Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2017年04月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年04月14日(金)

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年4月14日

「教育について1年間考えてみる」というブログ、消滅した模様。
「鶴亀算」「学年×10分」「餅つき大会」などの例を示せば #掛算 の順序が誤りであることを納得する、という貴重な例が失われた。
webcache.googleusercontent.com/search?q=cache...

タグ: 掛算

posted at 00:21:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

toss ★緊急事態条項はトロイの木馬、 @tossact

17年4月14日

凄いな→iPhoneを中国・深センで買い集めた部品を使ってイチから組み立てるとこうなる - GIGAZINE gigazine.net/news/20170413-...

タグ:

posted at 05:04:55

鈴見咲 君高 @szmzk

17年4月14日

@schwartzkatze 江戸しぐさやら #超算数 やらブラック部活動やら労働安全衛生法に抵触する #組立体操 / #組体操 やら、そういうのを解決できない間はむしろ期待込めんな、と怒る方が正しいように思います。期待の内容が「社畜になれ」ってことですから。

タグ: 組体操 組立体操 超算数

posted at 06:41:37

祥太(8.12 C102 1日目 東ヌ4 @shota_

17年4月14日

これもペギー葉山さんだったか。小さな子に優しく算数を教えてくれる教育的な歌だよ!

算数チャチャチャ www.youtube.com/watch?v=jSMnfr...

タグ:

posted at 08:14:31

tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題 @tb_lb

17年4月14日

ポストツイッターとして名が上がり始めた新SNS「マストドン」。「マス」だけにMathJaxで数式表示が備わったら、自然科学系の人たちは揺れそうですね。

※「マストドン」の綴りはMastodonです。mathとは関係ありません。僕がダジャレに落とし込みたかっただけです。

タグ:

posted at 08:30:12

衛星経由で監視されてるハムスター @rioriost

17年4月14日

初めまして、MicrosoftでOSS on Azureを担当している藤田と申します。Azure上にmstdn.jpを持ってきませんか? 費用面やビジネス化等、OSS活動の一環として支援させていただきますので是非ご検討を。また、CDNもOn Demandでお使いいただけますよ! twitter.com/nullkal/status...

タグ:

posted at 09:14:34

suchi @suchi

17年4月14日

実際に自分の子がバツつけられると、やはり納得しかねるなあ(6x7がバツで7x6に直されてた)。 pic.twitter.com/W99R83Wa4G

タグ:

posted at 09:21:14

しーすー @normalman200

17年4月14日

数学ヤクザこわいな~とづまりしとこ #超算数

タグ: 超算数

posted at 09:45:21

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

17年4月14日

tex形式で数式が書けるSNSを作ればそっちへ移住する人、俺的にはたくさんいるよ、と何度も言っているが実現しないな。

「たくさん」が「俺的には」付きだからだろうな。

タグ:

posted at 10:13:34

さいたま改2 @saitamakita

17年4月14日

英ロンドン・ヒースロー空港へ着陸中の飛行機の翼の後ろに虹が出現
www.dailymail.co.uk/sciencetech/ar...

ジェットエンジンから放出された水蒸気が凍結して出来た氷晶に太陽光が特定の角度で当たることにより発生する珍しい現象 pic.twitter.com/qxdrZawieu

タグ:

posted at 11:23:03

ta_ka_tsu @ta_ka_tsu

17年4月14日

本当に浸透してるんだなぁ…掛け算順序。
チビが小学校行ってバツつけられたら先生のバツにバツつけて丸にしてやろうと思ってる。 twitter.com/suchi/status/8...

タグ:

posted at 11:31:46

こなみひでお @konamih

17年4月14日

米原万里の書評エッセイ『打ちのめされるようなすごい本』で著者の卵巣嚢腫が見つかって読破した関連本の著者のリスト(整理中)があまりにもむごい。「ああ,私が10人いればすべての療法を試してみるのに。」という最初の嘆きがどうなったかは,亡くなってしまった今,誰もわからない。 pic.twitter.com/WOijESyi1H

タグ:

posted at 11:37:08

ta_ka_tsu @ta_ka_tsu

17年4月14日

しかし毎度見かけるたびゲンナリするなぁ、掛け算順序問題

タグ:

posted at 11:38:43

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

17年4月14日

合法化ではなく、非犯罪化と治療・支援のパッケージ。──第5回 世界の主流は「薬物の非犯罪化」 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト (松本俊彦 聞き手 川端裕人)natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/17/04...

タグ:

posted at 11:48:05

大橋拓文 @ohashihirofumi

17年4月14日

Leela攻略。どんどん慣れてきた7子局。gokifu.net/t2.php?s=45614... 私に一回ミスがあります。さてそれはどれでしょう?ノートPCなら星目ぐらいかもしれませんね。

タグ:

posted at 11:58:32

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

17年4月14日

文科系チートの失敗例と言えば、この辺も読んでおくと凄く面白い
chibicode.com/the-prize/

・貧困解決のための教育改革をしようと莫大な資金を投入する大富豪と支援者
・教育改革のための権力を握る政治家達
・教育改革の必要性を認識する現場の熱血教師達

是非参考に

タグ:

posted at 12:17:16

大橋拓文 @ohashihirofumi

17年4月14日

@J_S_Bachko ああ~i3-6100U 2.30GHz 4.00GB。思考時間は20秒。

タグ:

posted at 12:38:27

大橋拓文 @ohashihirofumi

17年4月14日

@J_S_Bachko 3万前後だねえ

タグ:

posted at 12:45:57

大橋拓文 @ohashihirofumi

17年4月14日

@J_S_Bachko とりあえず今までと同じ設定で8子なう

タグ:

posted at 12:56:05

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

17年4月14日

オレ、小学生のころ、つるかめ算を方程式立てて解いてたけどなぁ…(父親が教えてくれた)。あれも不正解にさせられるのかなぁ…>【※なぜ?間違い?】小学生「8×7+17=73」担任教師「なにこれ?」⇒不正解にした理由に疑問の声。 tiger-news.net/189

タグ:

posted at 13:15:10

えこ⊿欸摳 @ttiqa817

17年4月14日

@tanji_y 今はよく8+8+8+8+8+8+8+17の数式じゃないと減点や「✕」になるよね
小さい頃よく「九九の歌」を覚えなければならない状態で、基本的にはこう書かなくても反射的に答えがわかる
教育がだいぶかわったな、昔と比べて

タグ:

posted at 13:20:15

やまだ(仮名) @wms

17年4月14日

@tanji_y つるかめ算を方程式で解くと不正解でしたね。うちではくだらないけれど仕方ないという話になって両方の解き方を教えられました。

タグ:

posted at 13:21:00

大橋拓文 @ohashihirofumi

17年4月14日

8子は負けた!

タグ:

posted at 13:23:00

Ikuo Saito / 斎藤幾郎 @ikuos

17年4月14日

掛け算の順番といい、サーバーやゲームマスターごとに細かい部分でゲームシステムが違うベリーストレスフルMMOG感 twitter.com/tanji_y/status...

タグ:

posted at 13:30:00

Yuichi Tanaka @ychtanaka

17年4月14日

「ベイズ統計の理論と方法」が研究室に入荷した。 pic.twitter.com/kgqZj0Rnun

タグ:

posted at 13:58:36

積分定数 @sekibunnteisuu

17年4月14日

@genkuroki #超算数 ほそくすると、中学教科書では、1/√2の近似値を√2/2で1.414÷2で求めると楽、としか書いてなくて、推奨やほのめかしによる"ルール"ですらない。「分母を有理化せよ」と指示されたら出来ることと、
「常に有理化しておくべき」という嘘ルールを覚えていることは異なる。

タグ: 超算数

posted at 15:11:22

積分定数 @sekibunnteisuu

17年4月14日

@genkuroki #超算数 分母の有理化は近似値計算のためだったが、目的によっては、分子の有理化なども必要。全く同じ数を表す複数の表現があったときに、目的に応じて使い分ける能力は重要。それと「常に有理化しておくべき」という嘘ルールを覚えていることは異なるというか、むしろ相反する面がある。

タグ: 超算数

posted at 15:13:45

積分定数 @sekibunnteisuu

17年4月14日

@genkuroki #超算数 教えている人も勘違いしていることがある。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de...
>高校生なんで、できなかったのではなく、自己判断でしなかったと判断されるからです。ただし、1/(√5 + √3) など、高校で学習した範囲の有理化は絶対してください。

タグ: 超算数

posted at 15:17:08

積分定数 @sekibunnteisuu

17年4月14日

@genkuroki #超算数 この人の理屈だと、中学では有理化できる能力があることを示すために有理化が必要、高校だとその能力があることは分かっているから不要だが、1/(√5 + √3) など高校で習うケースでは有理化できる能力を示すために必要となるようだが

能力を見たければ端的に問題として出すべき

タグ: 超算数

posted at 15:19:21

積分定数 @sekibunnteisuu

17年4月14日

@genkuroki #超算数 mathtrain.jp/bunbo
>答えが有理化されていないときは有理化したうえで答えるというのが中学数学,高校数学の掟になっています

デマです。掟なんかじゃない。

タグ: 超算数

posted at 15:23:32

積分定数 @sekibunnteisuu

17年4月14日

@genkuroki #超算数 分母は有理数でなくてはならないとしたら、1/πはどうするのか?

タグ: 超算数

posted at 15:25:07

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

17年4月14日

@sekibunnteisuu @genkuroki πは無理数ではありません とか言い出しそうな気がw
(無理数とは√ がついた数のことですw)

タグ:

posted at 15:28:25

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

17年4月14日

@sekibunnteisuu @genkuroki これで×にする先生は一定数いると思う。掛算順序と同じで。

タグ:

posted at 15:29:44

積分定数 @sekibunnteisuu

17年4月14日

@Ra_koyama @genkuroki 元中学数学教師で現在小学校教師という人のサイトから
www63.tok2.com/home2/kola/mat...
>[指導]最も簡単な形で答えていないものは不可
>[指導]分母の有理化が出来ていないものは不可
#超算数

タグ: 超算数

posted at 15:35:35

積分定数 @sekibunnteisuu

17年4月14日

@Ra_koyama @genkuroki 「無理式」の定義を見るとあながち冗談とも言えないw

タグ:

posted at 15:38:39

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

17年4月14日

@sekibunnteisuu @genkuroki 1/√2 は √2/2 より簡単で、√8 は 2√2 より簡単であるといえるなぁ。だって数字が小さかったり、数字の数が少なかったりするわけで。
えっとー、せんせー「簡単」がわかりませーん。
(毎度のことながら、これこれの形で答えを示しなさいって言えばいいだけじゃないの?)

タグ:

posted at 15:48:14

積分定数 @sekibunnteisuu

17年4月14日

@Ra_koyama @genkuroki >毎度のことながら、これこれの形で答えを示しなさいって言えばいいだけじゃないの?

それでは忖度力が身につきませんw

タグ:

posted at 16:47:04

積分定数 @sekibunnteisuu

17年4月14日

@Ra_koyama @genkuroki 珍説が色々w
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de...
>これらの値が三角比の値である場合を除いて,有理化すべきだと考えています。
追記:値によって決まるものではないのです。たとえばsinθ=1/√2だったら有理化しませんが,三角形の面積が1/√2だったら有理化します。

タグ:

posted at 16:50:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミンチ @Music_Member

17年4月14日

最近の教育として足し算や掛け算の順番が違っているからバツをつけるっていうものがあるけれど人の考えていることとかは分からないものなのだから間違っているという評価を出すほうが間違っていると思うんだよな。だからこそ答えが合っていればそれで良いんだよ。

タグ:

posted at 17:38:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

M. Watanabe @labidochromis

17年4月14日

理系のみならず文系にも文章をちゃんと読めない人が多い。

タグ:

posted at 20:39:24

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

17年4月14日

.@RascalTakuさんの「実質14話! どうぶつビスケッツMステ出演でちっとも落ち着かないフレンズ「タモリを信じろ」「イグアナのフレンズなんだね!」【随時更新】」が伸びてるみたい。みんな注目してるんだね! togetter.com/li/1100697

タグ:

posted at 20:41:57

近藤 毅 @TknetTkondo

17年4月14日

小池氏の移転延期は多大な損失を生み出した。時間はコストであり賠償だけでなく環2など五輪にも障害が生じる。また築地業者や豊洲住人の信頼を失い風評被害を拡大したことも大きな損失。延期が必ずしも根拠ある判断とは言えず監査請求の正当性はある。www.nikkei.com/article/DGXLZO...

タグ:

posted at 21:15:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年4月14日

非喫煙者も年間1.5万人が #タバコ で死亡 WHO幹部「まるで前世紀」 www.buzzfeed.com/seiichirokuchi... @amanojerkさんから

タグ: タバコ

posted at 21:30:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年4月14日

添付画像は www.buzzfeed.com/seiichirokuchi... より。受動喫煙をきっちり防ぐためには禁煙室を設けたりせずに完全禁煙にするしかないんですね。これは知らなかった。 pic.twitter.com/XiUXMzohDi

タグ:

posted at 21:33:08

ゆうき まさみ @masyuuki

17年4月14日

「テロ等準備罪」も今回はたぶん通っちゃいそうだし、刑事事件全般に言えることですが、取り調べの全面可視化、取り調べ段階での弁護士同席に加えて、「容疑者」とされた時点で社会的な不利益を与えられる現状を考えると、有罪確定以前の実名報道や解雇などの原則禁止を導入してほしいところです。

タグ:

posted at 21:38:53

闇のapj @apj

17年4月14日

0.2ミクロンの膜フィルターで塩水は普通に濾過できるから、作る前にフィルター通せって話じゃないかな。 > 海水から作る食卓塩には健康への影響が懸念される微小なマイクロプラスチック粒子が含まれている - GIGAZINE gigazine.net/news/20170410-...

タグ:

posted at 21:58:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Insider Business @BusinessInsider

17年4月14日

This walking boat ramp gets you to shore without getting wet pic.twitter.com/1saTbEPhlR

タグ:

posted at 22:37:05

Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

17年4月14日

いま研究所の中から口笛が聞こえてきて、どこかで聞いた事があると思ったら、トトロの主題歌のメロディだった。先日指導したフランスの学生さんのログインアイコンもトトロだった。トトロは劇場公開時に映画でみたものだが、四半世紀後に地球の裏側でまた出会うとは思わなかった。

タグ:

posted at 23:43:06

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました