黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2017年03月26日(日)
#数楽 @gilbert_yumu 続き。統計力学の仕組みが適用できるためには、「総和一定」の条件をゆるめて、Aの大きさに応じて「総和≦A」もしくは「総和≧A」にゆるめられます。条件をゆるめれば適切なルールを定め易くなるのではないかと思っています。続く
タグ: 数楽
posted at 00:00:41
#数楽 @gilbert_yumu 以上で「統計力学の仕組み」と述べた話はリンク先の私的ノート(特にその第4節)で解説してあります。「総和一定」を「総和≦Aもしくは総和≧A」に条件をゆるめる話は第4.2節にあります。
www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/...
タグ: 数楽
posted at 00:04:34
ぎるばーと / T. Shimizu @gilbert_yumu
@genkuroki log型効用の総和が保たれる仕組みになっているかは分からないです。
タグ:
posted at 00:06:07
#数楽 @gilbert_yumu 普通の統計学の教科書には、正規分布、指数分布、ガンマ分布、…などの指数型分布が統計力学の仕組み(もしくはSanovの定理)によって自然に出て来る話(カノニカル分布の話)は書いていないと思います。物理の統計力学の教科書には必ず書いてありますが。
タグ: 数楽
posted at 00:07:08
ぎるばーと / T. Shimizu @gilbert_yumu
@genkuroki 3次元空間で熱平衡にある気体分子の運動エネルギーはガンマ分布するのですが、全エネルギーには保存則があるとして、全log型効用を保つ仕組みは働いているんでしょうか?
タグ:
posted at 00:07:55
ぎるばーと / T. Shimizu @gilbert_yumu
@genkuroki ようやく一通り読み通しました。論点が見えてなかったと思います。log型効用の総和を自然と保つ交換になるようなルールの話ですね。時間を取らせてしまい、迷惑をおかけしました。
タグ:
posted at 00:41:24
#数楽 @gilbert_yumu 気体分子の運動エネルギーの分布がガンマ分布になる理由に「log型効用」は関係ないです。物理の場合にはエネルギーの総和が保存するので、注目している系のエネルギーがEになる確率はe^{-βE}に比例するようになり、そのことからガンマ分布が出ます。
タグ: 数楽
posted at 01:45:07
#数楽 逆温度にあたるパラメータβが負になるケースも含めた議論が私のノートに書いてあります→ www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/... (特に第4節)
タグ: 数楽
posted at 10:08:36
はじきやモルグリコなんて授業で最もやってはいけないことなのに「そういう教え方もある」みたいに黙認して
「(自分の頭で考える必要があって)授業が"分かり難い"」みたいな理不尽クレームばかり真に受けているので、教育に未来は無い
タグ:
posted at 11:53:42
#数楽 添付画像は平均1の指数分布のグラフです。λ=1/μ=1の場合。正規化していないので、縦軸の目盛りは無視来てください。保有するお金の量が小さいほど確率が高くなる。現実の貯金の分布もこんな感じ。 pic.twitter.com/D9p1DJeerG
タグ: 数楽
posted at 14:28:04
#数楽 平均は1のままだが、λ=2としたガンマ分布のグラフ。λ=1/μ=2の場合。お金を全然持っていない人が減っている。縦軸の目盛りは無視してください。 pic.twitter.com/iR5mmUrNMp
タグ: 数楽
posted at 14:30:28
#数楽 平均は1のままでλ=10とした場合。縦軸の目盛りは無視して下さい。相当に平等社会になっている。 pic.twitter.com/xmiS7NisxX
タグ: 数楽
posted at 14:32:00
#数楽 添付画像はWolframAlphaに教えてもらった log(sin x) の原始函数F(x)が実際に原始函数であることの証明。微分するだけなのですが、初心者はそこでつまるかもしれないので、念のためにノートの画像を公開。 pic.twitter.com/z2JnhA8Ysh
タグ: 数楽
posted at 15:13:25
#数楽 リンク先の「統計的な力」の自明な例は大数の法則です。たとえば、表と裏が同じ確率で出るコインを投げ続けたら、出た表の数と裏の数の比は1対1に近付きます。まるで表の数と裏の数の比が等しくなる力が働いているように錯覚できる。続く
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 数楽
posted at 16:50:50
まあ、金融緩和をやったことは買えるが、緊縮財政なのはそのままなのが許せん、というのなら少しはわかる。でも、現在の首相が石破ではなく安倍さんであることは本当に僥倖であったとしか言いようがない。デフレが進んだまま消費税が10%になっていたらと思うと心底ゾッとする
タグ:
posted at 20:50:46
#数楽 微分df/dxをdfをdxで割ったものに誤差無しで厳密に等しいとみなす身もふたもない方法があることを示す図を清書した。微分を誤差無しの分数とみなす方法を何か高級な数学であるかのような説明の仕方をしている人は見もふたもないほど単純に考える数学の流儀をわかっていないと思う。 pic.twitter.com/faoOzIKzsK
タグ: 数楽
posted at 21:01:35
正直、金融緩和に理解があって、確実にそれを政策として履行してくれて、さらに財政出動も積極的にやってくれるなら、誰が政権とってくれても構わない。国民が飯食えるのが大事。細かいイデオロギーはその後だ。
タグ:
posted at 21:03:38