったとき、DがT代数の圏C_Tといつ同値または同型になるかを知る方法が必要。それがBeckのmonadicity定理です。MacLaneの圏論の教科書に書いてある。

タグ: 数楽

posted at 23:14:58

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年2月7日

@sekibunnteisuu @temmusu_n @Yossy_K @kawai_yusuke @ohmasu_risa と、すると何故我々(の一人一人)はそれを当たり前と思うようになっているのかだな。

タグ:

posted at 23:18:03

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

17年2月7日

@LimgTW @kawai_yusuke @sekibunnteisuu 円周率は同種の量の比なので、円周率をかけるときには、教科書では必ず右からかけてますね。速さは左からかける。くだらないこだわり。

タグ:

posted at 23:18:09

積分定数 @sekibunnteisuu

17年2月7日

@sunchanuiguru @LimgTW @kawai_yusuke 数教協がそれで混乱している。

割合って、同種の比だから「倍」、だから、元の数×割合
800gの3割は、800gが0.3個分という理屈。

一方、時速60kmで3時間なら、60の3倍で60×3

タグ:

posted at 23:22:09

A級3班国民 @kankichi573

17年2月7日

@Yossy_K @kawai_yusuke @sekibunnteisuu @LimgTW @ohmasu_risa もしかしてRの値をいちいち覚えててそれを使ってるの?(まさかね)

タグ:

posted at 23:23:26

積分定数 @sekibunnteisuu

17年2月7日

@sunchanuiguru @LimgTW @kawai_yusuke 数教協の理論だと、割合も速度も内包量だから、割合だと外延量×内包量、速さだと内包量×外延量、あれ?困った困った、

とアホなことやっている。

タグ:

posted at 23:24:02

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年2月7日

@tsatie @sekibunnteisuu @Yossy_K @kawai_yusuke @ohmasu_risa それ、私も思った。私が受けた算数教育は当時のありきたりのもの。確かに最初はよく分からなかったがそれでも中学以降割合で困ったことはない。ウーム😕何が違うのか。

タグ:

posted at 23:26:51

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

17年2月7日

@sekibunnteisuu @LimgTW @kawai_yusuke たぶん、正常な人間は、我々が何を言っているのか理解できないと思われます。

タグ:

posted at 23:27:29

積分定数 @sekibunnteisuu

17年2月7日

@kankichi573 @Yossy_K @kawai_yusuke @LimgTW @ohmasu_risa
それはさすがにない、とは断言できないな。

タグ:

posted at 23:27:34

積分定数 @sekibunnteisuu

17年2月7日

@kankichi573 @Yossy_K @kawai_yusuke @LimgTW @ohmasu_risa
化学で数値計算が出てくると、とにかく矢鱈と計算する。分母と分子に掛け算があったら、ある程度約分してからやった方が楽なのに、分母と分子それぞれ計算してから割り算する。

タグ:

posted at 23:28:06

ぽつこ。orあっきぃー @ackey911

17年2月7日

思い出したので小学校教員だった母に「みかん3個入の袋が4つ、みかんは全部で何個ですか?」の問題に4×3って書いてきたらどうするの?と聞いたら「答えは◯、式は×。問題文が個数を問う問題だから」式を立てるプロセスが重要らしい。最後は算数専門だった父に聞けとキレられた。(母は家庭科

タグ:

posted at 23:33:36

A級3班国民 @kankichi573

17年2月7日

@sekibunnteisuu @Yossy_K 化学じゃないけど新入社員に「2^20バイトのフロッピーにたて2^8よこ2^8ピクセル(1ピクセル=1バイト)のデータは何枚はいるか。」って問いに1048576÷256÷256
を筆算で計算しよってびびった。

タグ:

posted at 23:36:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年2月7日

#数楽 証明を読んだこともないし、詳しくもないのですが、DeligneさんはBeckの定理を「群」の概念を理解するためにもっとも基本的だと思われる淡中圏の理論の整備に使ったそうです。

タグ: 数楽

posted at 23:38:45

積分定数 @sekibunnteisuu

17年2月7日

@kankichi573 @Yossy_K 指数法則知らなくても、最初に分数にしてやれば気づくと思うけど・・・
計算するのが苦じゃないのかな?

タグ:

posted at 23:39:05

積分定数 @sekibunnteisuu

17年2月7日

@kankichi573 @Yossy_K 数学って、「如何に手抜きするか」「労力省くためには労力惜しまない」というのが大切だと思う。

タグ:

posted at 23:40:49

ぽつこ。orあっきぃー @ackey911

17年2月7日

母曰く問題を式として表すと3個が4倍、だから算数の問題で式を立てるときは3×4になってないとあかんと。
数式としては九九でもやるから3×4も4×3も同じなんだけど、それでは式を立てる意味がなくなるって言ってた。とにかく「式を立てる」がポイントらしい。
あと、答えは◯になるらしい。

タグ:

posted at 23:44:45

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年2月7日

#超算数 三浦朱門の小説に『楕円』、『正四面体』、『双曲線』という題名の小説があるそうだ www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/chuu/...

タグ: 超算数

posted at 23:48:52

ぽつこ。orあっきぃー @ackey911

17年2月7日

やっぱり算数の文章問題には国語の読解の要素が多分に含まれてるのだろうなぁ。母もそこは認めてた。答えは◯でも式が×、うーん難しい。
数学に触れた大人ではなく、なーんも分からない小学生に考え方を教えるという意味ではまぁアリ…アリなのか?わからーん!

タグ:

posted at 23:49:53

ぽつこ。orあっきぃー @ackey911

17年2月7日

何しろ私自身が「4×3と3×4は答えは同じだけどこの問題では4×3って書かなきゃいけないのかふーんじゃあそしよう」と、こういう場面では恐ろしく飲み込みが早かったり聞き分けが良かったり順応が早かったりしてたのです。
そうすっと読解力と別の問題な気もしてきているわけですが。

タグ:

posted at 23:57:11

ぽつこ。orあっきぃー @ackey911

17年2月7日

気づけばこの一連のツイートのために30分もかかってた
白猫やりたかったのにいいいい!(遅

タグ:

posted at 23:59:47

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました