Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2017年04月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年04月15日(土)

大橋拓文 @ohashihirofumi

17年4月15日

お、3局目でLeela八子に初勝利www

タグ:

posted at 00:14:58

大' @satodainu

17年4月15日

そもそも「文系の方が読解力や文章力がある」ってのが幻想だと思うな。文から意味への翻訳(読解力)や意味から文への翻訳(文章力)は、自然科学系の論文を読み/書き慣れてる人が圧倒的に強いような印象が。(もちろん個人差はある) twitter.com/labidochromis/...

タグ:

posted at 00:26:34

Yamanami @yamanamitakeshi

17年4月15日

2=(3/2)^2+(i/2)^2,
3=2^2+i^2,
5=3^2+2i^2,
7=4^2+3i^2,
11=6^2+5i^2,

2n+1=(n+1)^2-n^2,
…自明だった…orz 虚数使っちゃ駄目だ…。
togetter.com/li/1099966
#数楽

タグ: 数楽

posted at 00:27:53

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年4月15日

科学者が勧めるおいしい紅茶の淹れ方は電子レンジを使うこと irorio.jp/sophokles/2017... @IRORIO_JPさんから
これは素敵に楽チンで美味そうではないか。忘れんかったら明日の朝試す。

タグ:

posted at 00:34:18

地下楽師@明日できることは今日やるな @tonkyo_Vc

17年4月15日

そう言えばこの方、「放射能の影響で東京も人が住めなくなる」旨の発言をして「そう予告した時がやって来たにも拘らず全然住めなくなっていないのだけどどうなのか」という旨の質問をずっとスルーし続けているんですね。
twitter.com/hamemen/status...

タグ:

posted at 00:55:32

M. Watanabe @labidochromis

17年4月15日

@Essence_sci @sekibunnteisuu 「方便」と言う語を使う事が失礼だと言う理由が他に思い当たりません。

タグ:

posted at 01:15:09

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

17年4月15日

国立大学が衰退していく様には、自分もほんの少しばかりの責任を感じる。議員在職時代、国立大学の法人化を進める法律を通してしまったから。法案を見ながら、良い結果にはつながらない、文科省の変な権限を強化するだけだろうと思っていたのが、実際その通りになってしまった。

タグ:

posted at 03:54:21

PECO @PECO0107

17年4月15日

林先生の初耳学見てて算数の問題で0.05+0.05=0.10が正解であるべき理由説明してたけどほんとこの人はできた考えしてるよなぁ。
たとえそう教えてはいなくてもバツを打つ理由にはなってない。
バツではなくマルをつけてその横にこう書くともっといいよってつけるだけで全然違うよな。

タグ:

posted at 05:03:36

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年4月15日

論文発表した後に即座に反論の論文が殺到したのだから、「フルボッコで瞬殺」は何も間違ってない (・∀・)

タグ:

posted at 05:08:11

the_spoiler @don_jardine

17年4月15日

週刊金曜日は開沼博氏への公開質問状で津田論文が「フルボッコで瞬殺」されたのかなどと事実関係よりその片言節句を挙げつらい開沼さんが問題人物であるかのような印象を与えようとしている。そうでなければ、津田論文がUNSCEARに否定されたことなど基本的な事実関係を踏まえて質問するはずだ。

タグ:

posted at 07:04:21

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年4月15日

@kaztsuda 津田論文を支持している疫学の専門家とか甲状腺の専門家なんているんですかね

タグ:

posted at 07:19:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masahiro Hotta @hottaqu

17年4月15日

内山さんのゲージ理論の論文がこれ。
Phys. Rev. 101, 1597 (1956) - Invariant Theoretical Interpretation of Interaction journals.aps.org/pr/abstract/10...

タグ:

posted at 07:49:50

柳田 悠 @YUUU_0910

17年4月15日

週刊金曜日が煩いのはこれか。不安デマに"寄り添う"事をしない社会学者が気に入らないだけだな。

放射能と子宮頸がんワクチン カルト化からママを救う 対談 開沼博×村中璃子(後篇) wedge.ismedia.jp/articles/-/6618 @WEDGE_Infinityから

タグ:

posted at 07:50:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あさくら (鰻より穴子派)スンデル @arthurclaris

17年4月15日

論文が完全否定された事実を的確に表した「フルボッコで瞬殺」という言葉を批判したいだけだろうこれは。バカバカしい。

タグ:

posted at 09:45:35

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年4月15日

津田論文の結果が専門家によって「瞬殺」されていること自体は事実だと思いますが

タグ:

posted at 10:02:13

内村直之 @Historyoflife

17年4月15日

数論の大家である某先生が、数論は応用でも重要であるという証拠として、この記事を僕に送ってくださった。「センセ、それ僕がずいぶん前に書いた記事です……」「ええ、そうだったのですか……」。で、某先生が僕を見る目線が変わりました。某先生、どうしておられるかな? twitter.com/historyoflife/...

タグ:

posted at 10:04:26

IKA @ika_river_c

17年4月15日

「津田論文フルボッコ」の一例

fukushima-mimamori.jp/news/2016/02/0...

タグ:

posted at 10:07:51

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年4月15日

そして、どうやらPMのひとりがトンデモだったようです。どうしてPMに選ばれたのか、その経緯を知りたい twitter.com/efuwara/status...

タグ:

posted at 10:16:49

@GaoGaoDinosaur

17年4月15日

どこが囲碁なんですかねえ… pic.twitter.com/xc8LrXXHVq

タグ:

posted at 10:17:48

ゴッドハンド株式会社【公式】ニパ子 @godhandtool

17年4月15日

これすごいww
加工精度の無駄遣いww(褒め言葉 pic.twitter.com/PFLLSWBEww

タグ:

posted at 10:22:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年4月15日

大人の趣味の集まりで「イヤなら他所へ行く」で済む問題でこのように規則の押し付けを批判していながら、#掛算 の順序強制(いうまでもなく「他所へ行く」という選択には多大な労力を要する)を擁護するという倒錯。
togetter.com/li/1051921twitter.com/ooesusum/statu...

タグ: 掛算

posted at 11:23:59

Toshi.Ishikawa @Phi5525

17年4月15日

ナンセンスの実例が見れる、という部分にこの話の本質があるのかもしれない #超算数

タグ: 超算数

posted at 11:24:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

JSF @obiekt_JP

17年4月15日

トレーラーに載せた固形燃料型のICBM?新型か! pic.twitter.com/6Q1Cat2llG

タグ:

posted at 12:10:37

JSF @obiekt_JP

17年4月15日

信じられん、トーポリMみたいなのが出て来た。 pic.twitter.com/qUd2W2sp5q

タグ:

posted at 12:11:26

JSF @obiekt_JP

17年4月15日

北朝鮮は固形燃料のICBMをもう作っている・・・

タグ:

posted at 12:12:12

JSF @obiekt_JP

17年4月15日

なんてことだ・・・ pic.twitter.com/h9ZpRLXBDn

タグ:

posted at 12:12:48

Takaya Suzuki MD, Ph @suzuki_takaya

17年4月15日

うちの子がGrade 2で掛け算を覚えるより先に(あるいはちょっと並行して)分数を習うというアクロバティックな算数教育を受けていてちょっと混乱している。ラボのカナダ人に「お前らはどうだった?」って聞いたら「さすがにそれはないんじゃないか」という反応であった。

タグ:

posted at 13:00:18

Takaya Suzuki MD, Ph @suzuki_takaya

17年4月15日

掛け算順序問題が不毛なのは、正解が母語依存性である(例えば英語だと日本語の真逆になる)ことと、ルールが教師依存性であることだと思うのだが、これは国語と翻訳の問題だからこういう順番!と根拠を示して決めてしまう、つまり規約の問題として固定するという考え方はあり得るだろう。

タグ:

posted at 13:07:24

Takaya Suzuki MD, Ph @suzuki_takaya

17年4月15日

掛け算順序問題はバカだが、オッカムの剃刀の観点から3x2=6-0は不正解にしていい、というのは別の計算でちょっとした疑問にぶつかる。たとえば15+9=?という問題に対し=4!という回答を書いてきた生徒を不正解にしていいのだろうか。

タグ:

posted at 13:15:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年4月15日

#数楽 ⚡️ "アーベルさんによる楕円函数の加法定理の証明法" に関するまとめ twitter.com/i/moments/8492... が解説抜きで終わってしまっていたので解説を添付画像で追加しておきます。続く

タグ: 数楽

posted at 13:31:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年4月15日

#数楽 アーベルさんによる楕円函数の加法定理の証明法(内容的にはグリフィスさんの論文(1976)のI(b)節に沿った解説) 1/5

有理函数の定数項の定義 pic.twitter.com/n3nWjrC6aa

タグ: 数楽

posted at 13:32:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年4月15日

#数楽 アーベルさんによる楕円函数の加法定理の証明法(内容的にはグリフィスさんの論文(1976)のI(b)節に沿った解説) 2/5

Lagrangeの補間法の簡単な応用
重根を持たないF(x)の根x_iについてΣG(x_i)/F'(x_i)=(xG(x)/F(x)の定数項) pic.twitter.com/DDorpVdmGh

タグ: 数楽

posted at 13:35:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年4月15日

#数楽 アーベルさんによる楕円函数の加法定理の証明法(内容的にはグリフィスさんの論文(1976)のI(b)節に沿った解説) 3/5

平面曲線と直線の交点の場合のAbelの定理の具体的な計算が可能な代数的証明 pic.twitter.com/SZ6FHMy3oT

タグ: 数楽

posted at 13:37:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年4月15日

#数楽 アーベルさんによる楕円函数の加法定理の証明法(内容的にはグリフィスさんの論文(1976)のI(b)節に沿った解説) 4/5

三角函数の場合(次の楕円函数の場合よりもこちらの計算の方が面倒だと感じられた) pic.twitter.com/VpMOQZSrl4

タグ: 数楽

posted at 13:39:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年4月15日

#数楽 アーベルさんによる楕円函数の加法定理の証明法(内容的にはグリフィスさんの論文(1976)のI(b)節に沿った解説) 5/5

楕円函数の場合(三角函数の場合よりも易しく感じられた。t,sの函数としての全微分δuがこの場合には自明に0になる) pic.twitter.com/TQoU5pJdpL

タグ: 数楽

posted at 13:40:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年4月15日

#数楽 以上の解説はリンク先の演習問題の解答にもなっています。ポイントはΣG(x_i)/F'(x_i)型の和はG/Fの定数項なので、特にdeg G<deg Fなら0になることに帰着するところです。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽

posted at 13:45:12

くろっきー @kurokky969

17年4月15日

マストドンは現状でだめなところもあるだろうがオープンソースならどんどん発展していろいろな亜種も出てくるんだろうな。楽しみだな。きっと数式がかけるやつとか出てくるよね。

タグ:

posted at 13:47:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年4月15日

#数楽 楕円曲線 y^2=(xの3次式)と直線y=tx+sの3つの交点を(x_i,y_i)と書き、3つの積分の和u=Σ⌠^{(x_i,y_i)}dx/yを考えると、t,sの函数としての全微分δuはΣG(x_i)/F'(x_i)の形に変形できて0になることを示せます。続く

タグ: 数楽

posted at 13:50:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年4月15日

#数楽 続き。これは楕円函数の加法公式の証明そのものになっています。そして、楕円曲線の群構造が直線との交点で定義されることも説明しています。

アーベルさんはやはり偉かった。アーベルさんは恋人に看取られながら27歳で亡くなりました(1802年8月5日~1829年4月6日)。

タグ: 数楽

posted at 13:56:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本将棋連盟【公式】 @shogi_jsa

17年4月15日

本日の詰将棋は、森信雄七段作の11手詰です!
わかったら「いいね」ボタンをお願いします!
→ヒント、解答はこちら buff.ly/2ph3mna pic.twitter.com/k2ix6Yi8aG

タグ:

posted at 15:00:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年4月15日

#数楽 私が頻繁に利用している「電卓」ソフトにはWolframAlphaの他にscilabがあります。scilabの使用例については次のまとめを見て下さい。

⚡️ 「scilabによるプロット:ベクトル場とKdV方程式」
twitter.com/i/moments/8503...

タグ: 数楽

posted at 16:10:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年4月15日

#数楽 ⚡️ "おわんの底よりも低位に下がることができてかつ、おわんの底以外に臨界点がない地形は存在するか?"

私はiPhoneでQuick Graphというアプリを常用しています。気軽にグラフを描けるので非常に助かります。

twitter.com/i/moments/8531...

タグ: 数楽

posted at 16:44:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Taiga( ●―● ) @taiga__

17年4月15日

Mastodonのインスタンスmstdnjpを手弁当で運営している大学生の @nullkal 氏が支援を募っていたので、先程100万円支援させて頂きました。(サーバー支援はさくらさん) 👍
enty.jp/nullkal

タグ:

posted at 17:07:13

にのうらさとこ @ameayunon

17年4月15日

ブーメランを投げずに自分の額にブッ刺してる例初めて見たすごいw pic.twitter.com/t9CArXPYcA

タグ:

posted at 17:07:42

酋長仮免厨 @kazooooya

17年4月15日

瞬殺されても、フルボッコにされても気が付かない人達は無敵‼️

とは言っても、津田っち論文を相手にしてない訳ではなく、UNSCEAR-2016でも否定されてるし、県立医大もとっくに間違いを指摘している→j.mp/1PWfFa7

要するにこれだ…^^; pic.twitter.com/IgsPlMCl3x

タグ:

posted at 17:38:29

無気力キャベツ @llkR4cNDHRmVF1c

17年4月15日

父のスプレーアート
凄い pic.twitter.com/1ddi9nBcOL

タグ:

posted at 17:46:11

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

17年4月15日

津田論文がフルボッコにされている訳が無い!と吹き上がっている人達は、まず、国連科学委員会の2016年報告書で取り上げた上で否定されている(なぜか報道しないメディアが目立ちますが)訳ですから、まずは国連に文句つけてみてはいかがでしょうか?
国連の見解に、太刀打ちできますかね。

タグ:

posted at 17:53:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年4月15日

mstdn.jp に genkuroki で登録してみた。
アカウント名は早いもの勝ちということなのかな?
mstdn.jp/@genkuroki

タグ:

posted at 17:53:17

AkodaM @O_RUL8_2MAD

17年4月15日

@MORI_Natsuko 気になったので失礼します。萌えキャラ以前に公共のキャラクターやPRポスターとかに萌えキャラのイラストを起用することが実は日本のプロパガンダではないか?って海外で言われてたり懸念されてること、性差別も全部含めてそっちの方の見解が気になったのでお聞きしてもよろしいでしょうか?

タグ:

posted at 18:29:34

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年4月15日

#掛算 の交換法則はこんなに難しいぞという例や、非可換な演算を可換だと誤解するぞという例をいくら持ってきても、掛順固定強制指導は正当化できないのですよ。

タグ: 掛算

posted at 18:42:50

あさくら (鰻より穴子派)スンデル @arthurclaris

17年4月15日

津田論文は震災や原子力事故、そして風評被害に苦しむ福島県民をセカンドレイプし、差別のタネをまいたと言っても良いだろう。しかし、あの論文は発表された当時からデータの扱いについて多くの人達から批判されていたんだよ。
だから、信頼のおける機関から完全否定した論文が出た時、我々は喜んだ。

タグ:

posted at 19:20:26

あさくら (鰻より穴子派)スンデル @arthurclaris

17年4月15日

津田論文の問題点を詳しく述べ、それらを否定。まさに「フルボッコで瞬殺」の表現が的確だった。

タグ:

posted at 19:23:17

Rootport @rootport

17年4月15日

マストドンは個人や企業が自前のサーバーを立ててTwitterみたいなサービスを提供できるSNSなんだけど、
・pixivが自前の鯖を立てる
  ↓
・神絵師が大挙して画像UP
  ↓
・一部にロリ画像が混ざる
  ↓
・鯖の一覧表から除外される
…という電子国交断絶に陥っている件

タグ:

posted at 19:37:49

湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

17年4月15日

後発の日本鯖mstdn.jpが立ち上げてから数日でユーザ数世界一になる → 海外のインスタンスも日本語で埋まる → mstdn.jpメンテ停止中にpixivが pawooを立ち上げる → 世界中のインスタンスからBANというわずか数日の流れをみて「日本人wwwww」て思った

タグ:

posted at 19:48:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年4月15日

#詰将棋 リンク先の詰将棋は結構楽しめた
twitter.com/shogi_jsa/stat...

タグ: 詰将棋

posted at 20:02:33

丈(たけ)■10巻発売中 @syokumutaiman

17年4月15日

「Pawooがの国交断絶されたってどういうこと?」と聞かれたので私見で描いてみたけどえっち絵描き達はたぶんこう pic.twitter.com/SKEHC4qoEc

タグ:

posted at 20:06:34

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

17年4月15日

ほらほら、#掛算#超算数 なんかでたまに叩かれるけど僕にとっての森さんはこう言う事をズバズバ言う人だからなぁ。当に此れも #掛算 批判ではないか。まぁ当人達にはサッパリ分からないのかもしれんけど。 twitter.com/moritsuyoshibo...

タグ: 掛算 超算数

posted at 20:19:45

スーや @39SR20

17年4月15日

4号線下り仙台方面通行止めだよ!
大変なことになってる pic.twitter.com/BSSht56sZD

タグ:

posted at 20:38:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆきまさかずよし @Kyukimasa

17年4月15日

貝が岩に固着する際に使う物質が最高の水中接着剤だという話(UC Berkeley)
news.berkeley.edu/2016/06/30/fet...
(2016年の記事だけど動画あるのをいまさら知った)
そんなふうに脚伸ばしてアンカーを張るのか
www.youtube.com/watch?v=MYgmh_...

タグ:

posted at 20:39:29

鳥@FGO @FGO0TM

17年4月15日

Twitterの対抗馬と話題のMastodon(マストドン)で起きた事を大雑把にまとめてみた pic.twitter.com/KmzHXgtHo1

タグ:

posted at 20:39:54

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年4月15日

津田敏秀グループの甲状腺癌論文に対しては、同じEpidemiology誌に反論が7報(だったかな)掲載され、またUNSCEARの白書でも結論が否定されているので、充分に「瞬殺」と言っていいのではないでしょうか

タグ:

posted at 20:46:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Katsuki Ohto @ AIコンペ @kohto_ai

17年4月15日

一手も読まないディープラーニング将棋ShogiNet初の完勝!
wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/201... pic.twitter.com/cuK4fJFKYN

タグ:

posted at 21:53:31

カル @nullkal

17年4月15日

僕の扶養が瞬殺されていた…

タグ:

posted at 21:55:30

カル @nullkal

17年4月15日

インターネットってこわい…

タグ:

posted at 22:00:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年4月15日

工学部だとテンソル解析ができないのは普通だな。

タグ:

posted at 22:51:11

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年4月15日

#超算数  ベネッセの教員調査(2010年)を見ると、いろいろ興味深い。  berd.benesse.jp/shotouchutou/r...

タグ: 超算数

posted at 22:54:33

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年4月15日

数値計算の話は、国内の工学系の学会ではまともに話す気になれない。分野にもよるのかもしれないが、レベルが低すぎてセールストーク以上の内容を話せない。

タグ:

posted at 22:57:35

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年4月15日

数値計算をとりまく国内の研究レベルはおそろしく低い。モノ作りは今はシミュレータありきなので、これを使いこなせるまたは作れる人材を育てれる環境が日本にはなくて、このままでは10年持たないだろうなと感じる。

タグ:

posted at 23:03:44

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年4月15日

#超算数  小学校教師は算数を教えるのが、どちらかと言えば得意と思っている人が多いそうだ pic.twitter.com/2L1ySXNupy

タグ: 超算数

posted at 23:04:39

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年4月15日

商用で数値計算ソフトを作っている会社は、ほとんどが歴史のある大企業なので、競争相手としてはやりやすい。彼らのソフトウェアの設計は古く、今のハードウェアのアーキテクチャに全く対応できてない。そして、おそらく彼らが対応できる可能性は限りなくゼロに近い。

タグ:

posted at 23:24:49

某ことり @ktrmnm

17年4月15日

囲碁のルールが本当にわからなくて、「きれいな模様を作って徳の高さを競い合うゲーム」と言ったら怒られかけた

タグ:

posted at 23:36:11

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

17年4月15日

haskellを使ってGPUを使う方法の決定打がないんだよな。

タグ:

posted at 23:39:32

鷲北 賢 @ken_washikita

17年4月15日

@nullkal 24GBで足りそうですか? 128GBとか224GBでも問題ありませんので。

タグ:

posted at 23:40:09

カル @nullkal

17年4月15日

224GBインスタンスつくったで(`・ω・´)

タグ:

posted at 23:47:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

片瀬久美子 @kumikokatase

17年4月15日

私が育ったのは北海道の原生林の近くだったので、東京に引っ越した時に都会っ子の思い描く「人に優しい」自然とのギャップに驚いた事があります。
本当の自然は、油断したら死にます。。。
twitter.com/fluor_doublet/...

タグ:

posted at 23:57:21

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました