黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2017年07月02日(日)
@UFOprofessor @sekibunnteisuu @golgo_sardine 冷蔵庫の無い家庭がお肉を買うときは大抵数百瓦単位で、お値段も良い精度の整数になるからかなー。
単純に「ヒャクグラム」は長いし「ヒャク120円」は意味不明だしで、「グラム120」でしょうね。hgでも普及して「ヘクト120円」でもなりますが、西洋にそんな習慣が無かったのでしょうね。
タグ:
posted at 00:31:52
簡単のために、2.718281828459...という数字は常にeという文字で表すこととする。―レオンハルト・オイラー pic.twitter.com/p0kVudQMul
タグ:
posted at 00:35:09
@UFOprofessor @sekibunnteisuu @golgo_sardine ヘクトと言えば、ヘクトパスカルも気象分野でそれまでに使ってた単位に近いという理由で、数字のオーダーに変えずに単位だけSI化した経緯があって、似てるのかな?
昔は両で肉を量るが、SI系に変える時は端数の出にくい瓸に合わせるが、移行期では両か瓦が重要だったのは容易に想像つきますね。
タグ:
posted at 00:36:23
@Ajedrecista_JP 横からで失礼。この種の人々は #掛算 の順序に「謎の効用」があると信じているのです。
別のツイッタラーの人で「あるていど有名な大学の出身者なのに、消費税込み価格から税抜価格を求める式を書けない人がいる。これは順序アリの掛算を学ばなかったせいだ」などと言っていました。
タグ: 掛算
posted at 01:21:37
@yuusui01 @golgo_sardine そういうふうに、掛け算の順序を固定から自由に、子供が納得するように変えられるなら、今すぐそういうカリキュラムにしたほうがいいのです。しかし、「算数」業界は自分たちの指導の一貫性のためにそうしません。その結果、中学の「数学」になったら何の説明もなく変わるので、子供に有害なんです。
タグ:
posted at 10:15:11
@yuusui01 @golgo_sardine ええ、高学年になればそんな細かい点まで見る教師がいなくなるし、日常生活の実感と異なるので骨抜きになっているのでしょう。しかし、2年生で習って以来、律儀に順序を守ろうとして混乱した人の話は、Twitter等で報告されています。実際に、固定を解除していいという話はどこにもないのです。
タグ:
posted at 10:43:33
@yuusui01 @golgo_sardine ですから、この問題の議論の最初に戻ると、ほとんどの人は「最初からどちらの順序でもいいと教えろ」とは言っていないわけです。「教えるときに、逆の順序は(バツだと)言及しないでくれ。子供が逆の順序で書いても、数学的には問題がないんだからマルであるべきだ」ということです。
タグ:
posted at 11:02:08
@Ajedrecista_JP 【自信満々に提示されるのか、さっぱりわかりません】
その通りなのですが、彼等は「#掛算 の意味が判っていれば、その順番通りに書くべきだと判るだろう」という錯覚にとらわれているのです。
その錯覚を持った事のない人には想像もつかないでしょうが、思い込んでいる日人には→
タグ:
posted at 12:26:43
@Ajedrecista_JP →「宇宙が無重力なのは、真空であるせいだ」のような勘違いと同じような物で、強固な物なのです。
かく言う私は、低学年の時点では #掛算 の順序を受け入れていました(高学年になってから、嘘と気付きました)ので、彼等の気持ちがわかります。
タグ: 掛算
posted at 12:29:59
@shiozawa_h おつかれさまです。
相手にしている投稿者は
「●時間を分に換算するときは 60×●、■㌘を㎎に換算するときは ■×1000」
とやっている矛盾に気付かないような御仁ですので、そのつもりでやられる事をお勧めします。#掛算
タグ: 掛算
posted at 12:33:03
@shiozawa_h さらに、「算数数学として何が正しいか」を論じたところで、「内容の正誤にかかわらず、『何を求められているか』を察知して答える事を教えるのが学校だ」という無敵の主張を持っているのですから、どうしようもありません。#掛算
twitter.com/yuusui01/statu...
タグ: 掛算
posted at 14:02:07
先ほどの発表資料です→ hackmd.io/p/H1uGEnNmW #julialang machine-learning.connpass.com/event/58962/ #機械学習名古屋
posted at 14:34:00
@gallerytondemo いきなりで失礼します。#掛算 の順序を教えることが記載されているのは「学習指導要領解説」であって、「学習指導要領」ではないそうです。(前者には法的拘束力は無い)
タグ: 掛算
posted at 14:35:15
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@sekibunnteisuu もしこのツイートが拡散したら、私の意図が「教えている側が #掛算 の順序に違反している例」を挙げることだと曲解したクソリプが来るのだろうか?
(これは、「中学以降は、小学校の掛算の順序は守らないのがアタリマエ」という意図だ。)
タグ: 掛算
posted at 20:00:02
Childish Teacher @TeacherChildish
文章理解を促したいとか、授業でやったことを素直に実践してほしいとかの論理はわかるのですが、やはり算数や数学において立式の順序の違いで不正解にしていたら、学問としての算数や数学ではなく、指導者側の意図通りに動けるか否かの傲慢な生徒指導を含む算数や数学になってしまうと感じています。
タグ:
posted at 20:30:46
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
算数教育の大きな流派として筑波大附属とTOSSがある。筑波大附属はエリート向けで、TOSSはできない生徒向けの印象がある。
対立する教育方法として「問題解決」がある。筑波大付属は問題解決推進派で、TOSSは反対派 #超算数
タグ: 超算数
posted at 23:54:10
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
新しい文科省の学習指導要領「解説」では、「問題解決」が全面的に押し出されいるので、筑波大付属系の大勝利で、TOSSの大敗退ということになると思う。
#超算数 pic.twitter.com/rdV4kqf728
タグ: 超算数
posted at 23:59:21